ホンダ「VEZEL」=「フィットSUV」で【12/20】発売!【デザイン】公開!ハイブリッドに期待?
- 2013-11/21 (Thu)
- ホンダ
- SUV:VEZEL・CR-V…
※東京モーターショーの各社出展車情報は、こちらから
ホンダからは、デザインが公開されていなかった「VEZEL(ヴェゼル)」がその姿を露わに!
思った以上にSUV?という感じなのですが、
個人的には、「フィットHV」よりも「ヴェゼルHV」の方が好みです。

フィットHVのと同じ新型ハイブリッドを搭載してくるんですが、燃費は如何程か?
詳細は以下から!
続報)実車画像&動画公開!思ったよりカッコイイ!



ホンダ「VEZEL」:【実車画像&動画】公開!あれ?【カッコイイ】&【ラグジュアリー】!
ホンダのニュースリリースから
一番の注目はそのデザインですが、エクステリア・インテリアをそれぞれどうぞ。「VEZEL(ヴェゼル)」市販予定車を「第43回東京モーターショー2013」で公開
Hondaは、多面的価値を高次元で融合した新しいジャンルのクルマ「VEZEL(ヴェゼル)」の市販予定車を「第43回東京モーターショー2013」において本日公開しました。このモデルは、開催期間中(プレスデー:11月20日~21日、一般公開日:11月23日~12月1日)にHondaブースで展示します。
なお、VEZELは12月19日(木)に発表、12月20日(金)に発売を予定しています。
VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさというジャンルの枠を超えた、多面的な価値を高次元で融合した全く新しいクルマです。
エクステリアは、ロアボディでSUVの安定感、アッパーボディでクーペライクなスタイリングを表現。二つのスタイリングをシャープなキャラクターラインで融合することにより、感性を刺激するエモーショナルなデザインとし、インテリアはフロント席でクーペのようなパーソナルで上質な空間を創出しながらも、リア席ではミニバン並みのゆとりあふれる快適性と使いやすさを実現しています。
さらに、国内では1.5Lの直噴エンジンに高出力モーターを組み合わせた「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド) i-DCD」※搭載のハイブリッド車と、1.5Lの直噴エンジンを搭載したガソリン車を投入。新世代パワートレイン技術により、力強い走りと低燃費を実現しています。
また、HondaのホームページにおいてもVEZELのエクステリアデザインを本日先行公開しました。今後、ホームページにて順次情報を更新していく予定です。
続報)実車画像&動画公開!思ったよりカッコイイ!
ホンダ「VEZEL」:【実車画像&動画】公開!あれ?【カッコイイ】&【ラグジュアリー】!
※ i-DCDは、Intelligent Dual Clutch Drive(インテリジェント・デュアル・クラッチ・ドライブ)の略


リアからの画像も

そして、ボディカラー違い



うーん、そもそもSUV何でしょうかね、これ。
実際、紹介文でも
「SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさというジャンルの枠を超えた、
多面的な価値を高次元で融合した全く新しいクルマ」とあるのですが、
コンセプト段階の「URBAN SUV concept」からはだいぶとSUVテイストが薄まった気も。

ホンダ「新型フィットHV」に【SUV】モデルを【11月】追加!しかも【超カッコイイ】!
前々からお伝えしているように「VEZEL」はフィットHVと共通プラットフォームを採用。
見た目もフィットHVにかなり近い気がします。
ただ、フィットHVと直接比べてみると、思った以上に違うんですね。


