スバル「エクシーガ」が【SUVスタイル】に変身で【4月16日】発売へ!噂のフルモはなし・・・?
- 2015-03/22 (Sun)
- スバル
sponsored link
まず、某巨大掲示板の2月27日の書き込みから
どうも、フルモデルチェンジではなく、現行モデルを、SUVスタイルに変更するだけのマイナーチェンジになりそう。
という内容。
また、発売日ですが、
自動車雑誌等の情報を合わせると、どうも4月16日発表・発売が濃厚ですね。
既に、店頭には、簡易パンフレットがあるようで、以下のような画像も出てきています。

もう少し詳しく。

sponsored link
デザインは、コンセプトモデル「クロスオーバー7」と、ほぼ同じという事なので、
以下のデザインで出てくるという事でしょう。

そもそも、このクロスオーバー7は、前回13年の東京モーターショーで登場したコンセプトモデルです。
sponsored link デザイン的には、フルモレベルなのですが、まさにデザインだけの変更なんです。
以下は、某巨大掲示板での続報です。
レヴォーグをベースに、3列シート化するというもので、もちろん1.6L直噴ターボに、アイサイト3が搭載。
今年の夏ごろにも発表か。というものでしたが、
どうも、しばらくは、今回のクロスオーバー7で様子を見るという感じでしょうかね。
タイミング的にも、一連のモデルチェンジが終わり、次世代の戦略に移行していく時期にきており、
昨年には、新たな中期戦略が発表されています。

スバル「次世代ボクサー」開発は【HV】より優先!全車【直噴&統一プラットフォーム化】へ!
次世代エクシーガの登場は、主力モデルの次世代化が終わった後かもしれませんね。
※スバルの最新記事一覧は、こちらから。
まず、某巨大掲示板の2月27日の書き込みから
どういうことかというと、現行モデル発売から7年を迎えるエクシーガはフルモデルチェンジが期待されていたけど、皆さんの期待に反してモデルチェンジではなくマイナーチェンジが行われます。
今日新たに情報を仕入れてきましたがエクシーガ クロスオーバー7は4月中旬発売とのこと。
既出ですがアイサイト、エンジン(2.5L)、室内空間等は現行のまま。
要するに以前モーターショーで展示されたクロスオーバー7そのものらしいです。
内装カラーは選択できずタンカラーのみとの事…
どうも、フルモデルチェンジではなく、現行モデルを、SUVスタイルに変更するだけのマイナーチェンジになりそう。
という内容。
実際に、ディーラーでは、現行モデルの受注は既に締め切っており、
エンジンも、アイサイトのバージョンも、燃費も変わりません。まさに、スタイルのみの変更。
sponsored link
そして、現行モデルは終売ですから、今後しばらくは、このクロスオーバー7だけの販売となるようです。
ミニバンではなく、クロスオーバースタイルの7人乗りはあまりないですから、このニーズを狙った感じ?

エンジンも、アイサイトのバージョンも、燃費も変わりません。まさに、スタイルのみの変更。
sponsored link
そして、現行モデルは終売ですから、今後しばらくは、このクロスオーバー7だけの販売となるようです。
ミニバンではなく、クロスオーバースタイルの7人乗りはあまりないですから、このニーズを狙った感じ?
また、発売日ですが、
自動車雑誌等の情報を合わせると、どうも4月16日発表・発売が濃厚ですね。
既に、店頭には、簡易パンフレットがあるようで、以下のような画像も出てきています。

