東京モーターショー2011 ホンダ「N BOX」
- 2011-12/04 (Sun)
- モーターショー
本日は、東京モーターショー2011より、
ホンダが最も力を入れている新型軽自動車「N BOX」をご紹介します。
11月30日に正式発表されましたが、その前にこちらの記事でも何度か紹介し、
ホンダの本気度を感じる軽自動車です。
実際、東京モーターショーの記者会見でも、
軽自動車事業のテコ入れ。販売台数2倍を目指す旨の発言がありました。
では、前置きはこれくらいにしておき、「N BOX」の中身について以下でもう少し詳しくご紹介します。
※見れない方は右下の「続きを読む」から
ホンダが最も力を入れている新型軽自動車「N BOX」をご紹介します。
11月30日に正式発表されましたが、その前にこちらの記事でも何度か紹介し、
ホンダの本気度を感じる軽自動車です。
実際、東京モーターショーの記者会見でも、
軽自動車事業のテコ入れ。販売台数2倍を目指す旨の発言がありました。
第42回 東京モーターショー2011 常務執行役員 日本営業本部長 峯川尚 挨拶内容
私からは、日本における今後の取り組みについてご説明させていただきます。
Hondaは常に時代に先駆けて、さまざまな環境車を提案してまいりました。CVCCエンジンから始まり、現在では独自のハイブリッド「IMAシステ ム」を搭載したさまざまなモデルを販売しております。先日発表しましたフリードシリーズで国内のハイブリッドラインアップは6車種となり、2011年度、 Hondaの登録車におけるハイブリッド販売比率は約5割となる見込みです。
さて、ハイブリッドはもとより、さまざまな環境車が各社から提案される一方で、日本でもっとも競争の厳しい市場が軽自動車市場です。本日は、Hondaが軽自動車をゼロから見つめ直した、新型軽自動車シリーズ「N CONCEPT」をご紹介させていただきます。
「N」というネーミングには、Hondaの原点の想いとともに、NEW、NEXT、NIPPON、NORIMONOをキーワードに、これからの時代に新しい日本の乗り物を提案したいという強い想いを込めました。
本日はその第一弾となる「N BOX」を発表させていただきます。
この「N BOX」はHonda独創のパッケージング技術を採用した新設計のプラットホームと、競争力のある新パワープラントによる全く新しいHondaの軽自動車 です。常識を超える広さと快適性・経済性を実現するために、軽自動車にHondaの得意とするミニバンの価値を凝縮しました。この「N BOX」は12月16日より販売いたします。
さらにこの「N BOX」から採用する、新たなプラットホームとパワープラントは今後発売予定のモデルへ水平展開してまいります。「N」シリーズとして、「Nコンセプト 3(スリー)」をベースとしたモデルを2012年春に、また、「Nコンセプト4(フォー)」をベースとしたモデルを2012年秋に投入します。そして、 2012年の軽自動車の販売台数は、今年の倍となる28万台を目指します。
では、前置きはこれくらいにしておき、「N BOX」の中身について以下でもう少し詳しくご紹介します。
※見れない方は右下の「続きを読む」から
sponsored link
ホンダのニュースリリースに「N BOX」の正式情報が発表されました。
簡単にまとめると、
・価格:124万円~
・ボディカラー:8色
Hondaは、新設計のプラットホームとパワープラントを採用し、「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という想いを込めた新型軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX(エヌ ボックス)」を12月16日(金)に発売します。
「N BOX」は、革新プラットホームによる、軽乗用車の概念を超えた広さ、快適さ、経済性を実現し、Hondaが得意とするミニバンの魅力をそのまま軽乗用車に凝縮した「ミニ・ミニバン」を目指して開発しました。
Hondaのクルマづくりの原点でもある「M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想※1」を具現化した新たなプラットホームは、「フィット」に採用し、スモールカーの概念を革新したHonda独創のパッケージングテクノロジー「センタータンクレイアウト」と、新開発のパワープラントを組み合わせ軽乗用車としては最大級※2となる室内空間を作り出しました。
また、新開発のエンジンとトランスミッションにより力強い走りと燃費性能を両立。これまでハイブリッド車に展開してきたアイドリングストップ機構とあいまってクラストップレベル※3の低燃費を実現しました。
子育て中のファミリーにも使いやすい広さと安心感を備えたベースグレードに加え、強い個性と圧倒的な存在感を求めるお客様に向けた「N BOX カスタム」を設定。お客様の嗜好に合わせた選択を可能としました。

●全国メーカー希望小売価格
<N BOX カスタム>
○ボディカラー(新色4色を含む全11色)
○インテリアカラー(全2色)
【N BOXの主な特長】
●軽乗用車の概念を超えた快適な室内空間
●期待を超える使い勝手
●軽のカテゴリーを超えた安心と見晴らし
