日産が「軽自動車」を【自社生産】へ!【三菱自動車】との提携は維持しながら【EV】展開か?
いよいよでしょうか。日産がついに軽自動車の自社生産を決めた!というニュースです。
噂レベルでは、何度も出てきていましたし、ゴーン氏発言でも似たような情報が。

今回は生産工場や生産台数までリアルな、どうも本当らしい情報です。
噂レベルでは、何度も出てきていましたし、ゴーン氏発言でも似たような情報が。

今回は生産工場や生産台数までリアルな、どうも本当らしい情報です。
sponsored link
読売新聞の記事から
そもそもが、日産手動ながら、三菱が主体となった生産体制で、無理がある座組みだったとは思うのですが、
やはり、日産としては、三菱生産の軽自動車に限界を感じた。というところでしょうか。
提携関係の中では、今後、次期キックス=パジェロミニ復活か?との情報もあったのですが、

【日産✕三菱】の新型軽=13年【次期ekワゴン】→15年【次期パジェロミニ】
今後の車種展開もちょっと不透明になりそうですね。
確実視されているのは、軽自動車でのEV新モデルの開発。
三菱からすれば、次期i-MIEVとなるのですが、日産からすると「i-MiEV」の影は残したくないでしょうね。

日産「ハイブリッド&EV」拡大が具体化=【ノートHV】&【リーフ&i-MiEV】後継車を16年発表?
sponsored link
今回の報道で気になるのは、その生産規模でしょうか。
年間5-10万台となると、軽の人気車種では数か月で販売できる規模。
日産の規模で考えても、人気車種1モデルの生産か、スポーツ系モデルの展開とかでしょうか。
正直、ここ数年のスズキの勢いを見ると、三菱と組むよりも、スズキのOEMモデルを販売していた方が・・・

【衝撃】スズキが軽【販売台数No.1】を【8年ぶり】奪還=【エコ技術×デザイン】戦略の成果!
軽自動車の開発を見る限り、「デイズ」は特に独自の特徴がある訳でもありませんし、
日産が、軽自動車にどこまで投資できるのか、年間5万台規模というのは、如何にも中途半端かと・・・
今後、読売新聞以外からも後追い記事が出てくると思いますので、続報を待ちましょう。
※日産の軽自動車の最新記事一覧は、こちらから
読売新聞の記事から
昨年の夏ごろにも、日産が軽自動車を自社生産か?というニュースが出ていましたが、今回の読売新聞のニュースは、かなり具体的な内容になっていますね。日産、軽自動車自社生産へ…半世紀ぶり新規参入
日産自動車は2016年度をめどに軽自動車の自社生産に乗り出す方針を固めた。
低価格で維持費の安い軽の人気が高まっているため、軽の開発から生産までを手がけ、自社の商品戦略に沿ったクルマを機動的に販売できるようにする。
日産幹部が明らかにした。国内大手メーカーが軽の生産に本格参入するのは1963年のホンダ以来、ほぼ半世紀ぶりという。ダイハツ工業、スズキ、三菱自動車、ホンダ、日産の5社が生産する体制となる。
製造は追浜おっぱま工場(神奈川県横須賀市)を軸に検討している。女性や若者向けのワゴン車タイプで、年間5万~10万台規模となりそうだ。
日産は02年にスズキに生産を委託して自社ブランドで軽の販売を始めた。11年からは三菱自とも合弁で製造会社を設立して生産を委託し、自社ブランドで売ってきた。現在、「デイズ」「デイズ ルークス」など計4車種(商用車を除く)を扱い、14年の販売台数は約24万台だった。
sponsored link
そもそもが、日産手動ながら、三菱が主体となった生産体制で、無理がある座組みだったとは思うのですが、
やはり、日産としては、三菱生産の軽自動車に限界を感じた。というところでしょうか。
提携関係の中では、今後、次期キックス=パジェロミニ復活か?との情報もあったのですが、

【日産✕三菱】の新型軽=13年【次期ekワゴン】→15年【次期パジェロミニ】
今後の車種展開もちょっと不透明になりそうですね。
確実視されているのは、軽自動車でのEV新モデルの開発。
三菱からすれば、次期i-MIEVとなるのですが、日産からすると「i-MiEV」の影は残したくないでしょうね。

日産「ハイブリッド&EV」拡大が具体化=【ノートHV】&【リーフ&i-MiEV】後継車を16年発表?
sponsored link
今回の報道で気になるのは、その生産規模でしょうか。
年間5-10万台となると、軽の人気車種では数か月で販売できる規模。
日産の規模で考えても、人気車種1モデルの生産か、スポーツ系モデルの展開とかでしょうか。
正直、ここ数年のスズキの勢いを見ると、三菱と組むよりも、スズキのOEMモデルを販売していた方が・・・

【衝撃】スズキが軽【販売台数No.1】を【8年ぶり】奪還=【エコ技術×デザイン】戦略の成果!
軽自動車の開発を見る限り、「デイズ」は特に独自の特徴がある訳でもありませんし、
日産が、軽自動車にどこまで投資できるのか、年間5万台規模というのは、如何にも中途半端かと・・・
今後、読売新聞以外からも後追い記事が出てくると思いますので、続報を待ちましょう。
※日産の軽自動車の最新記事一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- 日産「新型デイズ」デザイン判明!ミニセレナで間違いなく売れる?既に受注開始! (2019/03/07)
- 日産「新型デイズ」は「ハイブリッド&EV」モデルありで3月発表!三菱「ekワゴン」も! (2019/02/10)
- 日産「デイズ」マイナーチェンジ:『ハイビームアシスト』を軽初搭載&『自動ブレーキ』を標準装備! (2015/10/23)
- 日産「次世代軽自動車」も三菱生産へ:目玉は『軽EV≒次期i-MiEV』で日産・三菱の提携強化発表! (2015/10/20)
- 日産が「軽自動車」を【自社生産】へ!三菱との提携に【不満あり】?【エンジン】だけ調達? (2014/08/03)
- 日産「デイズ」第3弾=電気自動車【i-DAYZ】?【新型i-MiEV】を日産×三菱で共同開発! (2014/02/20)
- 日産「デイズルークス」発売開始!燃費【26km/L】価格【124万円~】広さ【セレナ】以上? (2014/02/14)
- 日産「デイズルークス」価格表が流出?燃費【28.4km/L】&価格【124万円~】で【2月】発売! (2014/01/06)
- 日産「デイズルークス」は本当に【軽自動車】?充実の【装備・広さ・上質】で【2月】発売! (2013/12/30)
- 日産「デイズルークス」デザイン公開!え?【○○そっくり】!【NBOX】対抗の新型軽! (2013/10/05)
- 日産「デイズ」試乗記①「欠点の少ない満足度の高いクルマ!ただ、決め手は・・・?」 (2013/07/07)
- 日産「デイズ」発表!ウリは【デザイン・先進装備・低燃費】→動画で徹底解説! (2013/06/13)
- 日産が新型軽「デイズ」発売開始!グレード別【燃費、価格、装備】などをご紹介! (2013/06/07)
- 日産「デイズ/デイズハイウェイスター」:【実車映像】を【動画】で公開!なかなかイイ! (2013/06/04)
- posted: 00:25
- トラックバック(0)
- コメント(2)
- Page Top
Comment
おおぉぉ!!やっとでますか!軽EVカ~!!2015年度内に出るなら待ちます!開発頑張ってね!
2015-01/21 20:51 (Wed)
まぁ、三菱とくむメリットなんて皆無だし、良い判断なんじゃない?
2015-01/29 12:38 (Thu)
Page Top