シトロエン「新型C4ピカソ」=【オシャレすぎるミニバン】が【10月】国内発売!超【開放感】!
- 2014-09/18 (Thu)
- プジョー/シトロエン
「C4カクタス」が大きな話題になっているシトロエン「C4」シリーズから、
一足先に、ミニバンモデル「C4ピカソ」が10月に国内発売です!
しかし、日本のミニバンとは一線を画した、開放感、おしゃれさ。いやー、いいですね・・・


詳細は以下から!
一足先に、ミニバンモデル「C4ピカソ」が10月に国内発売です!
しかし、日本のミニバンとは一線を画した、開放感、おしゃれさ。いやー、いいですね・・・


詳細は以下から!
sponsored link
マイナビニュースから
車高が抑えられた設計になっており、ハッチバックの背を高くしたような感じ。
上記の記事の画像は、3列7人乗りのC4ピカソ(グランドC4ピカソ)ですが、かなりスタイリッシュ。
ちなみに、今回の新モデルは、プジョー「308SW」が獲得した欧州カー・オブ・ザ・イヤーで、

プジョー「新型308SW」発表!【新プラットフォーム】で【大変身】!日本発売は【今秋】か!
マツダ「新型アクセラ」を凌ぐ4位の票数を得るなど、なかなかの評価です。
今回の新モデルでの2列5人乗りモデルは、まさにちょっと大きなハッチバックの風情です。
後ろから見ると、もはやミニバンではない。
ちなみに、新型C4ピカソは、国内でもこの5人乗りモデルが導入予定です。
日本メーカーのミニバンとは一線を画す存在ですね。ちなみに5人乗りのサイズは以下です。
【C4ピカソ】
サイズは以下。現行モデルと比較すると、全長と全幅は一緒で、全高が51mm低くスタイリッシュに。
【グランドC4ピカソ】
デザイン性という意味で忘れてはいけないのが、「テクノスペース」というコンセプトにもあるように、
独特な室内空間の作り方です。テクノですから、先進技術を使っているわけですが、
それ以上に、やっぱりシトロエンらしい開放感ある室内空間の作り方が特徴。
先代から引き続き、前面と上部が一枚のガラスルーフのようなつくりになっています。

その素晴らしい室内の開放感は、以下のコンセプトムービーで堪能して下さい!いやー、いい!
新型「グランドC4ピカソ」コンセプトムービー
インテリアデザインは、来年春に国内発売との噂がある、あの「C4カクタス」と似ている部分もありますね。
秋の「C4ピカソ」、来春の「C4カクタス」と、シトロエンは大きなニュースが続きます。

シトロエン「新型C4カクタス」試乗記①:【奇抜なのに正統派】→【日本導入】は【15年春】!
どちらも、従来のミニバン/SUVとは一線を画す、シトロエンらしいデザインが特徴。
決して、一般的ではないのかもしれませんが、独自路線を突き詰める欧州車。いいですね!
※シトロエンの最新記事一覧は、こちらから
マイナビニュースから
いわゆる、ミニバンにカテゴリーに入る車種ですが、サイドからのデザインを見ても、シトロエン新型「C4 ピカソ」スペシャルサイトがオープン! 日本発売は10月
プジョー・シトロエン・ジャポンは、今秋発売される新型「C4 ピカソ」の専用サイトを、このほどオフィシャルホームページ上に公開した。同時にパリ旅行が当たるクイズキャンペーンなどを開催し、10月の発売に向けて新モデルを広くアピールする。
新型「C4 ピカソ」は、「テクノスペース」というコンセプトの下、7年ぶりのフルモデルチェンジを実施した。内外装のデザイン、パワートレインや装備におけるテクノロジー、室内空間のスペースのすべてにおいて、最新技術とアイデアを取り入れたという。
日本での発売は10月を予定しており、これに先駆けてシトロエンのオフィシャルホームページにスペシャルサイトが公開された。新型「C4 ピカソ」の製品コンセプトやデザイン、室内空間などを紹介し、発売直前までにフェーズを追って商談予約やデザイナーインタビューなどが閲覧可能となる。
あわせて2つのウェブキャンペーンも展開。「ピカソ メールニュース登録キャンペーン」では、シトロエンのメールニュース会員に登録することで、10月までの毎月、フレンチテイスト満載のアイテムが抽選でプレゼントされるという。「ピカソ クイズキャンペーン」では、11月までピカソにまつわる全6回のクイズに答えることで、メールニュースに登録した人の中から抽選で、美術館パスや2CVでの観光ツアーが付いた「パリ ピカソの旅」(3泊5日)などがプレゼントされる。
車高が抑えられた設計になっており、ハッチバックの背を高くしたような感じ。
上記の記事の画像は、3列7人乗りのC4ピカソ(グランドC4ピカソ)ですが、かなりスタイリッシュ。
ちなみに、今回の新モデルは、プジョー「308SW」が獲得した欧州カー・オブ・ザ・イヤーで、

