日産「GT-R NISMO」発表!量産車【世界最速ラップ】達成!【1500万円】で【2月】発売!
- 2013-12/02 (Mon)
- 日産/ルノー
- スポーツ:GT-R・NISMO…
第4弾にして、フラッグシップモデルとなる「GT-R NISMO」が発売。
ハイライトは、9月に記録した量産モデルでの「ニュル最速ラップ」。
世界一速い量産モデルが、来年2月に発表となります。

まずは、日産のニュースリリースから
いろいろ書いてあるのですが、百聞は一見に如かずですから、とにかくこちらをご覧ください。「NISSAN GT-R NISMO」 を発表
--スーパースポーツカーの限界に挑む--
- NISMOのサーキットでの経験、ノウハウをフィードバックした「NISSAN GT-R NISMO」*1を世界初公開
- 超高速走行を可能にした600PSのパワー
- 300km/hでプラス100kg*2のダウンフォースを発生させる画期的な空力性能と専用のサスペンションにより実現した並外れた路面追従性
革新的な空力性能と精密なハンドリングを兼ね備えた、ワークス直系のスーパースポーツカー「NISSAN GT-R NISMO」の誕生により、ハイパフォーマンスを求めるエンスージアストの夢が実現します。日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は19日、「NISSAN GT-R NISMO」を2月末より全国一斉に発売すると発表しました。
発売以来、圧倒的なパフォーマンスを誇るスーパースポーツカーとして認知されている「NISSAN GT-R」に、日産のモータースポーツを担っているNISMOの数十年にもおよぶレーシングテクノロジーの蓄積を今回フィードバックしました。レーシングカー譲りの究極のハイパフォーマンスを実現するためにファクトリーチューンを施した「NISSAN GT-R NISMO」は、NISMOシリーズのフラッグシップとなるモデルです。
「NISSAN GT-R NISMO」は、あらゆるデザインは機能をともなっているという昔からのレーシング哲学に則った専用のスタイリングを特徴としています。ニュルブルクリンク24時間レース、FIA-GT1やSUPER GTをはじめとするモータースポーツ活動から学んだ数多くの技術を、空力性能、サスペンション、パワートレインなどに採り入れ、日常走行でもスポーツ走行でも通用するパフォーマンスを徹底して追求し、両立させています。
「NISSAN GT-R NISMO」は、2014年2月末の日本を皮切りに、米国、欧州で発売予定です。
日産自動車の社長であるカルロス ゴーンは、「このモデルは最速の『NISSAN GT-R』であり、『NISSAN GT-R NISMO』の誕生によってハイパフォーマンスを求めるエンスージアストの夢が叶います。飛躍的に向上した空力性能と精密なハンドリングが、最高レベルのパフォーマンスを可能にします。」と述べました。
「NISSAN GT-R NISMO」にNISMO専用オプションパック*3を装着し、世界で最も過酷な路面状況で知られるドイツのニュルブルクリンク北コースで、量産車最速となる7分08秒679のラップタイプを記録しました。
ゴーンは、「ニュルブルクリンクでのラップタイムはスーパースポーツカーのスタンダードとなっており、私たちはその量産車の記録を更新したのです。」と述べました。
<全国希望小売価格(消費税込み)> (単位:円) 駆動 エンジン グレード ミッション 価格 4WD VR38DETT
[NISMO専用
チューニング]NISMO GR6型デュアルクラッチ
トランスミッション15,015,000 「NISSAN GT-R NISMO」の概要は以下の通りです。
NISMOのレーシングテクノロジーとの融合で生む、究極のハイパフォーマンス
1. メカニズム
「NISSAN GT-R NISMO」はレーシングテクノロジーのDNAを凝縮し、パワー、スピード、ハンドリング、すべての性能を新たな領域で達成するため、モータースポーツ活動から学んだ数多くの技術を採用エンジン
- NISMO専用チューニングの3.8リッターV6 VR38DETTエンジンを搭載。様々な変更を加えたことで最高出力600PS(441kw)、最大トルク652Nm(66.5 kgf・m)を発生。
