レクサス初の小型SUV「LF-NX」発表!【ガンダム】みたいな【超イカツイ】デザイン!
フランクフルトモーターショーでは「ハイブリッドモデル」が登場したのに続き、
今回の東京モーターショーでは「ターボモデル」が登場。
- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px; white-space: nowrap;">
- レクサスがスポーツクーペ「RC」&コンパクトSUV「LF-NX」を発表!おお!!!【カッコイイ】!
今回は、デザイン詳細をご紹介した上で、デザイナーのインタビューをお届けします。

続報)レクサスから市販モデル公式発表!やっぱりイカツイ!超カッコいい!
レクサス「新型NX」発表:市販モデルも【超イカツイ】デザインと【ターボ&ハイブリッド】で最先端!
まず、デザイン画像を集めた動画を。
これを踏まえて、デザイナーのインタビューを。
デザイナーはやんわり否定していますが、確かにちょっとガンダムっぽいというか、【東京モーターショー13】レクサス LF-NXデザイナー「強靭で俊敏なアスリートをイメージ」
11月20日から12月1日まで東京ビッグサイトで開催される「第43回 東京モーターショー 2013」において、レクサスは新開発の2リットルターボエンジンを搭載したコンパクトクロスオーバーSUVコンセプト『LF-NX』を出展する。
先のフランクフルトモーターショーでワールドプレミアを果たし、今回の東京モーターショーの出展車の中でも大きな話題となっているLF-NX。デザインを担当したレクサスデザイン部主幹の戸松伸之氏、三木鉄雄氏にその魅力と同車に込めた思いを聞いた。
◆スーパーカーを作っている感覚
----:「攻め」姿勢のデザインを採用した狙いは
戸松:SUV市場は競合車がひしめき合っている状態です。ありきたりなデザインでは欧州では見向きもされない。だったら、レクサスのブランドイメージの枠の中で、思いきりやんちゃで挑発的なデザインにしようという事になったんです。そこでキーワードとなったのが「凝縮感」と「切れ味」。極限まで引き締まったボディと、スピンドルグリルから続く流線型のラインがSUVとしての力強さと俊敏性を表現しています。例えるなら、体脂肪率が10%以下のアスリートのようなイメージでしょうか。
----:ガンダムチックというか、スーパーカー的な印象を受けたのですが
戸松:確かに、スポーツカーやスーパーカーを作っているという感覚に近かったかもしれません。ただガンダムチックというより、もっと洗練したイメージですね。とはいえ、スピンドルグリルやヘッドランプから独立させたL字型のクリアランスランプなど、レクサスの要素は十分に感じることができるデザインになっています。
----:網目状のセンターコンソールもインパクトがありますね
三木:あちこちにボタンを配置するのは嫌だったので、タッチパッド型の新型リモートタッチの中に集約しました。しかし、単に集約するだけでなく、フリック操作を採用し、より直感的に使用できるように工夫しました。網目状のデザインは、タッチパッドを操作したとき、電気信号が瞬時に伝わっていくような神経組織をイメージしています。
◆ターボエンジンらしいスポーティさを表現
----:新開発の2リットルターボエンジンということで、デザイン的に意識した部分はありますか
戸松:フランクフルトではハイブリッドだったので、ヘッドランプとタッチパネルはエコなイメージのブルーを採用していましたが、今回はターボということで、ヘッドランプはエメラルドグリーン、タッチパネルの方はレッドを基調としたカラーリングに変更し、よりスポーティさを表現しました。
----:カラーリング以外で変更した点はあるのでしょうか
三木:例えばグリルやフェンダーアーチモール、アルミホイール、リアのマフラーカッターといった部分は、切れ味があり、躍動感溢れる味付けに替えています。フランクフルトモーターショーからの期間は短かったのですが、最小限の変更で、最大限の視覚効果を生み出そうという狙いがありました。
◆若い世代を振り向かせたい
----:LF-NXに込めたメッセージを教えて下さい
戸松:好き嫌いが結構はっきりと別れるクルマだと思います。デザインについてあれこれ議論してもらいたい。そういうクルマにしたかった。特にこれまでレクサスに興味を示さなかったような若い世代の人たちに「ちょっとこっち向いてよ」といいたいですね。なんといってもショーカーですから。話題にならなければ意味がないんです。
三木:LF-NXのなかにレクサスブランドが考える造形美をどれだけ明快に、ピュアに表現するか。これはデザイナーとしても挑戦している部分です。だから本当の意味でのコンペティターは自分たちだともいえます。デザイナーだけでなく、このLF-NXにかかわった全ての人たちの思いを、是非、モーターショーに足を運んでいただいて、余すところなく見てほしいと思いますね。
ロボットみたいなデザインですね。
もう少し画像を。



