マツダ「魂動デザイン」の進化系=「魂動バイク」と「魂動ソファ」を発表→「凛」や「艶」の表現!
- 2015-04/17 (Fri)
- マツダ
sponsored link
マツダのニュースリリースから
魂動デザインの進化形を予感させるような発表です。
sponsored link
ロードスターのデザイナーであるマツダ中山氏は、
デザイン対談(http://www2.mazda.co.jp/beadriver/design/taidan/)の中で、以下のように、魂動デザインを語っています。
今回の「凛」や「艶」の表現は、今後のマツダ「魂動デザイン」の進化へのヒントになるかもしれませんね。
実際、先程のプレスリリースでも、
今回の「凛」と「艶」の表現は、「動きの表現のさらなる進化」と記されています。
※ロードスターとCX-3については、以下の記事からご確認ください。

sponsored link

マツダ「新型CX-3」公式発表:燃費【25km/L】で価格【237万円~】の【ディーゼル専用車】!
ということで、
マツダから発表された「魂動デザインバイク」/「魂動デザインソファ」の公式画像をどうぞ。
マツダ「Bike by KODO concept」:公式画像ギャラリー

sponsored link
海外メーカーでは、よく実際に自転車を発売したりしていますが、日本メーカーでは、
昨年のレクサスが記憶に新しいですね。こちらは、実際に限定発売しています。

トヨタ【レクサス】から【自転車】を発売!なんと【LFA】工房謹製【100台】限定【100万円】!
マツダ「Sofa by KODO concept」:公式画像ギャラリー

sponsored link
最後に、ミラノでのマツダの発表会の様子を、動画で紹介したもの。(マツダ公式)
マツダデザイン「クルマはアート」 in ミラノデザインウィーク2015 公式動画

※マツダの最新記事一覧は、こちらから
マツダのニュースリリースから
ということで、デザインに対して、かなり積極的な発信を続けるマツダから、マツダ、独自デザインの自転車やソファを公開
−「凛」や「艶」を表現した「Mazda Design クルマはアート」をミラノで開催−
魂動デザインの進化形を予感させるような発表です。
sponsored link
ロードスターのデザイナーであるマツダ中山氏は、
デザイン対談(http://www2.mazda.co.jp/beadriver/design/taidan/)の中で、以下のように、魂動デザインを語っています。
魂動デザインの3つの要素=「凛」、「動」、「艶」のなかで、ロードスターは「動」の表現に近いとすると、魂動デザインはカタチの定義ではなくて、考え方やデザイン上のプロセスでもあります。ロードスターをデザインするときには、デザイン本部の本部長である前田と「陸上で一番速い生き物のようにデザインしたいね」と話していました。
陸上動物は足を地面につけて荷重をかけて摩擦力を生み出し、後ろに蹴り出すことでトラクション(駆動力)を生み出す。それをクルマで表現することを考えたのが始まりです。
魂動デザインというのは、「凛(研ぎ澄まされた存在感)」、「動(ダイナミックな動き)」、「艶(命あるものが放つ色気)」という3つ要素のバランスで構築されるのですが、今の話は「動」に近いかもしれませんね。
今回の「凛」や「艶」の表現は、今後のマツダ「魂動デザイン」の進化へのヒントになるかもしれませんね。
実際、先程のプレスリリースでも、
今回の「凛」と「艶」の表現は、「動きの表現のさらなる進化」と記されています。
※ロードスターとCX-3については、以下の記事からご確認ください。

sponsored link

マツダ「新型CX-3」公式発表:燃費【25km/L】で価格【237万円~】の【ディーゼル専用車】!
ということで、
マツダから発表された「魂動デザインバイク」/「魂動デザインソファ」の公式画像をどうぞ。
マツダ「Bike by KODO concept」:公式画像ギャラリー

sponsored link
海外メーカーでは、よく実際に自転車を発売したりしていますが、日本メーカーでは、
昨年のレクサスが記憶に新しいですね。こちらは、実際に限定発売しています。

トヨタ【レクサス】から【自転車】を発売!なんと【LFA】工房謹製【100台】限定【100万円】!
マツダ「Sofa by KODO concept」:公式画像ギャラリー

sponsored link
最後に、ミラノでのマツダの発表会の様子を、動画で紹介したもの。(マツダ公式)
マツダデザイン「クルマはアート」 in ミラノデザインウィーク2015 公式動画

※マツダの最新記事一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「ロータリーエンジンEV」がFIATやトヨタに?他社OEM供給車が30年ぶりゼロ... (2021/02/01)
- マツダ歴代No.1人気は「ランティス」?フォード傘下の「フェスティバ」? (2020/12/27)
- マツダ「ロータリー復活拡大×トヨタ協業」が22年までの最優先事項に...高級ブランド化に布石! (2020/11/30)
- 【悲報】マツダ「FRプラットフォーム」発表延期!次世代CX-5やMAZDA6は22年以降に... (2020/11/14)
- 【吉報】マツダ「MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも開発中!日本はHVモデルから! (2020/08/28)
- マツダ「R360クーペ」がロータリーEVで復活?実は「STAY HOME」ペーパークラフト! (2020/07/31)
- 【歓喜】マツダ「AZ-1」復刻発売の可能性?100周年人気投票No.1で...軽スポーツ復権! (2020/07/16)
- 【驚愕】マツダ「新型MX-30」日本ではガソリン車からの年内発売へ!年度内にEVも! (2020/06/24)
- マツダ「新型MX-30」初のEVが生産開始!日本発売は年内で欧州価格は約400万円! (2020/05/23)
- マツダ創立100周年へ歴代68モデルを振り返るカウントダウン!特大セールもあり? (2020/01/01)
- マツダ「新型MX-30」は初の市販版EVでRX後継?RX-8ばりの観音開きドアを採用! (2019/10/29)
- 【流出】マツダ「新型MX-30」発表へデザイン初公開!初の量産EVはMXのSUVだった! (2019/10/23)
- マツダ「新型EV」はSUVだけどCX-30とは違う!一部インテリア画像も判明! (2019/10/20)
- マツダ「次世代RX」は電気自動車?初の量産型EVを10月発表へ=次世代商品群の第3弾! (2019/10/05)
- マツダ「CX-30」に『ロータリーエンジン×電気自動車』搭載へ!「e-TPV」試乗車も… (2019/09/19)
- posted: 00:00
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top