【驚愕】ベンツ「インテリジェントドライブ」が【めちゃくちゃ凄い】!一般道で【100km自動運転】!
- 2014-05/15 (Thu)
- ベンツ/AMG/スマート
ベンツの売りの一つである安全技術について、非常にワクワクするニュースです。
昨年ドイツで実施された「一般道での自動運転テスト」を日本国内でも実施予定とのこと。
合わせて、ドイツでの自動運転テストの様子が日本語字幕付きで公開されているのですが、いやー凄い!!!

いきなりですが、一般道での「自動運転100kmチャレンジ」の映像です。いや、素直にすごいです!
以下は、メルセデス・ベンツHPでの、100km走破チャレンジの説明
メルセデスは、実は自動運転の分野では、最も進んでいるメーカーの一つのようで、Intelligent Drive 歴史を塗り替える
ちょうど125年前1888年8月5日、創設者カール・ベンツの妻のベルタ・ベンツは、マンハイムからプフォルツハイムまでの全長約100km世界初の長距離走行を敢行しました。
プフォルツハイムの町に到着したベルタたちの車の回りには人々が集まり、賞賛の声が。
世界初の長距離自動車走行として知られるようになりました。
そしてそれは同時に、「ベンツ・パテント・モーターカー」の日常の足としての適性を実証し、自動車の世界的普及への道を切り拓くことでもあったのです。
それから125年、メルセデス・ベンツはベルタと同じルートをたどりながら、ベルタに勝るとも劣らない、未来を拓く偉大な取り組みに成功しました。
メルセデス・ベンツでは 2013年 8月、ある歴史的ルートで「S 500 INTELLIGENT DRIVE リサーチカー」による自動運転実験を実施し、都市間および市街地ルートにおける自動運転の実現可能性を自動車メーカーと して初めて実証しました。
実験ルートはベルタが世界初の長距離走行を敢行した際とまったく同じ道。
21世紀の今日では、ベルタの長距離走行時とは違い、交通量も非常に多く Sクラス INTELLIGENT DRIVEの自動 運転機能は、交通信号やロータリー式交差点、歩行者、自転車、路面電車などが錯綜する多くのシーンを切り抜ける必要に迫られました。
その中での成功は、自ら動くクルマ(自動車)を超え、自動的に運転するクルマ(自動運転車)を目指す上で達成された 1つの大きな業績として位置づけられます。
注目すべきは、未来につながる今回の成功は、莫大なコストをかけた特殊技術ではなく、 新型 Eクラスや新型 Sクラスにすでに搭載されている技術に非常に類似 した、量産段階に近い技術を用いて成し遂げられた点です。
またそうした技術をAクラスなどコンパクトなクルマにまで搭載する取り組みを行っています。
メルセデス・ベンツの目指す“INTELLIGENT DRIVE“は、今回実験に利用した全方位にわたる高精細な視野、様々な状況に的確に対応する高度な知能といった技術を用い、そしてさらに精度を獲得しつつ、自動車の未来に新たな指標を提示する先進のドライビングを提供します。
実際に、経産省のすこし前の資料でも、トップに取り上げられています。


また、何がすごいって、先ほどのベンツHPでの説明にも出てきますが、
既に市販車ベースの試作車で実験段階にあること。
そして、特別な技術ではなく、近い将来の市販車への搭載が、現実的なところです。
しかも、変化の少ない運転がメインになってくる、高速走行時だけでなく、
交差点や歩行者や自転車がいる中で、この自動運転を実現しており、
一般のドライブシーンに近い場所でのテスト段階にあることは、他社から一歩抜けだしている印象。
国内でも、一気にAクラスやBクラスで、一般化してきているベンツですから、

- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">メルセデス・ベンツ「GLA」=【Aクラス派生SUV】は【7月】日本発売!価格は【300万円台】?
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">ベンツ「新型Aクラス」が【若者】開拓:【ゴルフ】【1シリーズ】【A3】に価格対抗
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">ベンツ「新型Bクラス」はデザイン一新!カッコイイ?カッコ悪い?
ちなみに、現在の「インテリジェンスドライブ」も説明しきれないくらいの安全技術のオンパレードです。

