トヨタの「新型コンパクト」は【スカイアクティブ】採用【マツダ・デミオ】ベース→北米で発表へ!
- 2015-03/23 (Mon)
- トヨタ
AUTO WORLD NEWSから
まず、「Scion iM」の方ですが、コンセプトモデルの存在は依然お伝えしており、サイオン、マツダ「デミオ」をベースにした新型セダンをNYで世界初公開か
トヨタ自動車が北米において若者を主なターゲットに展開しているブランド「Scion(サイオン)」は、4月初めに米ニューヨーク市で開催されるニューヨークモーターショーにおいて、「Scion iM」「Scion iA」という2台の新型車を世界初公開する。
sponsored link
「Scion iM」はスポーツタイプの5ドアハッチバック車で、すでに昨年11月のLAモーターショーでそのコンセプトモデルが公開されている。Scion iMはオーリス欧州仕様車の北米版であることがすでに判明しているが、今回は量産モデルを初公開することになる。
もう一方の「Scion iA」は真の世界初公開となる車両で、車型はScionブランド初の4ドアセダンになるという。主に若者にアピールするために開発されたクルマで、実用性を備えながら魅力的なデザインと卓越したダイナミックな走りを両立している、と説明されている。 このScion iAだが、興味深い噂がある。それは、「Scion iAは、マツダのメキシコ工場で生産されたMazda2(日本名:デミオ)セダンをベースにしたOEM供給車である」というものだ。
トヨタとマツダは2012年11月に、マツダのメキシコ新工場でトヨタの北米向けを中心とした車両を生産することについて合意している。具体的には、2013年度に稼動予定のマツダのメキシコ新工場において、2015年夏頃から「Mazda2」をベースとしたトヨタブランドの小型車を年間5万台程度生産し、トヨタの販売店を通じて販売すると発表していた。もう2年以上前の話だが、この契約が現在も生きているとするなら、時期的にも、内容的にも「Scion iA」のコンセプトと合致する。
また、関係者の話によると、Scion iAにはMazda2に搭載されているスカイアクティブ技術を採用した1.5Lガソリンエンジンがそのまま搭載されるという。
なお、マツダは2014年10月よりメキシコ工場でMazda2の生産を開始している。Mazda2のセダンモデルは2014年11月末にタイで世界初公開されている。販売はタイで今年初めから開始されているようだが、今後メキシコ工場でもMazda2のセダンモデルを生産し、自社で販売するとともに、Scion iA向けにOEM供給を行うと予想される。とりあえず、ニューヨークモーターショーでのScion iAの発表を見定めたい。
sponsored link
デザイン的には、欧州オーリスとは大きく異なる、若者向けを強く意識したデザインiなっていました。
サイオン「新型iMコンセプト」デザイン画像集

※画像クリックで、デザインギャラリーへ
市販モデルが、どのようなデザインで出てくるか楽しみですが、コンセプトモデルの完成度の高さを見ると、
ほぼこのままでしょうかね。ちなみに以下は、現時点でサイオンが公開している「iM」の画像です。

コンセプトモデルよりは、随分マイルドな印象も受けますが、全体を見ないと何とも・・・
sponsored link
そして、注目のサイオン「iA」。こちらは、完全初公開となるのですが、
4ドアセダンという事で、記事のとおり、マツダ「デミオ」ベースの新モデルが噂されていますね。
マツダからのトヨタへの技術供与については、以下の記事でお伝えしているので、詳しく見てほしいのですが、

トヨタがマツダから【ディーゼルエンジン】調達?アクアに【新型デミオ】のディーゼル搭載?
あくまでも、トヨタがマツダ「デミオ」をベースに、北米で新型コンパクトカーを発売。
デザインはトヨタが行い、マツダの「スカイアクティブエンジン」を搭載というニュースでしたね。
正直、トヨタならデミオクラスのコンパクトカーなんていくらでも・・・と思ったのですが、
今回の発表は、トヨタブランドではなく、サイオンブランドでのマツダの技術供与。なるほど。
これなら、完全に北米だけの話になり、国内では全く関係のない話かもしれません・・・
国内なら、トヨタのハイブリッドをマツダが採用したように、

マツダのディーゼル技術を、トヨタが採用なんて展開に広がっていきそうなものですが・・・

トヨタがマツダから【ディーゼルエンジン】調達?アクアに【新型デミオ】のディーゼル搭載?
sponsored link
話しは戻ってサイオン「iA」。4ドアセダンだとすると、マツダも「国内版デミオ」では、採用していないモデルで、
タイなどで既に発表されています。以下、公式画像ですが、確かにセダンですね。

マツダ「新型デミオ」が【セダンモデル】を発表!国内投入はホンダ「グレイス」の人気次第?
ちなみに、現時点でサイオンが発表している「iA」の画像は以下。

やはり、デザインは完全にサイオンのオリジナルになりますね。
北米ですから、ディーゼルは確実にないでしょうし、1.5LスカイアクティブGの採用でしょうかね。
3月末の正式発表を楽しみに待ちましょう。サイオンだけでなく、マツダからの発表もあるかもしれません。
※トヨタの最新記事一覧は、こちらから
※マツダの最新記事一覧は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- トヨタ「プリウス」終売か?…販売不振でクラウンに続き「プリウスα」が生産停止! (2020/12/29)
- トヨタ全系列店が「全車種扱い」を開始!車種ブランドは30車種程度に半減も開始! (2020/04/10)
- トヨタの街「TOYOTOWN」が実現!クルマだけでなくカフェ・キッズ・ファッションも? (2020/03/15)
- トヨタ「オリジン」は1億台生産記念の限定モデル!東京五輪に合わせ新記念モデルも? (2020/02/28)
- 【驚愕】トヨタが「空飛ぶクルマ」の開発・実用化に参画で433億円をJobyに投資へ! (2020/01/24)
- 【驚愕】『トヨタシティ@富士山』建設計画発表!2000名超が住むスマートシティ実験場! (2020/01/21)
- トヨタ初売りの目玉は「新型ヤリス/ライズ」にイヤーカー「RAV4」など1/3からも! (2020/01/02)
- 【速報】トヨタ「センチュリーGRMN/新型ヤリス/新型グランエース」箱根駅伝に登場! (2020/01/02)
- 「トヨタ86 / スバルBRZ」次期モデル共同開発が決定!章男社長はAWD技術がお好み! (2019/11/18)
- トヨタ「プロエース」キャンパー仕様を発表も?ハイエースに続き日本導入へ? (2019/09/17)
- 【必見】トヨタ社長がスズキ会長と対談!章男社長×修会長がめちゃくちゃカッコいい! (2019/09/16)
- トヨタ「EV開発」前倒し!SUV〜ミニバン〜超小型EVまでラインアップで開発へ! (2019/08/22)
- 【激賞】各社4WD技術がオモロイ!トヨタHV対応/三菱ランエボ技術/スバル実用性! (2019/08/18)
- トヨタ「マークX」生産終了...歴代マークⅡがカッコイイ!最終モデルも発売です! (2019/07/17)
- 【驚愕】トヨタ「ハイエース」オープンモデルが発表!観光に最適な「パイエース」? (2019/04/06)
- posted: 00:10
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
これでデミオが万が一売れなくなっても
トヨタが売ってくれるから利益は安定するね!
2015-03/23 00:36 (Mon)
Page Top