日産「デイズ」第3弾=電気自動車【i-DAYZ】?【新型i-MiEV】を日産×三菱で共同開発!
「デイズルークス」が発売されたばかりの日産・三菱の軽自動車に新たなニュースです。なんと、三菱の軽規格電気自動車「i-MIEV」を日産×三菱で共同開発するというもの。
つまり、「デイズ」「デイズルークス」に次ぐ第3弾として、日産から発売される可能性大!
日産は「リーフ」だけで戦うのは非常に厳しい状況ですから、電気自動車の車種拡大に繋がりますし、
詳細は以下から!
つまり、「デイズ」「デイズルークス」に次ぐ第3弾として、日産から発売される可能性大!
日産は「リーフ」だけで戦うのは非常に厳しい状況ですから、電気自動車の車種拡大に繋がりますし、
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">日産「リーフ」に【エアロスタイル】登場!ルノー追随で【EV車種拡大】への布石となるか?
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">ルノー「Twin'Z」は【オシャレすぎる】小型EV → 日産の電気自動車の【救世主】か?

sponsored link
読売新聞から
軽自動車では「デイズ=ekワゴン」、「デイズルークス=ekスペース」と、それなりに成功しているようですが、
簡単に言うと、三菱に生産を任せて、デザイン面やソフト面を日産が強化するという方向性でしょうが、
そもそも、日産でも「リーフ」がかなり厳しい状況には変わりありませんし。。。
ただ、軽自動車と違うのは、ライバル不在だということ。
軽自動車市場では、最後発として「軽ワゴン市場」に参入したわけで、正直他社との違いは希薄でした。
ただ、日産・三菱ともに、一車種しかない状況は、消費者にとっても非常にチャレンジしにくい環境。
また、三菱は、既にプジョー・シトロエングループに、「i-MiEV」のOEMとして、
プジョー「iOn」やシトロエン「C-ZERO」を提供しているのですが、こちらも販売はかなり厳しい様子。
以下、「C-ZERO」

つまり、今までと同じやり方では、なかなか現状打破できなさそうなわけです。
再三言っているのですが、せめて「ルノー」が展開する電気自動車でも持ってこれれば・・・
※ルノーは既に電気自動車を4車種展開しています。以下。

それができないのであれば、思い切ったデザイン、思い切ったコンセプトの「新世代i-MiEV」の提案を!
もし、「デイズ」シリーズの第3弾として登場するのであれば、現「i-MiEV」とは大きくことなるクルマになっていくでしょうし、
売れることも大事ですが、ルノー「Twizy」みたいに、ワクワクの方向で開発するのも一つの手かも!

また、三菱との共同開発で意味が出てくるためには、
EVへのハードルを考えて、電気自動車よりも「プラグインハイブリッド」を目指す可能性だってあります。
三菱は次世代車のコンセプトとして2台の「プラグインハイブリッド」&1台の「ハイブリッド」を提案しており、

まあ、軽自動車規格でできることとなると、限られてきそうではありますが、、、
さあ、どう出てくるのか?正攻法では難しいでしょうから、ジャンプ力のある提案が期待されます!
読売新聞から
うーん、どうなんでしょうかね。「アイ・ミーブ」後継車、三菱と日産が共同開発
三菱自動車は18日、電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」の後継車を、提携先の日産自動車と共同で開発する方針を明らかにした。
三菱自と日産はEVの販売で先行しており、両社のノウハウを持ち寄ることで開発力を強化する。三菱自の工場で、両社が販売するそれぞれのブランドを一括生産し、量産効果で価格を引き下げることも狙う。
三菱自は、具体的な発売時期は明らかにしていないが2015年度以降とみられる。後継車もアイ・ミーブと同様に軽自動車ベースとなる。三菱自と日産は軽を共同で企画・開発する合弁会社を設けており、この合弁会社で新型EVの開発も手がける。
アイ・ミーブは2010年に三菱自が世界で初めて市販に踏み切ったEV。ただ充電施設の普及が遅れているほか、「生産コストが期待したほど下がっていない」(益子修社長)ことなどが要因で、販売は低迷している。
軽自動車では「デイズ=ekワゴン」、「デイズルークス=ekスペース」と、それなりに成功しているようですが、
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">日産「デイズ」&三菱「新型ekワゴン」が生産開始!【日産✕三菱】の【イイトコどり】?
簡単に言うと、三菱に生産を任せて、デザイン面やソフト面を日産が強化するという方向性でしょうが、
そもそも、日産でも「リーフ」がかなり厳しい状況には変わりありませんし。。。
ただ、軽自動車と違うのは、ライバル不在だということ。
軽自動車市場では、最後発として「軽ワゴン市場」に参入したわけで、正直他社との違いは希薄でした。
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">日産「デイズルークス」デザイン公開!え?【○○そっくり】!【NBOX】対抗の新型軽!
ただ、日産・三菱ともに、一車種しかない状況は、消費者にとっても非常にチャレンジしにくい環境。
また、三菱は、既にプジョー・シトロエングループに、「i-MiEV」のOEMとして、
プジョー「iOn」やシトロエン「C-ZERO」を提供しているのですが、こちらも販売はかなり厳しい様子。
以下、「C-ZERO」