●クラストップレベルの燃費性能と高い出力性能を両立した新パワートレイン
●軽量・高効率を追求した新設計ボディ
●安心・低燃費を実現した新設計シャシー
●高い安全性能と充実の安全装備
●環境性能
【ハイトワゴン】(NBOX・タント・パレット)の比較記事一覧は、こちらから。
【N BOX】の情報一覧はこちら
【ホンダ】の情報一覧はこちら
【トヨタ アクア】の最新記事一覧は、こちらから。
【ダイハツ ミライース】の最新記事一覧は、こちらから。
【スズキ アルトエコ】の最新記事一覧は、こちらから。
**************************************
東京モーターショーの情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【トヨタ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【ホンダ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【日産】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【マツダ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【スズキ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【ダイハツ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【外国車】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【その他】情報一覧はこちらから
**************************************
ホンダのニュースリリースに「N BOX」の正式情報が発表されました。
簡単にまとめると、
・価格:124万円~
・ボディカラー:8色
プレミアムホワイト・パール
アラバスターシルバー・メタリッ ク
クリスタルブラック・パール
プレミアムディープロッソ・パール
クールミスト・メタリック(新色)
プレミアムブロンズ・パール
ヒダマリアイボ リー・パール(新色)
チェリーシェルピンク・メタリック(新色)
アラバスターシルバー・メタリッ ク
クリスタルブラック・パール
プレミアムディープロッソ・パール
クールミスト・メタリック(新色)
プレミアムブロンズ・パール
ヒダマリアイボ リー・パール(新色)
チェリーシェルピンク・メタリック(新色)
・燃費:22.2Km/L(JC08)
・新製法による軽最大級の室内空間
・新製法による軽最大級の室内空間
といったところ。詳しくは以下をご確認ください。
新型軽乗用車「N」シリーズ第一弾となる「N BOX」を発売
Hondaは、新設計のプラットホームとパワープラントを採用し、「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という想いを込めた新型軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX(エヌ ボックス)」を12月16日(金)に発売します。
「N BOX」は、革新プラットホームによる、軽乗用車の概念を超えた広さ、快適さ、経済性を実現し、Hondaが得意とするミニバンの魅力をそのまま軽乗用車に凝縮した「ミニ・ミニバン」を目指して開発しました。
Hondaのクルマづくりの原点でもある「M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想※1」を具現化した新たなプラットホームは、「フィット」に採用し、スモールカーの概念を革新したHonda独創のパッケージングテクノロジー「センタータンクレイアウト」と、新開発のパワープラントを組み合わせ軽乗用車としては最大級※2となる室内空間を作り出しました。
また、新開発のエンジンとトランスミッションにより力強い走りと燃費性能を両立。これまでハイブリッド車に展開してきたアイドリングストップ機構とあいまってクラストップレベル※3の低燃費を実現しました。
子育て中のファミリーにも使いやすい広さと安心感を備えたベースグレードに加え、強い個性と圧倒的な存在感を求めるお客様に向けた「N BOX カスタム」を設定。お客様の嗜好に合わせた選択を可能としました。
※1 | M・M思想:(マン・マキシマム/メカ・ミニマム) 人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小にというHondaのクルマづくりの基本思想です | |
※2 | Honda調べ 現行の軽自動車規格適応後に基づく(2011年11月末現在) | |
※3 | Honda調べ スーパーハイトクラス(2011年11月末現在) |

●販売計画台数(国内・月間) | 12,000台 |
●全国メーカー希望小売価格
<N BOX> | ◎印は写真掲載タイプ |
タイプ | エンジン | トランスミッション | 駆動 | 消費税込み | (消費税抜き) | |
G | 660cc DOHC | CVT | FF | 1,240,000円 | (1,180,953円) | |
