「東京モーターショー2015」出展者発表:【カクタス・レネゲード・500X・Gクラスなど?】大注目!
- 2015-05/29 (Fri)
- 自動車市場 全般
フィアット・JeepなどFCAの復活や、DS/メルセデスマイバッハの新規出展など、超注目モデルが盛りだくさん?

日本自動車工業会のニュースリリースから
初出展、または復帰となるブランドは、全部で6ブランド。第44回東京モーターショー2015
-全ての展示部門で出展者が決まる-
一般社団法人 日本自動車工業会(会長:池 史彦)は、2015年10月29日(木)から11月8日(日)までの11日間(一般公開は10月30日(金)12:30から)、第44回東京モーターショー2015を「きっと、あなたのココロが走り出す。」“Your heart will race.”をテーマに、東京ビッグサイトの全ホールを使用し、開催します。
今回も、乗用車、商用車、二輪車、カロッツェリア、車体、部品・機械器具、自動車関連サービスを含む総合ショーとなります。
全ての国内メーカー14社15ブランド、海外メーカー17社27ブランド(乗用車・商用車・二輪車)が出展
今回、国内全ての乗用車・商用車・二輪車メーカー14社15ブランドが出展します。
また、FCA(フィアット クライスラー オートモービルズ)グループの4ブランド(アルファ ロメオ/フィアット/ジープ/アバルト(初出展))が8年振りに復帰するほか、フランスのDSが初出展するなどで、海外メーカーは17社27ブランドが東京ビッグサイトに集結します。
第44回東京モーターショー2015全体では、前回を超える展示面積規模となります。
sponsored link
第3回目となる“SMART MOBILITY CITY 2015”では、近未来の「明日の街」をリアルに体験
東京モーターショーのシンボルイベントとして主催者が取り組むテーマ事業「SMART MOBILITY CITY 2015」(SMC2015)は、今回で3回目の開催となります。
エキシビションでは、これまでの展示会の概念を大きく進化・変貌させるべく、出展者と主催者が一体となって、近未来の「明日の街」を創出します。
主催者が設置する仮想の駅や研究所、パーソナルモビリティや超小型モビリティの試走場などにより、先進技術を分かりやすく紹介。
未来のモビリティが人々のくらしにもたらす新しい歓びやライフスタイルの変化、都市の構造や社会システムの新たな進化をリアルに体験いただけます。
また、注目を集める自動運転技術についても、エキシビション、テストライド、カンファレンスを通じて、その可能性を展望します。
来場者の混雑緩和や利便性向上を目指す諸施策を実施
これまでの開催期間(プレスデーを含む)を維持しながら、一般公開を10月30日(金)の12:30からと半日以上拡大しました。
このほか、東西展示棟間のシャトルバス運行により来場者の会場内の移動の選択肢を増やすほか、10月開催のメリットを活かし屋外エリアを開放し休憩所として活用するなど、来場者目線でのサービス向上を目指します。
また、今回初めてスマートフォン用に「東京モーターショーオリジナルアプリ(仮称)」を制作し、来場者への位置情報サービスを利用した会場案内などの導入を計画しています。
- マイバッハ改め「メルセデス・マイバッハ」
- シトロエンから独立する形となる「DS」
- フィアット
- アルファロメオ
- ジープ
- アバルト
sponsored link
メルセデス・マイバッハ
メルセデスは、先日の「メルセデスAMG」の発表でアナウンスされたように、

「メルセデスAMG GT」日本発表:超かっこいい【AMG GT】から【メルセデスAMG】ローンチ!
究極のエクスクルーシブラインが「メルセデス・マイバッハ」のポジション。
おそらく、ジュネーヴ・モーターショーで発表されたリムジンモデル「プルマン」あたりが出展されるでしょうね。
メルセデス・マイバッハ「S600 プルマン 2016」デザイン画像集

ベンツでは、市販モデルとして、
先日欧州で発表されたばかりの「Gクラス」改良モデルなんかも、展示されるでしょうか。その前に発売ですかね。

メルセデス・ベンツ「新型Gクラス」発表:カラフルで超かっこいい!日本発売は15年秋か?
sponsored link
DS
シトロエンからの独立ブラントとなる「DS」も注目。
おそらく、国内でもシトロエンやプジョーよりも、プレミアムブランドとして、ポジショニングされるでしょうが、
当然、既に市販モデルがあるブランドなので、コンセプトモデルだけでなく、市販モデルの展示がメインでしょうか。
コンセプトモデルは少し古くなっていますが、「DIVINE」など非常にラグジュアリーなモデルがあります。
Citroen Divine DS Concept 2014

