スズキが世界最小「2気筒0.8Lディーゼル」発売開始!【軽自動車】への搭載で日本市場に大革命?
- 2015-06/20 (Sat)
- スズキ
スズキのニュースリリースから
こちらのエンジンは、昨年スズキから発表されていたもので、
スズキ、2気筒0.8Lディーゼルエンジンを開発し、インドに投入スズキ株式会社は、軽量・コンパクトな2気筒0.8Lの小型車向け「E08A型ディーゼルエンジン」を開発した。インド子会社マルチ・スズキ・インディア社が生産・販売する小型車「セレリオ」に搭載して、インド国内向けに発売する。
スズキはこれまで他社からの供給やライセンス生産によって1.3~2.0Lのディーゼルエンジンを主に海外向けのモデルに搭載してきたが、インド市場でのディーゼルエンジン仕様車の需要に対応するため2気筒0.8Lの「E08A型ディーゼルエンジン」を自社開発した。
「E08A型ディーゼルエンジン」は、シリンダーブロックの材質にアルミニウムを採用し、コンパクトな2気筒エンジンに適した小型の燃料供給システムとターボチャージャーを搭載することで軽量化を実現した。低圧縮比化と大型インタークーラーの搭載により、低回転域での高トルクと燃費性能を両立した。また、フライホイールを最適化することで2気筒ディーゼルエンジン特有の低周波振動を軽減した。「セレリオ」への搭載にあたっては、エンジンの取り付け方法や車体剛性の最適化、吸音材の追加等を行いエンジンから伝わる低周波振動や燃焼音を軽減し、快適性を高めた。さらに、このエンジンを搭載した「セレリオ」は、インドでトップ※1の燃費性能となる27.62km/L※2を達成した。
sponsored link
「E08A型ディーゼルエンジン」の主な諸元
エンジン形式 2気筒DOHC8バルブ インタークーラーターボ ディーゼルエンジン 排気量 793cm3 内径×行程(mm) 77.0×85.1 圧縮比 15.1 最高出力(kW/rpm) 35/3,500 最大トルク(N・m/rpm) 125/2,000
- ※1 2015年6月現在、スズキ調べ。
- ※2 Test results of Rule 115 of CMVR, 1989.(インドにおける1989年中央自動車規則115の試験結果)

スズキが世界最小「2気筒800ccディーゼル」搭載「セレリオ」を【14年度内】インドで発表!
世界最小のディーゼルエンジンとしてアナウンスされていたもの。
スズキは、インド向けのディーゼルエンジンを、フィアットに頼っていたはずですが、
今回のエンジンによって、インド国内での自社生産が完結するということになりそうです。
以前も書きましたが、注目は、日本国内への導入はあるのか?ということ。
日本国内もディーゼルエンジンブームになっており、特に、小排気量の0.8Lディーゼルであれば、
軽自動車やコンパクトカーが主流の日本市場にはピッタリのはずです。

スズキ「800cc・2気筒ディーゼル」開発=次世代【低燃費・低価格】の切り札!日本投入は?
上記の発表時には、明確に、日本市場への導入はない!という発言がされており、あくまでもインド用。
sponsored link
一方で、今回の発表に合わせて、メディアでは「軽自動車への転用も?」という記事が。
Cliccarの記事から
そもそも、本当に、2気筒793ccエンジンを、軽の660ccに転用できるのかわからないのですが、、、公開されているエンジンカットモデルに、振動を軽減するバランサーシャフトらしきものも確認できますが、
そのほかフライホイールの最適化など、2気筒ディーゼルというプロフィールから心配される振動対策は行なわれています。
「E08A型」エンジンのストロークを70.5mmまで短くすると、排気量はアンダー660ccとなり、日本の軽自動車規格に収まります。 かなりのショートストローク仕様となりますが、ストロークだけで排気量を合わせていけばピストンやシリンダーはそのまま使うことができるというメリットもあります。
そもそも新興国向けとして開発されていることを鑑みると、最小限の変更で軽自動車用エンジンに転用できれば、コスト面でも軽自動車に適応できるレベルが期待できそうです。
ただし、セレリオのガソリンエンジンの排ガスレベルがBS4(EURO4相当)であることから、ディーゼルエンジンも同等と考えると、そのまま日本でクリーンディーゼルとして認められるエミッション性能(ポスト新長期規制)をクリアするのは難しいといえそうです。
とはいえ、クリーンディーゼルとして、軽自動車に搭載され、もし30.0km/Lといった燃費性能を実現することができれば、軽自動車のトレンドをひっくり返すことまちがいなし。
EURO4対応レベルとのことで、EURO6レベルの日本の規制適用は、かなりのハードルがありそうですね。。。
ちなみに、今回、このエンジンを搭載する車種は、以下のセレリオ。日本市場でも需要のありそうなコンパクトモデルです。

今回はあくまでも新興国向けのディーゼルエンジンでしたが、
国内メーカーのディーゼルエンジン開発が盛んになることで、パワートレインの選択肢が広がることはいいこと。
sponsored link
一方で、本場の欧州では、ディーゼルエンジンの環境性能にネガティブな指摘が出始めており、
出遅れている、日本メーカーとしては、どう対応していくのか、難しいところですよね。
トヨタのように、BMWやマツダとの提携で、ディーゼルエンジンを調達するという戦略は、

トヨタ✕マツダ提携本格化:マツダの【ディーゼル】など【SKYACTIV技術】がトヨタに供給へ?
今後のグローバル市場を見据えた上で、安全な戦略なのかもしれません。
そうそう、日本メーカー全体で、ディーゼルエンジンを開発するという、衝撃のニュースはどうなったんですかね?