プジョー「新型308SW」発表!【新プラットフォーム】で【大変身】!日本発売は【今秋】か!
マツダ「新型アクセラ」を凌ぐ4位の票数を得るなど、なかなかの評価です。
今回の新モデルでの2列5人乗りモデルは、まさにちょっと大きなハッチバックの風情です。


後ろから見ると、もはやミニバンではない。
ちなみに、新型C4ピカソは、国内でもこの5人乗りモデルが導入予定です。
日本メーカーのミニバンとは一線を画す存在ですね。ちなみに5人乗りのサイズは以下です。
【C4ピカソ】
- 全長×全幅×全高=4428mm×1826mm×1613mm
- ホイールベース=2785mm
- 乗車定員=5名
- 駆動方式=FF
- エンジン=1.6L 直列4気筒DOHC直噴ターボ
- 最高出力=115kW(156ps)/6000rpm
- 最大トルク=240Nm/1400-4000rpm
- トランスミッション=6MT/6AT

サイズは以下。現行モデルと比較すると、全長と全幅は一緒で、全高が51mm低くスタイリッシュに。
【グランドC4ピカソ】
- 全長×全幅×全高=4597mm×1826mm×1634mm
- ホイールベース=2840mm
- 乗車定員=7名
- 駆動方式=FF
- エンジン=1.6L 直列4気筒DOHC直噴ターボ
- 最高出力=115kW(156ps)/6000rpm
- 最大トルク=240Nm/1400-4000rpm
- トランスミッション=6MT/6AT
デザイン性という意味で忘れてはいけないのが、「テクノスペース」というコンセプトにもあるように、
独特な室内空間の作り方です。テクノですから、先進技術を使っているわけですが、
それ以上に、やっぱりシトロエンらしい開放感ある室内空間の作り方が特徴。
先代から引き続き、前面と上部が一枚のガラスルーフのようなつくりになっています。

その素晴らしい室内の開放感は、以下のコンセプトムービーで堪能して下さい!いやー、いい!
新型「グランドC4ピカソ」コンセプトムービー
インテリアデザインは、来年春に国内発売との噂がある、あの「C4カクタス」と似ている部分もありますね。
秋の「C4ピカソ」、来春の「C4カクタス」と、シトロエンは大きなニュースが続きます。

シトロエン「新型C4カクタス」試乗記①:【奇抜なのに正統派】→【日本導入】は【15年春】!
どちらも、従来のミニバン/SUVとは一線を画す、シトロエンらしいデザインが特徴。
決して、一般的ではないのかもしれませんが、独自路線を突き詰める欧州車。いいですね!
※シトロエンの最新記事一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- プジョー「新型308」が超カッコいい!打倒ゴルフへ新生デザインは大きく上回る? (2021/06/12)
- シトロエン「エグザンティア」復活か?4/12に新モデル発表を予告!C5後継車が濃厚... (2021/04/09)
- プジョーが「ライオンロゴ」を刷新し頭部だけのデザインを公開!新型308から新世代に! (2021/03/01)
- シトロエン半端ないって!超小型EV「AMI」は月2000円&免許不要!来春に日本導入? (2020/12/30)
- シトロエン「ベルランゴ」が8/26日本正式発売!先行モデル5時間完売でカングー超え? (2020/08/31)
- シトロエン新型EVを発表!あの「カクタスM」市販化?超おしゃれポップな動画を公開! (2020/02/09)
- 【吉報】シトロエン「C4カクタス」はオープンEVに進化?現行モデル生産終了で... (2019/12/17)
- 【歓喜】プジョー版カングー「リフター」日本発売!10/18に展示イベントも実施! (2019/10/09)
- シトロエン「新型C3エアクロスSUV」は価格259万円〜と日本車並みのお手軽SUV! (2019/09/23)
- DS「DS3クロスバック」はイッちゃってる!美学と工学を融合した唯一無二の高級車! (2019/09/15)
- DS「新型DS3クロスバック」試乗『2度見確実な外観×中身は本気すぎ&真面目すぎ?』 (2019/09/06)
- シトロエン「C3 & SUVシリーズ」好調で日本最高売上へ!ポップデザイン拡大へ? (2019/08/13)
- DS「新型 DS 3 CROSSBACK」7月日本発売!初の東京旗艦店オープンで日本市場に本気! (2019/06/24)
- シトロエン「新型C5エアクロス」ハイドロ復活のおしゃれSUVは424万円で日本発売! (2019/05/31)
- シトロエン「C3」にド派手なカステルバジャック仕様が登場!100台限定の日本発売! (2019/03/12)
- posted: 01:04
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top