市販モデルとしては、シトロエンロゴではなく、「DSロゴ」が前面にさいようされた「DS5」あたりが登場?
日本国内でプレミアム・ラグジュアリーブランドとして人気のドイツメーカーと比較すると、ひと味違う、艶のある車ですね。
シトロエン「新型DS5 2016」デザイン画像集

わざわざ、独立ブランドとして、東京モーターショーに持ってくるわけですから、
当然、日本国内での、今まで以上の展開も視野に入れてのものでしょう。今後の展開が楽しみです。
そうそう、兄弟ブランドになるシトロエンでは、あの「C4カクタス」も登場するでしょう。

シトロエン「C4カクタス」が世界No.1デザインカーに!日本発売はディーゼルで15年秋か?
今年のワールドデザインカーオブザイヤーを獲得したモデルで、東京モーターショーでの日本投入発表も期待。
DSとは全く違う世界観で、非常にポップで、カジュアルなイメージですね。
sponsored link
FCA(フィアット・アルファロメオなど)
そして、FCAグループも非常に楽しみ。
なんといってもFIAT「500X」とJeep「Renegade」の兄弟モデルが登場するでしょうからね。
既に、日本投入がほぼ確定しており、日本市場攻略の中心モデルとして、東京モーターショーで発表されるはずです。

フィアット「新型500X」:日本発売は【1.4Lターボ×9速AT】に!乗り味は【レンジローバー】?

ジープ「新型レネゲード」:日本発売は【15年秋】確定?オフロード版のみ価格【300万円~】?
また、フィアットからマツダ「ロードスター」の兄弟モデル「124スパイダー」も発表されるでしょうから、

フィアット版「マツダ・ロードスター」は【マルチエア】搭載の【レトロデザイン】で16年発売へ!
注目度も高く、かなり華やかなブースになりそうです。
sponsored link
今回は、海外メーカーの出展予想がメインになりましたが、次回は国内メーカーの予想も。
海外メーカーでは、欧州ブランドを中心に「ディーゼルモデル」の投入が相次ぐなど、

VWの「ディーゼル」がついに【日本発売】へ!7月の「新型パサート」に2種→ゴルフに展開?
不利だった燃費面でも、日本勢のハイブリッドモデルに真っ向から対抗する戦略が見られそうですね。
※メルセデスに関する最新記事一覧は、こちらから
※シトロエン・DSに関する最新記事一覧は、こちらから
※フィアット・ジープに関する最新記事一覧は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- 名車復活3兄弟「ハマーvsブロンコvsワゴニア」を比較!アメリカンSUVが激アツ! (2021/06/26)
- 【BEST3】最新モデル:アクセスランキングBEST3発表【2021年1月−】 (2021/03/12)
- 【ランキング】最新モデル:アクセスランキングTOP10発表【2021年1月−】 (2021/03/11)
- 【更新中】2021年「新車販売スケジュール」予想:アクア、VEZEL、NXなど【上半期】 (2021/02/12)
- 【投票】クルマの「A/Cスイッチ」冬場に入れる?冷房だけ?...自動車の素朴な疑問 (2021/01/30)
- クルマ購入は経費で節税=4年落ち中古車は1年で全額経費に!2000万円超は9割が法人! (2020/12/24)
- 【解決】ハイオクとレギュラーは関係なし?混ぜてもOK?国産車ハイオク仕様も! (2020/12/22)
- 日本カーオブザイヤー「10ベストカー」乗り比べ!レヴォーグ受賞理由は? (2020/12/11)
- Amazon「Echo Auto」日本発売!社内でもAlexaと対話可能!早くも売上1位に! (2020/09/26)
- 販売1位と2位の差は?ヤリスvsフィット / ハリアーvsRAV4 / N-BOX vsスペーシアなど (2020/09/23)
- ケンタッキーがETC決済でのドライブスルー開始へ!マックなど全国展開も可能? (2020/08/03)
- 【悲報】ジュネーブモーターショー2021も中止決定!来年3月も主催者が発表で… (2020/07/05)
- AUDIやVWが「ブランドロゴ」でコロナ対策をアピール!距離を保って一致団結! (2020/04/01)
- 【まとめ】2020年発売の新モデル23車種を一挙に公開!今年はトヨタと日産が目立つ! (2020/03/06)
- 【売れてないけど魅力的な国産車5選】ホンダのミニバン/スズキのコンパクトなどなど (2019/07/28)
- posted: 00:00
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top