BMW初EV&PHV「i3」が11月発売!【超先進技術】も【超ダサい】?【軽エンジン】搭載?
- 2013-10/19 (Sat)
- BMW/MINI
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">BMW「13年に【11の新型車】&【25のニューモデル】投入!」:小型EV「i3」も好発進!
ついに、発売が近づいてきました。
第一弾としてコンパクトカー「i3」が11月に欧州から発売されます。
BMWの最先端テクノロジーを搭載する「i」のトップバッターであり、かなり気合を入れてくるはずなんですが、、、
発売直前ということで、市販モデルのデザインや価格・スペックが出てきており、、、

まず、レスポンスの記事から
価格はまあこんなものなんでしょうね。あくまでもプレミアムカーですから。BMW「i」の第一弾、i3 発表…新世代のEV&PHV
BMWグループは7月29日、電動化技術に特化して立ち上げた新ブランド、「i」の市販第一号車、『i3』を、ニューヨーク、ロンドン、北京の3都市で同時初公開した。
i3のボディサイズは全長3999mm、ホイールベース2570mm。車両重量は1195kgで、BMWによると、コンパクトセグメントで最軽量だという。これは、パッセンジャーセル部分にカーボンファイバー、シャシーにアルミを使うなど、軽量化に取り組んだ効果。
パワートレインは、EV。モーターは最大出力170ps、最大トルク25.5kgmを引き出す。モーターはリアアクスルに搭載し、後輪を駆動する。前後重量バランスは50対50と理想的。このあたりは、BMWらしい部分といえる。
動力性能は、0-60km/h加速が3.7秒、0-100km/h加速が7.2秒。最高速はリミッターにより、150km/hに制限される。二次電池は、蓄電容量22kWhのリチウムイオンバッテリー。1回の充電で、最大160kmを走行可能。充電は約8時間で、急速チャージャーを使えば80%の容量を約30分で充電できる。
i3には、パワートレインのオプションとして、プラグインハイブリッド(PHV)も設定。i3のPHVは、発電専用のエンジンを搭載した、いわゆる「レンジエクステンダー」。レンジエクステンダーとは、基本をモーターで走行するEVとし、バッテリー残量が少なくなると、発電専用のエンジンを始動。ジェネレーターを回してモーターに電力を供給するとともに、バッテリーを充電する。これにより、航続距離を伸ばす仕組み。
i3のPHVでは、最大出力170ps、最大トルク25.5kgmを発生するモーターの上に、発電専用の排気量650ccの2気筒ガソリンエンジン(最大出力34ps)をレイアウト。最大で、およそ300km程度の航続距離を実現する。
i3は2013年11月、ドイツをはじめ、欧州主要国で発売。2014年前半には、米国、中国、日本など、世界市場に投入される。ドイツでのベース価格は、3万4950ユーロ(約450万円)と公表されている。
面白いのは、EVよりもレンジエクステンダーでしょうか。
650ccの発電用エンジンということなので、日本の軽自動車とほぼ同じ排気量。
また、2気筒ガソリンエンジンですか。650cc/2気筒エンジンというところだけ見ると、
ダイハツが「次期コペン」に開発していたエンジンとかなり近いものになりますね。

ダイハツ「次期コペン」が【2014年】発売決定!【2気筒エンジン】で?
国内でも、EVやPHVは伸び悩んでいますが、ダイハツ・スズキのような小排気量で軽量のエンジンは、
今後の救世主になるかもしれませんね。
ちなみに、AUDIのレンジエクステンダーも小排気量のエンジンを積んでいますし、実は、スズキも前回の東京モーターショーなどで、スイフトのレンジエクステンダーを発表済み。
こちらは、本当に軽自動車のエンジンを発電用に使うものでした。話を戻して「i3」について。
肝心のデザインが、うーん。正直、かっこ良くない!というかカッコ悪いんですけど・・・
画像をもう少し。まず、色違いのフロント。
うーん。なんだか、ゴテゴテしていて、先進性は感じにくいデザインですね。

