「トヨタ×スバル」提携強化で「次期スポーツ&ボクサーHV」展開へ!ただ両社メリットは?
- 2016-06/14 (Tue)
- トヨタ
sponsored link
まずは、日経新聞の記事ですが、、、
あくまでも、協議を進めている。という書き方が気になりますね。
この感じだと、まだ次期モデルの開発段階には入っていないという事かもしれません。
トヨタ「86」もスバル「BRZ」もマイナーチェンジモデルが発表されたばかりですが、

トヨタ「新型86」改良モデルは7/5発表!デザイン刷新でスペックUPも...ただし納車は当分先か?
http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/05/2017-Subaru-BRZ-103-876x535-768x469.jpg 768w, http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/05/2017-Subaru-BRZ-103-876x535.jpg 876w" sizes="(max-width: 728px) 100vw, 728px" pagespeed_url_hash="2021464872" style="margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; font-stretch: inherit; font-size: 18px; line-height: 28.8px; font-family: 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', Meiryo, Verdana, sans-serif; vertical-align: baseline; max-width: 100%; height: auto; color: rgb(102, 102, 102);" />
スバル「新型BRZ」2017モデル発表!フロントマスク大胆変更で…
常に次期型の情報が出てくるあたり、スポーツカー復活という意気込みでは成果に繋がっていますね。
sponsored link
ただ、スバルにとっては、トヨタとの提携関係も非常に微妙で、
世代プラットフォーム「SGP」を中心とした、新モデルの開発ラッシュが始まるなかで、

スバル「次期車種戦略」発表:インプレッサから毎年新車投入!社名も富士重工からSUBARUに!
正直、「BRZ」はメインストリームからは完全に外れた車種ですからね。
また、トヨタにとっても、自社開発のスポーツカーの発表があったり、

トヨタ「新型S-FR」=『スターレット×ヨタハチ』も市販化はない?マツダ「ロードスター」ベースに変更?
BMWとのスポーツカー共同開発もありますからね。

トヨタ「次期スープラ」=BMW「次期Z5」の【開発テスト車両】撮影成功!ロードスターで17年発表?
sponsored link
そして、もう一つの疑問が、スバルがトヨタの電動化技術を使うという話なのですが、
果たして、それがスバルにメリットが出るのか?ということ。
現状のXVやインプレッサのハイブリッドは、自前技術を押し出した、
燃費よりも走りを重視したスバルらしいハイブリッドですし、

スバル「新型インプレッサSPORT HYBRID」発表:燃費20.4km/Lも走る愉しさ満載で価格250万円~!
そもそも、ボクサーエンジンにトヨタ式のハイブリッドが組み合わせられるのかと…
まあ、この辺りも含めて、次世代プラットフォームが目指すべきものだとは思いますが。

スバル全車採用の「次世代プラットフォームSGP」発表:史上最高「走行性能&安全性能」!
sponsored link
実際に、次期インプレッサには、次世代ハイブリッドシステムが搭載されるのでは?
という噂もありましたから、SGPの拡大とともにハイブリッド拡大となると非常に面白い。

スバル「新型インプレッサ」は『トヨタ製ハイブリッド』&『ボクサーターボ』搭載で16年11月日本発売?
ただ、次期86に関しては、
トヨタ側の意向として、マツダの技術を使いたい。というような情報もありましたから、
トヨタ周辺のスポーツカーは、一気にラインアップで揃えるのかくらい噂がありますね。

トヨタ「次期86」はマツダ「ロードスター」?「ロータリースポーツ」?共同開発で「RX86」発売なるか?
sponsored link
そして、先々を考えると、
スバル「BRZ」のトヨタ版として「86」があるように、
マツダ「次期RX」のトヨタ版発売なんて可能性もあるかもしれません。
こうしてトヨタ周りのスポーツカーの話題を見渡すと、
スバルはスバルらしく、トヨタの思想に近づかないクルマづくりをできる環境にあるんじゃないかと。
次期86とか、次期BRZとか、あまり考えないでもいいような…
※スバルの最新記事一覧は、こちらから
※トヨタのスポーツモデルの最新記事一覧は、こちらから
まずは、日経新聞の記事ですが、、、
sponsored link
富士重工業の吉永泰之社長は日本経済新聞の取材に応じ、提携するトヨタ自動車と開発面で協力を深める方針を示した。共同開発したスポーツ車で次期モデルの検討を進めるほか、車両の電動化でトヨタの技術を使う。業界で相次ぐ燃費不正については「業界全体の不信につながらないようにする必要がある」と話した。
富士重は米国の工場でトヨタ車を受託生産しているが、今夏に終了する。トヨタとの提携の柱の1つがなくなるが、吉永社長は「巨額の投資を伴う環境技術を全て自社開発するのは難しい」と指摘、開発面で協力を続ける考えを示した。
具体的にはトヨタからハイブリッド技術で協力を受ける一方、富士重のエンジンを搭載した「トヨタ86」「スバルBRZ」の次期モデル開発に向けて協議を進めていることを明らかにした。
吉永社長は主力の米国市場では「スバル車の需要は底堅い。16年の全体需要が(15年比約50万~100万台減の)1650万~1700万台程度でも影響はない」と強調。16年に計画する61万5千台の販売達成に自信を見せた。
燃費データの測定方法などを巡って三菱自動車とスズキで不正が相次いでいる。「富士重に不正はない」とした上で、消費者の業界不信につながらないように努める考えを示した。
あくまでも、協議を進めている。という書き方が気になりますね。
この感じだと、まだ次期モデルの開発段階には入っていないという事かもしれません。
トヨタ「86」もスバル「BRZ」もマイナーチェンジモデルが発表されたばかりですが、

トヨタ「新型86」改良モデルは7/5発表!デザイン刷新でスペックUPも...ただし納車は当分先か?

