アバルト版「ロードスター/124スパイダー」も発売確実!獰猛スペック&獰猛デザインで大人気?
- 2015-12/16 (Wed)
- FIAT/Alfaromeo/Jeep
11月のLAで正式発表されたフィアット「124スパイダー」なんですが、早くも高性能バージョンのアバルト版の話題が。
デザインは、まだ予想段階なのですが、既にかなりワクワクするものが出てきており、スペックだけでなくデザインも注目で・・・

デザインは、まだ予想段階なのですが、既にかなりワクワクするものが出てきており、スペックだけでなくデザインも注目で・・・

sponsored link
レスポンスの記事から
まさに、予想通りの展開なのですが、ベース車両となるのは、フィアット版の「124スパイダー」。
こちらは、既にデザインも公開されており、

フィアット「124スパイダー」発表!めちゃくちゃカッコイイ『ロードスター兄弟車』のデザイン画像公開!
さらにベース車両となるマツダ「ロードスター」と比較しても、

レスポンスの記事から
sponsored link11月中旬、ロサンゼルスモーターショー15で初公開された新型フィアット『124スパイダー』。同車に、高性能版の「アバルト」が設定される可能性が出てきた。
これは、『オートモーティブニュース』が伝えたもの。同メディアの取材に応じたアバルトのマーケティング責任者、Fabrizio Simoni氏は、新型124スパイダーにアバルト版の開発計画があることを明かしたという。
「サソリ」のエンブレムで知られるアバルトは、フィアット車をベースにした高性能モデルを手がけている。現行ラインナップでは、フィアット『500』をチューンした「595」、「695」が存在する。
ところで、新型フィアット124スパイダーには、フィアット製の1.4リットル直列4気筒ガソリンターボ「マルチエア」を搭載。このエンジンは、欧州仕様と北米仕様で、出力が異なる。欧州仕様の場合、最大出力は140hp、最大トルクは24.5kgm。一方、北米仕様では、最大出力が160hp、最大トルクは25.5kgm。北米仕様は欧州仕様に対して、20hp、1kgm上乗せされている。
現時点では、新型124スパイダーのアバルト版の内容は公表されていない。最大出力140-160hpと、やや控えめなスペックのベース車両を、アバルト・マジックが刺激的なパフォーマンスに変身させるのは、間違いないだろう。
まさに、予想通りの展開なのですが、ベース車両となるのは、フィアット版の「124スパイダー」。
こちらは、既にデザインも公開されており、

フィアット「124スパイダー」発表!めちゃくちゃカッコイイ『ロードスター兄弟車』のデザイン画像公開!
さらにベース車両となるマツダ「ロードスター」と比較しても、

マツダ「新型ロードスター」が【5/21】発売!心ときめくデザイン&夢中になるドライビング!
デザイン性の高さは非常に高い評価になっています。
フィアット「新型124スパイダー」発表;デザイン画像集

sponsored link
アバルト版には、その走行性能の高さはもちろん、そのデザイン性にも注目が集まるのですが、
既にWEB上では、欧州を中心に予想デザインがたくさん出てきており、少しだけご紹介しておきます。
まずは、フィアット版「124スパイダー」のベースが強く反映されたもの。
ベースデザインはほぼ一緒なんですが、ツートンカラーにするだけで、一気にアバルト感が!
さらに、こちらも色違いのようなスタイル。

sponsored link
このツートンカラーをなくして、シンプルなボディカラーにすると、、、

このデザインでもカッコイイんですけど、やっぱりちょっとこれだと面白くない?
一方で、次は、マツダ「ロードスター」のベースが強く出たもの。
これは、「124スパイダー」が登場する前に出てきたデザインでしょうか。

sponsored link
ベースとなるフィアット「124スパイダー」は、広島のマツダ工場で生産ですから、

FIAT版「マツダ・ロードスター=124スパイダー」デザイン判明=生写真流出!正式発表は11月LA?
アバルト版も、もちろん、広島での生産が濃厚。
「124スパイダー」の発売は16年春頃が有力視されており、アバルト版もその頃にはデザインが判明?
個人的には、このレトロデザインも非常に好きなんですが、、、

