レクサス「新型LX」を国内発表:発売は【9/14】で価格は【1100万円】=3列シートの最高峰SUV!
レクサス「新型LX」が予定通り、日本市場でも発売されます。発売は9月14日で、価格は1100万円の1グレード!
レクサスのSUVモデルのフラッグシップモデルの登場とあって注目なのですが、本命は10月の「新型RX」?

レクサスのSUVモデルのフラッグシップモデルの登場とあって注目なのですが、本命は10月の「新型RX」?

sponsored link
レクサスのニュースリリースから
レクサスでもフラッグシップモデルを投入です。
sponsored link
このレクサス「LX」は、先日国内発表されたばかりのトヨタ「新型ランドクルーザー」の兄弟モデルで、

トヨタ「新型ランドクルーザー」を発売!車格に合わず【ディーゼル】はなしも【先進技術】を初搭載!
グローバルでも少し前に、「新型LX」の概要が発表されたばかりですから、

レクサス「新型LX570」を公式発表!日本発売直前に【デザイン画像】大量公開=一新の大型SUV!
ほぼ同じタイミングでの日本導入は、プラドのディーゼル、新型ランクルの発表などと、合わせて、
一気に、トヨタのSUVラインアップをアピールしたいという考えでしょうか。

トヨタ「ランドクルーザープラド」に【ディーゼルモデル】発売!【燃費11.8km/L】で【価格396万円~】!
sponsored link
話は戻って、レクサス「LX」ですが、
発売は9月14日と少し先。しかし、1100万円はさすがの価格ですね!しかも1グレードだけ!
競合モデルとなってくるベンツ「新型Gクラス」は、現行モデルと価格が大きく変わらないとすると、

ベンツ「新型Gクラス」が北米発売!【ポップカラーG】は今秋に日本投入でディーゼル価格は1000万?
エントリー価格は、ディーゼルモデルの1000万円くらいですから、「LX」の価格設定は強気?
レクサスは、10月にも「新型RX」を日本に導入しますが、販売台数ではこちらが本命。
戦略的な価格設定に期待したいですね。

レクサス「新型RX」は【新デザイン】で【10/22】に国内発売へ → 新設定「2Lターボ」は価格495万円~!
sponsored link
最後に、「新型LX」のデザイン画像をどうぞ!
レクサス「新型LX570 2016」デザイン画像集