リアは、若干VW「up!」に似ている気がするのは、同じコンパクトだからだけでしょうか。

ちなみに、up!のリアはこんなんです。

VW次世代コンパクト「UP!」発表:【23.1km/L・149万円~】で【10/1】発売!
サイドから見るとこんな感じ。フロントがかなり詰まった印象ですね。

と、ここまでのエクステリアデザインは、全くカッコイイとは思わなかったのですが、
インテリアは、かなり先進的です。外側からは想像がつかないスタイリッシュさ。

オフォシャル動画もあります。後部座席のドアはなんかカッコいいんですが、
フロント周りが、ヴィッツのように見えてきたんですが・・・
このデザイン、みなさんどうでしょうか?
ちなみに、テスラのトップは、かなり辛口のコメントを残しているようです。
デザインというより、コンセプトとかスペック全体の話だとは思いますが。米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズ。同社のトップがBMWの新ブランド、「i」の新型EV、『i3』について、辛口のコメントを発した。
これは8月8日、『ブルームバーグ』の電話インタビューの中で、テスラモーターズのイーロン・マスクCEOが発言したもの。7月29日に発表されたばかりのBMW i3に関して、質問された同CEOは、「改善の余地ありだね」と語っている。
インタビュー中、イーロン・マスクCEOからは、このコメントの後、思わず笑いが飛び出した。同CEOは、「失礼しました」と断りながら、競合EVとしてのBMW i3の登場を、全く気にかけていない様子。
「i8」がめちゃくちゃデザインがいいだけでに、何故にこちらから・・・
- 同じカテゴリの記事
-
- BMW「次期2シリーズクーペ」だけはFR継続で究極のドライビングマシン! (2020/09/22)
- BMW次世代モデルは「縦型グリル」採用が決定的!新型M4プロトタイプが公開で… (2020/08/24)
- 【歓喜】BMWが全20車種に30万円〜50万円引きの「Edition Joy+」が発売! (2020/05/04)
- BMW「白バイ」が誕生!しかも「電動スクーター」!輸入二輪車として警視庁に初採用! (2020/03/10)
- BMWがロゴマークを23年ぶりに変更!透明デザインはTech & Connectを表現! (2020/03/08)
- BMW「X2」新モデルは豚っ鼻グリル?早くも撮影された初改良モデルは21年発売予定! (2020/01/12)
- BMW「新型 i3」は高級車の未来?ファーストクラスの個室感こそラグジュアリー! (2020/01/07)
- 【ヤバい】BMW×バカボンが実に…「1シリーズ」アメコミ風で意味不明?話題化成功? (2019/11/11)
- 【衝撃】BMWがバカボンとコラボ!「新型1シリーズ」がバカボン実写版に登場か? (2019/11/07)
- BMWついにピックアップ「X7 Pick-up」発表:ベンツに続きレクサスもトラック開発か? (2019/07/09)
- BMW「新型1シリーズ」発表:FF駆動初採用で室内空間が大幅拡大!日本発売は今夏? (2019/05/30)
- 世界一のオシャレEV?「クラシックMINI」EVモデルが限定販売!ただし1100万円超… (2019/03/09)
- BMW「新型3シリーズ」が3/9日本発売 → 新世代BMWをベンツCクラスと徹底比較! (2019/03/05)
- BMWがスーパーカー開発へ!次世代ハイブリッド搭載で2023年までに発表を目指す! (2019/02/01)
- BMW「新型Z4」価格判明 →トヨタ「新型スープラ」価格は450万円〜750万円程度か? (2018/12/28)
- posted: 00:00
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
BMWは突然不細工なデザイン出すの得意ですからね。
それが、トレンドになるか、不人気に終わるかは5分5分ぐらいかと思っています。
i3はどうなるでしょうか?
ちなみにレンジエクステンダーのエンジンはBMW制バイクのエンジンですね。
車のエンジンに比べ、軽くて小さくて高回転で発電にはベターだと思います。
2013-10/18 23:23 (Fri)
Page Top