トヨタ「次期86」はマツダ「ロードスター」?「ロータリースポーツ」?共同開発で「RX86」発売なるか?
- 2016-03/12 (Sat)
- トヨタ
- スポーツ:86・G's…
豊田章男社長のもと、スポーツカー復興に力を入れるトヨタですが、またもやマツダとの共同開発の話題が。
次期モデルが見えない「86」が、スバルから離れ、マツダ製になるというニュース。しかも、ロータリーエンジン?

次期モデルが見えない「86」が、スバルから離れ、マツダ製になるというニュース。しかも、ロータリーエンジン?

sponsored link
まず、Cliccarの記事なんですが、、、
真偽の程はまったくわかりませんが、
次期86に関するニュースは、ここ最近確かに聞こえておらず、さらに、スバル側の「BRZ」に動きなし。
昔は、86オープンのコンセプトモデルなんてのもあったんですが・・・

トヨタ「86」に【オープンカー】発表!トヨタ公式映像公開 → 86よりオシャレ度UP!

トヨタ「86」に【セダン ハイブリッド】登場=【新型アルテッツァ】?一方【オープン】は開発中止!
自動車雑誌等では、既に、次期86はスバル生産ではないのでは?という情報も出ており、
何か大きな変化が起こりそうな予感もあります。
BMWやマツダとの関係を考えると、スバルはスポーツモデルの開発ではなく、
安全技術や、新型パワートレイン開発への投資がメインになるのかも。

トヨタ-スバルが「新型SUV」の「ハイブリッド」を共同開発!『ディーゼルHV』の可能性!
sponsored link
トヨタは、東京モーターショーで発表した「S-FR」のように、
FRプラットフォームへの関心が高くなっており、スポーツカーを開発するなら、FRという思いも強いのでしょう。

トヨタ「新型S-FR」=『スターレット×ヨタハチ』も市販化はない?マツダ「ロードスター」ベースに変更?
実際に、上記記事でも、自前のFR開発ではなく、「ロードスター」ベースという噂も出ていました。
一方で、欧州では、同じくBMWとの提携で、FRスポーツを開発=次期スープラ。という噂もあります。
次期スープラは、BMWでいうと「Z4」と兄弟モデルになるわけで、当然オープンモデルの可能性も。

トヨタ「次期スープラ」=BMW「次期Z5」の【開発テスト車両】撮影成功!ロードスターで17年発表?
車格の違いはありますが、マツダにするのか、BMWにするのか?
両者ともに、スポーツカー開発をすすめるというのはちょっと贅沢過ぎますかね?
sponsored link
トヨタ-マツダは、現時点では、
トヨタのハイブリッドを、アクセラに供給しているのが有名。

マツダ「新型アクセラ ハイブリッド」は【SKYACTIV-G】✕【トヨタHV】で【32km/L】!
さらに、北米では、マツダ「デミオ」を、トヨタにOEM提供しており、


【衝撃】アバルト「新型124スパイダー」発表:マツダ&フィアットよりカッコいい?高性能ロードスター!
さらにトヨタまでとなると、ちょっと生産能力的にも難しいように思います。
さらに、2018年となると、ベースの「ロードスター」自体の価値も下がってくるでしょうし・・・
sponsored link
マツダは、東京モーターショーの目玉車種として、コンセプトモデル「RX-VISION」を発表。
これは、マツダの意地である次世代ロータリースポーツな訳ですが、

まず、Cliccarの記事なんですが、、、
sponsored linkトヨタ86次期型、マツダロードスターと強力タッグでオープン化!?
![]()
フェイスリフトが迫っているトヨタ「86」次期型のレンダリングイラストを欧州から、最新情報と共に入手しました。
情報元によれば、「86」次世代型はマツダ「ロードスター」とFRプラットフォームを共有する可能性があるようです。2015年に発表されたマツダとの提携拡大により、現実味が帯びてきたようです。
「86」におけるスバルとの提携も完全に消えたようではないですが、マツダとの強力タッグが実現すれば、パワーユニットはダウンサイジングされる1.5リットル次世代SKYACTIVエンジンが搭載されることが予想されます。
それと同時にオープンモデルが検討されているようです。スケッチでは、プリウスを始めとする最新のトヨタデザインである、ヘッドライトとフロントバンパー一体化デザインとなっています。
ワールドプレミアは2018年が予想されています。
真偽の程はまったくわかりませんが、
次期86に関するニュースは、ここ最近確かに聞こえておらず、さらに、スバル側の「BRZ」に動きなし。
昔は、86オープンのコンセプトモデルなんてのもあったんですが・・・

トヨタ「86」に【オープンカー】発表!トヨタ公式映像公開 → 86よりオシャレ度UP!

