Jeep「レネゲード」発表!ジープの本気【小型SUV】は【16種のパワートレイン】&【9速AT】!
- 2014-03/10 (Mon)
- FIAT/Alfaromeo/Jeep
完全にここ数年のトレンドになっている「小型SUV/小型クロスオーバー」。
ついに、本丸ともいうべき車種が登場です。
重い腰を上げたというべきか、「Jeep」が親会社FIATの力を借りて、小型SUVに殴りこみ。
デザイン性はもちろんのことですが、Jeepが本気を出すとこうなる!というハイスペック!

ついに、本丸ともいうべき車種が登場です。
重い腰を上げたというべきか、「Jeep」が親会社FIATの力を借りて、小型SUVに殴りこみ。
デザイン性はもちろんのことですが、Jeepが本気を出すとこうなる!というハイスペック!

sponsored link
というところでしょうか。
最近ご紹介しただけでも、以下の車種がずらりと!
上段左から、ルノー「キャプチャー」、プジョー「2008」、FIAT「パンダクロス」
中段左から、シトロエン「カクタス」、スズキ「クロスハイカー」、ホンダ「VEZEL」
下段左から、スズキ「iV-4」、三菱「次期RVR」、AUDI「Q1」 ※画像クリックで各車種の詳細記事へ


Jeepとしても、SUV市場では、もちろん負けるわけにも行かないですから、
エントリーモデルとして位置づけられる小型SUVのカテゴリーでも、一切の手抜きはなし!
なんと、16種のパワートレインに、9速ATですか。本気ですね。
ちなみに、パワートレインは、以下の様なものがあるようです。
※デザインはアメリカのようですが、FIATの影響あり?
ちなみに、プラットフォームはFIATと共通のものを使用するとのことですから・・・
さて、デザイン。この赤色なんて、非常にFIATっぽいですよね?気のせいか?
まあ、小型SUVですから、少しクロスオーバーっぽい要素も強くなって、街乗りの画像も多くなっているようです。


いやー、なかなか格好良いですね!最近はクーペ風のクロスオーバーが多いですが、
かえって、このスタイルは新しく見えてきます。
インテリアも、どこかイタリアンテイスト?

ちなみに、以下は、FIAT「新型パンダ」のコックピット周り。

文中に出てきた「マイスカイ」というのは、このことですね。

先ほどご紹介したVWの小型SUV「T-ROC」も、オープンエアモデルでしたが、

VW「T-ROC」=【新型ゴルフ・クロスオーバー】は【コンバーチブル】!既に【市販モデル】?
このクラスのSUVには、開放感はキーワードになっているようです。
以下からは、実車の画像になります。結構大きそうに見えますが、

ホワイトモデルは、いま風でなかなか良いですね。



この角度から見ると、まあ小型SUVか。という感じ。

まだ、具体的なサイズは出てきていないようですが欧州Bセグメントのようで、
さすがに日産「ジューク」よりは大きく、ホンダ「CR-V」に近いサイズとのこと。全幅で1800mmくらいですかね。
最後に、Jeepの公式映像もどうぞ。
まず、レスポンスの記事から続報)ついに発売開始!価格もデザインも、試乗インプレッションも全部公開!
Jeep「新型レネゲード」発売開始:ジープ初の小型SUV=【超ポップ・超カッコイイ】イタリアンSUV!
まあ、小型SUVは、ここ数年のトレンドですから、Jeepブランドとしても、本腰を入れて参入してきた!【ジュネーブモーターショー14】ジープ レネゲード、公式発表…小型SUV市場に参入
米国の自動車大手、クライスラーグループのジープブランドは3月4日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー14において、新型SUVの『レネゲード』(RENEGADE)を初公開した。
もともとレネゲードとは、ジープ『ラングラー』のルーツ、『CJ-7』に用意されていたグレードの名称。一時期、『チェロキー』のグレード名としても、使用された経緯がある。
ジュネーブモーターショー14において、全く新しいSUVとしてデビューしたレネゲードは、ジープブランドが初めて、小型SUV市場に参入するために開発されたモデル。車台には、フィアットと提携関係にあるクライスラーグループと共同開発した、「スモール-ワイド4×4アーキテクチャー」を利用している。
コンパクトボディでありながら、7スロットグリルに丸型ヘッドライトを組み合わせた表情は、ジープのアイデンティティ。「マイスカイ」と命名されたオープンルーフは、ドライブの楽しさを引き立てる装備。
レネゲードは、グローバル市場へ投入されるため、合計で16種類ものパワートレインを設定。トランスミッションには、クラス唯一の9速ATが用意される。もちろん、ジープの名に恥じないオフロード性能を支えるために、優れた4WDシステムを搭載している。
というところでしょうか。
最近ご紹介しただけでも、以下の車種がずらりと!
上段左から、ルノー「キャプチャー」、プジョー「2008」、FIAT「パンダクロス」
中段左から、シトロエン「カクタス」、スズキ「クロスハイカー」、ホンダ「VEZEL」
下段左から、スズキ「iV-4」、三菱「次期RVR」、AUDI「Q1」 ※画像クリックで各車種の詳細記事へ


