三菱「次期RVR」は【SUVクーペ】スタイルに?新型【プラグインハイブリッド】を搭載へ!
- 2013-12/19 (Thu)
- 三菱
東京モーターショーに出展している「XR-PHEV」について、開発陣がインタビューに答えており、
将来的な市販化。そして、「RVR」の次期モデル!という話まで出てきています。
デザインは、ホンダ「VEZEL」と同じような「SUV✕クーペ」とというコンセプト。
さらに、アウトランダーPHEVをコンパクトモデル用に展開する派生系。

レスポンスから
では、そのクラウチングスタートの画像を。【東京モーターショー13】三菱コンセプト XR-PHEV…市販化の可能性もあり
三菱自動車は東京モーターショー13に、クロスオーバークーペのコンセプトモデル『コンセプト XR-PHEV』を出展した。XRはクロスオーバーランナーの意味。
「“女性アスリート”のクラウチングスタートをイメージするような、新しいクロスオーバークーペを表現したいと思った」と話すのは、同社デザイン本部デザイン部主任(デザイン担当)の吉峰典彦さん。
なぜいまクロスオーバークーペなのか。吉峰さんは、これこそが三菱が手掛けるクルマだという。「『ジューク』や『イヴォーグ』などありますが、本来三菱がやるべきクルマだったのにも関わらず、他社に先を越されていることに歯痒さを感じている」と話す。
また、「ダウンサイジングの世の中、『RVR』や以前あった『パジェロイオ』などのサイズのクルマに、よりスポーティなクルマがあるべきだと考えた。かつ、PHEVという新しいコンポーネンツを組み合わせれば、エコかつスポーティな要素が、外観だけではなく、中からも出せるのではないかと思った」と述べ、「PHEVとスポーティという二律背反したところも含めて、このクルマの良さになれば、他社にはない特徴が出せると思う」と話す。
そのデザインをサイドから見ると、ルーフはわずかに下がりながらも、ショルダーラインやその下のキャラクターラインにより、わずかにフロントが持ち上がるようなイメージを持たせている。吉峰さんは、「クラウチングスタートからまさに走り始めた瞬間、少しフロントが持ち上がるイメージだ。この手法により、後席のヘッドクリアランスをあまり犠牲にしなくても、スポーティに見えると思う」と述べる。
吉峰さんは、「PHEVは、電池パックなどいろいろな要素が床下に入ってくるので、単純にルーフを下げてしまうと、室内空間は狭くなってしまう。しかし、この手法を使えば実際のクルマにも応用が可能だ。このショーで評価が得られれば、このデザインテイストの市販化も進めていきたい」と抱負を語った。



ジュークやイヴォーグという車が出てくることを考えても、SUVのスポーツデザインをさらに高めたい。ということでしょう。
また、RVRやパジェロイオなどのコンパクトサイズだと明言していますから、
簡単にいうと、「RVRクーペ」ということでしょうね。
いま一番近い車種は、ひょっとして発売間近のホンダの「VEZEL」なのではないでしょうか?



ホンダ「VEZEL」:【実車画像&動画】公開!あれ?【カッコイイ】&【ラグジュアリー】!
こちらは、
実際、現行RVRと「VEZEL」のサイズはほとんど一緒ですね。
あとは、インフィニティの「Q30」もかなり近いですよね。

インフィニティ「Q30」が【超カッコイイ】!スモール版【スカイライン・クロスオーバー】!
海外メーカーでも似たコンセプトが出てきており、SUVクーペは流行になっています。
軽自動車市場にも、こんな車が出てくる訳ですから。これなんてまさにSUVクーペです。

