ベンツ「GLAクラス」国内発売!コンパクトSUVの本命は価格【344万円~】で超カッコイイ!
- 2014-05/30 (Fri)
- ベンツ/AMG/スマート
メルセデス・ベンツ日本のニュースリリースから
BMW「X1」のライバルとして、メルセデス・ベンツが送り込む気合の一台「GLAクラス」。メルセデス・ベンツ日本、コンパクトSUV「GLAクラス」を発売
メルセデス・ベンツの伝統が生んだコンパクトSUV
メルセデス・ベンツ「GLAクラス」を発売
・四輪駆動システム「4MATICフォーマティック」などによるオールラウンドな走行性能
・ダイナミックでスタイリッシュなデザイン
・メルセデスの基本価値「安全性」を体現する最新鋭の装備メルセデス・ベンツ日本株式会社(社長:上野金太郎、本社:東京都港区)は、メルセデス・ベンツの伝統が生んだコンパクトSUV「GLAクラス」を、本日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じ発売いたします。(「GLA 180」全モデル、「GLA 250 4MATIC Off-Road」および「GLA 45 AMG 4MATIC」のお客様への納車は2014年秋以降を予定)
GLAは、Gクラス、Mクラス、GLクラス、GLKに続く、メルセデス・ベンツの5番目のSUVモデルです。可変トルク配分型四輪駆動システム「4MATIC」など、35年以上にわたるSUV開発の歴史の中で蓄積したオフロード技術をコンパクトなボディに凝縮し、オールラウンドな走行性能を備えています。また、2013年に発表された"コンセプトGLA"をベースにした、ダイナミックでスタイリッシュなデザインが特徴です。さらに、メルセデス・ベンツの基本価値である安全性を体現する最新鋭の装備を備えています。
続報)メルセデス・ベンツ「GLAクラス」国内発売開始!なんと344万円~!
ベンツ「GLAクラス」国内発売!コンパクトSUVの本命は価格【344万円~】で超カッコイイ!
可変トルク配分型の四輪駆動システム「4MATIC(*)」はあらゆる路面状況において常に最適なトラクションを発揮し、高い操縦性と走行安定性を実現します。通常はほぼ100%前輪駆動で走行し、状況に応じて効率的に後輪にトルクを配分します。オフロードや雪道などでは瞬時に適切なトルク配分を行い、高い操縦性と走行安定性を確保。オンロードでもコーナリング時に積極的に後輪にトルクを配分し、俊敏なハンドリングと高い安定性を実現します。4MATICには、急勾配の下り走行の際、アクセルとブレーキを自動制御して車速を自動調整しドライバーがステアリング操作に集中できるDSR(ダウンヒル・スピード・レギュレーション)や、ステアリング舵角、登坂角、車両傾斜角、方角をCOMANDディスプレイに表示し現在の車両状況が一目でわかる、実用的で遊び心のある「オフロードスクリーン」を装備し、SUVとしての性能をさらに高めています。さらに、グラウンドクリアランスを確保するとともにスプリングをソフトな設定とすることでオフロード走行性能と快適性を向上する「オフロードコンフォートサスペンション」をGLA 180 Off-Road、GLA 250 4MATIC Off-Roadに装備しています。
* GLA 250 4MATIC、GLA 250 4MATIC Sports、GLA 250 4MATIC Off-Roadに標準装備。
GLAのエクステリアは、メルセデスのSUVとしてのDNAを備えながら先進性を融合させた、より若々しく彫刻的なデザインです。フロントマスクはボンネットのパワードームがスポーティさと力強さを印象付けます。サイドは、ヘッドライトからリアホイールアーチまで流れる「ドロッピングライン」と、リアドアからCピラーにかけて上昇するベルトライントリム(車両下部)のラインがリアセクションで融合し、流れるようなダイナミズムを演出しています。美しいウインドウラインはクーペを彷彿とさせ、ボディ全周に配されたダークグレーのクラッディングパーツやアンダーガードがSUVらしさを際立たせます。さらに、エアロダイナミクスはCd値0.29(*)とセグメントトップレベルを実現し、美しいデザインが、燃費向上、風切り音の低減、高速安定性に貢献しています。* 社内参考値
