マツダ「新型CX-9」の【開発テスト車両】撮影成功!【逆スラントノーズ】の大胆デザインで日本投入?
- 2015-08/23 (Sun)
- マツダ
LEFTLANEの記事から
マツダ「CX-9」は、本サイトでは何度かご紹介していますが、7シーターの大型SUVで、 日本では未導入の車種になります。
Our spy photographers have sent us the first images of Mazda's next-generation CX-9 crossover. These pictures were snapped while the 2017 CX-9 was undergoing shakedown testing in San Bernardino, California.
カリフォリニアで開発テスト中のマツダ「CX-9」2017モデルの撮影に成功
First introduced in 2007, the current CX-9 traces its roots back to Ford's partial ownership of Mazda. The CX-9 was given an exterior refresh in 2013, but the crossover has otherwise changed very little during its eight years on the market.
初代は2007年に登場。13年には、エクステリアの改良をうけたが、8年間にわたって大きなモデルチェンジは受けていない。
That will soon change, however, as a total overhaul is planned for the 2017 model year. The new CX-9 will borrow most of its styling from the compact CX-5 CUV. In fact, this CX-9 prototype looks pretty much like a puffed up CX-5.
ただし、今回17年モデルに向けて、大きな改良が実施される。新型CX-9は、CX-5のスタイリングを受け継ぎ、プロトタイプもCX-5を大型化したような車体に見える。
Inside we should see more safety and convenience technologies. Look for top spec models to offer driving aids like lane departure warning and adaptive cruise control.
さらに、レーンアシストやクルーズコントロールのような、安全・快適技術も搭載される予定。
Underhood Mazda will ditch the CX-9's V6 in favor of a more fuel efficient 2.5L turbocharged four-cylinder. Front-wheel drive will be standard, but all-wheel drive will be available as an optional extra.
パワートレインは、燃費効率に優れる4気筒2.5Lターボを搭載、FWDモデルとともに、AWDモデルも設定される
Look for the 2017 Mazda CX-9 to debut at this year's Los Angeles auto show before going on sale in early 2016.
CX-9は、今年11月のLAオートショーででデビューし、16年早々にも発売される予定。
sponsored link
13年のモデルチェンジでは、いわゆる「魂動デザイン」を採用したモデルが登場。

そのデザイン性は、CX-5以上とも言われていました。
新型CX-9の15年度内の発表は、既にマツダから公式発表されており、

マツダ「次世代戦略」発表:本命は「ディーゼル・ハイブリッド」?「新型CX-9」は年度内発売!
さらに、先月には、カモフラージュされたテスト車両のスパイショットが撮影されています。

マツダ「次期CX-9」:【開発テスト車両】撮影成功!【7シーターSUV✕魂動】で【15年秋】に日本発表?
sponsored link
今回は、新たなスパイショットの登場なのですが、
前回よりも極めて鮮明な画像で、フロント、サイド、リアと、完全に撮影されているので、ご紹介しますが、

現行モデルに比べると、フロントフェイス周りの押し出しがかなり強くなっているように見えます。
面白いのは、サイドからの画像でしょうか。
フロントノーズを見ると、なんと、逆スラントノーズ!フロントの印象が強くなるはずです。

sponsored link
その他のCX-9スパイショットは、以下のデザインギャラリーから
※画像クリックでギャラリーページへ
マツダ「CX-9 2017」スパイショット

このデザインを見る限り、やはり、先日公開された「越KOERU」は、CX-4ではなく、CX-9なんでしょうね。

マツダ「越KOERU」=新クロスオーバーコンセプトのデザイン公開!【次期CX-9】の7シーターSUV?
こちらのデザイン画像も、逆スラントノーズ。
今後の魂動デザインが、このフロントフェイスに統一されていない限り、サイズ感のあるCX-9だからできるデザインに思えます。
ちなみに、今年発売された、マツダの最小SUV「CX-3」のフロントデザインは以下の様な感じ。
マツダ「新型CX-3 2016」デザイン画像集

フロントフェイスは、KOERUやCX-9の方が、ずっとシャープになっているように見えます。
sponsored link
というように、デザインに関しては、今回かなりの情報が得られてのですが、
気になるのは、どんなコンセプトの車種になるのか?ということ。
というのも、CX-9を国内へも投入しようと動きがあり、MPVやビアンテと統合されるという情報があったんですよね。