トヨタ「86」に【セダン ハイブリッド】登場=【新型アルテッツァ】?一方【オープン】は開発中止!
自動車雑誌等では、既に、次期86はスバル生産ではないのでは?という情報も出ており、
何か大きな変化が起こりそうな予感もあります。
BMWやマツダとの関係を考えると、スバルはスポーツモデルの開発ではなく、
安全技術や、新型パワートレイン開発への投資がメインになるのかも。

トヨタ-スバルが「新型SUV」の「ハイブリッド」を共同開発!『ディーゼルHV』の可能性!
sponsored link
トヨタは、東京モーターショーで発表した「S-FR」のように、
FRプラットフォームへの関心が高くなっており、スポーツカーを開発するなら、FRという思いも強いのでしょう。

トヨタ「新型S-FR」=『スターレット×ヨタハチ』も市販化はない?マツダ「ロードスター」ベースに変更?
実際に、上記記事でも、自前のFR開発ではなく、「ロードスター」ベースという噂も出ていました。
一方で、欧州では、同じくBMWとの提携で、FRスポーツを開発=次期スープラ。という噂もあります。
次期スープラは、BMWでいうと「Z4」と兄弟モデルになるわけで、当然オープンモデルの可能性も。

トヨタ「次期スープラ」=BMW「次期Z5」の【開発テスト車両】撮影成功!ロードスターで17年発表?
車格の違いはありますが、マツダにするのか、BMWにするのか?
両者ともに、スポーツカー開発をすすめるというのはちょっと贅沢過ぎますかね?
sponsored link
トヨタ-マツダは、現時点では、
トヨタのハイブリッドを、アクセラに供給しているのが有名。

マツダ「新型アクセラ ハイブリッド」は【SKYACTIV-G】✕【トヨタHV】で【32km/L】!
さらに、北米では、マツダ「デミオ」を、トヨタにOEM提供しており、

トヨタの新戦略は【マツダ頼み】?【デミオ】ベース新モデル発表→【CX-3】ベースのトヨタ車も?
トヨタのコンパクトモデルをサポートしています。
ただ、この関係は、ダイハツの完全子会社化で、今後変わる可能性もあり、
トヨタとダイハツ「共同記者会見」映像&発言内容;ダイハツ完全子会社化で

トヨタにとってもマツダのポジショニングも影響を受けていくはずですよね。
sponsored link
一方、マツダはというと、
御存知の通り、マツダは「ロードスター」の兄弟モデルとして、
広島で、エンジン違いのフィアット「124スパイダー」を生産しており、さらに高性能のアバルト版も生産。

フィアット「124スパイダー」発表!めちゃくちゃカッコイイ『ロードスター兄弟車』のデザイン画像公開!
トヨタのコンパクトモデルをサポートしています。
ただ、この関係は、ダイハツの完全子会社化で、今後変わる可能性もあり、
トヨタとダイハツ「共同記者会見」映像&発言内容;ダイハツ完全子会社化で

トヨタにとってもマツダのポジショニングも影響を受けていくはずですよね。
sponsored link
一方、マツダはというと、
御存知の通り、マツダは「ロードスター」の兄弟モデルとして、
広島で、エンジン違いのフィアット「124スパイダー」を生産しており、さらに高性能のアバルト版も生産。

フィアット「124スパイダー」発表!めちゃくちゃカッコイイ『ロードスター兄弟車』のデザイン画像公開!

