トヨタ「86」が派生モデル「86オープン」を【10月】発売へ!「86セダン」はターボ&HVも?
- 2014-07/22 (Tue)
- トヨタ
- スポーツ:86・G's…
昨年の東京モーターショーで引き続き、コンセプトモデルが出てくるなど、市販が近づいています。
そして、今年の秋ついにデビューが濃厚!

ベストカーの情報から。まずセダンですが、こちらはまだまだ先のようで、、、
86セダンは以前も新型アルテッツァ?とお伝えしていましたが、ハイブリッドが想定されていましたね。ついに86セダンがデビューする。開発コード734A、スバルとの共同開発で市場に旋風を巻き起こしたスポーティモデル、86のセダン版の開発は順調に進んでいるようだ。
86セダンは大人4人がゆったり乗れるスペースがコンセプトで、
全長4750(86比+510)✕全幅1780✕全高1400(86比+100)程度と予想されている。
ポイントは、86のスタイリングをイメージさせながら、長く高くなるセダンのデザインをどうまとめるかだろう。
もう一つの注目ポイントがパワーユニット。
ボディが大型化するため、86のエンジンではアンダーパワー。そこで2タイプのユニットが用意される。
まずターボ。現行レガシィなどに搭載される直噴DITターボの搭載だ。
2Lで最高出力300psでパワフルな走りが期待できる。8速ATとの組み合わせだ。
もう一つのユニットがハイブリッド。ただXVに搭載されるHVととは異なり、直噴の水平対向エンジンをベースに開発中という。さらにフロントホイールにモーターを組み込んだ4WDも検討されているようだ。
16年にターボがデビュー、追ってハイブリッドというスケジュールのようで、
ターボが350万円、ハイブリッドは500万円相当と予想される。

トヨタ「86」に【セダン ハイブリッド】登場=【新型アルテッツァ】?一方【オープン】は開発中止!
ターボも注目ですが、やはり最大の関心はスバルが主導するハイブリッドの行方でしょうか。
先日、共同開発のSUVがあるという情報をお伝えしたのですが、同じパワートレインかも。

トヨタ-スバルが「新型SUV」の「ハイブリッド」を共同開発!『ディーゼルHV』の可能性!
ただ、どちらにしても16年ですからだいぶ先の話になりますね。
一方で、すぐに出てくる気配なのが、「86オープン」です。13年のジュネーヴで公開された際も、
既にテスト走行を実施しているなど、かなり市販に近いと思われたのですが、その後頓挫。

トヨタ「86」に【オープンカー】発表!トヨタ公式映像公開 → 86よりオシャレ度UP!
ただ、昨年の東京モーターショーにも登場するなど、市販化への動きは継続していたようです。
そして、今回のベストカーの記事では10月発売が予想されています。
東京モーターショーに登場したモデルがほぼ市販モデルという位置づけでしょう。ということで画像をいくつか。セダンよりも早く登場するのが86の派生モデルがオープンだ。
派生と言ってもクーペ開発段階から計画されており、美しいスタイリングになる。
電動のソフトトップを採用し、写真のようにルーフを閉めた時もスタイリッシュだ。
エンジンはクーペと共通で、足回りも基本構造はクーペ同じだが、重量増対策のためセッティングを見直す可能性がある。
価格は、クーペよりも高く、350万円~380万円と予想される。
車両はモーターショーで公開されており、発売は近い。
【86オープン予想スペック】
全長 4240mm 全幅 1775mm 全高 1270mm エンジン フラット4 1998cc 総排気量 1998cc 最高出力 200ps/7000rpm JC08モード燃費 13.0km/L 価格 350万円~380万円




もう少し、動画でもご紹介。13年のジュネーヴモーターショー時に発表されたトヨタUK公式動画。
東京モーターショー時のフラッシュレッドモデル。
86には、米国限定車も出てきていまして、今後国内でもこのような展開もあるかもしれませんね。
新型ヴィッツも、新型ラクティスもそうですが、若者の開拓をかなり意識しているトヨタですから。
しかし、この限定モデルで300万ですか。かなりお得な設定ですね。国内でも人気でそうですが。トヨタ 86 に米国で限定車…全身イエロー
トヨタ自動車の北米向けブランド、サイオンは4月16日、米国で開幕したニューヨークモーターショー14において、『FR-S RS 1.0』を初公開した。
トヨタ自動車の新型スポーツカー、『86』は、米国ではサイオン『FR-S』として販売中。FR-S RS 1.0は、FR-Sの限定車。車名の「RS」とは、リリース・シリーズの略で、サイオン各車に広く設定されている限定車シリーズを指す。
サイオンFR-Sにとって、初のRSは、バージョン1.0を名乗る。目を引くのは、日本仕様の86には設定のない眩しいイエロー。この色は、柚子をモチーフにしており、「YUZU」と命名された。リアスポイラー、サイドフェンダーガーニッシュなどで構成されるカスタムエアロキットも装着。
TRD製のパーツが導入されているのも特徴。TRD製のエグゾーストシステムは、マフラーが4本出し。TRD製のローダウンスプリングも装着された。ステアリングホイールとシフトノブも、TRD製。
この他、HIDヘッドランプとLEDデイタイムランニングライトを採用。素材表地がTパターンのブラックシートやデュアルオートエアコン、スマートキー、TRDのロゴ入りフロアマットも奢られる。
サイオンFR-S RS 1.0は8月、米国に限定1500台を投入。現地価格は3万ドル(約306万円)を切る予定と公表されている。
※トヨタ「86」はじめスポーツモデルの最新記事一覧は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- トヨタ&スバル「新型86 / BRZ」を4/5共同発表!新型BRZはデザインを先行公開! (2021/03/29)
- 【速報】「TOM'Sスープラ」初の試乗レポート!1400万円の最上級グレードはアルピナ? (2020/08/12)
- 【歓喜】トヨタ「2000GT」復刻発売!トヨタ自らがパーツを復刻・再販へ!実車も? (2020/07/11)
- トヨタ「86」は年内フルモデルチェンジ?伝説の「BLACK LIMITED」が86台限定で発売! (2020/05/21)
- 国産スポーツカー15車種を一気見!次は「GRヤリス」と「新型シビック・タイプR」! (2020/04/19)
- トヨタ「AE86トレノ」が復刻?「86 GT ブラックリミテッド」が86台限定で発売! (2020/03/22)
- トヨタ「スープラ」に1400万円超のスーパーカスタム登場!脇坂寿一もすぐに買いたい? (2020/01/25)
- トヨタ「新型GRヤリス」先行予約を開始=ラリーで培ったトヨタ自前の小型スポーツ! (2020/01/16)
- トヨタ「A70/80 スープラ」が復活!パーツを復刻発売するGRヘリテージプロジェクト! (2020/01/10)
- トヨタ「コペン GR SPORT」試乗=最高に気持ちいい!ダイハツの愛であり夢なんだ! (2019/11/30)
- 史上最もスパイシー「GRスープラ・ワサビ」を米国トヨタが発表!日本発売も? (2019/11/22)
- 「トヨタ86 & スバルBRZ」次期モデル開発中止か?次期86はマツダ開発説も再浮上! (2019/09/28)
- トヨタ「次期MR2」はピュアEVスポーツorハイブリッドスポーツに?デザイン予想も! (2019/07/30)
- トヨタ「セリカ & MR2」復活へ → 水平対向ハイブリッドでスバルと2021年に同時発表! (2019/07/23)
- 【衝撃】トヨタ「新型スープラ」が飛んだ!脇阪寿一がトヨタ式ニュルコース初試乗! (2019/07/03)
- posted: 00:56
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top