東京モーターショー2011 ダイハツ出展車一覧
- 2011-12/03 (Sat)
- モーターショー
今回は、東京モーターショー2011より、
ダイハツの出展車情報をお伝えします。
ダイハツは、9月に発売されたミライースが好調で、こちらでもたくさんの記事をご紹介しました。
加えて、ムーヴやタントにもイーステクノロジーが展開され、
第3のエコカーを引っ張るメーカーとして存在感をUPさせています。
そんなダイハツの東京モーターショー出展車一覧は以下から。
※見れない方は右下の【続きを読む】から
ダイハツの出展車情報をお伝えします。
ダイハツは、9月に発売されたミライースが好調で、こちらでもたくさんの記事をご紹介しました。
加えて、ムーヴやタントにもイーステクノロジーが展開され、
第3のエコカーを引っ張るメーカーとして存在感をUPさせています。
そんなダイハツの東京モーターショー出展車一覧は以下から。
※見れない方は右下の【続きを読む】から
sponsored link
ダイハツ、東京モーターショーに「D-X」「PICO」などを出展
ダイハツ工業(株)(以下、ダイハツ)は、12月3日(土)から12月11日(日)まで、東京都・東京ビッグサイトで一般公開される第42回東京モーターショーに、4車種4台の参考出品車と8台の市販車および、各種技術を出展する。
今回の東京モーターショーでは、『BIG ANSWER FROM SMALL』をテーマに掲げ、スモールカーらしく、世の中の全ての人が享受できる技術革新のロードマップを各出展物で表現する。
なかでも「D-X(ディークロス)」は、オンリーワンの存在感を放つタフでアグレッシブなスタイリングを特徴とする。樹脂ボディーを載せ替えて様々なタイプに仕様変更も可能。スモールカーならではのヒトとクルマの一体感ある走りと共にスポーツカーの新しいカタチを提案する。
「D-X」に搭載するエンジンは、2気筒直噴ターボとなっており、コンベンショナルな技術を追求し、走りの楽しさと低燃費を両立させたエンジンである。
2人乗り電気自動車「PICO(ピコ)」は、軽自動車と原動機付き自転車との間に位置づけられる新しいカテゴリーの乗り物として、高齢化・地方・宅配ビジネスなど、社会・環境の変化に対応した小さい車ならではの魅力を提案するモデルとして開発した。
ゼロエミッション・次世代モビリティとして開発した「FC 商 CASE」は貴金属フリー液体燃料電池を搭載した次世代ユニットを採用し、安心・自由なエネルギー未来へのゼロエミッション・ビークルとして小さな車の新たな可能性を提案している。
また、今回は「Mira e:S(ミライース)」の特別色も参考出品車として展示する。
参考出品車
1.D-X
オンリーワンの存在感を放つ新感覚スポーツカーの提案
日常・非日常を問わず使えるスポーツカーの新しい世界観を表現
・タフでアグレッシブな独創的スタイリング
・スパルタンな雰囲気を持つインテリア
・様々なバリエーションが楽しめる樹脂ボディー
・新しい走りの感覚を持つ新型2気筒ターボエンジン
2.PICO
人と環境に寄り添う、新発想2シーターEVコミューター
高齢化・地方・宅配ビジネスなどの時代に対応する新しい乗り物として、
社会・環境の変化に対応した小さいクルマならではの魅力を提案
・日常のチョイ乗り用途に最適な究極のパーソナルユースを実現
・開口部が大きく低くてフラットなフロアで乗り降りしやすいレイアウト
・小さくて狭い場所の使い易さを考えた前後2人乗りのパッケージング
・先進のレーダーで運転をサポート
3.FC 商 CASE
軽自動車に最適な小型液体燃料電池搭載のゼロエミッション・次世代ビークル
・ダイハツオリジナル技術の「貴金属フリー液体燃料電池」を搭載した次世代FC車
・液体燃料を使用する、軽自動車に最適なコンパクト新FCシステム
・貴金属を使わず、資源問題を解消した低コストな燃料電池スタック
・エネルギー密度の高い液体燃料を使用し、長い航続距離が可能
・床下搭載可能なコンパクト燃料電池システムが生み出す自由度の高い新プラットフォーム
・フラットフロアの多用途性あるボディを搭載、ハンドルやシートの格納で自由空間を創出
・全長3,395mm、全幅1,475mm、全高1,900mm、ホイールベース2,450mm
4.Mira e:S(特別色)
ハイブリッド車並みの低燃費を低価格で実現した「第3のエコカー」
・特別色として、見る角度により様々な色の変化をみせるブルーメタリックを塗装
・青空を連想させる明るい色で、環境へのやさしさと楽しさを表現
市販車
「ミライース」「ムーヴ」「タント」「タントウェルカムシート」
「タントエグゼカスタム」「ミラココア」「コペン」
**************************************
東京モーターショーの情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【トヨタ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【ホンダ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【日産】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【マツダ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【スズキ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【ダイハツ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【外国車】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【その他】情報一覧はこちらから
**************************************
ダイハツ、東京モーターショーに「D-X」「PICO」などを出展
ダイハツ工業(株)(以下、ダイハツ)は、12月3日(土)から12月11日(日)まで、東京都・東京ビッグサイトで一般公開される第42回東京モーターショーに、4車種4台の参考出品車と8台の市販車および、各種技術を出展する。
今回の東京モーターショーでは、『BIG ANSWER FROM SMALL』をテーマに掲げ、スモールカーらしく、世の中の全ての人が享受できる技術革新のロードマップを各出展物で表現する。
なかでも「D-X(ディークロス)」は、オンリーワンの存在感を放つタフでアグレッシブなスタイリングを特徴とする。樹脂ボディーを載せ替えて様々なタイプに仕様変更も可能。スモールカーならではのヒトとクルマの一体感ある走りと共にスポーツカーの新しいカタチを提案する。
「D-X」に搭載するエンジンは、2気筒直噴ターボとなっており、コンベンショナルな技術を追求し、走りの楽しさと低燃費を両立させたエンジンである。
2人乗り電気自動車「PICO(ピコ)」は、軽自動車と原動機付き自転車との間に位置づけられる新しいカテゴリーの乗り物として、高齢化・地方・宅配ビジネスなど、社会・環境の変化に対応した小さい車ならではの魅力を提案するモデルとして開発した。
ゼロエミッション・次世代モビリティとして開発した「FC 商 CASE」は貴金属フリー液体燃料電池を搭載した次世代ユニットを採用し、安心・自由なエネルギー未来へのゼロエミッション・ビークルとして小さな車の新たな可能性を提案している。
また、今回は「Mira e:S(ミライース)」の特別色も参考出品車として展示する。
参考出品車
1.D-X
オンリーワンの存在感を放つ新感覚スポーツカーの提案
日常・非日常を問わず使えるスポーツカーの新しい世界観を表現
・タフでアグレッシブな独創的スタイリング
・スパルタンな雰囲気を持つインテリア
・様々なバリエーションが楽しめる樹脂ボディー
・新しい走りの感覚を持つ新型2気筒ターボエンジン

