マツダ「新型アクセラ」試乗記⑤「ハイブリッドは客寄せパンダ?でもマツダ流リニアな味付け!」
- 2013-12/16 (Mon)
- マツダ
- アクセラ(MAZDA3)
マツダ「新型アクセラ」の試乗レポート第5弾です。
※「新型アクセラ」の試乗レポート一覧は、こちらから
今回は、ハイブリッドが中心。
マツダの地元「広島RCC」放送が、マツダの全面協力の元取材したニュース映像です。
試乗の様子から、開発陣によるアクセラの説明まで、詳細は以下から!
※「新型アクセラ」の試乗レポート一覧は、こちらから
今回は、ハイブリッドが中心。
マツダの地元「広島RCC」放送が、マツダの全面協力の元取材したニュース映像です。

試乗の様子から、開発陣によるアクセラの説明まで、詳細は以下から!
sponsored link
マツダの地元、広島「RCC放送」のニュース番組の映像です。
地元TV局ならではの、マツダ全面協力体制による取材は、開発陣インタビューから試乗レポートまで。
マツダコネクトは、、、読み上げてくれると・・・まあ良いんじゃないでしょうか・・・
動画を見ていただければわかるように、新型アクセラの目玉は明らかにハイブリッド。
ただ、トヨタから供与されたハイブリッドを本気で売りたいのかと言われると・・・
マツダの戦略は、図りかねますが、新型アクセラは非常に複雑な組み合わせで販売されています。
※詳細はクリックで元記事へ
マツダ『新型アクセラ』発表&予約開始!【グレード・価格・燃費・装備など】全てを公開!
ディーゼルは、装備てんこ盛りの最上級グレードで、しかも「ハッチバック」のみと、
販売量を抑えたい。との意図が見え隠れします。
対して、ガソリンモデルは、1.5Lと2.0Lの2モデル設定で、
1.5Lはハッチバック/セダンも選べるし、4WDの設定もあるなど、
選ばせたい意図が見えるような。
実際、初期に出てきたマツダのアナウンスや、試乗会の報告でも、
ガソリンモデルの良さを強調したものが多かったように思います。
現状のデミオの販売を見ても、もっと量を出したいエンジンでしょうから。
さて、マツダの狙い通り、ガソリンが最量販モデルになるのか?
トヨタもホンダもスバルさえも、ハイブリッド設定のあるコンパクトモデルは、
圧倒的にハイブリッドが優位な状況は変わっていくのでしょうか?楽しみです。
※マツダ「アクセラ」の試乗レポート一覧は、こちらから
マツダの地元、広島「RCC放送」のニュース番組の映像です。
地元TV局ならではの、マツダ全面協力体制による取材は、開発陣インタビューから試乗レポートまで。
マツダコネクトは、、、読み上げてくれると・・・まあ良いんじゃないでしょうか・・・
動画を見ていただければわかるように、新型アクセラの目玉は明らかにハイブリッド。
ただ、トヨタから供与されたハイブリッドを本気で売りたいのかと言われると・・・
マツダの戦略は、図りかねますが、新型アクセラは非常に複雑な組み合わせで販売されています。

マツダ『新型アクセラ』発表&予約開始!【グレード・価格・燃費・装備など】全てを公開!
ハイブリッドは、新型アクセラの目玉ながら、「セダン」のみの設定。
柔軟性の乏しい設定で、選んでほしくないの?という疑念も・・・
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」試乗記③「ハイブリッド&ディーゼル乗り比べ!→トヨタが真似すべき!」
柔軟性の乏しい設定で、選んでほしくないの?という疑念も・・・
あくまでも、ハイブリッドは、新型アクセラの登場に新鮮味を出す、客寄せパンダの可能性も。
ディーゼルは、装備てんこ盛りの最上級グレードで、しかも「ハッチバック」のみと、
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」試乗記④「買うならディーゼル!どうしちゃったの?ってくらいイイ!」
販売量を抑えたい。との意図が見え隠れします。
対して、ガソリンモデルは、1.5Lと2.0Lの2モデル設定で、
1.5Lはハッチバック/セダンも選べるし、4WDの設定もあるなど、
選ばせたい意図が見えるような。
実際、初期に出てきたマツダのアナウンスや、試乗会の報告でも、
ガソリンモデルの良さを強調したものが多かったように思います。
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」国内モデル発表!【ガソリン・ディーゼル・ハイブリッド】は同じ走り?
