マツダ「越 KOERU」はCX-5サイズの【SUVクーペ】!正体は「CX-4」「CX-5クーペ」「CX-6」「CX-7」?
- 2015-09/16 (Wed)
- マツダ
公開されたデータから、サイズはCX-5い近いもの。一方で、その車体は「SUVクーペ」のような全高の低さ!これは「CX-6」登場?

続報)マツダ「新型CX-4」のデザインが丸裸!中国から画像流出!詳細は以下クリック!
マツダ「新型CX-4」発表直前:ついに外観デザイン丸裸&インテリア画像も!ただアテンザそっくり?
続報)マツダ「CX-4」=KOERU市販モデルのデザイン画像や実車生写真が続々流出!
マツダ「新型CX-4」のデザイン&サイズ判明で『アテンザSUVクーペ』?今夏に中国から発売開始!
続報)マツダ「新型CX-4」の開発車両の生写真が流出!スパイショット画像ギャラリー!
マツダ「新型CX-4」=KOERU市販モデル;流出デザイン画像&スパイショット画像集
ということで、マツダ「越 KOERU」のデザインが公開されています。マツダ、「マツダ越 KOERU」の外観スタイル公開
CX-5よりワイド&ロングで車高は低いボディーサイズ
マツダは9月15日、フランクフルトモーターショーで世界初公開するクロスオーバーのコンセプトモデル「マツダ 越 KOERU」の外観スタイルやボディーサイズなどを公開した。
「マツダ 越 KOERU」は、マツダの新世代技術となる「SKYACTIV TECHNOLOGY」や「魂動(こどう)-Soul of Motion」のデザインテーマを全面採用に加えて、マツダの先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイアクティブセンス)」や新世代カーコネクティビティシステム「Mazda Connect(マツダコネクト)」を採用。
「越 KOERU」の車名には、「既存の概念や枠組みを越える価値を提供したい」という思いを込め、先鋭的な価値観をもつユーザーに向けたクロスオーバー車として、「走る歓び」を究めるマツダの挑戦を体現するクルマとの位置づけ。
ボディーサイズは、4600×1900×1500mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2700mm、乗車定員は5名。タイヤサイズは265/45 R21。スポーティで洗練されたスタイリング・走りを実現するクロスオーバーモデルとして仕上げられた。
sponsored link
デザイン画像は、枚数が多いので、以下のデザインギャラリーページでご確認ください。
マツダ「新型KOERU越コンセプト」発表;デザイン画像を大量公開!

今回の新情報と、デザイン画像でわかったのは、
- サイズは、4600*1900*1500と大きい、コンセプトモデルだが(CX-5より大きく、全高は低い)
- デザイン画像では、SUVクーペのようなシルエット
- ホイールベース2700mmと「CX-5」と同じサイズ感
- 乗車定員は5名で、7シーターが予想されるCX-9の市販モデルコンセプトではなさそう
- デザイン以外の要素は、既存の技術群から大きな進化要素はなさそう
マツダ「新型KOERU越コンセプト」発表;デザイン画像を大量公開!

全高はかなり低く見えますね。1500mmですから、SUVではかなり低い部類です。
sponsored link
同じような、SUVクーペとしては、メルセデス「コンセプトSUVクーペ」やBMW「X6」などがありますが、

ベンツ「コンセプトクーペSUV」=【BMW「X6」対抗の新型SUV】が15年発表!超カッコイイ!
欧州プレミアム勢の市場を狙うというところでしょうか。
サイズ的には、ベンツ「GLC」とかBMW「X4」くらいがターゲットでしょうね。
メルセデスベンツ「新型GLC クーペコンセプト 2015」デザイン画像集

ということで、事前に予想されていた7シーター「CX-9」の市販モデル説はなさそう。

マツダ「越KOERU」=新クロスオーバーコンセプトのデザイン公開!【次期CX-9】の7シーターSUV?
こちらは、ひょっとして東京モーターショーの目玉に。15年度内の発売は確実ですからね。

マツダ「次期CX-9」:【開発テスト車両】撮影成功!【7シーターSUV✕魂動】で【15年秋】に日本発表?
sponsored link
じゃあ、結局どんな車種なのか?というのが気になるんですが、
このあたりは、情報が錯綜しているようで・・・各社のニュースも色々な表現の仕方がされています。
以下、KOERUの関するニュースのキャプチャー。

