【衝撃】マツダ「アクセラ」最新納期:人気急落?4月販売は3月の【1/5】で1700台のみ・・・
- 2014-05/13 (Tue)
- マツダ
- アクセラ(MAZDA3)
マツダ「新型アクセラ」の最新納期情報をお知らせします・・・!が、それ以上に驚く数字が出ています。
先日お伝えしたトヨタ「プリウス」の販売台数急降下も驚いたのですが、
実は、それ以上にマツダ「アクセラ」の販売台数が落ちています・・・ショックなくらい大幅に。
詳細は以下から!
先日お伝えしたトヨタ「プリウス」の販売台数急降下も驚いたのですが、
実は、それ以上にマツダ「アクセラ」の販売台数が落ちています・・・ショックなくらい大幅に。

sponsored link
まず、最新の納期についてですが、マツダのHPから
ハイブリッドに関しては、通常納期での納車が可能。ここ数週間同じような傾向ですね。
一方で、気になる数字が出てきています。プリウスのトップ10圏外も驚きだったのですが、
【衝撃】トヨタ「プリウス」時代の終焉?前年比【53%減】で販売ランキング【トップ10圏外】に・・・
アクセラに至っては、さらに驚くべき状況になっており・・・
直近の4月の登録台数を見ると、かなり減速している?と思われる数字です。
軽自動車を除く、登録車・小型車のみの4月販売ランキングですが、
消費増税の影響を受けたため、上位30位まで見ても、先月比は全車種が台数を減らしています。
赤色が先月比60%以上の車種で、青字が30%未満の車種になります。
まず、赤字の部分ですが、ヴェゼルの92%はリコールの影響もあると思いますが、
8000台という数字も立派ですね。まだまだ、勢いは続くでしょう。
発売直後に、以下のニュースが出ていたくらいですからね。
他にも、落ち込みが少ない車種を見てみると、、、
ヴォクシー/ノアやカローラ、ハリアーなど、トヨタの新型ハイブリッド車が並びます。
さらに、非常に地味なんですが、先月比60%以上を保っているのが、
スズキの2車種で「スイフト」と「ソリオ」です。
こちらは、直近に大きなニュースがあったわけではないのですが、
他社と比べても、燃費もいいですし、価格も控えめですからなんとか持ちこたえたのでしょう。
スズキに関しては、新型軽自動車「ハスラー」が好調で、増税後に増産というニュースも出ており、

スズキ「ハスラー」が大人気:【主力車種】化で【ツートンカラー】納期短縮へ!派生モデルも?
軽自動車税の増税なんて、なんのその!という状況。この辺りはさすがです。
逆に、非常に厳しい状況なのが、青字の車種です。
あくまでも消費増税の影響もあってこの状況が続くわけではないと思うのですが・・・
こちらは、セレナ/スペイド/アクセラ/フォレスターですか。
セレナは、もろにノア&ヴォクシーの影響を受けた形でしょうね。
先日お伝えしたように、しばらくはハイブリッド化もなさそうですから、厳しい戦いは続きそう。
日産「セレナ」には【ハイブリッド】搭載予定なし?【ヴォクシー】や【ステップワゴン】対策は?
加えて、年内に、ホンダ「ステップワゴン」のハイブリッドや、

ホンダ「新型ステップワゴン」は【ハイブリッド】で【11月】発表へ!【VEZEL】のHV搭載?
ノア&ヴォクシーの兄弟モデル「エスクワイア」も登場予定ですから、

日産陣営も、何かしらのテコ入れが必要だと思うのですが・・・
そして、一番先月比が低く、約1/5まで落ち込んでいるのが、マツダ「アクセラ」です。
先月は8000台近い数字でしたから、かなり押し込んだのかもしれませんが、
それにしても、今月の1700台は落ちすぎですよね。
だって、ワールドカーオブザイヤー「ベスト3」に入る車種ですよ・・・!
CX-5と殆ど変わらない数字というのも、ちょっと気になりますね。
生産調整なのか、輸出を優先したのか、何かしらの理由があるのであればいいのですが・・・
しかし、相変わらず、ハイブリッドは人気なさそうですね。
やっぱり、もう少し搭載グレードを増やさないと・・・

新型デミオは、8月には登場する予定なのですが、アクセラにとっては一番のライバルにもなるわけで・・・


マツダ「新型デミオ」は【1.5Lディーゼル】搭載=【燃費35km/L】で【価格150万円】目標?
アクセラにとっての明るいニュースは、非常に評価の高いディーゼルで、
アクエラにも、新型デミオの「1.5L小排気量ディーゼル」が搭載される予定。

