マツダ「新型CX-3」は【ディーゼル】のみで【1.5Lと2.2L】2モデル?【ガソリン仕様】なし!
- 2014-06/23 (Mon)
- マツダ
- CX-3/CX-30/MX-30
マツダのCX-5の弟分にあたる小型SUV「CX-3」の最新情報です。
先日、小型ディーゼルがデミオ&CX-3&アクセラに搭載予定とお伝えしましたが、
今回も、マツダのお膝元「広島」からの情報で、NHK広島の独自情報。
なんと、CX-3は「ディーゼル」のみで発売される!というもの!
詳細は以下から!
先日、小型ディーゼルがデミオ&CX-3&アクセラに搭載予定とお伝えしましたが、
今回も、マツダのお膝元「広島」からの情報で、NHK広島の独自情報。
なんと、CX-3は「ディーゼル」のみで発売される!というもの!

続報)マツダが「CX-3」のデザインスケッチ公開!11月発表へ!
マツダ「新型CX-3」を【11/19@LAモーターショー】で発表決定!【デザインスケッチ】公開!
sponsored link
3月のNHK広島のニュースから引用
新型デミオに載ってくる「1.5Lの小排気量ディーゼル」ですから、

マツダ「小型ディーゼル」は【デミオ・CX-3・アクセラ】搭載!CX-3は【年内生産&来年発売】…
CX-3は小型ディーゼルだけで販売されるということに?
もしくは、アクセラサイズのモデルになると考えると、2.2L&1.5Lのディーゼル2モデル設定に?
CX-3は、デミオのプラットフォームながらも、サイズ的にはアクセラに近いものになるようですから、
ディーゼルで2モデルと考えたほうが現実的でしょうか。


マツダ「CX-3」は【1.6Lディーゼル】&【1.3Lターボ】!【VEZEL】サイズで【3月】発表か?
アクセラは、先日お伝えしたように、2.2Lディーゼルに、1.5Lも追加される予定で、
ガソリン✕2、ディーゼル✕2、ハイブリッドのマルチパワートレインがウリになるわけで、

デミオにディーゼルだけの設定というのも、どうも現実的には思えないんですがね・・・
世界的な流れを見ても、ワールドカーオブザイヤーは、
昨年の「ゴルフ7」に次いで、今年も「A3」とマルチがキーワードになる車種の受賞。

マツダ「新型アクセラ」は【ワールドカーオブザイヤー】受賞ならず!【AUDI A3】に苦杯・・・
新型アクセラも、さらなる派生車展開もありえるくらいなのですが・・・
CX-3自体は、SUVというよりもクーペに近いクロスオーバーモデルになる予定。


マツダ「新型CX-3」は【CX-5】似ではなく【クーペ】スタイルの【都会派スポーティSUV】に!
CX-5以上に、街なかでの走りが求められることを考えても、ディーゼルのみ設定は厳しいような・・・
さて、マツダの決断は如何に?登場を楽しみに待ちたいですね。
最後に、海外サイトの「CX-3」予想画像を!こちらも、クーペスタイルですね!MINAGI?
※マツダ「デミオ/CX-3」の最新記事一覧は、こちらから
※マツダ「アクセラ」の最新記事一覧は、こちらから
3月のNHK広島のニュースから引用
先日の記事と考え合わせると、現状で確実にCX-3への搭載が予定されているのは、自動車メーカーのマツダは、ディーゼル車市場に攻勢をかけるため、年内にも投入する予定の小型の多目的スポーツ車について、ディーゼル車に絞って発売する方針を固めました。
マツダは燃費の良さと環境性能を両立させた「クリーンディーゼルエンジン」を独自に開発し、多目的スポーツ車や主力乗用車に順次搭載して、ディーゼル車市場を開拓しています。
特に、おととし発売した多目的スポーツ車の「CXー5」は、ディーゼル車とガソリン車の2つのタイプを同時に投入したところ、ディーゼル車のほうが国内販売台数のおよそ75%を占めるなど、高い人気を集めています。
このためマツダは、年内にも投入を予定している「CXー5」より小型の多目的スポーツ車について、ディーゼル車に絞って発売する方針を固めたことが関係者の話で分かりました。
「クリーンディーゼルエンジン」を搭載する車種を小型車にまで広げるとともに、ディーゼル車に特化して売り込むことで、国内外の市場にさらに攻勢をかけるねらいがあるものとみられます。
世界の自動車メーカーによる開発競争が続くなか、ディーゼルエンジンを前面に出したマツダの戦略が消費者にどこまで受け入れられるか注目を集めそうです。
新型デミオに載ってくる「1.5Lの小排気量ディーゼル」ですから、