スズキの新型軽SUV「ハスラー」が【カッコイイ】!【実車画像】【カラー】公開!【12/24】発売!
もう一つレスポンスの記事を
商品戦略の方は、次期RVRへの採用を明言しているようですね。【東京モーターショー13】三菱 XR-PHEV…次期RVRの青写真
三菱が東京モーターショーで発表した『コンセプト XR-PHEV』は、FF(前輪駆動)のPHEVシステムを採用した次世代コンパクトSUV。ドライバーを主役として運転を的確にサポートし安全・安心を高めるコネクテッドカー技術が採用されている。
XR-PHEVに搭載されるPHEVシステムは『アウトランダーPHEV』から後輪用モーターを外したFF用。ダウンサイジングコンセプトを取り入れた1.1リットル直噴ターボチャージドエンジンに、軽量・小型・高効率モーターと大容量バッテリーなどで構成される。この大容量バッテリーで「100V AC 電源(1500W)」設定することで一般家庭の電力消費量の約1日分相当、エンジン発電を含めると最大で約10日分相当の電力供給が可能だ。
三菱自動車・商品戦略・事業化統括部門長の中尾龍吾氏は『XR-PHEV』のPHEVシステムを『RVR』の次期モデルに採用、展開していく考えを示した。
まあ、この書き方だと、パワートレインのことなんでしょうが、
次期RVRは「SUVクーペ」になって、新型PHEVシステムを搭載!ということでしょうか。


確かにFFのPHEVですね。PHEVの詳細など、コンセプト解説は以下の動画からも。
既に、三菱公式のコンセプトムービーまであるようです。多分、CGで走らせてますね。
最後に、東京モーターショーでの実車動画も!
※東京モーターショーの各社出展車情報は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- 三菱「新型デリカD6」登場間近?PHEV化&パリダカ仕様復活で大反撃へ! (2022/05/06)
- 三菱「新型アウトランダー」にラリーアート仕様追加でアウトドア色満載に? (2022/05/03)
- 三菱「新型エクリプスクロスPHEV」はランエボXを超えた?!試乗レポート詰め合わせ! (2020/11/10)
- 【衝撃】三菱「国産ジェット」開発中止...技術者対立/開発費1兆円超え/コロナ赤字... (2020/10/25)
- 【悲報】三菱「パジェロ」工場閉鎖で撤退へ...海外モデルもいつまでやるのか?の声... (2020/07/26)
- 社員が選ぶ「三菱自動車総選挙」ベスト10を発表!第1位はパジェロではなく...あの名車! (2020/06/05)
- 三菱「新型ミラージュ」日本発売が4月16日?実車が日本国内で発見される! (2020/04/14)
- 三菱「新型ミラージュ」デザイン改良で新フェイスに!日本モデルも近々改良へ? (2019/12/03)
- 【世界初】三菱「ミラージュ」新デザイン公開!カッコイイ?カッコ悪い?11/18発売! (2019/11/11)
- 三菱「ALL BLACKS 仕様」SUVを発売!ラグビーNZ代表公認の限定モデルは真っ黒! (2019/10/23)
- 三菱「パジェロ」販売終了でついに「パジェロスポーツ」国内販売か?新型は来年登場! (2019/09/13)
- 【吉報】三菱「ランエボ」復活!メガーヌRSのルノーエンジン搭載のSUVクーペか? (2019/08/24)
- 軽自動車×キャンプ=車中泊にピッタリな軽ワゴンベスト5を発表!ekクロスが早くも… (2019/07/19)
- 三菱「新型パジェロスポーツ」デザイン公開で7/25発表へ!日本発売にも期待大? (2019/07/15)
- 三菱「パジェロスポーツ」日本発売へ:新型のスパイショット撮影成功で2020年日本へ! (2019/07/07)
- posted: 00:15
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
新型RVR?もヴェゼルもカッコイイですよね。ヴェゼルは買うかも。それよりコンパクトカーに載せると噂だった小型クリーンディーゼルはどこにいっちゃったんですかねー。出来ればディーゼル搭載のコンパクトカー欲しいんですけど。
2013-11/30 01:08 (Sat)
Page Top