もう少し詳しく。

sponsored link
デザインは、コンセプトモデル「クロスオーバー7」と、ほぼ同じという事なので、
以下のデザインで出てくるという事でしょう。

そもそも、このクロスオーバー7は、前回13年の東京モーターショーで登場したコンセプトモデルです。
◆ SUBARU CROSSOVER 7 CONCEPT (スバル クロスオーバー セブン コンセプト)スバル SUV シリーズの新たなラインアップとして、7 シーターのクロスオーバーモデルを提案。都会的で洗練されたプロポーションながら、オールラウンドな性能も表現したエクステリアデザイン。インテリアには、大人の遊び心を刺激する個性的で質感高いタンレザーシートを採用し、上質かつ開放感あふれる室内空間とすることで、あらゆるシチュエーションで「安心と愉しさ」を感じることができるモデルとしました。
sponsored link デザイン的には、フルモレベルなのですが、まさにデザインだけの変更なんです。
以下は、某巨大掲示板での続報です。
もともと、自動車雑誌に出ていたフルモデルチェンジ予測は、3/13 ディーラーでの情報です。
エクシーガの板にも載せましたが クロスオーバー7の実写真は、ほぼ13年のモーターショーのモデルのままのデザインと確認できました。
相違点は、①ルーフレールがダイレクトタイプ ②ホーイールがリムまでスポークが伸びた一般的なタイプ となったことです。
良い点は、前席にシートヒーター付きなどと、価格が装備の割にお買い得なこと(スペックBと同じ税込286.2万円)。
残念な点は、アイサイトがv2のまま、最低地上高170mm・タイヤサイズ215/50R17とSUVとしては足元が寂しいこと、です。
エンジンは、FB25ですが、私は新型は旧レガシーワゴンに代車で乗った時に感じましたが リニアトロニックとの相性も良く、思いのほかトルクフルでした。 クロスオーバー7は、旧レガシーよりも100kg位重量がありますのでその辺がどうかですね。
レヴォーグをベースに、3列シート化するというもので、もちろん1.6L直噴ターボに、アイサイト3が搭載。
今年の夏ごろにも発表か。というものでしたが、
どうも、しばらくは、今回のクロスオーバー7で様子を見るという感じでしょうかね。
タイミング的にも、一連のモデルチェンジが終わり、次世代の戦略に移行していく時期にきており、
昨年には、新たな中期戦略が発表されています。

スバル「次世代ボクサー」開発は【HV】より優先!全車【直噴&統一プラットフォーム化】へ!
次世代エクシーガの登場は、主力モデルの次世代化が終わった後かもしれませんね。
※スバルの最新記事一覧は、こちらから。
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- スバル「新型ソルテラ」初のフルEVを世界初公開!トヨタ共同開発で22年夏に発売へ! (2021/06/06)
- 【悲報】スバルが一挙9車種の注文受付を終了...燃費規制に対応できず?全車種改良? (2020/08/14)
- 【悲報?】スバル「生産&販売終了モデル」続々…販売可能モデルがない?燃費規制? (2020/06/08)
- スバル「新型アウトバック」日本発売が間近か?ゲレンデタクシーでサプライズ登場! (2020/02/05)
- 【衝撃】スバル中村社長が暴露!トヨタに「このやろう偉そうだな」...提携強化で改善? (2020/01/18)
- 『SUBARU x SEIKO』は「WRX STI」デザインで500本限定発売!高性能コラボウォッチ! (2019/08/04)
- スバル謹製メガネを発表?初代インプレッサデザイナー手島氏がJINSで商品開発! (2019/07/16)
- スバルが無人駐車システムを2024年に実用化へ!アイサイトは自動運転に進化する! (2018/08/08)
- スバル「XV PHEV」はボクサーPHEVで年内発売!ただし日本発売はなく米国専用モデルに... (2018/05/16)
- スバル「エヴォルティス」は初のPHV?フォレスターから18年内にテスラ的PHV発表か? (2018/05/09)
- スバル「次期レヴォーグ」世界初公開 → 実車デザインをたっぷりと!2020年に自動運転? (2018/03/17)
- スバル「新型アセント」は価格判明:340万円〜と戦略的値付け=「CX-9」より低価格に! (2018/03/04)
- スバル「プラグインHV」を年内投入へ!インプレッサやXVなど主力モデルから展開か? (2018/02/23)
- スバル「2018 BREEZE」初お披露目!「VIZIV STI」も目立つスーパーGTレースクイーン! (2018/01/21)
- スバル「VIZIV × STI」の新コンセプトモデルを発表!スバル最高峰は超イカツイ尻! (2018/01/14)
- posted: 00:10
- トラックバック(0)
- コメント(2)
- Page Top
Comment
昔の車の方がカッコよかったなあ!と言われるのは、不要なフルモデルチェンジをするからだと思います。キープコンセプトは悪いことではない。
2015-03/21 20:34 (Sat)
みんなFMCを期待していたの?
2015-03/22 10:53 (Sun)
Page Top