マツダ「小型ディーゼル」は【デミオ・CX-3・アクセラ】搭載!CX-3は【年内生産&来年発売】…
CX-3は小型ディーゼルだけで販売されるということに?
もしくは、アクセラサイズのモデルになると考えると、2.2L&1.5Lのディーゼル2モデル設定に?
CX-3は、デミオのプラットフォームながらも、サイズ的にはアクセラに近いものになるようですから、
ディーゼルで2モデルと考えたほうが現実的でしょうか。


マツダ「CX-3」は【1.6Lディーゼル】&【1.3Lターボ】!【VEZEL】サイズで【3月】発表か?
アクセラは、先日お伝えしたように、2.2Lディーゼルに、1.5Lも追加される予定で、
ガソリン✕2、ディーゼル✕2、ハイブリッドのマルチパワートレインがウリになるわけで、

デミオにディーゼルだけの設定というのも、どうも現実的には思えないんですがね・・・
世界的な流れを見ても、ワールドカーオブザイヤーは、
昨年の「ゴルフ7」に次いで、今年も「A3」とマルチがキーワードになる車種の受賞。

マツダ「新型アクセラ」は【ワールドカーオブザイヤー】受賞ならず!【AUDI A3】に苦杯・・・
新型アクセラも、さらなる派生車展開もありえるくらいなのですが・・・
CX-3自体は、SUVというよりもクーペに近いクロスオーバーモデルになる予定。


マツダ「新型CX-3」は【CX-5】似ではなく【クーペ】スタイルの【都会派スポーティSUV】に!
CX-5以上に、街なかでの走りが求められることを考えても、ディーゼルのみ設定は厳しいような・・・
さて、マツダの決断は如何に?登場を楽しみに待ちたいですね。
最後に、海外サイトの「CX-3」予想画像を!こちらも、クーペスタイルですね!MINAGI?

※マツダ「デミオ/CX-3」の最新記事一覧は、こちらから
※マツダ「アクセラ」の最新記事一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「新型MX-30」はNAロードスターの走り?マツダEV構想の鍵はオープンカー! (2021/05/08)
- マツダ「新型 MX-30 EV」発売開始!ロータリーエンジンEVは21年前半投入へ! (2021/01/29)
- テレビで話題!マツダ広島の美人営業さんが解説する「新型MX-30」デザイン&試乗動画! (2021/01/13)
- マツダ「MX-30」試乗レポ=CX-30オーナーは悔しがるはず...観音開きは2ドアクーペ! (2020/11/02)
- マツダ「新型MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも22年発売へ!EVは来年1月発売! (2020/10/29)
- 【重要】マツダ「CX-30」と競合SUV比較!CX-3を買うメリットはなし、CX-5はあり! (2019/10/08)
- マツダ「CX-30」受注開始で価格&スペックを公開!SKY-Xはガソリン車+100万円で... (2019/09/21)
- マツダ謎の「CX-30」をCX-3・CX-4・CX-5・マツダ3とサイズ比較!絶妙なサイズ感? (2019/07/18)
- マツダ「CX-3」がSKYACTIV-X搭載の第2弾 → CX-5以上はFR✕ディーゼルHVがメインに! (2018/11/08)
- マツダ「新型 CX-3」はアクセラベースで大型化!ただし、販売不振は価格戦略にもあり... (2018/05/02)
- マツダ「CX-3」に初のガソリンモデル追加も2Lのみ…i-ACTIVSENSEが全車標準装備に! (2017/06/29)
- マツダ「新型CX-3」ガソリン車追加は2Lモデルのみ『低価格化』はなしで230万円〜? (2017/06/10)
- マツダ「CX-3」にガソリンモデル追加が決定:販売苦戦を背景に低価格グレードを投入へ! (2017/02/18)
- マツダ「新型CX-3」先行予約開始:発売は11/24でGVCや新安全技術採用のマイナーチェンジ! (2016/10/19)
- マツダ「新型CX-3 & デミオ」が大人気?【ディーゼルモデル】が牽引し【前年比150%超】に! (2015/05/29)
- posted: 00:09
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
マツコネが大幅に改良、もしくはマツコネ以外のナビが選択出来ることをも日本人にとっては重要です。
アクセラはマツコネでかなりのお客を逃がしているように思われますし。
とりあえず、私はCX-3おおいに期待しています!
2014-05/11 08:40 (Sun)
Page Top