マツダ「新型デミオ」は【マツダコネクト非搭載】可!【見た目】一緒で【ステアリング操作】も!
- 2014-09/17 (Wed)
- マツダ
- デミオ(MAZDA2)
一番の懸念点だった「マツダコネクト」問題については、しっかり対応策を打ってきたようです。

ただし、またまたややこしい設定になっているようで・・・詳細は以下から!
レスポンスから
いやー、なんとも言えない、非常にややこしい設定ですね。【マツダ デミオ 新型発表】オーディオレス仕様で選べる「スマートナビゲーション」とは?
新型『デミオ』で注目したいのが「『マツダコネクト』レス仕様」が選べ、そこに新たな別のナビシステムが装着可能になったことだ。マツダコネクトは『アクセラ』に初めて採用されたものの、ナビゲーション能力にユーザーからの不満が噴出。新型デミオでの対応が注目されていた。新型デミオ用に新たに用意されたナビシステムは「マツダ スマートナビゲーション(スマートナビ)」と呼ばれ、新型デミオの新車注文時に「オーディオレス」を選択した場合にのみ装着が可能になる。価格は税別で12万9000円。9月26日のガソリン車モデルと同時に発売が開始される。
「オーディオレス」が選べるのは、ガソリン車では「13C」「13S」、ディーゼル車が「XD」の3グレード。上級グレードの「13S Lパッケージ(ガソリン車)」と「XD ツーリング(ディーゼル車)」「XD ツーリングLパッケージ(同)」は選べない。つまり、上級グレードを選んだ場合、アクセラと同様にマツダコネクトしか選択肢はないというわけだ。
アクセラのセダン/ハッチバック、ハイブリッド/ディーゼルもかなりややこしいグレード設定だったんですが、、、
実際に、新型デミオのカタログでも、以下のように、オーディオレス設定が上級モデルにはなし。
【ガソリンモデル】

【ディーゼルモデル】

オーディオレスで-64,800円になって、「スマートナビゲーションシステム」搭載で+129,000円という感じでしょうか。
そして、スマートナビの概要は以下。
なるほど。ステアリングで操作できるんですね。おそらくナビ性能はこちらのほうが圧倒でしょうから、では「スマートナビ」とはどんな機能を持っているのか。
システムはケンウッド製。同社に取材すると「市販ナビで販売されている『彩速ナビ』がベース」なのだという。モニターはマツダコネクトと同等の7型WVGAで、ナビユニットは別体式で組み合わせる。モニターを取り付けた後は、前後を専用カバーで隠すため、見た目はマツダコネクトを取り付けた状態と大きくは変わらないようだ。
オーディオレスではマツダコネクトのロータリーコマンダーも非装着となるため、スマートナビのインターフェイスは画面上でのタッチパネル操作が基本。見逃せないのはオーディオレス車にはステアリングに「HOME」「NAV」の各操作スイッチと、オーディオコントロールスイッチが装着されることだ。
「HOME」ではナビのHOMEメニュー表示が可能になり、長押しすると目的地検索メニューへと切り替わる。「NAV」は現在地を表示するもので、長押しすれば画面表示をOFFにすることもできる。後付け装着のシステムながら、利用頻度の高いスイッチをステアリングに用意したことは高く評価したい。
AV機能については、地デジがワンセグ、AM/FMラジオ、SDカード/USB端子装備による音楽/動画再生機能、Bluetooth対応などを搭載する。iPod/iPhoneへの対応も果たしているという。
スマホとの連携も考えると、こちらのほうがいいのでは・・・説も。
マツダコネクト搭載時と、見た目がほぼ変わらない!というのは、マツダさんの企業努力を素直に認めたいですね。
しかし、どのクラスでも、ユーザーが選択できるようにして欲しいところですよね。この辺りは不満も出そうですが・・・
特に、アクセラユーザーへの対応はどうなるんですかね・・・
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png) 0% 50% no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」の失速原因=【マツダコネクト】のひどすぎ【ナビ】?もったいない・・・

トヨタが「iPhone」登載車を【15年】発売?ナビが【Apple】【Google】になる時代はすぐそこ!
ホンダ【iPhone連携車=年内】&【Android連携車=15年】発表!ナビも音楽もメールも!
そもそも、「マツダコネクト」のような独自のシステムは、なかなか厳しい道のりが予想されるわけで・・・
ユーザーに対しても、企業側も、柔軟な対応が求められることになるでしょうね。
※マツダ「新型デミオ」の最新記事一覧は、こちらから。
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「デミオ・セダン」日本初投入!北米トヨタ「ヤリス」OEM提供モデルで… (2019/06/21)
- マツダ「次期デミオ」はロータリーエンジン搭載モデルへ!2020年にも市販化が決定的! (2019/02/02)
- マツダ「NEWデミオ」スペックも価格も全部わかった!正式発表前にディーラーが公開! (2018/08/11)
- マツダ「デミオ」8月改良 → 店頭チラシ&カタログ先行公開!ガソリンは1.5L設定に! (2018/07/29)
- マツダ「デミオ」全車にi-ACTIVSENSEを標準搭載!主力車種に順次展開で安全性を強化! (2017/04/23)
- マツダ「新型デミオ」11/17発売を発表!Gベクタリングコントロール&安全技術を強化! (2016/10/24)
- マツダ「デミオ & CX-3」マイナーチェンジ;デミオは11/16発売で「GVC&安全技術」追加! (2016/10/14)
- マツダ「ロータリー復活」へ=デミオPHEVを北米で発見!あのロータリーEVが開発進行中か? (2016/05/20)
- マツダ「新型デミオ」が【セダンモデル】を発表!国内投入はホンダ「グレイス」の人気次第? (2014/11/24)
- マツダ「新型デミオ」試乗記⑩「ディーゼルの衝撃的余裕」&「水準を塗り替えるデザイン」! (2014/11/17)
- マツダ「新型デミオ」:【ディーゼル】の【店頭試乗】解禁!【SKY-D試乗キャンペーン】開催! (2014/11/02)
- マツダ「新型デミオ」発売記念!【デザイン画像集】決定版=公式画像を一挙【60枚】公開! (2014/10/26)
- マツダ「新型デミオ」試乗記⑨:1.5Lディーゼルは【軽快感】で世界のコンパクトをリードした! (2014/10/23)
- マツダ「新型デミオ」開発ストーリー後編:【④パワートレイン(ディーゼル)⑤人馬一体⑥HMI】 (2014/10/18)
- マツダ「新型デミオ」に【セダンモデル】が開発テスト中!【実車&デザイン画像】が流出? (2014/10/10)
- posted: 00:46
- トラックバック(0)
- コメント(3)
- Page Top
Comment
最上級グレードは、マツコネしか選択出来ないし、オーディオレス車はスマートナビ強制って…。マツダってなんで融通が利かないのか?
ホンダの最近のハイブリッドといい、マツコネといい、欠陥商品まがいの製品を堂々と出してくる神経、残念と言うか、呆れると言うか、そう思いませんか。
2014-09/17 11:04 (Wed)
ユーザー的にマツコネレスってそういう意味じゃないんだが・・・これはレスではなくチョイス。
斜め上かげんがだんだん酷くなっていってるなー。
2014-09/17 17:26 (Wed)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-09/22 15:39 (Mon)
Page Top