そして、この自動運転テストが、実は日本国内でも実施予定とのニュースが入ってきています。
以下、レスポンスから。高速だけとのことですが・・・
あら、ドイツでの実験の印象とは、だいぶかけ離れた最後の一文ですが、まあそうですよね。メルセデスベンツ、自動運転車の走行実験を日本でも実施へ
独ダイムラー社で先端技術開発統括を務めるラルフ・ヘアトヴィッヒ氏は4月14日、都内で会見し自動運転車の走行実験を日本の高速道路でも実施することを明らかにした。
ヘアトヴィッヒ氏は「自動運転機能はドイツで開発したが、様々な国で試験を行う。まずはアメリカ、そして日本でも行う。日本の高速道路でも、すべての自動運転機能がうまくいくかを確認する」と述べた。
また「具体的な(試験実施の)時期を話すのは早い」としながらも、すべてのマーケットで走行可能だと自信を持っている。日本はメルセデスベンツにとっても重要な市場のひとつなので、かならずやその機能を日本でも出していきたいと考えている」とも語った。
メルセデスベンツは2013年8月、ドイツ国内で『S500 INTELLIGENT DRIVE リサーチカー』による自動運転実験を実施。マンハイムからプフォルツハイムまでの全長約100kmを信号やロータリー式交差点、歩行者や自転車との混合交通などの様々なシーンを自動運転で走破した。
ヘアトヴィッヒ氏は、自動運転に関して、2020年頃に高速道路で、2025年までには一般道でも市販車で実用化されるとの見通しを示した。
ちなみに、国内高速道路での自動運転の実験は、既にトヨタも実施しています。

トヨタも「自動運転技術」を公開!しかも【10/15】から首都高で【走行実験】を開始!
そして、日産やスバルも近い将来の実用化を狙う技術。さて、どこが抜け出すでしょうか。

日産の「自動運転車」に乗った!カーブも停止も【自動車任せ】!まさに【未来のクルマ】!

スバル「次世代アイサイト」発表!【自動運転】に向け【14年】搭載!【新型レガシィ】か?
自動車保険でも、「安全技術割り」が出てきた!と話題になりましたが、

ついに登場!アメリカンホームが日本初「衝突被害軽減ブレーキ装置割引」導入
将来的には、「自動運転技術割り引き」で、自動車保険が安くなる!も現実的でしょうか。
※各社の「自動運転技術」に関する記事一覧は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- ベンツ「新型Cクラス」が半端ない!Sクラス並みインテリア&ディーゼルHVもあり! (2021/05/25)
- 【衝撃】新型「マイバッハSクラス」がツートンカラーに...ラグジュアリーは中国仕様? (2021/01/17)
- 【興奮】ベンツ「新型Sクラス」デジヤバい!大画面5つ次世代MBUX搭載で9月公開! (2020/07/13)
- ベンツ「新型GLB」日本発売が決定!GLAと同時発表へティザーサイトを公開! (2020/06/15)
- 最高級SUV?マイバッハも初のSUVを今秋発表へ!コンセプトモデルは超カッコいい! (2019/11/04)
- メルセデス「新型GLB」価格判明!3列SUVミニバンは年内にも日本発売へ! (2019/09/16)
- ベンツ「新型Bクラス」:主要ジャーナリスト&メディアの試乗レポートをまとめて! (2019/08/17)
- ベンツ「Aクラスセダン」日本初発売は344万円〜お手頃価格とMBUXが魅力的! (2019/07/27)
- ベンツ「Xクラス 改」が超絶カッコいい!これがピックアップ×ラグジュアリーの完成型! (2019/06/29)
- ベンツ「新型GLE」日本発売!3列ディーゼルSUV&ハイメルセデスで価格は940万円〜! (2019/06/20)
- ベンツ「新型EQC」は7月にも日本発売!初の量産EVで家まるごとメルセデスも可能 (2019/06/14)
- ベンツ「Xクラス」終売の可能性...日産とのOEM契約見直しは販売不振とゴーンが要因? (2019/05/16)
- ベンツ「新型Aクラス」ライバルはゴルフ&MAZDA3!ハイ、メルセデスは序章に過ぎない (2019/03/10)
- ベンツ「新型GLB」はベイビーG!オフロードスタイルのMBUX搭載で価格400万円〜? (2019/02/06)
- メルセデス「新型Gクラス」に初ディーゼル発表!高級車×オフローダー市場拡大へ? (2018/12/30)
- ジャンル : 車・バイク
- テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
- posted: 00:22
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top