つまり、今までと同じやり方では、なかなか現状打破できなさそうなわけです。
再三言っているのですが、せめて「ルノー」が展開する電気自動車でも持ってこれれば・・・
※ルノーは既に電気自動車を4車種展開しています。以下。

それができないのであれば、思い切ったデザイン、思い切ったコンセプトの「新世代i-MiEV」の提案を!
もし、「デイズ」シリーズの第3弾として登場するのであれば、現「i-MiEV」とは大きくことなるクルマになっていくでしょうし、
売れることも大事ですが、ルノー「Twizy」みたいに、ワクワクの方向で開発するのも一つの手かも!


- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">ルノー「最強のオモチャ」を開発?小型EV「Twizy」を【F1マシン】に!【KERS】搭載!
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">ルノー「Twin'Z」は【オシャレすぎる】小型EV → 日産の電気自動車の【救世主】か?
また、三菱との共同開発で意味が出てくるためには、
EVへのハードルを考えて、電気自動車よりも「プラグインハイブリッド」を目指す可能性だってあります。
三菱は次世代車のコンセプトとして2台の「プラグインハイブリッド」&1台の「ハイブリッド」を提案しており、

- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">【TMS2013】三菱「次期パジェロ」&「次期RVR」登場=PHEV!「次期デリカD5」はHVに?
まあ、軽自動車規格でできることとなると、限られてきそうではありますが、、、
さあ、どう出てくるのか?正攻法では難しいでしょうから、ジャンプ力のある提案が期待されます!
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- 日産「新型デイズ」デザイン判明!ミニセレナで間違いなく売れる?既に受注開始! (2019/03/07)
- 日産「新型デイズ」は「ハイブリッド&EV」モデルありで3月発表!三菱「ekワゴン」も! (2019/02/10)
- 日産「デイズ」マイナーチェンジ:『ハイビームアシスト』を軽初搭載&『自動ブレーキ』を標準装備! (2015/10/23)
- 日産「次世代軽自動車」も三菱生産へ:目玉は『軽EV≒次期i-MiEV』で日産・三菱の提携強化発表! (2015/10/20)
- 日産が「軽自動車」を【自社生産】へ!【三菱自動車】との提携は維持しながら【EV】展開か? (2015/01/29)
- 日産が「軽自動車」を【自社生産】へ!三菱との提携に【不満あり】?【エンジン】だけ調達? (2014/08/03)
- 日産「デイズルークス」発売開始!燃費【26km/L】価格【124万円~】広さ【セレナ】以上? (2014/02/14)
- 日産「デイズルークス」価格表が流出?燃費【28.4km/L】&価格【124万円~】で【2月】発売! (2014/01/06)
- 日産「デイズルークス」は本当に【軽自動車】?充実の【装備・広さ・上質】で【2月】発売! (2013/12/30)
- 日産「デイズルークス」デザイン公開!え?【○○そっくり】!【NBOX】対抗の新型軽! (2013/10/05)
- 日産「デイズ」試乗記①「欠点の少ない満足度の高いクルマ!ただ、決め手は・・・?」 (2013/07/07)
- 日産「デイズ」発表!ウリは【デザイン・先進装備・低燃費】→動画で徹底解説! (2013/06/13)
- 日産が新型軽「デイズ」発売開始!グレード別【燃費、価格、装備】などをご紹介! (2013/06/07)
- 日産「デイズ/デイズハイウェイスター」:【実車映像】を【動画】で公開!なかなかイイ! (2013/06/04)
- posted: 00:47
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
日産自動車と三菱自動車で二乗効果を開発&販売で期待していたのですが、15年度以降って本当に大丈夫なのか心配だ;;ルノーが小型出したり色々出てきているのに。15年度と言うと2016年3月までは出ないってことだろ?それではFCVと変わらないしEVでは共闘できないんじゃね?もっとスピードあげて、2015年の今ぐらい、1年以内に出さないと合弁会社も無駄だったかもしれないね。期待してただけに残念だ。蓄電池とか2倍だろうに。
2014-12/10 19:15 (Wed)
Page Top