スバル「LEVORG」公式プロダクトムービー③【ドライビング編】公開!【リアルスポーツツアラー】!
- 2014-01/12 (Sun)
- スバル
- レガシィ/LEVORG
スバル「レヴォーグ」=「レガシィツーリングワゴン後継モデル」の魅力を伝えるシリーズ第3弾。
1.6Lの新開発DIT、2.0LのハイパフォーマンスDIT。懐の深いラインアップに仕上げてきています。
詳細は以下から!
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">スバル「LEVORG」公式プロダクトムービー②【ユーティリティ編】公開!【日本での最適解】!
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">スバル「LEVORG」公式プロダクトムービー①【デザイン編】公開!【スポーツカー】✕【ワゴン】!
1.6Lの新開発DIT、2.0LのハイパフォーマンスDIT。懐の深いラインアップに仕上げてきています。

sponsored link
LEVORG プロダクトムービー 「ドライビング篇」

レヴォーグは、新開発エンジンを始めとしたSUBARUの最新テクノロジーを搭載。
"リアルスポーツツアラー"の名に相応しい、高次元の走りをご紹介します。
※デザイン編は、こちらから
※ユーティリティ編は、こちらから
※アイサイト編は、こちらから
以下は、レヴォーグの「ドライビング性能」について、スバルHPの解説です。
特に、スバルは、マツダがここ最近本来の姿を取り戻しつつある中で、
らしさをブレルことなく守り続けてきた意地を見せたいところ。
おそらく、この「レヴォーグ」も国内専用として出してきたように、
スバルもマツダも、今年トヨタから技術供与を受けたハイブリッドモデルを登場させ、大きな話題に。
マツダは、このハイブリッドを客寄せパンダに使って、アクセラの発表を盛り上げました。
スバルも、マツダも、トヨタのハイブリッドをうまく使うことで、
自社のハイブリッド以外の車種にも注目を集めることに成功しているように思います。
今後は、ボクサーエンジン/スカイアクティブエンジンの本質的な魅力をどう伝えていくのか?
その中で、ハイブリッドモデルの拡大をどう考えるのか?舵取りが非常に楽しみです。
そうそう、スバルは今年・来年あたりに、ボクサーディーゼルの国内発表もありそう。

スバル「次期レガシィ」は【ディーゼル】搭載【14年】国内デビュー?HVも?
こちらも、楽しみですし、既にコンセプトモデルを発表しているように、
いきなりボクサーディーゼルのプラグインハイブリッドもあるでしょうか?

LEVORG プロダクトムービー 「ドライビング篇」

レヴォーグは、新開発エンジンを始めとしたSUBARUの最新テクノロジーを搭載。
"リアルスポーツツアラー"の名に相応しい、高次元の走りをご紹介します。
※デザイン編は、こちらから
※ユーティリティ編は、こちらから
※アイサイト編は、こちらから
以下は、レヴォーグの「ドライビング性能」について、スバルHPの解説です。
先日、マツダ「新型アクセラ」の試乗レポートでも同じような事を書いたのですが、「走る悦び」「リニアなドライビング」は、大衆車≒トヨタやホンダには負けられないところ。1.6ℓ インテリジェント“DIT” + 新リニアトロニック
想像を超える価値を備えた新感覚エンジン小排気量のエンジンに直噴ターボを組み合わせ、燃費とパワーを両立する。その発想と独自のテクノロジーが、まったく新しいBOXERエンジンを生み出しました。新開発の「1.6ℓインテリジェント“DIT”」は、ターボエンジンのイメージを覆す優れた環境性能と、レギュラーガソリンを使用できる高い経済性を実現。市街地走行での燃費向上に貢献するアイドリングストップも搭載しています。それに加え、軽快でストレスのない動力性能や、限りなく洗練されたエンジンフィール、出力特性を自在に選べる「2モードSI-DRIVE」も備えるなど、まさに新感覚と言えるターボエンジンです。トランスミッションには、より静かで軽量・コンパクトな「新リニアトロニック」を採用。優れた燃費性能とリニアな加速フィールを提供します。
2.0Lハイパフォーマンス"DIT" + スポーツリニアトロニック
圧倒的な悦びを創出するスポーツユニット
レヴォーグは、キャラクターの異なる2つの直噴ターボエンジンをラインアップ。2.0ℓエンジンは、優れた環境性能とともにスポーツカーを思わせる圧倒的な動力性能を味わえる「ハイパフォーマンス“DIT”」です。トランスミッションには高出力に対応した「スポーツリニアトロニック」を採用。8速マニュアルモードに切り替えれば、そのパワーを思う存分に操ることができます。それに加え、レスポンスに優れた刺激的な走りを選べる「3モードSI-DRIVE」も搭載。加速をよりダイレクトに味わえる専用の8段クロスレシオ変速制御を採用するなど、全域で走りの悦びを感じられるスポーツユニットに仕上げています。
高剛性シャシー & ボディ
SUBARUの魂を込めたハンドリングと乗り心地
「スポーツカーとワゴンの融合」というレヴォーグのコンセプトは、スタイリングに限ったことではありません。その真価は、むしろ実際のツーリングシーンにおいてこそ感じることができます。目指したのは、走りの悦びに満ちたスポーツカーのハンドリング性能と、ロングツーリングを愉しめる本格ツアラーの乗り心地です。そのために、SUBARUのスピリットを注ぎ込んだ最新の高剛性シャシー&ボディを採用。これにより、ステアリング操作に即座に反応する正確なハンドリング性能と、サスペンションが路面に合わせてしっかりストロークする上質な乗り心地を実現しました。“リアルスポーツツアラー”の名に相応しい高次元の走りを、ぜひご体感ください。
特に、スバルは、マツダがここ最近本来の姿を取り戻しつつある中で、
らしさをブレルことなく守り続けてきた意地を見せたいところ。
おそらく、この「レヴォーグ」も国内専用として出してきたように、
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">スバル「LEVORG」は【レガシィ】25年目の【フルモデルチェンジ】=SUBARUの技術のすべて!
スバルもマツダも、今年トヨタから技術供与を受けたハイブリッドモデルを登場させ、大きな話題に。
マツダは、このハイブリッドを客寄せパンダに使って、アクセラの発表を盛り上げました。
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」試乗記⑤「ハイブリッドは客寄せパンダ?でもマツダ流リニアな味付け!」
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">スバル「XVハイブリッド」は目標の【10倍以上】の受注 → 納期はなんと【来年】・・・
スバルも、マツダも、トヨタのハイブリッドをうまく使うことで、
自社のハイブリッド以外の車種にも注目を集めることに成功しているように思います。
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」が絶好調!目標の5倍!ただ【ハイブリッド】が【不人気】!マツダの【戦略通り】?
今後は、ボクサーエンジン/スカイアクティブエンジンの本質的な魅力をどう伝えていくのか?
その中で、ハイブリッドモデルの拡大をどう考えるのか?舵取りが非常に楽しみです。
そうそう、スバルは今年・来年あたりに、ボクサーディーゼルの国内発表もありそう。