LEXUS「新型LX570 2016」エクステリア&インテリア徹底紹介動画

※レクサスの最新記事一覧は、こちらから
レクサスのニュースリリースから
ということで、日本市場でのSUVラインアップを一気に拡大するトヨタが、LEXUS、フラッグシップSUV「LX」を新発売
- LEXUS SUVラインアップの頂点LX570を日本導入 -LEXUSは、LEXUS SUVラインアップのフラッグシップモデルとなるLX570を全国のレクサス店を通じて9月14日に発売する。LXは、1996年にLEXUS初のSUVとして北米で発売されて以来、北米、中近東、およびロシアを中心に海外で販売を拡大。デザインや走りなど飛躍的進化を遂げた新型LX導入を契機に、3列シートのラグジュアリーSUVとして日本でも販売する。
LXは、LEXUSのフラッグシップSUVにふさわしく、力強さとラグジュアリーが融合した内外装に、先進の空調システム「レクサス クライメイト コンシェルジュ」や、降車時に自動で車高調整を行う「乗降モード」など、乗員の快適性に配慮した機能を標準装備。また、トルクフルなV8・5.7ℓエンジンや、LEXUS初となるCUSTOMIZEモードを設定したドライブモードセレクトを採用するなど、オンロードからオフロードまで安定したドライビングを実現。さらに、ミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせ、異なる2つのセンサーで高い認識性能と信頼性を両立し、多面的な安全運転支援を可能にした予防安全パッケージ「Lexus Safety System +」を国内初採用するなど安全安心に一層配慮している。
なお、新型LXの価格は11,000,000円(消費税込み)*1となる。
sponsored link
<LXの主な特長>
▽力強さとラグジュアリーが融合したデザイン
- エクステリアは、ロア部を大胆に厚くした安定感のあるフロントビュー、伸びやかで厚みのあるダイナミックなアンダーボディを強調するサイドビュー、そして力強いスタンスと洗練された造形のリヤビューが、本格SUVとしての力強さとフラッグシップとしてのラグジュアリー感を表現
- プロテクター形状を彷彿とさせるグリル下端部や、フードから勢いよく突き出すようにグリルフレームと一体となった硬質な面状のグリルインナーバーなど、力強さと洗練さを兼ね備えたスピンドルグリルが、進化し続けるLEXUSを象徴
- LEDシーケンシャルターンシグナルランプをLEXUSで初採用。ターンシグナルが流れるように点灯し、右左折時の注意喚起を高めると共に先進性を演出
- LEXUS初採用の21インチアルミホイールをオプション設定とし、切削光輝加工とグレーメタリックの組み合わせに加え、新しいセンターオーナメントがプレミアムにふさわしい高級感を表現
- インテリアは、機能性に配慮しながら、金属、革、本木目と異なる素材のコントラストを際立たせ、上質感を演出。水平基調のインストルメントパネルにより、車両の姿勢状態を容易に把握できるなど、本格SUVとしての基本性能も確保
▽オンロード・オフロード共に優れた走行性能
- LX搭載のV8・5.7ℓエンジンは、2,000r.p.m.から最大トルクの約90%を発生させるワイドなトルクバンドを実現。スーパーインテリジェント8速オートマチック(8 Super ECT)との組み合わせで、オンロードでは伸びやかな加速を、オフロードでは低・中速域での力強さを発揮
- 車速に合わせてステアリングギア比を変え、ハンドリングをサポートするギア比可変ステアリング(VGRS*2)が、ボディの大きさを感じさせない優れた操作性と走行安定性を確保
- CUSTOMIZEモード搭載のドライブモードセレクトをLEXUS初採用。CUSTOMIZEモード選択時には、パワートレーン、シャシー、空調の各制御の組み合わせを自由に選択でき、よりドライバーの嗜好に応じた走行モードを実現することで、快適なドライビングをサポート
- ドライブモードセレクトスイッチに対応し、サスペンションを自在に制御する4-Wheel AHC*3 & AVS*4を搭載。4-Wheel AHCは、様々な状況下で車高調整を自動制御し、LEXUS初の乗降モード使用時には、エンジンを切ると車高を下げ、乗降性に配慮。加えて、走行状態に応じて減衰力を自動制御するAVSでは、車体のあおりを自然で滑らかに制御し、優れた乗り心地と操縦安定性を確保
- アクセルやブレーキ操作することなくステアリング操作のみで極低速走行が可能なクロールコントロールや、トラクションやブレーキを最適制御しAWD性能を高めるマルチテレインセレクトが、オフロードの状況に応じて走行をサポート。クロールコントロール走行時に、回頭性を高めるターンアシスト機能も備え、タイトコーナーでの切り返し操作回数を低減し、ドライバーの負担を軽減
- 車両周囲の状況確認を4つのカメラでサポートするマルチテレインモニターを設定。ドライバーの死角になりやすい車両周囲6エリアの路面状況が確認でき、オフロードのみならずオンロードにおいても、狭い道での走行や路肩への幅寄せをサポート。また、LEXUSで初めてオフロード走行時の車両下の状態やタイヤ位置の確認が可能となるアンダーフロアビューも設定
▽予防安全パッケージ「Lexus Safety System +」をはじめとする先進安全技術
- Lexus Safety System +は、歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ「プリクラッシュセーフティ」、車線逸脱の可能性を運転者に知らせる「レーンディパーチャーアラート」(LDA*5)、先行車や対向車を遮光し、ハイビームを照射する「アダプティブハイビームシステム」(AHS*6)、高速道路で先行車との車間距離を適切に保ちながら追従走行ができるレーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)をパッケージ化し、多面的な安全運転支援を強化
- ドアミラーで確認しにくい隣接する車線の後側方エリアに存在する車両に加え、隣接する車線の最大約60m後方までモニターし急接近する車両の検知も可能なブラインドスポットモニター(BSM*7)、駐車場での後退時に左右後方から接近してくる車両をBSMのレーダーにより検知し、ドライバーに注意喚起するリヤクロストラフィックアラート(RCTA*8)、およびブレーキ時にタイヤロックを防ぐABS機能に加え、オフロードにおいても優れた制動性能を確保するマルチテレインABS*9(電子制動力配分制御付)&ブレーキアシストなども標準装備
▽ドライビングプレジャーを高めるきめ細かい快適機能
- 先進の空調システム「レクサス クライメイト コンシェルジュ」では、オートエアコン、ステアリングヒーター、運転席・助手席・セカンドシートのシートヒーター・シートベンチレーションの各機能を一括して連動・作動させるクライメイトコンシェルジュスイッチを世界初*10搭載。さらに、助手席とセカンドシートにおいては、着座乗員の有無を検知し、各機能を自動的に作動または停止させることが可能
- LEXUS初となる「VICS WIDE*11」対応により、渋滞情報の精度を高めるなど利便性を向上させた新型ナビゲーションシステムに、12.3インチワイドディスプレイを採用。地図画面などフルスクリーン表示を可能とし高い視認性を確保
- リヤシートエンターテインメントシステムをオプション設定し、高精細11.6インチディスプレイをフロントシートのシートバックに2台設置。ディスプレイの角度調整で快適な視聴を実現
sponsored link
- *1
- メーカー希望小売価格。リサイクル料金は含まれない
- *2
- VGRS : Variable Gear Ratio Steering
- *3
- AHC : Active Height Control suspension
- *4
- AVS : Adaptive Variable Suspension system
- *5
- LDA : Lane Departure Alert
- *6
- AHS : Adaptive Hi-beam System
Lexus Safety System + の標準装備はオートマチックハイビーム(AHB)となるが、新型LXはAHSとなる- *7
- BSM : Blind Spot Monitor
- *8
- RCTA : Rear Cross Traffic Alert
- *9
- ABS : Anti-lock Brake System
- *10
- 2015 年8月現在。自社調べ
- *11
- VICS WIDE: 2015 年4月より開始したVehicle Information and Communication System(道路交通情報通信システム)の新たな情報サービス
【販売概要】
月販目標台数:50台【生産工場】
トヨタ車体(株) 吉原工場【メーカー希望小売価格】
エンジン トランスミッション 駆動 価格*
(消費税込み)LX570 3UR-FE(V8・5.7ℓ) 8 Super ECT AWD 11,000,000
- 8 Super ECT :
- スーパーインテリジェント8速オートマチック
- *
- 価格には、リサイクル料金は含まれない
レクサスでもフラッグシップモデルを投入です。
sponsored link
このレクサス「LX」は、先日国内発表されたばかりのトヨタ「新型ランドクルーザー」の兄弟モデルで、