マツダ「次期ビアンテ&MPV」は【CX-9】と統合?【CX-7】復活の【7シーターSUVミニバン】?
これは、CX-7で実現という記事だったんですが、
先日の「CX-4」登場?という情報と合わせると、SUVのラインアップを相当な幅で持つことになり、
さすがに、マツダの体力でどうなのか?という話も出てきます。
ただ、コンセプトモデル「越KOERU」が、いろいろな壁を越える。というような意味合いだと捉えると、
ミニバンモデルを全てSUVに統合していくという考え方で、豊富なSUVラインアップの実現可能性もありそう。
魂動デザインのミニバンコンセプトモデルもありましたが、発売されるというような噂は聞きませんしね・・・

マツダ「スカイアクティブ」をミニバン展開!【CX-5】ベースで【新型プレマシーディーゼル】も?
まあ、LAで発表されるということですし、「越KOERU」も、もうすぐ登場するわけですから、
どんなビックリ!が出てくるのか、楽しみに待ちたいですね。
マツダは、新モデルラッシュが一段落しており、大きなニュースが求められるタイミングでもありますしね。
sponsored link
ちなみに、ミニバンをSUVミニバン化したモデルとして、ルノーの「エスパス」がありますし、

ルノー「新型エスパス」発表!【ミニバン→SUV】に大変身!ホンダも続く【ミニバン未来形】!
ホンダのコンセプトモデル「」もSUV✕ミニバンが狙い所ですかね。

ホンダ「次期CR-V」=「XS-1」発表!【VEZEL顔】で【スライドドア】の【3列シート】モデル?
昨年国内発売されたシトロエン「C4ピカソ」も、SUVではないですが、ミニバンでもないデザイン。

シトロエン「新型C4ピカソ」国内発売:【オシャレすぎるミニバン】は5シーターも【10/25】発売!
脱ミニバンの7シーターは、今後拡大していくでしょうね。
※マツダの最新情報一覧は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「ロータリーエンジンEV」がFIATやトヨタに?他社OEM供給車が30年ぶりゼロ... (2021/02/01)
- マツダ歴代No.1人気は「ランティス」?フォード傘下の「フェスティバ」? (2020/12/27)
- マツダ「ロータリー復活拡大×トヨタ協業」が22年までの最優先事項に...高級ブランド化に布石! (2020/11/30)
- 【悲報】マツダ「FRプラットフォーム」発表延期!次世代CX-5やMAZDA6は22年以降に... (2020/11/14)
- 【吉報】マツダ「MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも開発中!日本はHVモデルから! (2020/08/28)
- マツダ「R360クーペ」がロータリーEVで復活?実は「STAY HOME」ペーパークラフト! (2020/07/31)
- 【歓喜】マツダ「AZ-1」復刻発売の可能性?100周年人気投票No.1で...軽スポーツ復権! (2020/07/16)
- 【驚愕】マツダ「新型MX-30」日本ではガソリン車からの年内発売へ!年度内にEVも! (2020/06/24)
- マツダ「新型MX-30」初のEVが生産開始!日本発売は年内で欧州価格は約400万円! (2020/05/23)
- マツダ創立100周年へ歴代68モデルを振り返るカウントダウン!特大セールもあり? (2020/01/01)
- マツダ「新型MX-30」は初の市販版EVでRX後継?RX-8ばりの観音開きドアを採用! (2019/10/29)
- 【流出】マツダ「新型MX-30」発表へデザイン初公開!初の量産EVはMXのSUVだった! (2019/10/23)
- マツダ「新型EV」はSUVだけどCX-30とは違う!一部インテリア画像も判明! (2019/10/20)
- マツダ「次世代RX」は電気自動車?初の量産型EVを10月発表へ=次世代商品群の第3弾! (2019/10/05)
- マツダ「CX-30」に『ロータリーエンジン×電気自動車』搭載へ!「e-TPV」試乗車も… (2019/09/19)
- posted: 00:10
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
鼓動デザイン特有の逆スラントノースは鈍重そうに見えるので個人的にはあんまり好きでは無いですね・・・
フロントオーバーハングを長く見せてしまいますし・・・
ただ、確かにCX-5やCX-9の性格には合っていますね。
何で最近の車は妙にグリル強調したデザイン多いんでしょうか・・・
2015-08/25 16:38 (Tue)
Page Top