4WD | 1,360,000円 | (1,295,239円) | ||||
G・Lパッケージ | FF | 1,340,000円 | (1,276,191円) | ◎ | ||
4WD | 1,460,000円 | (1,390,477円) |
<N BOX カスタム>
タイプ | エンジン | トランスミッション | 駆動 | 消費税込み | (消費税抜き) | |
G | 660cc DOHC | CVT | FF | 1,440,000円 | (1,371,429円) | |
4WD | 1,560,000円 | (1,485,715円) | ||||
G・Lパッケージ | FF | 1,550,000円 | (1,476,191円) | ◎ | ||
4WD | 1,670,000円 | (1,590,477円) | ||||
G・ターボパッケージ | 660cc DOHC ターボ | FF | 1,660,000円 | (1,580,953円) | ||
4WD | 1,780,000円 | (1,695,239円) |
※ | 価格には、保険料、税金(消費税を除く)、登録などに伴う費用は含まれません | |
※ | 自動車リサイクル法の施行によりリサイクル料金が別途必要。リサイクル料金は、リサイクル預託金(シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクル等に必要な費用、情報管理料金)および資金管理料金の合計金額 | |
※ | プレミアムホワイト・パール、プレミアムディープロッソ・パール、プレミアムブロンズ・パール、プレミアムダイナミックブルー・パール、プレミアムゴールドパープル・パールは31,500円(消費税抜き 30,000円)高 |
○ボディカラー(新色4色を含む全11色)
〔N BOX〕(新色3色を含む全8色) プレミアムホワイト・パール、アラバスターシルバー・メタリッ ク、クリスタルブラック・パール、プレミアムディープロッソ・パール、クールミスト・メタリック(新色)、プレミアムブロンズ・パール、ヒダマリアイボ リー・パール(新色)、チェリーシェルピンク・メタリック(新色) | |
〔N BOX カスタム〕(新色1色を含む全7色) プレミアムホワイト・パール、アラバスターシルバー・メタリック、クリスタルブラック・パール、プレミアムディープロッソ・パール、ポリッシュドメタル・メタリック、プレミアムダイナミックブルー・パール、プレミアムゴールドパープル・パール(新色) |
○インテリアカラー(全2色)
〔N BOX〕:ベージュ 〔N BOX カスタム〕:ブラック |
【N BOXの主な特長】
●軽乗用車の概念を超えた快適な室内空間
・ | 軽乗用車として最小※4のエンジンルーム長による室内長と、センタータンクレイアウトによる低床設計が、軽乗用車最大級の室内空間を実現しました。 | |
※4 Honda調べ(2011年11月末現在) |
●期待を超える使い勝手
・ | センタータンクレイアウトのメリットを最大限に活用し、簡単で多彩なシートアレンジを実現。また、低床・大開口のテールゲートにより、荷物の積載における高い利便性を実現しました。 |
●軽のカテゴリーを超えた安心と見晴らし
・ | ミニバン同等の高いアイポイントを実現したほか、左前輪、左後輪、後方下部の死角をサポートするミラーを装備し、幅寄せや駐車を容易にしました。 |
●クラストップレベルの燃費性能と高い出力性能を両立した新パワートレイン
・ | 日常の街乗りでも遠乗りでもストレスのない走りが楽しめる走行性能と、クラストップレベルの燃費性能を両立した新開発DOHCエンジンと、動力効率の高い新開発CVTトランスミッションにより、22.2km/L※5の優れた燃費性能を実現しました。 | |
・ | 「N BOX カスタム」には高性能なターボチャージャーを採用。新設計DOHCと組み合わせることで、2,600回転の低回転域から最大トルクを発生させ、力強い加速性能を実現しました。 | |
※5 「N BOX」「N BOX カスタム」FF車(ターボ車を除く) JC08走行燃料消費率(国土交通省審査値) |
●軽量・高効率を追求した新設計ボディ
・ | ボディは、製造工程から見直すことで高効率な骨格を実現。さらに、世界初となるテーラードブランクやホットスタンプ型内トリムなどの最新製造技術の採用により、高強度化に加え、約10%※6の軽量化も達成しました。 | |
・ | 従来の溶接手法を見直し、国内初となるインナーフレームを採用したことで、部品点数の削減と結合率の大幅な向上を実現しました。 | |
※6 従来モデル比 Honda調べ |

●安心・低燃費を実現した新設計シャシー
・ | 従来のHondaの軽自動車に比べ、ロングホイールベースとしたことで走行時の安定性の向上と、同時に新設計のサスペンションにより、乗り心地も大幅に向上しました。 |
●高い安全性能と充実の安全装備
・ | 新設計エンジンと新荷重分散構造により、全方位でクラストップの衝突安全性能を実現。 | |
・ | VSA(車両挙動安定化制御システム)を全タイプに標準装備。 | |
・ | 坂道発進時の後退を抑制するHSA(ヒルスタートアシスト)を全タイプに標準装備。 | |