2.PICO
人と環境に寄り添う、新発想2シーターEVコミューター
高齢化・地方・宅配ビジネスなどの時代に対応する新しい乗り物として、
社会・環境の変化に対応した小さいクルマならではの魅力を提案
・日常のチョイ乗り用途に最適な究極のパーソナルユースを実現
・開口部が大きく低くてフラットなフロアで乗り降りしやすいレイアウト
・小さくて狭い場所の使い易さを考えた前後2人乗りのパッケージング
・先進のレーダーで運転をサポート

3.FC 商 CASE
軽自動車に最適な小型液体燃料電池搭載のゼロエミッション・次世代ビークル
・ダイハツオリジナル技術の「貴金属フリー液体燃料電池」を搭載した次世代FC車
・液体燃料を使用する、軽自動車に最適なコンパクト新FCシステム
・貴金属を使わず、資源問題を解消した低コストな燃料電池スタック
・エネルギー密度の高い液体燃料を使用し、長い航続距離が可能
・床下搭載可能なコンパクト燃料電池システムが生み出す自由度の高い新プラットフォーム
・フラットフロアの多用途性あるボディを搭載、ハンドルやシートの格納で自由空間を創出
・全長3,395mm、全幅1,475mm、全高1,900mm、ホイールベース2,450mm

4.Mira e:S(特別色)
ハイブリッド車並みの低燃費を低価格で実現した「第3のエコカー」
・特別色として、見る角度により様々な色の変化をみせるブルーメタリックを塗装
・青空を連想させる明るい色で、環境へのやさしさと楽しさを表現

市販車
「ミライース」「ムーヴ」「タント」「タントウェルカムシート」
「タントエグゼカスタム」「ミラココア」「コペン」
**************************************
東京モーターショーの情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【トヨタ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【ホンダ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【日産】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【マツダ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【スズキ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【ダイハツ】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【外国車】情報一覧はこちらから
東京モーターショーの【その他】情報一覧はこちらから
**************************************
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- 【悲報】ジュネーブモーターショー開催3日前に中止!日本のモーターサイクルショーも... (2020/02/29)
- 【ジュネーブモーターショー2015】:「シビックTypeR」「LF-SA」「SWAY」「QX30」など10ベストカー (2015/03/06)
- 【東京モーターショー2013】今週末で終了!各社の【注目コンセプト&市販車】一挙紹介! (2013/11/30)
- マツダCX-5 超詳細インプレッション (2012/03/01)
- TMS2011 VW「The Beetle」(ザ・ビートル) (2011/12/12)
- 東京モーターショー2011 ホンダ「N BOX」 (2011/12/04)
- ホンダ「N BOX」 カラーバリエーション 画像一覧 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 スズキ出展車一覧 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 マツダ出展車一覧 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 NISSAN出展車一覧 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 ホンダ出展車一覧 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 トヨタ「86」 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 トヨタ記者発表2 (2011/12/03)
- 東京モーターショー2011 トヨタ「アクア」 (2011/12/03)
- posted: 11:09
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top