スバル「新型BRZ」2017モデル発表!フロントマスク大胆変更で…
常に次期型の情報が出てくるあたり、スポーツカー復活という意気込みでは成果に繋がっていますね。
sponsored link
ただ、スバルにとっては、トヨタとの提携関係も非常に微妙で、
世代プラットフォーム「SGP」を中心とした、新モデルの開発ラッシュが始まるなかで、

スバル「次期車種戦略」発表:インプレッサから毎年新車投入!社名も富士重工からSUBARUに!
正直、「BRZ」はメインストリームからは完全に外れた車種ですからね。
また、トヨタにとっても、自社開発のスポーツカーの発表があったり、

トヨタ「新型S-FR」=『スターレット×ヨタハチ』も市販化はない?マツダ「ロードスター」ベースに変更?
BMWとのスポーツカー共同開発もありますからね。

トヨタ「次期スープラ」=BMW「次期Z5」の【開発テスト車両】撮影成功!ロードスターで17年発表?
sponsored link
そして、もう一つの疑問が、スバルがトヨタの電動化技術を使うという話なのですが、
果たして、それがスバルにメリットが出るのか?ということ。
現状のXVやインプレッサのハイブリッドは、自前技術を押し出した、
燃費よりも走りを重視したスバルらしいハイブリッドですし、

スバル「新型インプレッサSPORT HYBRID」発表:燃費20.4km/Lも走る愉しさ満載で価格250万円~!
そもそも、ボクサーエンジンにトヨタ式のハイブリッドが組み合わせられるのかと…
まあ、この辺りも含めて、次世代プラットフォームが目指すべきものだとは思いますが。

スバル全車採用の「次世代プラットフォームSGP」発表:史上最高「走行性能&安全性能」!
sponsored link
実際に、次期インプレッサには、次世代ハイブリッドシステムが搭載されるのでは?
という噂もありましたから、SGPの拡大とともにハイブリッド拡大となると非常に面白い。

スバル「新型インプレッサ」は『トヨタ製ハイブリッド』&『ボクサーターボ』搭載で16年11月日本発売?
ただ、次期86に関しては、
トヨタ側の意向として、マツダの技術を使いたい。というような情報もありましたから、
トヨタ周辺のスポーツカーは、一気にラインアップで揃えるのかくらい噂がありますね。

トヨタ「次期86」はマツダ「ロードスター」?「ロータリースポーツ」?共同開発で「RX86」発売なるか?
sponsored link
マツダ「ロードスター」の兄弟モデルとかいうことになると、
あのフィアット「124スパイダー」とも兄弟モデルになる訳で、
フィアット版のように自前エンジン搭載の可能性もありますね。
そして、先々を考えると、
スバル「BRZ」のトヨタ版として「86」があるように、
マツダ「次期RX」のトヨタ版発売なんて可能性もあるかもしれません。
こうしてトヨタ周りのスポーツカーの話題を見渡すと、
スバルはスバルらしく、トヨタの思想に近づかないクルマづくりをできる環境にあるんじゃないかと。
次期86とか、次期BRZとか、あまり考えないでもいいような…
※スバルの最新記事一覧は、こちらから
※トヨタのスポーツモデルの最新記事一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- トヨタ「プリウス」終売か?…販売不振でクラウンに続き「プリウスα」が生産停止! (2020/12/29)
- トヨタ全系列店が「全車種扱い」を開始!車種ブランドは30車種程度に半減も開始! (2020/04/10)
- トヨタの街「TOYOTOWN」が実現!クルマだけでなくカフェ・キッズ・ファッションも? (2020/03/15)
- トヨタ「オリジン」は1億台生産記念の限定モデル!東京五輪に合わせ新記念モデルも? (2020/02/28)
- 【驚愕】トヨタが「空飛ぶクルマ」の開発・実用化に参画で433億円をJobyに投資へ! (2020/01/24)
- 【驚愕】『トヨタシティ@富士山』建設計画発表!2000名超が住むスマートシティ実験場! (2020/01/21)
- トヨタ初売りの目玉は「新型ヤリス/ライズ」にイヤーカー「RAV4」など1/3からも! (2020/01/02)
- 【速報】トヨタ「センチュリーGRMN/新型ヤリス/新型グランエース」箱根駅伝に登場! (2020/01/02)
- 「トヨタ86 / スバルBRZ」次期モデル共同開発が決定!章男社長はAWD技術がお好み! (2019/11/18)
- トヨタ「プロエース」キャンパー仕様を発表も?ハイエースに続き日本導入へ? (2019/09/17)
- 【必見】トヨタ社長がスズキ会長と対談!章男社長×修会長がめちゃくちゃカッコいい! (2019/09/16)
- トヨタ「EV開発」前倒し!SUV〜ミニバン〜超小型EVまでラインアップで開発へ! (2019/08/22)
- 【激賞】各社4WD技術がオモロイ!トヨタHV対応/三菱ランエボ技術/スバル実用性! (2019/08/18)
- トヨタ「マークX」生産終了...歴代マークⅡがカッコイイ!最終モデルも発売です! (2019/07/17)
- 【驚愕】トヨタ「ハイエース」オープンモデルが発表!観光に最適な「パイエース」? (2019/04/06)
- posted: 01:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top