インテリアには、全席に採用した(*)ヘッドレスト一体型スポーツシートをはじめ、チューブデザインのメーターパネルやSLS AMGの流れを汲む丸型のエアアウトレットなどを採用し、ドライバーのスポーツマインドを刺激します。* 後席中央を除く
GLAにも、メルセデス・ベンツの基本価値である安全性を体現する最新鋭の安全運転支援システムを搭載しています。自動緊急ブレーキで追突を回避または被害軽減を効果的にサポートする「CPAプラス(緊急ブレーキ機能)(*1)」や、長時間走行時のドライバーの疲労や眠気を70以上のパラメーターで検知して注意を促す「アテンションアシスト」を全車に標準装備しました。さらに、車間距離を適切に維持するとともに、先行車が停止した場合は減速して停止する渋滞追従機能を備えた「ディストロニック・プラス」やドアミラーの死角範囲をレーダーによってモニターして危険性を警告する「ブラインドスポットアシスト」などを含む先進の安全運転支援システム「レーダーセーフティパッケージ」を設定(*2)し、高い安全性と快適性を実現しています。また、駐車時のストレスを軽減するため、パーキングアシストリアビューカメラを全モデルに標準装備するとともに、縦列駐車や並列駐車時にステアリング操作を自動的に行う「アクティブパーキングアシスト」も設定(*3)しています。
*1 CPAプラス(緊急ブレーキ機能)は、約7km/h以上で作動します。静止した障害物に対しては約7-30km/hの範囲で作動します。
*2 GLA 45 AMG 4MATICは標準装備。その他のモデルはオプション設定。ディストロニック・プラスは0-200km/hの範囲で作動します。ブラインドスポットアシストは約30-250km/hの範囲で作動します。
*3 GLA 180を除く全てのモデルに標準装備。GLA 180はパッケージオプション設定。
パワートレインは、「GLA 180」に1.6リッター直列4気筒BlueDIRECTターボエンジンを、「GLA 2504MATIC」に2.0リッター直列4気筒BlueDIRECTターボエンジンを搭載しています。いずれのエンジンもECOスタートストップ機能(アイドリングストップ機能)を備え、さらに7速デュアルクラッチトランスミッション「7G-DCT」と組み合わせることにより、高い環境性能と優れたレスポンスを実現しています。なお、「新エコカー減税(自動車取得税)」において、「GLA 250 4MATIC」は60%減税の対象となります。
ハイパフォーマンスモデルの「GLA 45 AMG 4MATIC」には、最高出力360PS/265kW、最大トルク450Nmを発生する世界一パワフル(*)なAMG 2.0リッター直列4気筒直噴ターボエンジンを搭載。パフォーマンス志向の「AMG 4MATIC」により、エンジンパワーを確実に路面に伝達します。* 2014年2月自社調べ
GLAにも、新車購入から3年間走行距離無制限の一般保証・メンテナンスサービスと24時間ツーリングサポートを無償提供する総合保証プログラム「メルセデス・ケア」が適用されます。さらに、メルセデス・ケア終了後の有償の保証延長プログラムとして、一般保証および24時間ツーリングサポートを2年間延長する「保証プラス」と、4,5年目のメンテナンスサービスにおいて、初回車検時および4年目の点検や定期交換部品、消耗品の交換をパッケージでご提供する「メンテナンス プラス(*)」をご用意しています。
* 新車登録日から59ヶ月後の応当日の前日または総走行距離75,000km到達時のいずれか早い時点で終了となります。
* AMGモデルは適用対象外になります。
さらに、「メンテナンス プラス」と2.90%ウェルカムプラン(5年タイプ・残価設定型ローン)(*)を組み合わせた月々定額13,000円からのファイナンスプログラム「まるごとプラン」をご用意しています。手軽なローンに、初回車検を含むメンテナンス費用が組み込まれ、5年間安心してメルセデス・ライフをお楽しみいただくことができます。
* メルセデス・ベンツ・ファイナンス(株)のご利用が必要です。価格及びファイナンスプランの金利は予告なく変更することがあります。
以前、BMW「X1」との比較記事をご紹介したのですが、価格は300万円台後半?とお伝えしていました。