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」試乗記③「ハイブリッド&ディーゼル乗り比べ!→トヨタが真似すべき!」
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」発表:【マツダ公式動画】③「3つのパワートレーン人馬一体の走り」!
現状のデミオの販売を見ても、もっと量を出したいエンジンでしょうから。
さて、マツダの狙い通り、ガソリンが最量販モデルになるのか?
トヨタもホンダもスバルさえも、ハイブリッド設定のあるコンパクトモデルは、
圧倒的にハイブリッドが優位な状況は変わっていくのでしょうか?楽しみです。
※マツダ「アクセラ」の試乗レポート一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「MAZDA 3 TCR」がカッコイイ!来年市販化へ向けて1月にも実践デビュー! (2019/11/20)
- 新型「マツダ3」早くも苦戦?SKY-Xは「+50万円価格+ハイオク仕様+課税対象」に... (2019/09/04)
- 【悲報】マツダ「新型MAZDA3」SKYACTIV-X詳細判明!燃費はSKY-G並で価格は67万円差? (2019/08/12)
- マツダ「新型 MAZDA3」日本発売:期待のSKYACTIV-Xは10月発売!セダンとHB比較も! (2019/05/26)
- マツダ「新型マツダ3」先行受注を開始 → 発売は5/24に決定で試乗レポートも続々登場! (2019/04/02)
- マツダ「新型アクセラ」価格&スペック判明!3月発売もSKYAVTIV-Xは秋以降に遅れる! (2019/02/05)
- マツダ「次期アクセラ = MAZDA3」エントリー価格は2.1万ドル=230万円!日本価格は? (2019/02/03)
- 【衝撃】マツダ「アクセラ」廃止へ!「マツダ 3」に車種名変更!デミオもアテンザも廃止! (2019/01/03)
- マツダ「新型アクセラ」発表:実車デザインはもっとカッコいい → 動画も画像もすべて! (2018/12/01)
- マツダ「新型アクセラ」を現行モデル&KAIコンセプトと比較すると...あれ?変化なし? (2018/11/19)
- マツダ「新型アクセラ」燃費3割UPで11月LAショー公開へ!次世代魂動&SKYACTIV-X! (2018/11/12)
- マツダ「新型アクセラ」公式動画を発表!11月末のLAで市販モデル発表→来春に発売へ! (2018/10/26)
- マツダ「次期アクセラ」公式デザイン流出!?魁コンセプトそのままという評価も!? (2018/10/14)
- マツダ「アクセラHV」は自社開発の方が楽だった?トヨタ製ハイブリッド搭載は… (2018/09/07)
- 【吉報】マツダ「次世代アクセラ」量産開始→SKYACTIV-X搭載初号として来年3月発売! (2018/09/05)
- posted: 00:03
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
アクセラハイブリッドのガソリンエンジンが1.5Lでなく2.0Lで、しかも1.5Lよりパワーとトルクが低いことが理解出来ません。燃費を良くするためにdetuneし馬力を下げることはありますが、その場合トルクを低速で分厚くします。ところが、アクセラハイブリッドは全くそうなっていません。
純粋に燃費を良くするつもりなら、軽い1.5Lとモーターを組み合わせるべきで、そうしていればスカイアクティブとの組み合わせで35km/L位行っていたのではないでしょうか。
HVの本家を超えてはいけないという大人の事情があったのでしょうか。
2013-12/11 19:45 (Wed)
Page Top