日本カーオブザイヤーはマツダ「ロードスター」=日本殿堂と合わせて2冠達成!輸入車はBMWに!
- 2015-12/08 (Tue)
- 自動車市場 全般
sponsored link
マツダのニュースリリースから

「日本自動車殿堂カーオブザイヤー」=マツダ『ロードスター』&輸入車はプジョー『308SW』が獲得!
イヤーカーの栄冠は、見事にマツダの「ロードスター」に決定!2冠達成ですね。

ロードスターの受賞理由は以下。

マツダ「新型ロードスター」試乗記①:「世の中にNDロードスターより楽しいクルマはない!」
sponsored link
ちなみに、もう一つのカーオブザイヤー、「RJCカーオブザイヤー」は、スズキの「アルトシリーズ」。

『RJCカーオブザイヤー』はスズキ「アルト」に!「アルトワークス」発売に弾み!ロードスターは次点…
こちらも、年内に発売される「アルトワークス」など、スポーツイメージの強い車種ですから、

スズキ「新型アルトワークス」カタログ公開!12月24日発売の【5MT・レカロシート】で価格139万円~!
今年は、スポーツカー復権の年といえるかもしれません。
ちなみに、今年のJCOTYのイヤーカー採点は以下なんですが、2位も軽スポーツのS660です。
S660は、予約が殺到しており、販売開始後、早々に受注停止になったほどの人気・・・
ホンダ「S660」が受注停止=【来年分も予約済み】の大人気!ただ【購入者は50代以上】が大半で・・・
sponsored link
次に、インポートイヤーカーは、BMWの「2シリーズ・アクティブツアラー/グランツアラー」に。

こちらは、クリーンディーゼルモデルが売りの、ミニバンですね。
受賞理由は、以下。
BMWブランドとして初となるFFベースのパワートレーンを採用した上で、高いレベルの“駆けぬける歓び”を実現したことを評価した。ファミリーユースを見込むマルチパーパスビークルとして、ロングドライブでの快適性や最新のクリーンディーゼルを搭載したことによる経済性などにも好印象を受けた。
やはり、FFプラットフォームの拡大、ファミリーユース、クリーンディーゼルがやはり評価の中心に。

BMW「新型グランツアラー」発売:日本初【3列ミニバン✕ディーゼル】で価格【358万円~】!
sponsored link
次に、スモールカーですが、こちらは、RJCの栄冠に輝いた「アルト」。

受賞理由は、
最後に、改めて、マツダ「ロードスター」なんですが、
マツダが生産し、フィアットブランドで発売される、FIAT「124スパイダー」の販売開始も近づいており、
フィアット「124スパイダー」発表!めちゃくちゃカッコイイ『ロードスター兄弟車』のデザイン画像公開!
来年も、フィアット版がカーオブザイヤー獲得なんて事もあるかもしれません。
ちなみに、こちらは、フィアットお得意のマルチエアエンジンを搭載するなど、デザインだけの差ではありません。
sponsored link
ロードスターは、海外では、様々なデザイン派生モデルが発表されるなど、今後の展開にも期待です。
マツダ「新型ロードスター」に『スピードスター・コンセプト』発表@SEMA2015

マツダ「ロードスター」に『スパイダーコンセプト』発表;ビキニトップ×専用フロントデザイン!

マツダのニュースリリースから
ということで、「日本自動車殿堂カーオブザイヤー」に続いて、「マツダ ロードスター」が「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞
>sponsored link

「日本自動車殿堂カーオブザイヤー」=マツダ『ロードスター』&輸入車はプジョー『308SW』が獲得!
イヤーカーの栄冠は、見事にマツダの「ロードスター」に決定!2冠達成ですね。

ロードスターの受賞理由は以下。
明確なコンセプトを持ち、作り手の熱い情熱を感じさせるライトウエイトスポーツカーとして、その出来映えの素晴らしさは誰もが認めるところである。さらに初代登場の1989年以来、26年にわたってドライビングの楽しさを追求し続け、真のクルマ文化を根付かせたいと努力してきたマツダの企業姿勢についても高く評価した。
ここにドライビングの楽しさ。とあるように、スポーツカーとしての評価/スポーツカーを作ろうという姿勢が評価に。
マツダ「新型ロードスター」試乗記①:「世の中にNDロードスターより楽しいクルマはない!」
sponsored link
ちなみに、もう一つのカーオブザイヤー、「RJCカーオブザイヤー」は、スズキの「アルトシリーズ」。

『RJCカーオブザイヤー』はスズキ「アルト」に!「アルトワークス」発売に弾み!ロードスターは次点…
こちらも、年内に発売される「アルトワークス」など、スポーツイメージの強い車種ですから、