マツダ「新型CX-3」は【ディーゼル】のみで【1.5Lと2.2L】2モデル?【ガソリン仕様】なし!
カテゴリーや車格が違うとはいえ、デザインはほぼ同じですから、
なかなか、売り分けるのも難しそうですよねー。
さて、どの車種の、どのグレードに、どのパワートレインに人気が集まるのか?
今後のマツダを占う重要な1年になりそうですね。
※マツダ「アクセラ」の最新記事一覧は、こちらから
まず、最新の納期についてですが、マツダのHPから
と、ガソリン&ディーゼルは、だいたい1ヶ月程度の納期を要するようで、アクセラをこれからご検討、ご注文頂きますお客様の
工場出荷目処のご案内(5/9時点)弊社車両をご検討、ご注文いただき、誠にありがとうございます。現在、アクセラにつきましては、ご注文をいただいてから工場出荷までに、下記の期間を要しております。弊社といたしましては、お客様の納期短縮へ向け最大限の取組みをしておりますので、 何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。これからご注文分の工場出荷目処について※5月9日時点工場出荷予定は以下の通りです。
セダン ガソリンエンジン車 平成26年6月中旬以降 スポーツ ガソリン&ディーゼルエンジン車 平成26年6月中旬以降
- ※
- 実際のお客様への納車時期は工場出荷から各都道府県への輸送リードタイムおよび納車準備等の期間を要します。 又、希望されますグレード・機能および販売店装着オプションによっては納期に差が発生する場合がございます。詳細につきましては、販売店にてご確認ください。
- ※
- ハイブリッド車に関しましては通常の納期でお届けできるようになりました。
- ※
- 上記は5月9日時点の見通しです。今後の生産状況によって変更となる可能性がございますので、ご了承ください。
- ※
- 「環境対応車 普及促進税制」については、自動車取得税の軽減措置が 平成24年4月1日~平成27年3月31日、自動車重量税の軽減措置が平成24年5月1日~平成27年4月30日まで に新規登録いただいたお客様を対象に受けられます。「自動車グリーン税制」については、 ご購入翌年度の自動車税の軽減措置は平成26年3月末までに新規登録いただいたお客様を対象に 受けられます。
詳しくは営業スタッフまでお問い合わせください。
ハイブリッドに関しては、通常納期での納車が可能。ここ数週間同じような傾向ですね。
一方で、気になる数字が出てきています。プリウスのトップ10圏外も驚きだったのですが、

