【悲報3】マツダ「新型アクセラ」:【ディーゼル】は(´・ω・`)【19.6km/L】で【298万円】…
- 2013-10/07 (Mon)
- マツダ
- アクセラ(MAZDA3)
マツダ「新型アクセラ」の最新情報です。
先日、ガソリンモデルの燃費や価格をお伝えし、
ハイブリッドモデルについても少しづつ情報が出てきたところですが、
ついに、新型アクセラディーゼルの燃費と価格が判明しました!!!
以前からお伝えしている通り、アクセラディーゼルは期待の小型ディーゼルではなく、
CX-5やアテンザと同じ「2.2L」ディーゼルで出てくる予定なのですが、今回お伝えする内容は、非常に残念というか、ガッカリというか・・・
詳細は以下から!
続報)ついに予約開始!HVは30.8km/Lで234万円~!
マツダ『新型アクセラ』発表&予約開始!【グレード・価格・燃費・装備など】全てを公開!
先日、ガソリンモデルの燃費や価格をお伝えし、
ハイブリッドモデルについても少しづつ情報が出てきたところですが、
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」:1.5Lは燃費【19.6km/L】価格【171万円~】で【10/9】予約開始!
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」は【ハイブリッド】がメイン車種!【30.8km/L】で【11/21】発売か?
ついに、新型アクセラディーゼルの燃費と価格が判明しました!!!
以前からお伝えしている通り、アクセラディーゼルは期待の小型ディーゼルではなく、
CX-5やアテンザと同じ「2.2L」ディーゼルで出てくる予定なのですが、今回お伝えする内容は、非常に残念というか、ガッカリというか・・・

続報)ついに予約開始!HVは30.8km/Lで234万円~!


マツダ『新型アクセラ』発表&予約開始!【グレード・価格・燃費・装備など】全てを公開!
sponsored link
まず1つ目の書き込み「匿名希望」さんから
・価格は298.2万円
・燃費は19.6km/L
・1クラスのみの設定
先日既にご紹介しましたが、アクセラはのメインモデルは、明確に「ハイブリッド」です。
・燃費は30.8km/L
・3グレード設定
ですから。
話は戻して、ディーゼル。
価格もかなり高い印象ですが、燃費はやはり残念ですね。
「走り重視」とのことですが、アクセラクラスには、やはり2.2Lディーゼルは大きすぎるかと。
※【悲報?】マツダ「新型アクセラ」に【小型ディーゼル】はなし?発売は【11月】が濃厚!
1グレードのみの設定ということを考えても、
メイン車種は「ハイブリッド」&「ガソリン」で、ディーゼルは「プレミアムグレード」としての設定でしょう。
だって、アテンザの価格と燃費を見てくださいよ。
新型アクセラの「ディーゼル」モデルは、アテンザディーゼルよりも、高くて・燃費が悪いんです。
もちろん、アクセラディーゼルは「プレミアム設定」で、
かなり豪華な設定の1グレード設定で出てくるでしょうから、単純比較はできませんが・・・
そして、もう一つ残念なニュースを。こちらもコメント欄への書き込みで「りょう」さんから。
そして、、、
生産は、こちらも既報通り担ってしまいましたね。来年からの生産。
新型アクセラでの「ディーゼル」での設定は、「ハイブリッド」をメインすることもありますが、
そもそも、ディーゼルエンジンの生産状況によるところも大きいですね。
CX-5/アテンザと、ディーゼルのバックオーダーが常態化し、
実際に、8月の生産・販売状況を見ても(下の方)、海外販売の割合が極めて高く、
国内への供給が追いつかないことは確実です。既に、生産拡大の手は売っているのですが、
そもそも、欧州市場をメインに考えていた「ディーゼル」ですから、
国内での人気に対応するために、今回のような設定になったのかもしれません。
逆にいえば、ディーゼルは来年の「小型ディーゼル」が本命?
