マツダ「新型CX-9」本社工場公開:「輸出用に開発した最上級SUV」「8割は北米向け」の記述が…
- 2016-04/16 (Sat)
- マツダ
sponsored link
jiji.comの記事から
あらら。。。
先日、広島で開発テスト中の車体画像をご紹介し、
右ハンドル車だったことから、日本にも投入確実か?

マツダ「新型CX-9」を日本で発見=右ハンドルで国内発売確定?ミニバン終売で家族向け主力に!
と、お伝えしたのですが、今回の記事を見る限りでは、
「輸出用に開発した最上級SUV」という記述が・・・輸出用に開発。
まあ輸出専用ではなく、輸出がメインだという受け取り方もできますが、
世界販売5万台で、北米が8割だとすると、非北米の販売台数は1000台のみ。
そのうち、先代CX-9も発売していたオーストラリアも主要市場だということを考えると、
日本市場に投入されたとしても、販売台数は年間100台レベルでしょうか・・・?
生産台数が増えない限り、全くミニバンの受け皿にはなれないですね・・・

マツダが「ミニバン撤退」が決定的!ビアンテも生産終了で、新型「CX-7」「CX-9」がファミリー向け?
sponsored link
マツダの中では最上級モデルなんでしょうが、
北米での販売価格は350万円程度〜ですから、日本でも販売台数は出ないにしろ、人気になる可能性も。

マツダ「新型CX-9」価格350万円〜で6月発売!お手頃価格も全長5m強で全幅2m弱と巨大...
3列7シーターSUVでサイズの近い、トヨタ「ランドクルーザー」は、

価格的には倍近いんですが、なかなかの人気のようですから、
日本で売っても、相当利益率の高いモデルに設定できそうな感じはします。
sponsored link
さてさて、マツダの判断は?
何枚か、WEB上で公開されている生産工場での写真を。

sponsored link
この色もいいですね。

以下、マツダ公式のデザインギャラリーです。
マツダ「新型CX-9 2016」デザイン画像集

※マツダの最新記事一覧は、こちらから
jiji.comの記事から
sponsored link
マツダは14日、スポーツ用多目的車(SUV)「CX-9」の新型モデルを生産している広島市の工場を報道陣に公開した。輸出用に開発した最上級SUVの2代目で、近く北米で発売する。同社は国内生産を年間85万台以上に維持するため、付加価値の高い上級車種を国内で造り、輸出する戦略を進めている。
「CX-9」の全面改良は2007年の発売以来初めて。7人乗り3列シート車の実用性に加え、スポーティーなデザインと内装の上質さを追求し、北米でブランド価値を高めるけん引役と期待している。世界販売目標は年間5万台で、北米ではこのうち8割の販売を見込む。
あらら。。。
先日、広島で開発テスト中の車体画像をご紹介し、
右ハンドル車だったことから、日本にも投入確実か?

マツダ「新型CX-9」を日本で発見=右ハンドルで国内発売確定?ミニバン終売で家族向け主力に!
と、お伝えしたのですが、今回の記事を見る限りでは、
「輸出用に開発した最上級SUV」という記述が・・・輸出用に開発。
まあ輸出専用ではなく、輸出がメインだという受け取り方もできますが、
世界販売5万台で、北米が8割だとすると、非北米の販売台数は1000台のみ。
そのうち、先代CX-9も発売していたオーストラリアも主要市場だということを考えると、
日本市場に投入されたとしても、販売台数は年間100台レベルでしょうか・・・?
生産台数が増えない限り、全くミニバンの受け皿にはなれないですね・・・

マツダが「ミニバン撤退」が決定的!ビアンテも生産終了で、新型「CX-7」「CX-9」がファミリー向け?
sponsored link
マツダの中では最上級モデルなんでしょうが、
北米での販売価格は350万円程度〜ですから、日本でも販売台数は出ないにしろ、人気になる可能性も。

マツダ「新型CX-9」価格350万円〜で6月発売!お手頃価格も全長5m強で全幅2m弱と巨大...
3列7シーターSUVでサイズの近い、トヨタ「ランドクルーザー」は、

価格的には倍近いんですが、なかなかの人気のようですから、
日本で売っても、相当利益率の高いモデルに設定できそうな感じはします。
sponsored link
さてさて、マツダの判断は?
何枚か、WEB上で公開されている生産工場での写真を。


sponsored link
この色もいいですね。

以下、マツダ公式のデザインギャラリーです。
マツダ「新型CX-9 2016」デザイン画像集

※マツダの最新記事一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「ロータリーエンジンEV」がFIATやトヨタに?他社OEM供給車が30年ぶりゼロ... (2021/02/01)
- マツダ歴代No.1人気は「ランティス」?フォード傘下の「フェスティバ」? (2020/12/27)
- マツダ「ロータリー復活拡大×トヨタ協業」が22年までの最優先事項に...高級ブランド化に布石! (2020/11/30)
- 【悲報】マツダ「FRプラットフォーム」発表延期!次世代CX-5やMAZDA6は22年以降に... (2020/11/14)
- 【吉報】マツダ「MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも開発中!日本はHVモデルから! (2020/08/28)
- マツダ「R360クーペ」がロータリーEVで復活?実は「STAY HOME」ペーパークラフト! (2020/07/31)
- 【歓喜】マツダ「AZ-1」復刻発売の可能性?100周年人気投票No.1で...軽スポーツ復権! (2020/07/16)
- 【驚愕】マツダ「新型MX-30」日本ではガソリン車からの年内発売へ!年度内にEVも! (2020/06/24)
- マツダ「新型MX-30」初のEVが生産開始!日本発売は年内で欧州価格は約400万円! (2020/05/23)
- マツダ創立100周年へ歴代68モデルを振り返るカウントダウン!特大セールもあり? (2020/01/01)
- マツダ「新型MX-30」は初の市販版EVでRX後継?RX-8ばりの観音開きドアを採用! (2019/10/29)
- 【流出】マツダ「新型MX-30」発表へデザイン初公開!初の量産EVはMXのSUVだった! (2019/10/23)
- マツダ「新型EV」はSUVだけどCX-30とは違う!一部インテリア画像も判明! (2019/10/20)
- マツダ「次世代RX」は電気自動車?初の量産型EVを10月発表へ=次世代商品群の第3弾! (2019/10/05)
- マツダ「CX-30」に『ロータリーエンジン×電気自動車』搭載へ!「e-TPV」試乗車も… (2019/09/19)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top