【衝撃】トヨタ「プリウス」時代の終焉?前年比【53%減】で販売ランキング【トップ10圏外】に・・・
アクセラに至っては、さらに驚くべき状況になっており・・・
直近の4月の登録台数を見ると、かなり減速している?と思われる数字です。
4月 | 車種 | メーカー | 台数 | 先月比 | 前年比 |
1 | フィット | ホンダ | 15,621 | 48.9 | 170.2 |
2 | アクア | トヨタ | 13,683 | 43.9 | 79.6 |
3 | ヴォクシー | トヨタ | 9,271 | 77.7 | 364.4 |
4 | プリウス | トヨタ | 8,692 | 30.7 | 47.2 |
5 | カローラ | トヨタ | 8,255 | 52.7 | 138.6 |
6 | ヴェゼル | ホンダ | 7,959 | 92.0 | (25-12) |
7 | ノア | トヨタ | 5,412 | 55.0 | 250.8 |
8 | ノート | 日産 | 5,364 | 31.0 | 57 |
9 | ヴィッツ | トヨタ | 4,924 | 41.4 | 71.3 |
10 | エクストレイル | 日産 | 4,204 | 46.2 | 297.1 |
11 | ハリアー | トヨタ | 3,531 | 50.3 | 18,584.20 |
12 | インプレッサ | スバル | 3,345 | 34.7 | 82.8 |
13 | セレナ | 日産 | 3,256 | 29.7 | 71.9 |
14 | ステップワゴン | ホンダ | 3,240 | 49.3 | 104.7 |
15 | スイフト | スズキ | 3,108 | 57.2 | 92.4 |
16 | ソリオ | スズキ | 2,899 | 60.5 | 121.4 |
17 | クラウン | トヨタ | 2,647 | 35.6 | 32.4 |
18 | パッソ | トヨタ | 2,557 | 38.4 | 78.4 |
19 | ヴェルファイア | トヨタ | 2,433 | 40.6 | 65.5 |
20 | フリード | ホンダ | 2,356 | 35.8 | 56.3 |
21 | スペイド | トヨタ | 1,785 | 26.6 | 50.4 |
22 | アクセラ | マツダ | 1,699 | 21.8 | 226.8 |
22 | ポルテ | トヨタ | 1,699 | 38.3 | 73.9 |
24 | CX-5 | マツダ | 1,696 | 47.1 | 80.5 |
25 | デミオ | マツダ | 1,676 | 30.7 | 60 |
26 | エスティマ | トヨタ | 1,618 | 37.3 | 76.1 |
27 | アルファード | トヨタ | 1,604 | 34.7 | 58.8 |
28 | フォレスター | スバル | 1,473 | 24.0 | 43.6 |
29 | ランドクルーザーW | トヨタ | 1,291 | 106.1 | |
30 | シエンタ | トヨタ | 1,143 | 74.4 |
軽自動車を除く、登録車・小型車のみの4月販売ランキングですが、
消費増税の影響を受けたため、上位30位まで見ても、先月比は全車種が台数を減らしています。
赤色が先月比60%以上の車種で、青字が30%未満の車種になります。
まず、赤字の部分ですが、ヴェゼルの92%はリコールの影響もあると思いますが、
8000台という数字も立派ですね。まだまだ、勢いは続くでしょう。
発売直後に、以下のニュースが出ていたくらいですからね。
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">ホンダ「VEZEL」大人気!【目標の6倍超】で【ハイブリッドは86%】!なんと納期【GW明け】!
他にも、落ち込みが少ない車種を見てみると、、、
ヴォクシー/ノアやカローラ、ハリアーなど、トヨタの新型ハイブリッド車が並びます。
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">【大爆発】トヨタ「新型ヴォクシー&ノア」が1ヶ月で【6.1万台】受注!ただ【ハイブリッド】は?
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">トヨタ「カローラHV」は企業戦略の大転換!今後は【大衆車】が普通に【ハイブリッド】に!
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">トヨタ「新型ハリアー」発表:HVは【燃費21.8km/L】【価格361万円~】で【1/15】発売!
さらに、非常に地味なんですが、先月比60%以上を保っているのが、
スズキの2車種で「スイフト」と「ソリオ」です。
こちらは、直近に大きなニュースがあったわけではないのですが、
他社と比べても、燃費もいいですし、価格も控えめですからなんとか持ちこたえたのでしょう。
スズキに関しては、新型軽自動車「ハスラー」が好調で、増税後に増産というニュースも出ており、

スズキ「ハスラー」が大人気:【主力車種】化で【ツートンカラー】納期短縮へ!派生モデルも?
軽自動車税の増税なんて、なんのその!という状況。この辺りはさすがです。
逆に、非常に厳しい状況なのが、青字の車種です。
あくまでも消費増税の影響もあってこの状況が続くわけではないと思うのですが・・・
こちらは、セレナ/スペイド/アクセラ/フォレスターですか。
セレナは、もろにノア&ヴォクシーの影響を受けた形でしょうね。
先日お伝えしたように、しばらくはハイブリッド化もなさそうですから、厳しい戦いは続きそう。

日産「セレナ」には【ハイブリッド】搭載予定なし?【ヴォクシー】や【ステップワゴン】対策は?
加えて、年内に、ホンダ「ステップワゴン」のハイブリッドや、

ホンダ「新型ステップワゴン」は【ハイブリッド】で【11月】発表へ!【VEZEL】のHV搭載?
ノア&ヴォクシーの兄弟モデル「エスクワイア」も登場予定ですから、

日産陣営も、何かしらのテコ入れが必要だと思うのですが・・・
そして、一番先月比が低く、約1/5まで落ち込んでいるのが、マツダ「アクセラ」です。
先月は8000台近い数字でしたから、かなり押し込んだのかもしれませんが、
それにしても、今月の1700台は落ちすぎですよね。
だって、ワールドカーオブザイヤー「ベスト3」に入る車種ですよ・・・!
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」は【ワールドカーオブザイヤー】受賞ならず!【AUDI A3】に苦杯・・・
CX-5と殆ど変わらない数字というのも、ちょっと気になりますね。
生産調整なのか、輸出を優先したのか、何かしらの理由があるのであればいいのですが・・・
しかし、相変わらず、ハイブリッドは人気なさそうですね。
やっぱり、もう少し搭載グレードを増やさないと・・・