・ | 運転席用i-SRSエアバッグシステム<連続容量変化タイプ>、助手席用SRSエアバッグシステムを全タイプに標準装備。 | |
・ | 側面衝突時の頭部への衝撃を緩和するサイドカーテンエアバッグシステムを、前席用i-サイドエアバッグシステムとセットでタイプ別に設定。 | |
・ | 衝突時に乗員の頸部、ならびに頭部への衝撃を緩和する、頸部衝撃緩和フロントシートと頭部衝撃保護インテリアを採用。 |
●環境性能
・ | 全タイプ、国土交通省「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」の認定を取得、また、「平成22年度燃費基準+25%」を達成しています。 | |
・ | クルマ全体でのリサイクル可能率は90%※7以上を実現しています。 | |
※7 「新型車のリサイクル可能率の定義と算出方法のガイドライン(1998年 自工会)」に基づく算出値 |
【ハイトワゴン】(NBOX・タント・パレット)の比較記事一覧は、こちらから。
【N BOX】の情報一覧はこちら
【ホンダ】の情報一覧はこちら
【トヨタ アクア】の最新記事一覧は、こちらから。
【ダイハツ ミライース】の最新記事一覧は、こちらから。
【スズキ アルトエコ】の最新記事一覧は、こちらから。
**************************************
東京モーターショーの情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【トヨタ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【ホンダ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【日産】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【マツダ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【スズキ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【ダイハツ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【外国車】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【その他】情報一覧はこちらから
**************************************
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- 【悲報】ジュネーブモーターショー開催3日前に中止!日本のモーターサイクルショーも... (2020/02/29)
- 【ジュネーブモーターショー2015】:「シビックTypeR」「LF-SA」「SWAY」「QX30」など10ベストカー (2015/03/06)
- 【東京モーターショー2013】今週末で終了!各社の【注目コンセプト&市販車】一挙紹介! (2013/11/30)
- マツダCX-5 超詳細インプレッション (2012/03/01)
- TMS2011 VW「The Beetle」(ザ・ビートル) (2011/12/12)
- ホンダ「N BOX」 カラーバリエーション 画像一覧 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 ダイハツ出展車一覧 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 スズキ出展車一覧 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 マツダ出展車一覧 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 NISSAN出展車一覧 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 ホンダ出展車一覧 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 トヨタ「86」 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 トヨタ記者発表2 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 トヨタ「アクア」 (2011/12/03)
- posted: 10:29
- トラックバック(0)
- コメント(3)
- Page Top
Comment
モーターショー、テレビで見ました。
すごかった!
2011-12/04 17:08 (Sun)
N BOX かなりゆったりした感じですね
2011-12/06 18:18 (Tue)
N BOXのネーミングのコンセプト、いいですね。
NEW,NEXT,NIPPON,NORIMONO
今年だからこそ、なおさら気持ちがこもっていますね。
2011-12/09 20:09 (Fri)
Page Top