- NISSAN GT-R NISMO GT3にも使われている高効率大容量の専用タービンを搭載し、気筒毎に最適な点火時期をコントロールする制御の採用に加え、最適な燃料噴射量をコントロールするインジェクター駆動回路を採用。
- NISMOエンブレム付きの専用エンジンカバーを標準装備。
シャシー
- 「NISSAN GT-R NISMO」のフロントおよびリヤサスペンションのスプリングと特注のビルシュタインダンプトロニックダンパーは、極限状態でも路面に吸い付くようなグリップや正確なステアリング応答性を実現するために専用チューニング。走行中に3パターンのサスペンションモードが選択可能。レースから着想を得たサスペンション設定を補完するため、ワイドリムフロントホイール(20x10.0J)とサイズアップした専用の高剛性ハブボルト、専用タイヤ(前輪:255/40 ZRF20、後輪:285/35 ZRF20)を採用。
- ハイスピードでのコーナリング時のホイール位置を最適化し、操縦安定性を向上させるため、フロントダブルウィッシュボーン式サスペンションに専用アッパーリンクを採用し、キャスタートレールを拡大。
- コーナリングやレーンチェンジの際の車体の横揺れを最小化するため、「NISSAN GT-R NISMO」は、重量を低減しながらロール剛性を高めるφ17.3mm中空スタビライザーをリヤサスペンションに採用。
ボディ
- 高負荷時でもサスペンションの精度の高い動作を確保するため、ボディ結合部には通常のスポット溶接に加え、構造用接着剤による補強も追加し、ボディ剛性を高めている。これはアフターマーケットでは実現できない、NISMOによる「ファクトリーチューン」。
2. エクステリアデザイン
NISMOのすべてのデザインは機能をともなっているというレーシング哲学に則った空力性能の向上による特別なスタイリング
- 「NISSAN GT-R」の力強いプレゼンスは、「NISSAN GT-R NISMO」に強大なダウンフォースを発生させるボディパーツが加わることでかつてないほどに向上。NISMOは、空気の流れを分析する最新のシミュレーション技術を用い、空気抵抗への影響を最小化しながら、路面追従性を向上させるエアロパッケージを開発。
- 「NISSAN GT-R NISMO」の空力性能を高める専用装備として、フロントにカーボン製バンパーとアンダーカバーのエアストレーキを、リヤにはカーボン製のリヤスポイラーを採用。NISMOのモータースポーツ活動での経験を生かし、カーボンファイバー素材をバンパー、リヤスポイラー、サイドシルカバー、アンダーカバーなどに幅広く採用し、軽量化、低重心化を実現。
- 空力性能は、風洞での徹底的な実験や最新のシミュレーション技術を駆使して開発されました。ダウンフォースは300km/hでプラス100kg*2、最適化された前後の空力特性は、4輪の接地荷重変動を最小化し、車両の優れたバランスを確保。左右に張り出したフロントバンパーと、後方に延長し絞り込まれた形状のリヤバンパーにより、Cd値は「NISSAN GT-R」14年モデルと同じ0.26を達成。
- SUPER GT GT500クラスに参戦するGT-Rレースカーに着想を得た6本スポークのレイズ製アルミ鍛造ホイール。
- ブリリアントホワイトパール、メテオフレークブラックパール、アルティメイトメタルシルバー、バイブラントレッドに、「NISSAN GT-R NISMO」専用色として、その堂々としたエクステリアの力強さを最大限に表すダークマットグレー*4を加えた全5色の魅力的なボディーカラーを設定。
3.インテリア
「NISSAN GT-R NISMO」のコックピットは、NISMOのアイデンティティーであるレッドをあしらったデザイン。見る、触る、走るのあらゆる瞬間で感じる高質感
- 人間工学的に基づいて造形されたRECARO製NISMO専用カーボンバックバケットシート(欧州および日本仕様)が乗員を快適にしっかりと支え、ドライビングをサポート。
- NISMOレーシングドライバーたちからアドバイスを受けたステアリングホイールは、レッドセンターマークとレッドステッチ付きのアルカンターラ巻3本スポークを採用。グリップ、フィードバック、快適性を最高のバランスで実現。
- NISMO専用カーボン調コンビメーターを装備。タコメーターはレッドリング付き。メーターリッドにもアルカンターラを採用。
