マツダ「新型デミオ」:【30km/Lディーゼル】は【燃費スペシャル】?実力は【ガソリン】同等?
- 2014-09/15 (Mon)
- マツダ
- デミオ(MAZDA2)
なぜか、MTモデルの方は格段に燃費がよく30km/Lを達成したデミオ・ディーゼルなんですが、

そこには、少しカラクリがあるようで・・・詳細は以下から!
デミオに初搭載され、今後、アクセラやCX-3への展開が期待される1.5Lの小型ディーゼル、その技術詳細をお伝えする前に、デミオディーゼルの謎を少しだけ、ご紹介しておきます。
デミオ・ディーゼルは、燃費30km/Lというハイブリッド車並みの燃費を達成してきていますが、
なぜか、ATよりもMTの方が、大きな差で燃費が上。なぜでしょう?発表直後から話題になっていたのですが、

マツダ「新型デミオ」:【カタログ】公開=【価格&燃費】判明!30km/LディーゼルはMTのみ!
Cliccarに明確な記事が出ていましたので、ご紹介します。
なるほど。どこも燃費数値を上げるには、あの手この手な訳で、ついにマツダさんも・・・モード燃費の測定方法によりMTのほうがカタログ燃費では不利といわれる中で、6MTのほうが圧倒的な好燃費としていることも話題となっています。
なぜ、新型デミオでは6MTのほうが燃費性能に優れているのでしょうか。
そこには3つの理由が考えられます。
その1:車重が圧倒的に軽い
デミオXD(ディーゼルFF)の車両重量を比べてみると、6MTは1080kgで、6ATは1130kgとなっています。単純にトランスミッションだけで50kgの違いがあるとはいえませんが、これだけの重量差は燃費性能にも影響するのは間違いありません。しかも、MTの1080kgというのは計測モードにおけるランクを下げることができるのも有利に働きます。燃料タンク容量がMTは35L(ATは44L)となっているのも軽量化につながっています。
その2:レシオカバレッジがワイド
トランスミッション全体のギア範囲をしめすものとしてローギアをハイギアで割ったレシオカバレッジを用いることが多いのですが、ここでもMTは優勢。MTの1速は3.230で6速は0.490、レシオカバレッジは6.592。一方、ATは1速が3.552,6速は0.599でレシオカバレッジは5.930。MTのほうがワイドで、燃費性能には有利な傾向にあるといえます。
その3:最大トルクを抑えてある
デミオXDに搭載されるSKYACTIV-D 1.5 クリーンディーゼルの最高出力は77kW(105馬力)/4000rpmとトランスミッションにかかわらず共通ですが、最大トルクはATが250Nmなのに対して、MTは220Nmと控えめになっています。現代のクルマではトルクを抑える理由は燃費性能のためだけとは限りませんが、トルクを抑えたことも30.0km/Lというモード燃費につながったといえそうです。
スカイアクティブD搭載で、走りに自信!といっても、あくまでもデミオですから、確実にAT車の方が出るわけで、
MT車は、明確に、燃費特化のための「燃費スペシャル」として仕立てられたわけですね・・・
まあ、他社でもよくあることですが・・・
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png) 0% 50% no-repeat;">【悲報】ホンダ「新型フィットHV」:最高燃費は【商用グレード】?売れ筋は【33.6km/L】・・・
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png) 0% 50% no-repeat;">トヨタ「新型アクア」が燃費【37km/L】で【11月中】発売!価格は【170万円~195万円】!
ちなみに、ディーゼルのAT車は26.4km/L、ガソリンモデルのAT車は24.6km/Lになります。つまり、ほとんど差がないわけで、ディーゼルの低燃費イメージをつけるために、30km/Lは必要な数字だったんでしょう・・・
だって、ガソリン車は前モデルの最高燃費は25km/Lだったわけで、単純比較はできませんが、

新型デミオのガソリンモデルは最高24.6km/Lと下がってますからね・・・(どちらもJC08)
この辺りは、ディーゼルを際立たせる演出もあるでしょうか・・・
やっぱり、小型ディーゼルは、ヨーロッパのほうが主役なんでしょうか。

VW「新型ポロ」4モデル発表!新開発【ディーゼル】は【32.2km/L】で市販車トップ燃費!
いやいや、マツダさんも、ギリギリのラインを攻めたのでしょうが、
燃費性能なのか、走行性能なのか、どちらを重視するのか、グレード別でもいいので明確にしないと、
どっちつかずの結果になってはもったいないですからね。
以下は、マツダ公式の小型ディーゼル技術紹介映像になります。こちらもあらせてご確認ください!
【マツダ 新型デミオ 1.5Lディーゼル技術動画】
2.5Lガソリンエンジン並みの最大トルクと圧倒的な低燃費を併せ持つ小排気量クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」の技術紹介動画です。 / Technical explanation footage about SKYACTIV-D 1.5 clean diesel engine, which, despite its small displacement, combines outstanding fuel mileage with maximum torque on par with a 2.5-liter gasoline engine.
※マツダ「新型デミオ」の最新記事一覧は、こちらから。
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「デミオ・セダン」日本初投入!北米トヨタ「ヤリス」OEM提供モデルで… (2019/06/21)
- マツダ「次期デミオ」はロータリーエンジン搭載モデルへ!2020年にも市販化が決定的! (2019/02/02)
- マツダ「NEWデミオ」スペックも価格も全部わかった!正式発表前にディーラーが公開! (2018/08/11)
- マツダ「デミオ」8月改良 → 店頭チラシ&カタログ先行公開!ガソリンは1.5L設定に! (2018/07/29)
- マツダ「デミオ」全車にi-ACTIVSENSEを標準搭載!主力車種に順次展開で安全性を強化! (2017/04/23)
- マツダ「新型デミオ」11/17発売を発表!Gベクタリングコントロール&安全技術を強化! (2016/10/24)
- マツダ「デミオ & CX-3」マイナーチェンジ;デミオは11/16発売で「GVC&安全技術」追加! (2016/10/14)
- マツダ「ロータリー復活」へ=デミオPHEVを北米で発見!あのロータリーEVが開発進行中か? (2016/05/20)
- マツダ「新型デミオ」が【セダンモデル】を発表!国内投入はホンダ「グレイス」の人気次第? (2014/11/24)
- マツダ「新型デミオ」試乗記⑩「ディーゼルの衝撃的余裕」&「水準を塗り替えるデザイン」! (2014/11/17)
- マツダ「新型デミオ」:【ディーゼル】の【店頭試乗】解禁!【SKY-D試乗キャンペーン】開催! (2014/11/02)
- マツダ「新型デミオ」発売記念!【デザイン画像集】決定版=公式画像を一挙【60枚】公開! (2014/10/26)
- マツダ「新型デミオ」試乗記⑨:1.5Lディーゼルは【軽快感】で世界のコンパクトをリードした! (2014/10/23)
- マツダ「新型デミオ」開発ストーリー後編:【④パワートレイン(ディーゼル)⑤人馬一体⑥HMI】 (2014/10/18)
- マツダ「新型デミオ」に【セダンモデル】が開発テスト中!【実車&デザイン画像】が流出? (2014/10/10)
- posted: 00:53
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top