スズキ「新型アルトワークス」カタログ公開!12月24日発売の【5MT・レカロシート】で価格139万円~!
今年は、スポーツカー復権の年といえるかもしれません。
ちなみに、今年のJCOTYのイヤーカー採点は以下なんですが、2位も軽スポーツのS660です。
1位 | ロードスター | (マツダ株式会社) | 442点 |
2位 | S660 | (本田技研工業株式会社) | 401点 |
3位 | 2シリーズ アクティブ ツアラー/グラン ツアラー | (ビー・エム・ダブリュー株式会社) | 177点 |
4位 | XE | (ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社) | 149点 |
5位 | モデルS P85D | (テスラモーターズジャパン) | 110点 |
6位 | アルト/アルト ターボRS/アルト ラパン | (スズキ株式会社) | 75点 |
7位 | シエンタ | (トヨタ自動車株式会社) | 70点 |
8位 | 500X | (FCAジャパン株式会社) | 51点 |
9位 | レガシィ アウトバック/レガシィ B4 | (富士重工業株式会社) | 20点 |
10位 | エクストレイル ハイブリッド | (日産自動車株式会社) | 5点 |
S660は、予約が殺到しており、販売開始後、早々に受注停止になったほどの人気・・・

ホンダ「S660」が受注停止=【来年分も予約済み】の大人気!ただ【購入者は50代以上】が大半で・・・
sponsored link
次に、インポートイヤーカーは、BMWの「2シリーズ・アクティブツアラー/グランツアラー」に。

こちらは、クリーンディーゼルモデルが売りの、ミニバンですね。
受賞理由は、以下。
BMWブランドとして初となるFFベースのパワートレーンを採用した上で、高いレベルの“駆けぬける歓び”を実現したことを評価した。ファミリーユースを見込むマルチパーパスビークルとして、ロングドライブでの快適性や最新のクリーンディーゼルを搭載したことによる経済性などにも好印象を受けた。
やはり、FFプラットフォームの拡大、ファミリーユース、クリーンディーゼルがやはり評価の中心に。

BMW「新型グランツアラー」発売:日本初【3列ミニバン✕ディーゼル】で価格【358万円~】!
sponsored link
次に、スモールカーですが、こちらは、RJCの栄冠に輝いた「アルト」。

受賞理由は、
軽自動車が本来持つべき魅力をとことん追求して登場した、基本性能に極めて優れたモデルとして評価した。技術的にも新開発のプラットフォームや軽量ボディ、スムーズな2ペダルAMTなど注目すべきところは多い。日常的に乗る“アシ”として軽自動車の利点を改めて広くアピールしたと言える。
こちらも、非常に評価の高い1台ですね。最後に、改めて、マツダ「ロードスター」なんですが、
マツダが生産し、フィアットブランドで発売される、FIAT「124スパイダー」の販売開始も近づいており、

フィアット「124スパイダー」発表!めちゃくちゃカッコイイ『ロードスター兄弟車』のデザイン画像公開!
来年も、フィアット版がカーオブザイヤー獲得なんて事もあるかもしれません。
ちなみに、こちらは、フィアットお得意のマルチエアエンジンを搭載するなど、デザインだけの差ではありません。
sponsored link
ロードスターは、海外では、様々なデザイン派生モデルが発表されるなど、今後の展開にも期待です。
マツダ「新型ロードスター」に『スピードスター・コンセプト』発表@SEMA2015

マツダ「ロードスター」に『スパイダーコンセプト』発表;ビキニトップ×専用フロントデザイン!

この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- 名車復活3兄弟「ハマーvsブロンコvsワゴニア」を比較!アメリカンSUVが激アツ! (2021/06/26)
- 【BEST3】最新モデル:アクセスランキングBEST3発表【2021年1月−】 (2021/03/12)
- 【ランキング】最新モデル:アクセスランキングTOP10発表【2021年1月−】 (2021/03/11)
- 【更新中】2021年「新車販売スケジュール」予想:アクア、VEZEL、NXなど【上半期】 (2021/02/12)
- 【投票】クルマの「A/Cスイッチ」冬場に入れる?冷房だけ?...自動車の素朴な疑問 (2021/01/30)
- クルマ購入は経費で節税=4年落ち中古車は1年で全額経費に!2000万円超は9割が法人! (2020/12/24)
- 【解決】ハイオクとレギュラーは関係なし?混ぜてもOK?国産車ハイオク仕様も! (2020/12/22)
- 日本カーオブザイヤー「10ベストカー」乗り比べ!レヴォーグ受賞理由は? (2020/12/11)
- Amazon「Echo Auto」日本発売!社内でもAlexaと対話可能!早くも売上1位に! (2020/09/26)
- 販売1位と2位の差は?ヤリスvsフィット / ハリアーvsRAV4 / N-BOX vsスペーシアなど (2020/09/23)
- ケンタッキーがETC決済でのドライブスルー開始へ!マックなど全国展開も可能? (2020/08/03)
- 【悲報】ジュネーブモーターショー2021も中止決定!来年3月も主催者が発表で… (2020/07/05)
- AUDIやVWが「ブランドロゴ」でコロナ対策をアピール!距離を保って一致団結! (2020/04/01)
- 【まとめ】2020年発売の新モデル23車種を一挙に公開!今年はトヨタと日産が目立つ! (2020/03/06)
- 【売れてないけど魅力的な国産車5選】ホンダのミニバン/スズキのコンパクトなどなど (2019/07/28)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top