Jeepとしても、SUV市場では、もちろん負けるわけにも行かないですから、
エントリーモデルとして位置づけられる小型SUVのカテゴリーでも、一切の手抜きはなし!
なんと、16種のパワートレインに、9速ATですか。本気ですね。
ちなみに、パワートレインは、以下の様なものがあるようです。
- 1.4L 4気筒エンジン 140ps
- 1.4L 4気筒ターボエンジン 170ps
- 2.4L 4気筒エンジン 184ps
- 1.6L 4気筒ターボディーゼルエンジン 120ps
- 2.0L 4気筒ターボディーゼルエンジン 140ps
※デザインはアメリカのようですが、FIATの影響あり?
ちなみに、プラットフォームはFIATと共通のものを使用するとのことですから・・・
さて、デザイン。この赤色なんて、非常にFIATっぽいですよね?気のせいか?
まあ、小型SUVですから、少しクロスオーバーっぽい要素も強くなって、街乗りの画像も多くなっているようです。


いやー、なかなか格好良いですね!最近はクーペ風のクロスオーバーが多いですが、
かえって、このスタイルは新しく見えてきます。
インテリアも、どこかイタリアンテイスト?

ちなみに、以下は、FIAT「新型パンダ」のコックピット周り。

- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">FIAT「新型パンダ」試乗記①「あれ?カングー?インテリアはポップで可愛すぎ!」
文中に出てきた「マイスカイ」というのは、このことですね。

先ほどご紹介したVWの小型SUV「T-ROC」も、オープンエアモデルでしたが、

VW「T-ROC」=【新型ゴルフ・クロスオーバー】は【コンバーチブル】!既に【市販モデル】?
このクラスのSUVには、開放感はキーワードになっているようです。
以下からは、実車の画像になります。結構大きそうに見えますが、

ホワイトモデルは、いま風でなかなか良いですね。



この角度から見ると、まあ小型SUVか。という感じ。

まだ、具体的なサイズは出てきていないようですが欧州Bセグメントのようで、
さすがに日産「ジューク」よりは大きく、ホンダ「CR-V」に近いサイズとのこと。全幅で1800mmくらいですかね。
最後に、Jeepの公式映像もどうぞ。
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- Jeep「新型ワゴニア」30年ぶり復活!高級アメ車を新定義する75インチ画面!日本は? (2021/06/07)
- Jeep「ラングラー歴13年」の新山千春の愛車遍歴がイカツイ!最初はフィガロ! (2021/03/20)
- アルファロメオ「ジュリエッタ」終売へ!「トナーレPHV」が後継で新世代に! (2021/02/23)
- 【歓喜】FIAT「新型500」年内のEVモデル日本発売が決定!期待の観音開きモデルも? (2021/02/02)
- アルファロメオ「4Cスパイダー」生産終了の最終限定モデルは「33ストラダーレ」! (2021/01/04)
- FIAT「124スパイダー」終売=ロードスター終売?電動化戦略の間で悲しきスポーツカー... (2020/09/24)
- 【歓喜】Jeep「グランドワゴニア」30年ぶり復活で来年発売!3レトロ×最新SUV? (2020/09/04)
- アルファロメオ「新型ジュリアGTA」発表!伝説のスポーツモデル復活は500台限定! (2020/05/09)
- Abarth「124 Rally」はマツダ製!ロードスターラリーモデル誕生の可能性もあり! (2020/03/16)
- 【悲報】フィアット「124スパイダー」生産終了へ=ロードスター兄弟モデルも...後継開発もなし! (2020/02/29)
- Alfaromeo「新型トナーレ」は初のPHEVでステルヴィオに続くSUVモデル第2弾! (2019/08/08)
- Alfaromeo「ステルヴィオ」のF1仕様モデルが超かっこいい!価格は1310万円だけど... (2019/07/25)
- アルファロメオが初のディーゼルモデル日本発売 → ステルヴィオとジュリアに同時搭載! (2019/02/23)
- AlfaRomeo「レネゲード兄弟版」発表?Jeep連携強化でステルビオ弟分の小型SUV開発! (2018/12/22)
- AlfaRomeo「新型ステルヴィオ」日本発売→世界最速SUVは価格689万円の1stモデルから! (2018/06/28)
- posted: 00:26
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top