マツダ「新型アクセラ」試乗記④「買うならディーゼル!どうしちゃったの?ってくらいイイ!」
- 2013-12/04 (Wed)
- マツダ
- アクセラ(MAZDA3)
マツダ「新型アクセラ」の試乗レポート第4弾です。
※「新型アクセラ」の試乗レポート一覧は、こちらから
今回は、ついに「ディーゼル」モデルの動画での試乗レポートです。
国沢光宏氏の解説付きレポートですが、「ディーゼル」が圧倒的!という評価!
とにかく詳細は以下から!
※「新型アクセラ」の試乗レポート一覧は、こちらから
今回は、ついに「ディーゼル」モデルの動画での試乗レポートです。
国沢光宏氏の解説付きレポートですが、「ディーゼル」が圧倒的!という評価!

sponsored link
滑らかでトルクフル。下から盛り上がってくるトルクは、CX-5やアテンザと共通の評価。
どうしちゃったの?っていうくらいイイ!アクセラ買うならこれでしょ!
エコだけは飽きた。エコで走りもいい!
ディーゼルは、エコと走りを両立するパワートレーン。
マツダは、それほど売る気はないようですが、どこまで人気になるのか?
ディーゼル/ハイブリッド/ガソリンの乗り比べ試乗レポートは以下
※マツダ「アクセラ」の試乗レポート一覧は、こちらから
滑らかでトルクフル。下から盛り上がってくるトルクは、CX-5やアテンザと共通の評価。
どうしちゃったの?っていうくらいイイ!アクセラ買うならこれでしょ!
エコだけは飽きた。エコで走りもいい!
ディーゼルは、エコと走りを両立するパワートレーン。
マツダは、それほど売る気はないようですが、どこまで人気になるのか?
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」は【ハイブリッド】がメイン車種!【30.8km/L】で【11/21】発売か?
ディーゼル/ハイブリッド/ガソリンの乗り比べ試乗レポートは以下
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」試乗記③「ハイブリッド&ディーゼル乗り比べ!→トヨタが真似すべき!」
※マツダ「アクセラ」の試乗レポート一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「MAZDA 3 TCR」がカッコイイ!来年市販化へ向けて1月にも実践デビュー! (2019/11/20)
- 新型「マツダ3」早くも苦戦?SKY-Xは「+50万円価格+ハイオク仕様+課税対象」に... (2019/09/04)
- 【悲報】マツダ「新型MAZDA3」SKYACTIV-X詳細判明!燃費はSKY-G並で価格は67万円差? (2019/08/12)
- マツダ「新型 MAZDA3」日本発売:期待のSKYACTIV-Xは10月発売!セダンとHB比較も! (2019/05/26)
- マツダ「新型マツダ3」先行受注を開始 → 発売は5/24に決定で試乗レポートも続々登場! (2019/04/02)
- マツダ「新型アクセラ」価格&スペック判明!3月発売もSKYAVTIV-Xは秋以降に遅れる! (2019/02/05)
- マツダ「次期アクセラ = MAZDA3」エントリー価格は2.1万ドル=230万円!日本価格は? (2019/02/03)
- 【衝撃】マツダ「アクセラ」廃止へ!「マツダ 3」に車種名変更!デミオもアテンザも廃止! (2019/01/03)
- マツダ「新型アクセラ」発表:実車デザインはもっとカッコいい → 動画も画像もすべて! (2018/12/01)
- マツダ「新型アクセラ」を現行モデル&KAIコンセプトと比較すると...あれ?変化なし? (2018/11/19)
- マツダ「新型アクセラ」燃費3割UPで11月LAショー公開へ!次世代魂動&SKYACTIV-X! (2018/11/12)
- マツダ「新型アクセラ」公式動画を発表!11月末のLAで市販モデル発表→来春に発売へ! (2018/10/26)
- マツダ「次期アクセラ」公式デザイン流出!?魁コンセプトそのままという評価も!? (2018/10/14)
- マツダ「アクセラHV」は自社開発の方が楽だった?トヨタ製ハイブリッド搭載は… (2018/09/07)
- 【吉報】マツダ「次世代アクセラ」量産開始→SKYACTIV-X搭載初号として来年3月発売! (2018/09/05)
- posted: 01:25
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top