プレミアムコンパクトは、ここ最近明らかに流行している気配があり、
BMWの「コンセプトアクティブツアラー」

BMW初の【小型MPVコンセプト】はスポーティな【アウトドア】スタイルで【超カッコイイ】!
インフィニティの「Q30」なども。

インフィニティ「Q30」が【超カッコイイ】!スモール版【スカイライン・クロスオーバー】!
どれも、甲乙つけがたいデザイン性に優れる車ですが、
インパクトという意味では、このレクサス「LF-NX」が一番かも。
まあ、あくまでも一番「コンセプトモデル」らしいデザインな訳でもありますが。
デザイナー陣も言っているように、欧州ではありきたりなデザインは見向きもされないと。
確かに、ここ最近のレクサスのデザインは敢えて強い主張をしていますし、
その最たるものが、どんどん大型化しているスピンドルグリルでしょう。

レクサスがスポーツクーペ「RC」&コンパクトSUV「LF-NX」を発表!おお!!!【カッコイイ】!
最近は、AUDI以上に大胆なフロントグリルのイメージがついてきているかも。
最後に、レクサスのオフィシャルムービーを。
- 同じカテゴリの記事
-
- LEXUS「新型 LF-Z Electrified」初公開!年内にも日本発売?あれ...めっちゃコンセプト... (2021/04/10)
- レクサス「LCパトカー」栃木県警に爆誕!GT-RやNSXに続き世界最速パトカー? (2020/11/08)
- レクサス初ミニバン「LM」が3500万円に?しかも中古で!中国市場で大人気で… (2020/05/31)
- レクサス「新型LM」発売開始!日本円で2350万円の超高級ミニバンは冷蔵庫も完備! (2020/03/31)
- レクサス初のEV「UX300e」世界初公開!日本での発売は21年前半で順次PHVも拡大へ… (2019/11/24)
- レクサス「新型RX」発表!ラグジュアリーSUV本命がマイナーチェンジでデザイン進化! (2019/09/01)
- Lexus「新型 LC コンバーチブル」市販化へ向け日本初公開!価格は1500万円超えも? (2019/08/14)
- レクサス「新型UX」にマツダ製ロータリーエンジン搭載でEV化?PHVモデル設定も… (2019/08/07)
- 【歓喜】レクサス「GXOR」はLEXUSが本気でつくったオフローダー!日本で市販化も? (2019/08/06)
- レクサス初のミニバン「新型LM」は2000万円超で中国向けリムジン!日本発売は? (2019/06/27)
- レクサス「新型GX」ランクルプラド兄弟モデル改良で2020年モデル発表!日本発売は? (2019/06/22)
- レクサス「新型RX」8月下旬にも日本発売→内外装デザインを変更&世界初技術を搭載! (2019/06/04)
- LEXUSが「匠」の6万時間ものドキュメンタリー映像を製作!90秒のトレイラー限定公開! (2019/03/08)
- レクサス「新型UX」1ヶ月で約9000台の受注と絶好調!目標の10倍近い受注台数で… (2018/12/27)
- レクサス「新型UX」は350万円〜と低価格戦略車に!日本では9/24に実車初披露へ! (2018/09/19)
- posted: 00:02
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
どうせ市販化モデルは全く別物
2014-01/13 14:45 (Mon)
Page Top