トヨタ「新型ランドクルーザー」を発売!車格に合わず【ディーゼル】はなしも【先進技術】を初搭載!
グローバルでも少し前に、「新型LX」の概要が発表されたばかりですから、

レクサス「新型LX570」を公式発表!日本発売直前に【デザイン画像】大量公開=一新の大型SUV!
ほぼ同じタイミングでの日本導入は、プラドのディーゼル、新型ランクルの発表などと、合わせて、
一気に、トヨタのSUVラインアップをアピールしたいという考えでしょうか。

トヨタ「ランドクルーザープラド」に【ディーゼルモデル】発売!【燃費11.8km/L】で【価格396万円~】!
sponsored link
話は戻って、レクサス「LX」ですが、
発売は9月14日と少し先。しかし、1100万円はさすがの価格ですね!しかも1グレードだけ!
エンジン | トランスミッション | 駆動 | 価格* (消費税込み) | |
---|---|---|---|---|
LX570 | 3UR-FE(V8・5.7ℓ) | 8 Super ECT | AWD | 11,000,000 |

ベンツ「新型Gクラス」が北米発売!【ポップカラーG】は今秋に日本投入でディーゼル価格は1000万?
エントリー価格は、ディーゼルモデルの1000万円くらいですから、「LX」の価格設定は強気?
レクサスは、10月にも「新型RX」を日本に導入しますが、販売台数ではこちらが本命。
戦略的な価格設定に期待したいですね。

レクサス「新型RX」は【新デザイン】で【10/22】に国内発売へ → 新設定「2Lターボ」は価格495万円~!
sponsored link
最後に、「新型LX」のデザイン画像をどうぞ!
レクサス「新型LX570 2016」デザイン画像集

LEXUS「新型LX570 2016」エクステリア&インテリア徹底紹介動画

※レクサスの最新記事一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- LEXUS「新型 LF-Z Electrified」初公開!年内にも日本発売?あれ...めっちゃコンセプト... (2021/04/10)
- レクサス「LCパトカー」栃木県警に爆誕!GT-RやNSXに続き世界最速パトカー? (2020/11/08)
- レクサス初ミニバン「LM」が3500万円に?しかも中古で!中国市場で大人気で… (2020/05/31)
- レクサス「新型LM」発売開始!日本円で2350万円の超高級ミニバンは冷蔵庫も完備! (2020/03/31)
- レクサス初のEV「UX300e」世界初公開!日本での発売は21年前半で順次PHVも拡大へ… (2019/11/24)
- レクサス「新型RX」発表!ラグジュアリーSUV本命がマイナーチェンジでデザイン進化! (2019/09/01)
- Lexus「新型 LC コンバーチブル」市販化へ向け日本初公開!価格は1500万円超えも? (2019/08/14)
- レクサス「新型UX」にマツダ製ロータリーエンジン搭載でEV化?PHVモデル設定も… (2019/08/07)
- 【歓喜】レクサス「GXOR」はLEXUSが本気でつくったオフローダー!日本で市販化も? (2019/08/06)
- レクサス初のミニバン「新型LM」は2000万円超で中国向けリムジン!日本発売は? (2019/06/27)
- レクサス「新型GX」ランクルプラド兄弟モデル改良で2020年モデル発表!日本発売は? (2019/06/22)
- レクサス「新型RX」8月下旬にも日本発売→内外装デザインを変更&世界初技術を搭載! (2019/06/04)
- LEXUSが「匠」の6万時間ものドキュメンタリー映像を製作!90秒のトレイラー限定公開! (2019/03/08)
- レクサス「新型UX」1ヶ月で約9000台の受注と絶好調!目標の10倍近い受注台数で… (2018/12/27)
- レクサス「新型UX」は350万円〜と低価格戦略車に!日本では9/24に実車初披露へ! (2018/09/19)
- posted: 00:10
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
トヨタ「新型ランドローバー」(笑)
2015-08/21 22:33 (Fri)
Page Top