ベンツ「GLA」が【超カッコイイ】国内発売は【5月】?最大のライバル【BMW X1】と比較!
ところが蓋を開けてみると、びっくりの344万円~!かなり戦略的な価格設定を感じます。
メルセデス・ベンツのコンパクトクラスの価格を並べると、、、
・GLAクラス=344万円~
ですから、完全にエントリークラスとしての設定だとわかりますし、買いやすくなったものです。
ちなみに、ライバルBMW「X1」は349万円~!狙った設定ですね。
最大の注目は、SUVと言いながらもかなり全高が低く、クーペ風のデザインです。
ということで、かなりカッコいい「GLA」の画像をいくつか。
まず、ラインアップ別のデザインです。

こちらは、オフロードモデル。

そして、GLA-AMGも!

最後に、「GLA」の発表会の様子を。スーパーマリオが登場します・・・
価格帯とサイズ感は少しづつ異なってきますが、今年はコンパクトクロスオーバーの当たり年。
ベンツ「GLAクラス」以外ににも、色々と出ていたり、出てきたりしますが、
1段左から、ルノー「キャプチャー」、プジョー「2008」、FIAT「パンダクロス」
2段左から、シトロエン「カクタス」、スズキ「クロスハイカー」、ホンダ「VEZEL」
3段左から、スズキ「iV-4」、三菱「次期RVR」、AUDI「Q1」
4段左から、ジープ「レネゲード」、VW「T-ROC」、レクサス「NX」
※画像クリックで各車種の詳細記事へ





- 同じカテゴリの記事
-
- ベンツ「新型Cクラス」が半端ない!Sクラス並みインテリア&ディーゼルHVもあり! (2021/05/25)
- 【衝撃】新型「マイバッハSクラス」がツートンカラーに...ラグジュアリーは中国仕様? (2021/01/17)
- 【興奮】ベンツ「新型Sクラス」デジヤバい!大画面5つ次世代MBUX搭載で9月公開! (2020/07/13)
- ベンツ「新型GLB」日本発売が決定!GLAと同時発表へティザーサイトを公開! (2020/06/15)
- 最高級SUV?マイバッハも初のSUVを今秋発表へ!コンセプトモデルは超カッコいい! (2019/11/04)
- メルセデス「新型GLB」価格判明!3列SUVミニバンは年内にも日本発売へ! (2019/09/16)
- ベンツ「新型Bクラス」:主要ジャーナリスト&メディアの試乗レポートをまとめて! (2019/08/17)
- ベンツ「Aクラスセダン」日本初発売は344万円〜お手頃価格とMBUXが魅力的! (2019/07/27)
- ベンツ「Xクラス 改」が超絶カッコいい!これがピックアップ×ラグジュアリーの完成型! (2019/06/29)
- ベンツ「新型GLE」日本発売!3列ディーゼルSUV&ハイメルセデスで価格は940万円〜! (2019/06/20)
- ベンツ「新型EQC」は7月にも日本発売!初の量産EVで家まるごとメルセデスも可能 (2019/06/14)
- ベンツ「Xクラス」終売の可能性...日産とのOEM契約見直しは販売不振とゴーンが要因? (2019/05/16)
- ベンツ「新型Aクラス」ライバルはゴルフ&MAZDA3!ハイ、メルセデスは序章に過ぎない (2019/03/10)
- ベンツ「新型GLB」はベイビーG!オフロードスタイルのMBUX搭載で価格400万円〜? (2019/02/06)
- メルセデス「新型Gクラス」に初ディーゼル発表!高級車×オフローダー市場拡大へ? (2018/12/30)
- posted: 00:14
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top