マツダが最悪ナビ【マツダコネクト】を無償交換へ→「アクセラ・デミオ」搭載分を最新版に!
- 2015-04/23 (Thu)
- マツダ
マツコネ問題でアクセラやデミオを諦めた・・・という人も出ていただけに、時間はかかりましたが、良い対応ですね。

マツダのオーナーサポートページから
マツダコネクト及びナビゲーション用SDカード
に関する重要なお知らせ
日頃はマツダ車をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
アクセラ / デミオに搭載しているマツダコネクト及びナビゲーション用SDカードにつきまして、以下の通りご案内申し上げます。1. 『マツダコネクトの商品性向上』について
この度、マツダコネクト及びナビゲーションの商品性向上に関わる対応といたしまして、アクセラ / デミオに搭載しているナビゲーションを新開発のものへ無償で変更いたします。また、この変更に伴い、マツダコネクトのソフトウェアも更新いたします。
なお、変更いたしますナビゲーションは、日本市場での使いやすさ向上の為に新たに開発し、新型CX-5 / 新型アテンザ / CX-3に搭載しているものでございます。[対応の概要]
■対象車両
①車名 :マツダ
通称名:アクセラ/アクセラハイブリッド
型式 :DBA-BM5FS、DBA-BM5AS、DBA-BMEFS、LDA-BM2FS、DBA-BM5FP、DBA-BM5AP、DAA-BYEFP
※上記型式のうち、マツダコネクト『7インチセンターディスプレイ』付き車②車名 :マツダ
通称名:デミオ
型式 :DBA-DJ3FS、DBA-DJ3AS、LDA-DJ5FS、LDA-DJ5AS
※上記型式のうち、マツダコネクト『7インチセンターディスプレイ』付き車
sponsored link■対応の内容
マツダ販売店にて以下を無償で実施させていただきます。
・『ナビゲーション用SDカード(B45C 66 EZ1)』の『ナビゲーション用SDカードPLUS (G46Y 79 EZ1)』への交換
・パワートレインコントロールモジュールおよびコネクティビティマスターユニットのソフトウェアの書き換え(更新)■商品性向上の主な内容
・日本メーカー製のナビソフトと地図データの採用によりナビゲーションの正確さと使いやすさ
・USB/ブルートゥース接続等のエンターテイメントやコミュニケーション機能の動作安定性■開始時期
・2015年5月下旬を予定しております。2.『ナビゲーション用SDカード』取り扱いの終了について
この度の商品性向上対応に伴い、アクセラ/デミオ用の『ナビゲーション用SDカード』の取り扱いを終了し、新型CX-5 / 新型アテンザ / CX-3で採用している『ナビゲーション用SDカードPLUS』のみを取り扱わせていただきます。
■『ナビゲーション用SDカード』取扱終了の時期
・2015年5月上旬を予定しております。< このお知らせに関するお問い合わせ先 >
マツダコールセンター
フリーダイヤル: 0120-386-919
受付時間につきましては以下のサイトでご確認ください。
http://www.mazda.co.jp/inquiry/
sponsored link
ついにというか、ようやくというか、マツダが思い切った決断を下しましたね。
内容を読む限り、ハードの交換ではないものの、ソフトそのものを別物に交換する。ということでしょうね。
実際、本サイトでもマツダ車の大きな欠点として、マツコネを取り上げたことがあります。

デミオなんかは、予定よりも発売が遅れたのですが、要因はマツダコネクトの性能にあったと言われています。ナビソフトが日本製のものになるということなので、ディーラー要望含めてかなり厳しい意見があったということでしょう。
ただ、今年初めに発売された新型アテンザや、新型CX-3に搭載されている最新版も、

マツダ「アテンザ」&「CX-5」が【モデルチェンジ】!【マツコネ】&【安全技術】で【1/7】発売!
カカクコムなどのユーザーの評価を見ると、
決して評価が高いというわけではなく、実用に耐えうるレベルにはなっているという感じ。
まだまだ弱点として認識されていますが、このあたりは、今後もこまめに改善されていくんでしょう。
sponsored link
本来は、ナビだけでなく、スマホとの連携など、より便利に使えるはずのものだっただけに、、、

非常にもったいなかった状況は脱せるかもしれません。
とりあえず、今回の無償交換という対応は、マツダさんの対応は誠意を感じます。
まあ、さすがにあの性能は・・・というディーラーからの意見もかなり強かったようですが・・・
※マツダの最新記事一覧は、こちらから。
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「ロータリーエンジンEV」がFIATやトヨタに?他社OEM供給車が30年ぶりゼロ... (2021/02/01)
- マツダ歴代No.1人気は「ランティス」?フォード傘下の「フェスティバ」? (2020/12/27)
- マツダ「ロータリー復活拡大×トヨタ協業」が22年までの最優先事項に...高級ブランド化に布石! (2020/11/30)
- 【悲報】マツダ「FRプラットフォーム」発表延期!次世代CX-5やMAZDA6は22年以降に... (2020/11/14)
- 【吉報】マツダ「MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも開発中!日本はHVモデルから! (2020/08/28)
- マツダ「R360クーペ」がロータリーEVで復活?実は「STAY HOME」ペーパークラフト! (2020/07/31)
- 【歓喜】マツダ「AZ-1」復刻発売の可能性?100周年人気投票No.1で...軽スポーツ復権! (2020/07/16)
- 【驚愕】マツダ「新型MX-30」日本ではガソリン車からの年内発売へ!年度内にEVも! (2020/06/24)
- マツダ「新型MX-30」初のEVが生産開始!日本発売は年内で欧州価格は約400万円! (2020/05/23)
- マツダ創立100周年へ歴代68モデルを振り返るカウントダウン!特大セールもあり? (2020/01/01)
- マツダ「新型MX-30」は初の市販版EVでRX後継?RX-8ばりの観音開きドアを採用! (2019/10/29)
- 【流出】マツダ「新型MX-30」発表へデザイン初公開!初の量産EVはMXのSUVだった! (2019/10/23)
- マツダ「新型EV」はSUVだけどCX-30とは違う!一部インテリア画像も判明! (2019/10/20)
- マツダ「次世代RX」は電気自動車?初の量産型EVを10月発表へ=次世代商品群の第3弾! (2019/10/05)
- マツダ「CX-30」に『ロータリーエンジン×電気自動車』搭載へ!「e-TPV」試乗車も… (2019/09/19)
- posted: 00:10
- トラックバック(0)
- コメント(2)
- Page Top
Comment
確か、マツコネってジャイロセンサーが無い(もし間違っていたらすみません)から位置が正確じゃないそうだけど、SDの交換、新ソフトにしただけではどうなんでしょうかね?
メーカーナビならジャイロセンサーくらい搭載していて当然かと思っていたので・・・
2015-04/23 11:13 (Thu)
知り合いが3月にアクセラ買うときにセールスにアクセラ、デミオのマツコネは無償交換になりそうとは
聞いていたのですが、本当にするんですね。
一応、PLUSとは値段差があるから、少しくらいはお金とっても良いような気はしますけど(^^;
2015-04/25 07:05 (Sat)
Page Top