新型デミオは、8月には登場する予定なのですが、アクセラにとっては一番のライバルにもなるわけで・・・


マツダ「新型デミオ」は【1.5Lディーゼル】搭載=【燃費35km/L】で【価格150万円】目標?
アクセラにとっての明るいニュースは、非常に評価の高いディーゼルで、
アクエラにも、新型デミオの「1.5L小排気量ディーゼル」が搭載される予定。
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「小型ディーゼル」は【デミオ・CX-3・アクセラ】搭載!CX-3は【年内生産&来年発売】…

マツダ「新型CX-3」は【ディーゼル】のみで【1.5Lと2.2L】2モデル?【ガソリン仕様】なし!
カテゴリーや車格が違うとはいえ、デザインはほぼ同じですから、
なかなか、売り分けるのも難しそうですよねー。
さて、どの車種の、どのグレードに、どのパワートレインに人気が集まるのか?
今後のマツダを占う重要な1年になりそうですね。
※マツダ「アクセラ」の最新記事一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「MAZDA 3 TCR」がカッコイイ!来年市販化へ向けて1月にも実践デビュー! (2019/11/20)
- 新型「マツダ3」早くも苦戦?SKY-Xは「+50万円価格+ハイオク仕様+課税対象」に... (2019/09/04)
- 【悲報】マツダ「新型MAZDA3」SKYACTIV-X詳細判明!燃費はSKY-G並で価格は67万円差? (2019/08/12)
- マツダ「新型 MAZDA3」日本発売:期待のSKYACTIV-Xは10月発売!セダンとHB比較も! (2019/05/26)
- マツダ「新型マツダ3」先行受注を開始 → 発売は5/24に決定で試乗レポートも続々登場! (2019/04/02)
- マツダ「新型アクセラ」価格&スペック判明!3月発売もSKYAVTIV-Xは秋以降に遅れる! (2019/02/05)
- マツダ「次期アクセラ = MAZDA3」エントリー価格は2.1万ドル=230万円!日本価格は? (2019/02/03)
- 【衝撃】マツダ「アクセラ」廃止へ!「マツダ 3」に車種名変更!デミオもアテンザも廃止! (2019/01/03)
- マツダ「新型アクセラ」発表:実車デザインはもっとカッコいい → 動画も画像もすべて! (2018/12/01)
- マツダ「新型アクセラ」を現行モデル&KAIコンセプトと比較すると...あれ?変化なし? (2018/11/19)
- マツダ「新型アクセラ」燃費3割UPで11月LAショー公開へ!次世代魂動&SKYACTIV-X! (2018/11/12)
- マツダ「新型アクセラ」公式動画を発表!11月末のLAで市販モデル発表→来春に発売へ! (2018/10/26)
- マツダ「次期アクセラ」公式デザイン流出!?魁コンセプトそのままという評価も!? (2018/10/14)
- マツダ「アクセラHV」は自社開発の方が楽だった?トヨタ製ハイブリッド搭載は… (2018/09/07)
- 【吉報】マツダ「次世代アクセラ」量産開始→SKYACTIV-X搭載初号として来年3月発売! (2018/09/05)
- posted: 00:00
- トラックバック(0)
- コメント(5)
- Page Top
Comment
増税前の駆け込みの反動もあるんだろうけど
マツダ車全車種合計台数が6418台しかなくて
ヴェゼル1車種に負けてるのがヤバイですね
マツダ大丈夫なんでしょうか?
2014-05/11 07:10 (Sun)
3月に増税もあって海外のバックオーダーよりも国内販売分を優先させたわけだから、その反動はあって当然でしょう。
工場は連休もしっかり休んだようなので人気落ちはある程度あるだろうけど、それを把握したいなら生産数も見ないと片手落ち。
2014-05/14 08:07 (Wed)
反動は皆、同条件
ハイブリッドの落ち込みも同条件
量販車種で、ちょっと落ち込みすぎだと思う。
デミオも同じ顔で出るなら、ますます頑張らないとやばいと思います。
2014-05/14 18:35 (Wed)
一体型ナビで社外は使えないのも原因だな
2014-05/17 22:18 (Sat)
試乗したことあるが、各種メディアの大絶賛ぶりは
正直言って煽り過ぎ。
販売台数の推移を見てみれば
この車をどう評価すれば良いかわかるだろう。
2014-05/23 12:29 (Fri)
Page Top