【衝撃】アバルト「新型124スパイダー」発表:マツダ&フィアットよりカッコいい?高性能ロードスター!
さらにトヨタまでとなると、ちょっと生産能力的にも難しいように思います。
さらに、2018年となると、ベースの「ロードスター」自体の価値も下がってくるでしょうし・・・
sponsored link
マツダは、東京モーターショーの目玉車種として、コンセプトモデル「RX-VISION」を発表。
これは、マツダの意地である次世代ロータリースポーツな訳ですが、

マツダ「RX-VISION」発表:FR化への次世代『魂動デザイン』×次世代ロータリー『SKYACTIV-R』!
マツダの体力的にも、量産化を見据えたうえでも、トヨタの支援があればその開発は非常に楽になるのでは?
マツダがロータリーエンジンを他社に提供するのか?という話はありますが、
個人的には、ロードスターベースの「86」よりも、ロータリーエンジンの「86」の方がワクワクします。
開発は本気ですすめるようですしね。

【吉報】マツダ「次世代RX」は既に『開発テスト車』あり&いい結果!スポーツ以外に水素エンジンも!
さて、そもそも、ちょっと夢見がちな記事でしたが、
トヨタ-マツダの提携関係で、どんな夢が見られるのか?非常に楽しみですね。
※トヨタのスポーツモデルの最新記事一覧は、こちらから
※マツダのスポーツモデルの最新記事一覧は、こちらから
マツダの体力的にも、量産化を見据えたうえでも、トヨタの支援があればその開発は非常に楽になるのでは?
マツダがロータリーエンジンを他社に提供するのか?という話はありますが、
個人的には、ロードスターベースの「86」よりも、ロータリーエンジンの「86」の方がワクワクします。
開発は本気ですすめるようですしね。

【吉報】マツダ「次世代RX」は既に『開発テスト車』あり&いい結果!スポーツ以外に水素エンジンも!
さて、そもそも、ちょっと夢見がちな記事でしたが、
トヨタ-マツダの提携関係で、どんな夢が見られるのか?非常に楽しみですね。
※トヨタのスポーツモデルの最新記事一覧は、こちらから
※マツダのスポーツモデルの最新記事一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- トヨタ&スバル「新型86 / BRZ」を4/5共同発表!新型BRZはデザインを先行公開! (2021/03/29)
- 【速報】「TOM'Sスープラ」初の試乗レポート!1400万円の最上級グレードはアルピナ? (2020/08/12)
- 【歓喜】トヨタ「2000GT」復刻発売!トヨタ自らがパーツを復刻・再販へ!実車も? (2020/07/11)
- トヨタ「86」は年内フルモデルチェンジ?伝説の「BLACK LIMITED」が86台限定で発売! (2020/05/21)
- 国産スポーツカー15車種を一気見!次は「GRヤリス」と「新型シビック・タイプR」! (2020/04/19)
- トヨタ「AE86トレノ」が復刻?「86 GT ブラックリミテッド」が86台限定で発売! (2020/03/22)
- トヨタ「スープラ」に1400万円超のスーパーカスタム登場!脇坂寿一もすぐに買いたい? (2020/01/25)
- トヨタ「新型GRヤリス」先行予約を開始=ラリーで培ったトヨタ自前の小型スポーツ! (2020/01/16)
- トヨタ「A70/80 スープラ」が復活!パーツを復刻発売するGRヘリテージプロジェクト! (2020/01/10)
- トヨタ「コペン GR SPORT」試乗=最高に気持ちいい!ダイハツの愛であり夢なんだ! (2019/11/30)
- 史上最もスパイシー「GRスープラ・ワサビ」を米国トヨタが発表!日本発売も? (2019/11/22)
- 「トヨタ86 & スバルBRZ」次期モデル開発中止か?次期86はマツダ開発説も再浮上! (2019/09/28)
- トヨタ「次期MR2」はピュアEVスポーツorハイブリッドスポーツに?デザイン予想も! (2019/07/30)
- トヨタ「セリカ & MR2」復活へ → 水平対向ハイブリッドでスバルと2021年に同時発表! (2019/07/23)
- 【衝撃】トヨタ「新型スープラ」が飛んだ!脇阪寿一がトヨタ式ニュルコース初試乗! (2019/07/03)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top