スバル「次期レガシィ」は【ディーゼル】搭載【14年】国内デビュー?HVも?
こちらも、楽しみですし、既にコンセプトモデルを発表しているように、
いきなりボクサーディーゼルのプラグインハイブリッドもあるでしょうか?

トヨタ-スバルが「新型SUV」の「ハイブリッド」を共同開発!『ディーゼルHV』の可能性!
レヴォーグのスペックや燃費・価格は以下の記事から。

また、「レガシィ」は、セダンやアウトバックもモデルチェンジのタイミング。
すでに、アメリカやオーストラリアで新モデルが発表されており、国内発表も近い?
こちらも、楽しみですね!
アメリカでは、「レガシィ・セダン」の後継モデルが登場しています。

スバル「次期レガシィ」のコンセプトモデル発表!よりダイナミックに2014年発表か?
そして、オーストラリアでは、2014年モデルの「レガシィ・アウトバック」が発売済み。

スバル「新型レガシィ・アウトバック」発表:【XV】そっくりデザイン&【国内初ディーゼル】?
※スバル「LEVORG」に関する最新記事は、こちらから
レヴォーグのスペックや燃費・価格は以下の記事から。

- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">スバル「LEVORG」は1.6Lが【247万円~】&2.0LEyesight3が【310万円~】!【1/4】予約開始!
また、「レガシィ」は、セダンやアウトバックもモデルチェンジのタイミング。
すでに、アメリカやオーストラリアで新モデルが発表されており、国内発表も近い?
こちらも、楽しみですね!
アメリカでは、「レガシィ・セダン」の後継モデルが登場しています。

スバル「次期レガシィ」のコンセプトモデル発表!よりダイナミックに2014年発表か?
そして、オーストラリアでは、2014年モデルの「レガシィ・アウトバック」が発売済み。

スバル「新型レガシィ・アウトバック」発表:【XV】そっくりデザイン&【国内初ディーゼル】?
※スバル「LEVORG」に関する最新記事は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- スバル「新型 レガシィ アウトバック」日本での先行予約開始&実車画像公開! (2021/09/06)
- スバル「新型レヴォーグ」が日本カーオブザイヤー!フィット/ヤリスに大差で受賞! (2020/12/10)
- スバル「新型レヴォーグ」試乗レポ:2世代分くらい進化してるんじゃね? (2020/10/20)
- スバル「新型レヴォーグ」試乗:清水和夫氏がサーキット試乗で徹底解説! (2020/10/18)
- スバル「新型レヴォーグ」受注開始!巨大モニター!アイサイトX!試乗動画も公開! (2020/08/22)
- スバル「新型レヴォーグ」が8/20に先行受注を開始へ!公式サイトでデザインなど公開! (2020/07/24)
- スバル「新型レヴォーグ」早くも先行受注を開始!店頭パンフも!STI Sport同時発売? (2020/06/18)
- スバル「新型レヴォーグ」世界初公開も日本発売は来年後半に…デザインレビュー動画も (2019/10/27)
- 【流出】スバル「新型レヴォーグ」発表前に外観デザイン公開!ゴツゴツ系に進化! (2019/10/20)
- スバル「新型レヴォーグ」が10/23発表へデザイン先行公開!東京MSで世界初公開へ! (2019/10/01)
- スバル「新型レガシィ」は特大ディスプレイ搭載でトレンドど真ん中!日本発売は年末? (2019/02/21)
- スバル「次期レヴォーグ」発表へ → ジュネーブで「VIZIV TOURER」が世界初公開! (2018/02/28)
- スバル「レガシィ アウトバック/B4」大幅改良を発表 → アイサイト&デザインが進化! (2017/09/06)
- スバル「新型レヴォーグ」を8/7発売:改良版アイサイト初搭載で価格282万円〜! (2017/07/10)
- スバル「新型レヴォーグ」が7/3発表:早くも新デザインが判明&アイサイトも進化! (2017/06/14)
- posted: 01:53
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top