今年はハイブリッドで我慢して、ディーゼルは来年に!そんなグレード設定でしょうね。
以下、8月のマツダの国内・海外の生産・販売状況です。
※ディーラーなどでの最新情報は、コメント欄(だいぶ下の方)で募集中です!
よろしくお願いします!
まず1つ目の書き込み「匿名希望」さんから
ついに出てきましたね!ただ、やはりと言うか、予想通りというか、ちょっと残念な内容。アクセラXDの価格
今日、マツダの営業さんから聞きました。
HVの価格は既に記事に出ているとおりです。
(マツダ「新型アクセラ」価格判明!【G=171万円~ HV=237万円~ D=生産も未定・・・】)
ディ―ゼルについては1クラスのみで298.2万円で燃費は19.6km/lとアテンザより悪い値になっています。(走り重視のチューニングの結果とのこと)
あと、興味深かったのは、アクセラはディスプレイパネルが、あるクラス以上は標準装備されているので、カーナビにはソフトを数万円で購入すれば済むだけらしく、20万円を超えるカーナビをオプションで付けることを考えると割安感が出るところです。
・価格は298.2万円
・燃費は19.6km/L
・1クラスのみの設定
先日既にご紹介しましたが、アクセラはのメインモデルは、明確に「ハイブリッド」です。
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」は【ハイブリッド】がメイン車種!【30.8km/L】で【11/21】発売か?
・燃費は30.8km/L
・3グレード設定
ですから。
話は戻して、ディーゼル。
価格もかなり高い印象ですが、燃費はやはり残念ですね。
「走り重視」とのことですが、アクセラクラスには、やはり2.2Lディーゼルは大きすぎるかと。
※【悲報?】マツダ「新型アクセラ」に【小型ディーゼル】はなし?発売は【11月】が濃厚!
1グレードのみの設定ということを考えても、
メイン車種は「ハイブリッド」&「ガソリン」で、ディーゼルは「プレミアムグレード」としての設定でしょう。
だって、アテンザの価格と燃費を見てくださいよ。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20S | DBA-GJEFP | 1997cc | 4 | 6AT | FF | 5名 | 17.4km/l | 2,500,000円 |
XD (ディーゼル) | LDA-GJ2FP | 2188cc | 4 | 6AT | FF | 5名 | 20.0km/l | 2,900,000円 |
XD (ディーゼル) | LDA-GJ2FP | 2188cc | 4 | 6MT | FF | 5名 | 22.4km/l | 3,026,000円 |
XD Lパッケージ (ディーゼル) | LDA-GJ2FP | 2188cc | 4 | 6AT | FF | 5名 | 20.0km/l | 3,400,000円 |
25S Lパッケージ | DBA-GJ5FP | 2488cc | 4 | 6AT | FF | 5名 | 15.6km/l | 3,000,000円 |
新型アクセラの「ディーゼル」モデルは、アテンザディーゼルよりも、高くて・燃費が悪いんです。
もちろん、アクセラディーゼルは「プレミアム設定」で、
かなり豪華な設定の1グレード設定で出てくるでしょうから、単純比較はできませんが・・・
そして、もう一つ残念なニュースを。こちらもコメント欄への書き込みで「りょう」さんから。
価格は198.2万円と、やはり先程と同じですね。アクセラ価格
今日ディーラーで価格をみてきました。な、なんとディーゼルは2,982,000円なり。しかも生産は、来年になるようです。あーあ・・・。まずは1500と2000のガソリンとHVでいくようです。
そして、、、
生産は、こちらも既報通り担ってしまいましたね。来年からの生産。
新型アクセラでの「ディーゼル」での設定は、「ハイブリッド」をメインすることもありますが、
そもそも、ディーゼルエンジンの生産状況によるところも大きいですね。
CX-5/アテンザと、ディーゼルのバックオーダーが常態化し、
実際に、8月の生産・販売状況を見ても(下の方)、海外販売の割合が極めて高く、
国内への供給が追いつかないことは確実です。既に、生産拡大の手は売っているのですが、
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「SKYACTIV」生産を増強!【新型アクセラ】【新型デミオ】【CX-3】・・新展開への布石?
