トヨタ「FT-1」=【スポーツクーペの最高峰】発表!【次期スープラ】?【NSX】対抗の新HV?
- 2014-01/27 (Mon)
- トヨタ
- スポーツ:86・G's…
トヨタからスポーツモデルの最高峰を示すコンセプトカーの発表です。
その名も「FT-1」!ホンダ「NSX」や日産「GT-R」に対向するようなモデルになるんでしょうか?
おそらく、豊田章男社長が進める「Fun to Drive, again」のフラッグシップになるモデル。
次期プリウスと共通するようなデザインも見られるなど、トヨタの未来を占う車です。
詳細は以下から!
その名も「FT-1」!ホンダ「NSX」や日産「GT-R」に対向するようなモデルになるんでしょうか?
おそらく、豊田章男社長が進める「Fun to Drive, again」のフラッグシップになるモデル。
次期プリウスと共通するようなデザインも見られるなど、トヨタの未来を占う車です。

sponsored link
トヨタのニュースリリースから
おそらく、日産「GT-R」やホンダ「NSX」のようなプレミアムスポーツをイメージしているんでしょうが、
トヨタの本気度はどこまででしょうか?
デザイン的には、「次期プリウス」のデザインと噂される「NS4」と共通するようなフロントデザイン。

ホンダ「NSX」の新型ハイブリッド搭載を考えても、
一部では、2.5L直4ターボエンジン搭載のハイブリッドとの噂も出ているようです。真相はいかに?
ニュースリリース上には、「2000GT」という名も出てきているように、
将来的には、市販を見据えたデザインコンセプトなんでしょうが、
「2000GT」「セリカ」「スープラ」「FT-86」の後継車のような位置づけになるんでしょうかね。
しかし、今回のモデルはかなりデカそうで、かなり高そうな印象・・・
デトロイトでは、以前「次期スープラ」と噂された「FT-HS」も公開されていましたが、

その後中国で似たようなコンセプトカーが出るなど、どうも不安定な流れ・・・
そして、「スープラ」なら「FT-1」=「トヨタの未来のNo.1」というネーミングはなさそう。
レクサス含めて、トヨタ全体のフラッグシップになる車種でも開発するんでしょうか?
続報に期待しましょう!
最後に、トヨタUSAの公式動画です。
トヨタのニュースリリースから
「FT-1」というネーミングからもわかるように、トヨタブランドの最高峰に位置づけられるモデル。トヨタ自動車、2014年北米国際自動車ショーに
クーペデザインコンセプト「TOYOTA FT-1」を出展
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、1月13日(月)から26日(日)まで米国・デトロイトで開催される2014年北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)に、将来のスポーツカーデザインに向けたスタディコンセプト「TOYOTA FT-1(以下、FT-1)」を世界で初出展する。
FT-1は、よりエモーショナルでお客様をワクワクドキドキさせるスポーツカーデザインを探求する中で、その可能性の一つを示すべくデザインされたクーペのスタディコンセプトである。トヨタの米国デザイン拠点Calty Design Research, Inc.(以下、Calty)がデザインを担当、1967年発売の「トヨタ 2000GT」まで遡るトヨタのスポーツカーの歴史を紐解きながら、その情熱を注ぎ込んだ。FT-1は、設立40周年を迎えたCaltyが「夢のスポーツカー」に向けて米国で続けてきた挑戦の、一つの成果である。
エクステリアは、全体的に曲線美を強調しながらレースカーらしい力強さを感じさせ、見る者を魅了するデザインに仕上げている。
コックピットを大胆に配置し、FR方式における重量配分の向上を図るとともに、クラシックスポーツカーのようなスタイリングを表現。加えて、フロント・サイドガラスのカーブ形状は、まさに「トヨタ 2000GT」のデザインを彷彿とさせるものになっている。
特にフロントデザインは、大胆な形状のフェンダーを備え、高い運動性能を予感させる切れ味鋭いものにした。また、最適空力をイメージし、ダイナミックな吸排気口や可動式のリアウイングを採用。
インテリアは、スポーツカーに相応しい低重心で機能的なコックピットとし、ドライバーが運転に集中しFT-1を操る楽しさを体感できるようデザインした。 例えば、フォーミュラーカーを思わせるステアリングホイールや、三角形をモチーフにしたメーター類は、ドライバーと車両の一体感を高め、FT-1のスポーツカーとしてのポテンシャルを強く表現している。 また、コーナーリング時の視界をより確保するため、フロントピラーをできるだけ後方に配置。また、運転中の重要情報をステアリングホイールの真上に表示させることで、ドライバーの視線の動きを最小化し、操作性を向上させている。
おそらく、日産「GT-R」やホンダ「NSX」のようなプレミアムスポーツをイメージしているんでしょうが、
トヨタの本気度はどこまででしょうか?
デザイン的には、「次期プリウス」のデザインと噂される「NS4」と共通するようなフロントデザイン。

- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">トヨタ「次期プリウス」は大幅デザイン進化で【クーペ】風に?待望の【4WD】も設定!
ホンダ「NSX」の新型ハイブリッド搭載を考えても、
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">ホンダ「新型NSX」公開!【ハイブリッド】搭載の【GT】モデル!大迫力の走行動画!
一部では、2.5L直4ターボエンジン搭載のハイブリッドとの噂も出ているようです。真相はいかに?
ニュースリリース上には、「2000GT」という名も出てきているように、
将来的には、市販を見据えたデザインコンセプトなんでしょうが、
「2000GT」「セリカ」「スープラ」「FT-86」の後継車のような位置づけになるんでしょうかね。
しかし、今回のモデルはかなりデカそうで、かなり高そうな印象・・・
デトロイトでは、以前「次期スープラ」と噂された「FT-HS」も公開されていましたが、

その後中国で似たようなコンセプトカーが出るなど、どうも不安定な流れ・・・
そして、「スープラ」なら「FT-1」=「トヨタの未来のNo.1」というネーミングはなさそう。
レクサス含めて、トヨタ全体のフラッグシップになる車種でも開発するんでしょうか?
続報に期待しましょう!
最後に、トヨタUSAの公式動画です。
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- トヨタ&スバル「新型86 / BRZ」を4/5共同発表!新型BRZはデザインを先行公開! (2021/03/29)
- 【速報】「TOM'Sスープラ」初の試乗レポート!1400万円の最上級グレードはアルピナ? (2020/08/12)
- 【歓喜】トヨタ「2000GT」復刻発売!トヨタ自らがパーツを復刻・再販へ!実車も? (2020/07/11)
- トヨタ「86」は年内フルモデルチェンジ?伝説の「BLACK LIMITED」が86台限定で発売! (2020/05/21)
- 国産スポーツカー15車種を一気見!次は「GRヤリス」と「新型シビック・タイプR」! (2020/04/19)
- トヨタ「AE86トレノ」が復刻?「86 GT ブラックリミテッド」が86台限定で発売! (2020/03/22)
- トヨタ「スープラ」に1400万円超のスーパーカスタム登場!脇坂寿一もすぐに買いたい? (2020/01/25)
- トヨタ「新型GRヤリス」先行予約を開始=ラリーで培ったトヨタ自前の小型スポーツ! (2020/01/16)
- トヨタ「A70/80 スープラ」が復活!パーツを復刻発売するGRヘリテージプロジェクト! (2020/01/10)
- トヨタ「コペン GR SPORT」試乗=最高に気持ちいい!ダイハツの愛であり夢なんだ! (2019/11/30)
- 史上最もスパイシー「GRスープラ・ワサビ」を米国トヨタが発表!日本発売も? (2019/11/22)
- 「トヨタ86 & スバルBRZ」次期モデル開発中止か?次期86はマツダ開発説も再浮上! (2019/09/28)
- トヨタ「次期MR2」はピュアEVスポーツorハイブリッドスポーツに?デザイン予想も! (2019/07/30)
- トヨタ「セリカ & MR2」復活へ → 水平対向ハイブリッドでスバルと2021年に同時発表! (2019/07/23)
- 【衝撃】トヨタ「新型スープラ」が飛んだ!脇阪寿一がトヨタ式ニュルコース初試乗! (2019/07/03)
- posted: 00:12
- トラックバック(0)
- コメント(3)
- Page Top
Comment
トヨタのこれから出るという車のデザインはどれもこれも、「気持ち悪い」の一言。これをかっこいいと思ってるデザイナー「頭おかしい」トヨタのデザインは外注した方が良いと思う。まともなのは「カムリ」くらいか。それでもせいぜい70点。デザインの悪さと乗りごごちの悪さ、安全に配慮しない車作り。トップ企業として恥ずかしくないのか!
2014-01/28 07:06 (Tue)
http://response.jp/article/2014/02/18/217480.html
ここにあるように、FT-1が商品化された際には名前は「スープラになるのではないでしょうか…?」
2014-02/18 18:10 (Tue)
F1で一勝も挙げられなかったトヨタが「TOYOTA FT-1」ですか…。
トヨタ社内では「F1」はもはや死語です。
おかげで、グループ企業や関連企業まで「F1」に触れられません。
トップの面子が優先されて、ドロドロのモータースポーツ投資をやってます。
トヨタスポーツカーにフォーミュラーの頭文字「F」の名前は似合いません。
負け逃げチキンのままで、ルマンやWRCになんかへ逃げるんじゃない!
真のモータースポーツ魂も見せてから、「TOYOTA FT-1」に取り組むことを願います。
(せめて関連企業一社ぐらいはTAに逆らってでも、小林可夢偉のバックアップを…)
2014-08/24 00:32 (Sun)
Page Top