マツダ「CX-3」「ロードスター」「アテンザ」にレース仕様発表:ブラックボディが魂動デザイン映える!
- 2016-01/09 (Sat)
- マツダ
市販モデルのCX-3やアテンザ、そしてロードスターにも、レーシングコンセプトを発表!これがまた、ブラックボディでカッコイイ!

マツダのニュースリリースから
sponsored link東京オートサロン2016にコンセプトカー「マツダ RX-VISION」「マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ」を出展
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、2016年1月15日~17日にかけて幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される「東京オートサロン2016」において、コンセプトカー『マツダ RX-VISION』とPlayStation®のドライビングシミュレーターソフト「グランツーリスモ」シリーズ用にデザインされた『マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ』フルスケールモデルを出展します。
今回のマツダの出展テーマは、「Be a driver.~人とクルマの関係は、『走る歓び』でもっともっと深くなる~」です。
展示ブースでは、市販車に専用デザインのエアロパーツなどを装着した「マツダ CX-3」「マツダ ロードスター」「マツダ アテンザ」のカスタマイズモデルを参考出品します。さらに2016年より世界の複数の地域で開催予定の「Global MX-5 Cup」レース仕様のロードスターも出展します。
また、今年の6月に行われた世界最大級のヒストリック・モータースポーツイベント「2015年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(2015 Goodwood Festival of Speed)」を知ることができるコーナーを設け、世界の自動車文化やマツダの参加型モータースポーツなどを紹介します。さらに、デザイナーによるプレゼンテーションをはじめ、PlayStation®3専用ソフトウェア『グランツーリスモ6』上でコンセプトカー「マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ」のドライブを体験できるコーナーを設ける予定です。
「マツダ RX-VISION」 「マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ」
■マツダ出展予定車両・展示物は以下のとおり
車両・展示物 備考 1 マツダ RX-VISION コンセプトカー 2 マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ 3 マツダ ロードスター(Global MX-5 Cup 仕様) 参考出品 4 マツダ ロードスターNR-A Racing Spec.(パーティレース仕様) カスタマイズモデル 5 マツダ デミオ 15MB Racing Spec.(ラリー仕様) カスタマイズモデル・
参考出品6 マツダ ロードスター RS Racing Concept 2016 7 マツダ CX-3 Racing Concept 2016 8 マツダ アテンザ Racing Concept 2016 9 PlayStation®3(グランツーリスモ6) バーチャルドライブ体験
■マツダ公式ホームページの東京オートサロン出展情報掲載サイト
http://www.mazda.co.jp/autosalon2016/ (12月14日開設予定)
マツダ「RX-VISION」は、次世代ロータリースポーツのデザインコンセプトとして、

【吉報】マツダ「次世代RX」は既に『開発テスト車』あり&いい結果!スポーツ以外に水素エンジンも!
東京モーターショーでされ話題になりましたが、今回の東京オートサロンでも主役に。
まあ、スカイアクティブモデルが一周したことで、しばらくは新モデルもありませんし、
マツダも、ちょうど、新戦略の展開に移行する中途半端な時期ではありますから、


マツダが『FR転換で高級路線』シフト:主力車種など7割が2020年に『FR次世代プラットフォーム』へ?
市販モデルへの期待が少ないのは、ちょっと寂しいですね・・・
sponsored link
ニュースリリース上では、「RX-VISION」と「LM55」しか紹介されていないのですが、

HP上では、その他の出展車のデザイン画像も公開されています。

sponsored link
ロードスターは、国内でも新グレードが発表されるなど、今後も盛んな展開がありそうなんですが、

マツダ「ロードスター」に走り特化の『RS』追加!『ビルシュタインダンパー&RECAROシート』搭載!
海外でも、既に派生モデル展開がありますし、色々と楽しませてくれそうですね。
マツダ「ロードスター」に『スパイダーコンセプト』発表;ビキニトップ×専用フロントデザイン!

そうそう、マツダ製のフィアット版「ロードスター」=フィアット「124スパイダー」の発売もそろそろアナウンスがありそう。

フィアット「124スパイダー」発表!めちゃくちゃカッコイイ『ロードスター兄弟車』のデザイン画像公開!
さらに、アバルト版の高性能モデルの噂もありますから、ワクワクは続きます。

アバルト版「ロードスター/124スパイダー」も発売確実!獰猛スペック&獰猛デザインで大人気?
sponsored link
マツダの「東京オートサロン出展車」のデジアンギャラリーは以下から!
マツダ「東京オートサロン2016出展車両一覧」デザイン画像集;レーシングモデル多数!


※マツダの最新情報一覧は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「ロータリーエンジンEV」がFIATやトヨタに?他社OEM供給車が30年ぶりゼロ... (2021/02/01)
- マツダ歴代No.1人気は「ランティス」?フォード傘下の「フェスティバ」? (2020/12/27)
- マツダ「ロータリー復活拡大×トヨタ協業」が22年までの最優先事項に...高級ブランド化に布石! (2020/11/30)
- 【悲報】マツダ「FRプラットフォーム」発表延期!次世代CX-5やMAZDA6は22年以降に... (2020/11/14)
- 【吉報】マツダ「MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも開発中!日本はHVモデルから! (2020/08/28)
- マツダ「R360クーペ」がロータリーEVで復活?実は「STAY HOME」ペーパークラフト! (2020/07/31)
- 【歓喜】マツダ「AZ-1」復刻発売の可能性?100周年人気投票No.1で...軽スポーツ復権! (2020/07/16)
- 【驚愕】マツダ「新型MX-30」日本ではガソリン車からの年内発売へ!年度内にEVも! (2020/06/24)
- マツダ「新型MX-30」初のEVが生産開始!日本発売は年内で欧州価格は約400万円! (2020/05/23)
- マツダ創立100周年へ歴代68モデルを振り返るカウントダウン!特大セールもあり? (2020/01/01)
- マツダ「新型MX-30」は初の市販版EVでRX後継?RX-8ばりの観音開きドアを採用! (2019/10/29)
- 【流出】マツダ「新型MX-30」発表へデザイン初公開!初の量産EVはMXのSUVだった! (2019/10/23)
- マツダ「新型EV」はSUVだけどCX-30とは違う!一部インテリア画像も判明! (2019/10/20)
- マツダ「次世代RX」は電気自動車?初の量産型EVを10月発表へ=次世代商品群の第3弾! (2019/10/05)
- マツダ「CX-30」に『ロータリーエンジン×電気自動車』搭載へ!「e-TPV」試乗車も… (2019/09/19)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top