【衝撃】「国内8メーカー」が【ディーゼルエンジン】を【共同開発】へ!欧州メーカーに対抗!
全く、動きがないようですが・・・
sponsored link
今年から来年にかけては、BMWやベンツに続き、ジャガー、VW、ボルボ、アウディ、プジョー、シトロエンと、
欧州メーカーを中心に、ディーゼルモデルの日本市場投入が続きます。
- BMW「新型グランツアラー」発売:日本初【3列ミニバン✕ディーゼル】で価格【358万円~】!
- メルセデスベンツが【ディーゼルハイブリッド】を日本発売=15年は【ディーゼル】新型続々!
- ジャガー「新型XE」発表:日本攻略のカギは【ディーゼル✕400万円台✕先進技術✕18色✕アルミ】!
- ボルボも『ディーゼルモデル』の日本発売が決定!【V40】や【XC90】に搭載し【15年秋】に?
- VWの「ディーゼル」がついに【日本発売】へ!7月の「新型パサート」に2種→ゴルフに展開?
- アウディも「ディーゼル」の日本導入が確定!15年度内に【ディーゼルモデル】一挙発売か?
- 【吉報】プジョーの『フレンチディーゼル』が【日本発売】へ→「308GT」から【16年秋】に上陸!
- シトロエン「C4カクタス」が世界No.1デザインカーに!日本発売はディーゼルで15年秋か?

トヨタ「ランドクルーザープラド」:【ディーゼル】発表は【6/17】→【燃費・価格・グレード】判明!
日本市場でのディーゼルモデル拡大が、どこまで拡大していくのか?
ハイブリッドvsディーゼルの構造になっていけば、勢力図が大きく変わっていく可能性がありそうです。
日本メーカーのクリーンディーゼル最新情報は、以下の記事にまとめています。

【まとめ】国内メーカー『クリーンディーゼル』の【日本市場】投入情報を一挙公開!【大攻勢】
※スズキの最新記事一覧は、こちらから
※各社ディーゼル搭載モデルの最新記事一覧は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- スズキ「ジムニー トラック仕様」が公式発表!日本でもジムニー「軽トラ」を市販化? (2022/05/03)
- スズキ「ジムニーLCV」発売開始!商用2シーターは公式キャンパー?価格258万円〜! (2022/03/20)
- 【歓喜】スズキ「ジムニー 5ドア」発表へ!ついに発見ロングボディ開発テスト車! (2021/04/27)
- スズキ「次期ジムニー」はハイブリッド専用 / トヨタPHV調達 / 商用車?燃費規制で… (2021/03/16)
- 【速報】スズキ、鈴木修会長が退任へ…豊田章男社長との対談動画を公開! (2021/02/25)
- スズキ「軽じゃないジムニー」が売上3倍=英国終売で納期短縮?シエラこそ本質! (2021/01/10)
- スズキ「ジムニー」に新モデル登場?今度はゴツゴツ×ラグジュアリーに! (2020/11/25)
- スズキ「ジムニー」西海岸スタイルが発売開始!本家ブロンコ復活に次いで... (2020/09/27)
- スズキ「新型スウェイス」ハイブリッド専用モデルで発売開始!中身はトヨタカローラ! (2020/09/20)
- スズキ「新型アクロスPHV」発表へ=トヨタ「RAV4 PHV」兄弟モデルで燃費対策! (2020/08/30)
- スズキ「ジムニーEV / ハスラーEV」発売へ?初の量産EV「FUTURO-e」をインドで発表! (2020/08/07)
- スズキ「新型アクロス」=トヨタRAV4ベースのPHVモデルを正式発表!日本発売は? (2020/07/07)
- スズキ「ハスラー」にミリタリー&サーフ仕様が発表へ!ライバルのタフトも変身? (2020/06/17)
- 【驚愕】スズキ「ジムニー」がイタリア警察に採用!伊ポリスカラーがカッコイイ! (2020/04/17)
- スズキ「ジムニーパトカー」イタリア警察採用モデルを動画でもご紹介! (2020/02/19)
- posted: 00:00
- トラックバック(0)
- コメント(3)
- Page Top
Comment
いいですね!
S-チャージ + 軽自動車ならもっといい!
今後に期待してます! あの IM-4 での登場できるかしら!!
2015-06/15 18:47 (Mon)
軽に対応させるよりは
軽自動車規格変更したほうが楽そうやけどなww
どうせ税金上がったんだし
2015-06/20 08:56 (Sat)
軽に対応させるよりは
軽自動車規格変更したほうが楽そうやけどな
どうせ税金上がったんだし
2015-06/20 08:57 (Sat)
Page Top