フィアット版「マツダ・ロードスター」は【マルチエア】搭載の【レトロデザイン】で16年発売へ!
もう少し、楽しみに妄想を膨らませて待ちましょう!
※フィアットの最新記事一覧は、こちらから
デザイン性の高さは非常に高い評価になっています。
フィアット「新型124スパイダー」発表;デザイン画像集

sponsored link
アバルト版には、その走行性能の高さはもちろん、そのデザイン性にも注目が集まるのですが、
既にWEB上では、欧州を中心に予想デザインがたくさん出てきており、少しだけご紹介しておきます。
まずは、フィアット版「124スパイダー」のベースが強く反映されたもの。

ベースデザインはほぼ一緒なんですが、ツートンカラーにするだけで、一気にアバルト感が!
さらに、こちらも色違いのようなスタイル。

sponsored link
このツートンカラーをなくして、シンプルなボディカラーにすると、、、

このデザインでもカッコイイんですけど、やっぱりちょっとこれだと面白くない?
一方で、次は、マツダ「ロードスター」のベースが強く出たもの。
これは、「124スパイダー」が登場する前に出てきたデザインでしょうか。

sponsored link
ベースとなるフィアット「124スパイダー」は、広島のマツダ工場で生産ですから、

FIAT版「マツダ・ロードスター=124スパイダー」デザイン判明=生写真流出!正式発表は11月LA?
アバルト版も、もちろん、広島での生産が濃厚。
「124スパイダー」の発売は16年春頃が有力視されており、アバルト版もその頃にはデザインが判明?
個人的には、このレトロデザインも非常に好きなんですが、、、

フィアット版「マツダ・ロードスター」は【マルチエア】搭載の【レトロデザイン】で16年発売へ!
もう少し、楽しみに妄想を膨らませて待ちましょう!
※フィアットの最新記事一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- Jeep「新型ワゴニア」30年ぶり復活!高級アメ車を新定義する75インチ画面!日本は? (2021/06/07)
- Jeep「ラングラー歴13年」の新山千春の愛車遍歴がイカツイ!最初はフィガロ! (2021/03/20)
- アルファロメオ「ジュリエッタ」終売へ!「トナーレPHV」が後継で新世代に! (2021/02/23)
- 【歓喜】FIAT「新型500」年内のEVモデル日本発売が決定!期待の観音開きモデルも? (2021/02/02)
- アルファロメオ「4Cスパイダー」生産終了の最終限定モデルは「33ストラダーレ」! (2021/01/04)
- FIAT「124スパイダー」終売=ロードスター終売?電動化戦略の間で悲しきスポーツカー... (2020/09/24)
- 【歓喜】Jeep「グランドワゴニア」30年ぶり復活で来年発売!3レトロ×最新SUV? (2020/09/04)
- アルファロメオ「新型ジュリアGTA」発表!伝説のスポーツモデル復活は500台限定! (2020/05/09)
- Abarth「124 Rally」はマツダ製!ロードスターラリーモデル誕生の可能性もあり! (2020/03/16)
- 【悲報】フィアット「124スパイダー」生産終了へ=ロードスター兄弟モデルも...後継開発もなし! (2020/02/29)
- Alfaromeo「新型トナーレ」は初のPHEVでステルヴィオに続くSUVモデル第2弾! (2019/08/08)
- Alfaromeo「ステルヴィオ」のF1仕様モデルが超かっこいい!価格は1310万円だけど... (2019/07/25)
- アルファロメオが初のディーゼルモデル日本発売 → ステルヴィオとジュリアに同時搭載! (2019/02/23)
- AlfaRomeo「レネゲード兄弟版」発表?Jeep連携強化でステルビオ弟分の小型SUV開発! (2018/12/22)
- AlfaRomeo「新型ステルヴィオ」日本発売→世界最速SUVは価格689万円の1stモデルから! (2018/06/28)
- posted: 00:10
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top