そもそも、欧州市場をメインに考えていた「ディーゼル」ですから、
国内での人気に対応するために、今回のような設定になったのかもしれません。
逆にいえば、ディーゼルは来年の「小型ディーゼル」が本命?
今年はハイブリッドで我慢して、ディーゼルは来年に!そんなグレード設定でしょうね。
以下、8月のマツダの国内・海外の生産・販売状況です。
国内と海外を考えると、国内販売の割合は1割~2割程度ですから。これでもだいぶ上がったほうです。1.国内生産
【主要車種実績】
「CX-5」 : 19,030台(前年同月比+18.4%) 「アクセラ」 : 14,252台(同-47.0%) 「アテンザ」 : 11,535台(同+336.3%)
2.海外生産
【主要車種実績】
「アテンザ」 : 9,779台(前年同月比-32.5%) 「BT-50」 : 6,110台(同-25.4%) 「アクセラ」 : 2,685台(同-42.2%) II. 国内販売
【主要車種実績】
「デミオ」 : 2,999台(前年同月比-29.9%) 「CX-5」 : 2,247台(同-37.2%) 「アテンザ」 : 1,645台(同+1058.5%)
III. 輸出
【主要車種実績】
「CX-5」 : 20,395台(前年同月比+99.0%) 「アクセラ」 : 13,894台(同-39.4%) 「アテンザ」 : 10,188台(同+381.9%)
※ディーラーなどでの最新情報は、コメント欄(だいぶ下の方)で募集中です!
よろしくお願いします!
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「MAZDA 3 TCR」がカッコイイ!来年市販化へ向けて1月にも実践デビュー! (2019/11/20)
- 新型「マツダ3」早くも苦戦?SKY-Xは「+50万円価格+ハイオク仕様+課税対象」に... (2019/09/04)
- 【悲報】マツダ「新型MAZDA3」SKYACTIV-X詳細判明!燃費はSKY-G並で価格は67万円差? (2019/08/12)
- マツダ「新型 MAZDA3」日本発売:期待のSKYACTIV-Xは10月発売!セダンとHB比較も! (2019/05/26)
- マツダ「新型マツダ3」先行受注を開始 → 発売は5/24に決定で試乗レポートも続々登場! (2019/04/02)
- マツダ「新型アクセラ」価格&スペック判明!3月発売もSKYAVTIV-Xは秋以降に遅れる! (2019/02/05)
- マツダ「次期アクセラ = MAZDA3」エントリー価格は2.1万ドル=230万円!日本価格は? (2019/02/03)
- 【衝撃】マツダ「アクセラ」廃止へ!「マツダ 3」に車種名変更!デミオもアテンザも廃止! (2019/01/03)
- マツダ「新型アクセラ」発表:実車デザインはもっとカッコいい → 動画も画像もすべて! (2018/12/01)
- マツダ「新型アクセラ」を現行モデル&KAIコンセプトと比較すると...あれ?変化なし? (2018/11/19)
- マツダ「新型アクセラ」燃費3割UPで11月LAショー公開へ!次世代魂動&SKYACTIV-X! (2018/11/12)
- マツダ「新型アクセラ」公式動画を発表!11月末のLAで市販モデル発表→来春に発売へ! (2018/10/26)
- マツダ「次期アクセラ」公式デザイン流出!?魁コンセプトそのままという評価も!? (2018/10/14)
- マツダ「アクセラHV」は自社開発の方が楽だった?トヨタ製ハイブリッド搭載は… (2018/09/07)
- 【吉報】マツダ「次世代アクセラ」量産開始→SKYACTIV-X搭載初号として来年3月発売! (2018/09/05)
- posted: 00:05
- トラックバック(0)
- コメント(2)
- Page Top
Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-10/07 01:28 (Mon)
なんか最近、情報が遅い上に古いですね…
ATとMTで燃費違うようなので調べてみてください
2013-10/07 14:52 (Mon)
Page Top