日産の「自動運転車」に乗った!カーブも停止も【自動車任せ】!まさに【未来のクルマ】!
- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px; white-space: nowrap;">
- 日産「自動運転システム」を【リーフ】に搭載!【2020年】までに【低価格】で市販化へ!
また、CEATECでは、デモ走行での自動運転体験会が実施されています。
おそらく、東京モーターショーでも日産の目玉になるでしょう。
自動運転するリーフは、インパクト大!

市販モデルへの搭載は、まだまだ時間はかかりそうですが、一見の価値あり!詳細は以下から!
自動運転システムへの日産の取り組みや、内容は、以下の記事でご紹介していますので、ご確認いただくとして、日産自動車、自動運転システムの開発に向け、
高度運転支援技術を搭載した車両のナンバーを取得日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、26日、将来の自動運転システムの実現に向けた新たな高度運転支援技術を搭載した車両について、神奈川運輸支局相模自動車検査登録事務所において、日本で初めて自動車検査証及びナンバープレートを取得したことを発表しました。
当該車両は「日産リーフ」をベースに、車両が周辺の道路状況等を検知し、ハンドル・ブレーキ等を自動的に制御してドライバーの運転を支援するシステム(高度運転支援技術)を搭載したものであり、ドライバーが常に操作介入を行えることを前提としています。
高度運転支援技術搭載車の具体的な機能例
日産は、本年8月にカリフォルニアで実施した「日産360」のイベントにてAutonomous Drive(自動運転車両)の試作車を公開し、2020年に自動運転技術の市販化を目指すことを発表しました。
そして今回、将来の自動運転システムの実現に向け、その基盤となる高度運転支援技術の開発を推進させるために、公道実証実験の実施に向けた準備を関係省庁と進め、このたびナンバープレートを取得いたしました。本車両のナンバーは、自動運転技術の実用化を目指す2020年を意味する「2020」としました。
社長のカルロス ゴーンは、次の様に語っています。「本年の8月、私たちは、2020年に自動運転の実現を目指していることを発表しました。自動運転システムに向けた基盤技術を公道走行においてテストすることは、我々がリーダーシップを維持するために欠かせないプログラムです。日本の関連省庁のサポートに深く感謝いたします。」技術開発担当副社長の山下光彦は、「自動運転システムの実現は、ゼロエミッション車の量産化に次ぐ、われわれの大きなチャレンジです。本車両での公道実証実験を通じて安全かつ信頼性の高い技術開発を行っていきます。」と語りました。
日産は、当該車両を用いて、今後、公道実証実験を実施していきます。
講堂実験ですか!CEATECでは、デモ走行も実施していましたから、東京モーターショーでも?
実際に、以下がCEATECでの、デモ走行の様子ですが、まだまだ改善は必要で、公道で大丈夫でしょうか・・・
お膝元での公道実験になるので、あくまでもPR要素が強いとおもいますが、
一般ユーザーが使えるようになるまでは、まだまだ・・・という感じがします。
ただし、やっぱり、見た目のインパクトは絶大!とにかく一度ご覧ください!
スバルも「次世代アイサイト」を発表したばかりですが、今回のCEATECでは、「日産リーフ」をベースとした市街地走行を目的とする自動運転技術を搭載した車両でのデモ走行を日本で初めて一般公開した。
この車両は、5つのレーザースキャナー、5つのカメラを用いて周囲360度の状況を常時把握し、他の車に遭遇すると、人工知能が「相手の動きを読み」、その場に応じた適切な行動ルールを蓄積された知識の中から選び出し自動運転を行うことができる。

スバル「次世代アイサイト」発表!【自動運転】に向け【14年】搭載!【新型レガシィ】か?
こうした安全技術競争は、低燃費競争の次の戦場として、各社が積極的に取り組んで行きそうですね!
- 同じカテゴリの記事
-
- 日産「新型アリア」はエクストレイルEV?発売は21年中頃で価格は500万円超え? (2020/07/20)
- 日産「ノートe-POWER」vs「リーフEV」はどっちがお得?5年乗り比べてみると… (2018/09/11)
- 日産がGT-R超えトルクのSUV×EV「IMx」市販化を決定!目指すはテスラ的なEV? (2018/04/07)
- 日産「新型リーフ」発表:電気自動車×自動運転技術のインテリジェントモビリティ! (2017/09/07)
- 日産「新型リーフ」発表会を9/6全世界配信@幕張 → 電動化+知能化=技術の日産の結晶! (2017/08/24)
- 日産「新型リーフ」は9月6日発表 → 一部デザインや技術を先行公開中で一挙にまとめて! (2017/08/19)
- 日産「新型リーフ」一部インテリア画像を公開!プロパイロットを搭載してデビュー間近! (2017/06/28)
- 日産「新型リーフ」デザイン一部発表:17年末に新モデル発表=自動運転&IT技術満載! (2017/05/21)
- 日産「新型リーフ」が超カッコいい?最新IT技術&自動運転&航続距離500km超え確実で! (2016/07/10)
- 日産「次期リーフ」は【ガソリン車なみの航続距離】を実現し、年内にも発表へ!ただし問題は・・・ (2015/06/30)
- 日産「リーフ」に【エアロスタイル】登場!ルノー追随で【EV車種拡大】への布石となるか? (2013/12/21)
- 日産「自動運転システム」を【リーフ】に搭載!【2020年】までに【低価格】で市販化へ! (2013/10/03)
- 日産「電気自動車/リーフ」の未来に【暗雲】?「EV戦略提携企業」が【経営破綻】・・・ (2013/06/02)
- ルノー「最強のオモチャ」を開発?小型EV「Twizy」を【F1マシン】に!【KERS】搭載! (2013/05/26)
- posted: 00:33
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top