右のVEZELは、欧州でのシビックとかなり似たデザインに仕上げてきています。

ホンダ「新型フィット」搭載?【1.6Lディーゼル(新型シビック)】試乗:ホンダの本気を見た!
フィットHVともかなりカニバリそうな気もしますが、燃費や価格で差がつくということでしょうか?
続報をお伝えする予定です。
※ホンダ「VEZEL」の記事一覧は、こちらから
※ホンダ「フィットHV」の記事一覧は、こちらから
※東京モーターショーの各社出展車情報は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- 【悲報】ホンダ「新型VEZEL」が「CX-ハリアー」と話題に...ライバル車と比べてみた! (2021/03/03)
- ホンダ「新型ヴェゼル」発売直前にデザイン判明か?ヒントは「SUV e:concept」! (2021/02/16)
- ホンダ「新型VEZEL」先行公開:全面ガラスルーフ化でCarplay採用?2/18公式発表! (2021/02/06)
- ホンダ「次期ヴェゼル」はe:HEV搭載で3月発表が確定か!大型化でRAV4がライバル? (2021/01/19)
- ホンダ「次期ヴェゼル」が見えた!開発テストカーはよりクーペ?打倒キックス/ヤリス! (2020/12/02)
- 【衝撃】ホンダ「パスポート」導入?「CR-V」の日本販売が大不振でVEZELと差別化? (2019/12/30)
- ホンダ「新型フィット」10月発表へ!同時にフィットSUVモデル初公開の可能性! (2019/09/05)
- 【悲報】ホンダ「CR-V」が全く売れてない...高すぎ価格・意味なし3列・がっかり質感? (2019/08/30)
- ホンダ「VEZEL」EVモデルを開発中!パテント画像が海外から流出…日本での発売は? (2018/09/18)
- ホンダ「新型CR-V」はやっぱり高すぎる?!ホンダの国内商品戦略は謎だらけ! (2018/09/06)
- ホンダ「新型CR-V」日本発売を開始!3列7人乗りモデルあり!HV価格は+50万円で... (2018/08/31)
- 【悲報】ホンダ「新型CR-V」日本価格が判明!ハイブリッドも3列モデルも高すぎ? (2018/07/18)
- ホンダ「新型CR-V」の『ハイブリッド×3列モデル』はなし...1.5Lターボが8月末登場! (2018/07/07)
- ホンダ「新型CR-V」先行発表!日本モデルのグレードやスペックを公開!やっぱり3列は… (2018/06/14)
- ホンダ「新型CR-V」日本発売は8月 → トレンドの3列7人乗りモデルでi-MMDや1.5Lターボ! (2018/05/19)
- posted: 00:52
- トラックバック(0)
- コメント(4)
- Page Top
Comment
コンセプトモデルから結構ディテールが変わってますね
どういう経緯で誰がデザイン変更して来るのかよく分かりませんが、
全体的に受ける印象が変わってしまっているのは残念
まぁ市販車として広い層に売るのにはマイルドにする必要が
あるのかもしれませんが・・・
無難なところに落ち着きましたね
2013-11/20 21:00 (Wed)
マイルド過ぎますね。
コンセプトカーが市販車モデルになってかっこよくなったことってあるんですかね。
エボ10も86もコンセプトカーはすごくかっこよかった。
さすがにヴォクシーはもう変わらないでしょうけど。
2013-11/21 11:58 (Thu)
市販車とコンセプトモデルを比べるとドアのピラー部分や標準ホイルなど少々残念なところがありますがほぼ忠実にコンセプトを守っているようなので気に入ってます。
現車や写真すら見ないで既に先行予約で購入予約入れたけどフィットハイブリッドの試乗でプリウスに勝ったと感じたほど良いエンジンですので、このVEZELを購入予約を入れたことに後悔などしてませんし納車される日が楽しみです。
良い車かどうかは購入して実際に乗ってみたうえで語るものではないかと思うのですが・・・買うも買わないも個人の勝手!良いも悪いも買った人が判断するものですね。
2013-11/21 14:40 (Thu)
色見本の写真は地上高が低く見え、東モの現場写真ではSUVっぽい地上高に見えるので、前者は2WDモデルで後者はAWDモデルではないでしょうかね。
4295×1780×1605との噂が出ていますが、
AWDモデルで4300(できれば4350くらいほしい)×1780(できれば1795ぐらいほしい)×1630ぐらいでないと室内高が不安です。
ただ、フィットHVのアトキソンサイクルエンジン+モーターと違って直噴エンジン+モーターなので走りは期待しています。
あとはアーバンSUVコンセプトの風車の様なアルミのデザインと、ヘッドライトが好きだったので、ここが変更されたのは残念ですが、他は良くコンセプトが再現されていて好感が持てます。
12月にディーラーで広さと走りをチェックするのが楽しみです。
2013-11/24 12:53 (Sun)
Page Top