まだ、「CX-9」説や、いや「CX-7」のデザインモデルだ!いや「CX-5クーペ」だ!さらには「CX-4」説まで!
サイズ的には「CX-5」が近くて、そのクーペモデルだと考えると、
BMW的には、「X3」のクーペが「X4」ですから、マツダ「CX-5」のクーペは、「CX-6」になるのですが・・・
sponsored link
以下、AUTOCARのフランクフルト取材レポートなんですが、ここでもいろいろな説が出ています。
当初は、マツダ「越KOERU」を、CX-5の「7シーター」バージョンとして紹介していたのですが、Mazda Koeru - Mazda's five-door SUV concept is thought to preview a seven-seat version of the CX-5.
0747hrs - SHUT THE FRONT DOOR! Mazda's embargo has been broken on the web -so we can now bring you the story of the Mazda Koeru - a coupe SUV concept that looks like it is going to make it to production
0804hrs - More on the Mazda Koeru - said to be a crossover SUV concept and not based on any existing model’s platform but it is CX-5 - sized, with an almost identical length and wheelbase. Could see production by 2017
1219hrs - Updated story on the Mazda Koeru - apparently bosses told Steve Cropley are weighing up how to fit it into the existing model range - it's not simply a CX-4 but if it gets the green light, the coupe SUV could be with us inside two years.
フランクフルトが開幕すると、、、
- KOERU=「クーペSUV」の市販化を見据えたコンセプトモデル
- KOERUは、どの既存モデルもベースにしていないが、サイズはCX-5に近く、17年に生産開始。
- CX-4に決まりではなく、既存ラインアップの中にどうポジショニングするか検討中で、うまくいけば2年以内にクーペSUVが登場する
将来的に、どこにラインアップされるかは、まだまだ謎!というのが真相のようですね・・・
今後の発表の中で、新たな情報も出てくるでしょうから、続報を期待しましょう!
改めて、正式公開されたマツダ「越 KOERU」のデザインギャラリーは以下から!
マツダ「新型KOERU越コンセプト」発表;デザイン画像を大量公開!

※マツダの最新情報一覧は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「ロータリーエンジンEV」がFIATやトヨタに?他社OEM供給車が30年ぶりゼロ... (2021/02/01)
- マツダ歴代No.1人気は「ランティス」?フォード傘下の「フェスティバ」? (2020/12/27)
- マツダ「ロータリー復活拡大×トヨタ協業」が22年までの最優先事項に...高級ブランド化に布石! (2020/11/30)
- 【悲報】マツダ「FRプラットフォーム」発表延期!次世代CX-5やMAZDA6は22年以降に... (2020/11/14)
- 【吉報】マツダ「MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも開発中!日本はHVモデルから! (2020/08/28)
- マツダ「R360クーペ」がロータリーEVで復活?実は「STAY HOME」ペーパークラフト! (2020/07/31)
- 【歓喜】マツダ「AZ-1」復刻発売の可能性?100周年人気投票No.1で...軽スポーツ復権! (2020/07/16)
- 【驚愕】マツダ「新型MX-30」日本ではガソリン車からの年内発売へ!年度内にEVも! (2020/06/24)
- マツダ「新型MX-30」初のEVが生産開始!日本発売は年内で欧州価格は約400万円! (2020/05/23)
- マツダ創立100周年へ歴代68モデルを振り返るカウントダウン!特大セールもあり? (2020/01/01)
- マツダ「新型MX-30」は初の市販版EVでRX後継?RX-8ばりの観音開きドアを採用! (2019/10/29)
- 【流出】マツダ「新型MX-30」発表へデザイン初公開!初の量産EVはMXのSUVだった! (2019/10/23)
- マツダ「新型EV」はSUVだけどCX-30とは違う!一部インテリア画像も判明! (2019/10/20)
- マツダ「次世代RX」は電気自動車?初の量産型EVを10月発表へ=次世代商品群の第3弾! (2019/10/05)
- マツダ「CX-30」に『ロータリーエンジン×電気自動車』搭載へ!「e-TPV」試乗車も… (2019/09/19)
Comment
どう見てもアクセラのSUVバージョンでしょう。中身はデミオのくせにアクセラよりも高い値段でバカ売れしているCX-3に味をしめたマツダが中身の割に安すぎるアクセラのマイチェンをスルーしてもう一山当てに来ているものと見た。
2015-09/16 16:25 (Wed)
CX3は酷すぎたからCX4に期待
ただCX3位の値段じゃないと絶対かわない
2015-09/17 01:51 (Thu)
インテリアのスケッチがどう見てもアクセラ…
2015-09/17 07:16 (Thu)
「既存の概念や枠組みを越える価値を提供したい」
と言われても所詮は今までの車のコピーにしか見えなく
何が超えているのかが全く伝わらない
言葉だけで心は動かない
2015-09/19 09:36 (Sat)
Page Top