- シート、センターコンソール、ドアトリム、ステアリングホイールにレッドステッチがあしらわれ、クルマの全体的な雰囲気にスパイスと感性を追加。
NISMOについて
- NISMOは、日産の「今までなかったワクワクを(Innovation that excites)」を具現化するパフォーマンスブランドです。
- NISMOはストリート用の商品ラインナップも有し、革新的な技術とパフォーマンスをこれまでよりも広いお客さまに届けていくことに力を入れていきます。NISMOのクルマはモータースポーツで培われた空力スタイリング、卓越したハンドリングときびきびとした走りでお客さまにワクワクしたドライビングを提供していきます。
- モータースポーツの世界では、日本のSUPER GTレースや世界耐久選手権(WEC)等のGTカーやスポーツカーの最高峰のレースに自ら参戦するとともに、ルマン24時間レースやヨーロッパルマンシリーズ(ELMS)に参戦しているチームにエンジンを供給しています。
- 2011年および2012年に日本のSUPER GTレースで日産GT-Rがタイトルを獲得しています。
まず、東京モーターショーの日産の公式動画です。GT-R以外もありますが。
そして、こちらは、「GT-R NISMO」の発表の様子です。
ゴーン氏とミカエル・クルムが登場していますが、クルムが、ニュル最速ラップ(量産車)を記録したということですね。
『世界で最も過酷な路面状況で知られるニュルブルクリンク北コースで新型NISSAN GT-R NISMOはニュルブルクリンクでその速さを証明、最速ラップの7分8秒679を記録し世界一速い量産車となった!』
そして、以下がニュルブルクリンクでの最速ラップ達成の様子です。
※日産「NISMO」の記事一覧は、こちらから

日産「フェアレディZ」にNISMOモデルが発売開始!さらにスポーティにカッコよく!

日産「フェアレディZ NISMO」発売&「マーチ NISMO」発表!カッコイイ?カッコ悪い?

日産「ジューク・ニスモ」:ついに市販モデル発表!【2/1】予約・【2/19】発売!
※日産「GT-R」の記事一覧は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- 日産「新型フェアレディZ」日本価格は520万円〜!今夏発売で最終モデル? (2022/05/03)
- 日産「スカイラインGT-R」公認マスクが登場!爆速コロナ対策は1540円で抗菌防臭も! (2021/02/27)
- 日産「新型フェアレディZ」は初代デザインを踏襲?9/16発表会の生中継URLも公開中! (2020/09/15)
- 【速報】日産「新型フェアレディZ」公式動画を公開!プロトタイプが年内発表か? (2020/09/01)
- 日産「次期フェアレディZ」発表でデザインも見えた!全12車種の早期投入を宣言! (2020/07/17)
- 日産が名車「プリンス・グロリア スーパー6」をレストア完了!航空機のDNAを受け継ぐ… (2020/04/20)
- 日産「シルビア」はe-POWER搭載で復活へ!新たなEVスポーツ像を確立できる? (2020/03/29)
- 日産「GT-R Italdesign」売れ残り?1億円超はやりすぎ?超カッコイイんだけど... (2019/12/06)
- 日産「次期フェアレディZ」開発テスト車をニュルで発見!次期モデルは電動化? (2019/12/01)
- 日産「新型スカイライン」が大人気?想定の10倍近い受注に!渾身の400Rの好調な出足! (2019/09/09)
- 日産「新型スカイライン」発売:歴代最強400Rは4ドア版GT-R?プロパイロット2.0搭載! (2019/07/26)
- 日産「フェアレディZ」50周年記念モデルを発売→往年の名モデルのカラーリングを再現! (2019/05/08)
- 日産「次期スカイライン」デザイン判明?次世代EV&400psターボで2020年発売へ! (2019/04/21)
- 日産「GT-R」が「クリリン」とコラボ?いや「クルリン」とコラボでファン拡大に期待! (2019/03/23)
- 【驚愕】日産「GT-R50 by Italdesign」1億円超で受注開始!市販モデルのデザインも公開! (2018/12/19)
- posted: 01:42
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top