ダイハツ「新型コペン」は【着せ替え】可能な【2車種】展開で【200万円以下】で【6月】発表!
- 2014-04/05 (Sat)
- ダイハツ
本当に「着せ替え」スタイルを市販化してきました!そして、思った以上に気合が入ってます!
これは、先日ご紹介した新モデル「デカデカ」とともに、ダイハツの反撃が始まる予感!


詳細は以下から!
続報)ついに、市販モデルのデザイン画像が流出!カッコいい!

ダイハツ「新型コペン」の【公式デザイン画像】が流出→【超カッコいい】!【6/19】発売へ!
ダイハツのニュースリリースから
要するに、本気で着せ替え可能な、新フレームを採用して、市販化してきた!ということですね。ダイハツ、新型軽オープンスポーツカー「COPEN」の新技術を発表
ダイハツ工業(株)(以下、ダイハツ)は、2014年6月に発表予定の新型軽オープンスポーツカー「COPEN」に採用する新技術についてその詳細を発表した。
新型「COPEN」はライトウエイトスポーツカーにふさわしい高い走行性能に加え、新しい価値とカタチによる、お客様とクルマの新しい関係性の構築を目指して開発し、骨格+樹脂外板という新しい構造を実現した。
新型「COPEN」の全ての土台となる新骨格構造「D-Frame(ディーフレーム)」は、スポーツカーとして求められるボディ剛性を骨格のみで確保することで、外板の素材やデザインの自由度を飛躍的に向上させた。
内外装着脱構造「DRESSFORMATION(ドレスフォーメーション)」は、車両の外板部分をパーツと捉え、樹脂外板を採用することで、お客様の嗜好に合わせたデザイン選択を可能にした。
その他、各部にスポーツカーにふさわしい専用チューニングを施すなど、ライトウエイトスポーツカーとしてのポテンシャルを磨き上げた。
ダイハツは、今後も軽自動車の新たな可能性を模索し、「もっと軽にできること」を様々な方向で拡大していく。
新型「COPEN」に採用する主な新技術は、以下の通り
<新骨格構造「D-Frame」>
◆フレーム構造、モノコック構造をベースにした新しい概念の骨格構造
◆初代コペンに比べ、上下曲げ剛性約3倍(※1)、ねじれ剛性約1.5倍(※1)とするなど、高いボディ剛性を実現し、操縦安定性と乗り心地を向上
<内外装着脱構造「DRESSFORMATION」>
◆デザインなどを、お客様の嗜好に合わせて選択可能な着脱構造
◆外板パーツは、ボルト締め付け構造を採用
<新型「COPEN」専用チューニング>
◆感動の操縦安定性と上質な乗り心地を実現した専用サスペンション
◆スポーツカーチューニングユニットを搭載し、走る楽しさを向上
◆エキゾーストサウンドの演出に拘り、オープンカーらしいスポーツ走行サウンドを実現
◆樹脂外板の採用や、ダイハツ初の樹脂燃料タンクで軽量化を実現
続報)ついに、市販モデルのデザイン画像が流出!カッコいい!
ダイハツ「新型コペン」の【公式デザイン画像】が流出→【超カッコいい】!【6/19】発売へ!
東京モーターショーでは、コンセプトモデル「KOPEN」の着せ替えを実演していましたね。


ダイハツ「次期コペン=KOPEN」の【5分で変身!着せ替え動画】公開!【14年前半】発売!
今回の発表に合わせて公開された車体は、まだモザイクを施したもの。


どちらかと言うと、まだ「D-Frame」と「DRESSFORMATION」の組み合わせでの、
「着せ替え」というコンセプトを強く打ち出すという発表ですね。
実際に、D-Frameの展示もありました。ここに樹脂製の外板を着せ替えるイメージ。

さらに、MONOistでは、もう少し突っ込んだ記事も。
2車種になるということですが、おそらく、東京モーターショー時の2車種展開と同じでしょう。ダイハツ工業 技術本部 執行役員の上田亨氏は、「新型コペンは、クルマ本来の『走る楽しさ』や『持つ喜び』を追求して開発を進めてきた。価格についても、消費増税後でも税込み200万円以下でお届けしたい。また、新型コペンの技術は、インドネシア市場に投入した『アイラ』のように、将来的には海外展開も可能だろう」と語る。
今回の技術詳細の発表に合わせて、2014年6月の市場投入時の名称も決まった。新型コペンは2車種を用意する予定であり、それぞれ「COPEN+車種名」になるという。
以下のとおりだとすると、スポーツスタイルとクロスオーバースタイルの2車種ですかね。


【TMS2013】ダイハツ「新型コペン」は着せ替えスタイル!「タント」超えの【超ハイトワゴン】も!
また、先日ご紹介したテスト走行時の画像を見てみると、上記左のモデルの着せ替えがありますから、
【2車種】✕【着せ替え】という展開でしょうかね。

ダイハツ「新型コペン」は【5月】発表?【テスト走行】実施&【一般向け先行試乗会】開催!
実際、着せ替えに関しては、パーツメーカーにも積極的な参加を呼びかけるなど、
本気で取り組んでいく意志を感じさせますし、

ダイハツ「次期コペン」にまたまた【新デザイン】コンセプト!【クロム・スポーツ・迷彩柄】!
海外展開の前に、この技術フレームを他車種にも展開して欲しいですね。
先日お伝えしたように、ダイハツは新モデル「デカデカ」も年内発売予定。ダイハツの反撃が始まります!

ダイハツ「新型デカデカ(DECA DECA)」:タント超え【185cm】の【アウトドア軽】を【年内】発売!
「新型コペン」の詳細は以下もご確認ください。ダイハツのニュースリリースの続きです。
※ダイハツ「新型コペン」の記事一覧は、こちらから新型「COPEN」専用チューニング
<操縦安定性・乗り心地>
◆クラスを超えた感動の操縦安定性と乗り心地を実現した専用サスペンション
・フロントサスペンションはマクファーソンストラット式、リヤサスペンションはトーションビーム式を採用。取り付け点を含むサス剛性の向上とロール剛性バランスの最適化など新型「COPEN」専用チューニングを実施。乗り心地を大幅に向上し、リアグリップ感を始めとする感動の操縦安定性を実現
◆空力性能は前後揚力の最適バランスを追求。高速直進安定性を大幅に向上
・空力性能については、リヤの揚力を初代コペンに比べ約60%※2低減し、前後の揚力バラン
スを最適化。高速でも低速でも変わらない安定感のある走りを実現※2:初代コペン比 ダイハツ調べ
<走行性能>
◆軽やかで扱いやすいパワートレーンユニットを搭載し、走る楽しさを向上
・DVVT付660ccターボエンジンで、低回転から高いトルクを発揮アクセル操作に対するレスポンスも向上し、スポーツカーとしての走りを進化
・トランスミッションは7速スーパーアクティブシフト付CVTと5速MTを設定。CVTはエンジンとの協調制御により、変速レスポンスを向上。MTは細部をチューニングし、ライトウェイトスポーツらしい、操作しやすいシフト感覚を実現
<スポーツカーサウンド>
◆エキゾーストサウンドの演出に拘り、オープンカーらしいスポーツ走行サウンドを実現
・デュアルテールパイプマフラーとして、メインマフラーの共鳴構造により、走り出しの力強さと高回転時の気持ちよいサウンドを演出
<樹脂化>
◆樹脂外板の採用や、ダイハツ初の樹脂燃料タンクで軽量化を実現
・樹脂外板は、各部の要件を見極め適材適所の材料を選定。ドアを除く全ての外板を樹脂化することで軽量外板ボディを実現
・ダイハツ初となる樹脂燃料タンクは、肉厚を均一化することで軽量化を実現しながら、衝撃吸収構造のダイヤモンドビードを採用
<車両重量>
◆商品力を大幅に向上しながら、ライトウエイトスポーツにふさわしい車重850kg※3を実現
・「D-Frame」や「DRESSFORMATION」の実現、操縦安定性や乗り心地の向上など商品力を大幅に向上しながら、樹脂外板の採用やe:Sテクノロジーの展開などにより軽量化することで、ライトウエイトスポーツにふさわしい車重を実現
<安全性>
◆衝撃吸収ボディ<TAF>の採用、歩行者保護にも対応
・高剛性キャビンやクラッシャブル構造で、衝突時の乗員への衝撃を効果的に吸収、分散
<燃費性能>
◆CVT車は25.2km/L※4(社内測定値)でエコカー減税「免税」対象に適合予定
・スポーツカーとしての走る楽しさは十分に確保しながら、CVT車の燃費は25.2km/L(社内測定値)でエコカー減税「免税」対象予定。MT車も22.2km/L※4(社内測定値)とエコカー減税「50%減税」対象予定
<オープンルーフ>
◆コペンの象徴である電動開閉式ルーフは継承
・約20秒でフルオープンとなる電動オープンルーフはスイッチひとつで起動。オープンカーならではの開放感を感じながらのドライブが可能
- 同じカテゴリの記事
-
- 【驚愕】ダイハツ「新型 ミラ モルモット」発表!軽大型化&モフモフ化の新時代へ? (2021/04/04)
- ダイハツ「タフト クロスフィールド」など公式カスタムカーがド派手で素敵! (2021/01/15)
- ダイハツ「タフト」発売記念!大型ガラスルーフモデルを振り返ると…残念車ばっかり (2020/05/24)
- ダイハツ「新型タフト」は開放感がやばい!軽初のスカイフィールルーフ搭載! (2020/05/15)
- ダイハツ「新型ロッキー」実車を初公開=トヨタ「ライズ」兄弟モデルの小型SUV! (2019/11/02)
- ダイハツ「ロッキー」が11/15復活発売!ジムニーライクではなく流行りの小型SUV! (2019/11/02)
- ダイハツ「新型 コペン GR SPORT」発表:トヨタ×ダイハツの2シーターオープン! (2019/10/16)
- ダイハツ「新型タント」7/9発売前に最新情報まとめ:軽初の駐車アシストやDNGAなど (2019/07/08)
- ダイハツ「新型コペンクーペ」発売!開発要望多数でクーペ版が200台限定で市販化! (2018/12/20)
- ダイハツ「新型ミラトコット」生写真は意外にかわいい?賛否両論の女性向け素デザイン... (2018/06/30)
- ダイハツ「新型 ミラトコット」発売前に価格も判明!スズキ「ラパン」のライバルなのか? (2018/06/12)
- 【衝撃】ダイハツ「新型ミラトコット」は無表情ロボットみたい?6月25日に発売開始! (2018/06/05)
- ダイハツ「新型ミラトコット」は6月25日発売 → ミラココア後継の可愛い系軽自動車! (2018/05/30)
- ダイハツ「DNコンパーノ」は市販予定なし...小型スポーツクーペはダイハツの象徴も (2017/11/07)
- ダイハツ「新型ミライース」ディーラー配送中の実車画像&カタログスペック等も判明! (2017/05/02)
- posted: 01:19
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top