マツダ「新型アクセラ」:1.5Lは燃費【19.6km/L】価格【171万円~】で【10/9】予約開始!
- 2013-10/09 (Wed)
- マツダ
- アクセラ(MAZDA3)
予想通り、マツダ「新型アクセラ」に関する情報が徐々に出てきています。
今回出てきたのは、エントリーモデルである「1.5LスカイアクティブG」の燃費性能。
思ったよりも燃費が伸びなかったのですが、これはハイブリッド発表への戦略か?
詳細は以下から!
続報)ついに予約開始!ガソリン、ハイブリッド、ディーゼルの詳細公開!
マツダ『新型アクセラ』発表&予約開始!【グレード・価格・燃費・装備など】全てを公開!
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」国内モデル発表!【ガソリン・ディーゼル・ハイブリッド】は同じ走り?
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「新型アクセラ」の【国内モデル】がついに公開!ナンバープレートは【グリル内】・・
- http://blog-imgs-30.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「SKYACTIV」生産を増強!【新型アクセラ】【新型デミオ】【CX-3】・・新展開への布石?
今回出てきたのは、エントリーモデルである「1.5LスカイアクティブG」の燃費性能。
思ったよりも燃費が伸びなかったのですが、これはハイブリッド発表への戦略か?

続報)ついに予約開始!ガソリン、ハイブリッド、ディーゼルの詳細公開!


マツダ『新型アクセラ』発表&予約開始!【グレード・価格・燃費・装備など】全てを公開!
sponsored link
レスポンスから
まずは、エントリーモデルである1.5Lガソリンモデルの情報が出てきましたね。
19.6km/Lという数字はどうでしょうか。それほど低燃費には振らない。という決意なのか。
それとも、ガソリンモデルの燃費性能はこの辺りが限界なのでしょうか。
正直、思ったよりも伸びないな。というのがはじめの印象です。
ちなみに、現行のアクセラの燃費(セダン)は以下ですから、※アクセラスポーツもほぼ同じ。
確かに、1.5Lという基準で考えると、文中にあるように、
15.6km/L → 19.6km/Lと大幅な燃費向上に思えるのですが、、、
でも、やっぱり燃費で比べるなら、既にスカイアクティブ化されていた「2.0L」と比べないと。
2.0SKYACTIVは、既に17.6km/Lを達成していましたから、
1.5SKYACTIVの19.6km/Lはやっぱり物足りないですよね。小排気量になってこの数字ですから。
※ちなみに、デミオの1.3SKYACTIVは25km/Lです。
価格は、既にご紹介していますが、1.5Lガソリンモデルの価格は171万円~
※2.0GやHVの価格は以下から
※クリックで拡大記事へ
ちなみに、現行モデルの価格は以下ですから、
エントリーモデルという意味での比較は、1.5L同士の比較で、
15.6km/L(166万円) → 19.6km/L(171万円)となりましたから、お得感はあるでしょうか。
まあ、ただ売れ筋モデルというか、売りたいモデルはハイブリッド(将来的には小型ディーゼル?)でしょうから、
燃費については、ハイブリッドモデルに大きな花を持たせるという感じでしょうね。
実際に、ハイブリッドモデルの燃費は30km/L以上との情報がありますし、
また、先ほどご紹介したように、ハイブリッドモデルの価格は237万円~です。
先日お伝えしたように、ガソリン、ディーゼル、ハイブリッドで、走りの質が変わらない設定をいているのなら、
このあたりは、続報に期待しましょう!
ちなみに、予約は10/9から開始される予定です。
❏新型アクセラ「ハイブリッド」に関する情報
❏新型アクセラ「ディーゼル」に関する情報
※マツダ「新型アクセラ」の記事一覧は、こちらから
レスポンスから
先日、ようやく国内でも新型アクセラについての情報が出てきたので、マツダ小飼社長、新型アクセラ1.5Lの燃費は19.6km/リットル
マツダが10月上旬に予約販売を始める新型『アクセラ』の1.5リットルガソリン車の燃費は、セダンのAT車で19.6km/リットル(JC08モード)と現行モデルより25%改善される。このほど単独取材に応じた小飼雅道社長が明らかにした。
新型アクセラ(海外では『MAZDA3』)は、同社が環境対応と走行性能の両立を図るため推進しているSKYACTIV技術を全面採用する第3弾となる。ベースモデル用の1.5リットルエンジンは、高圧縮比で直噴方式の「SKYACTIV-G」シリーズに刷新された。現行エンジン搭載車の燃費は15.6km/リットルであり、大幅な改善になる。
SKYACTIV-Gシリーズは2011年6月に初導入した『デミオ』用の1.3リットルに加え、2.0リットル、2.5リットルがあり、今回の1.5リットルの投入で商品ラインがほぼ整った。新型アクセラはトヨタ自動車から技術導入したハイブリッド車(HV)も投入する。
小飼社長は、「アクセラは当社で一番販売台数の大きいモデル。SKYACTIV技術の全面採用による新型車で、マツダファンを一気に拡大させたい」と強調した。
- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px; white-space: nowrap;">
- マツダ「新型アクセラ」耐久テスト:工場での【生産開始】&ロシアへの【出荷】を激写!
- マツダ「新型アクセラ」国内モデル発表!【ガソリン・ディーゼル・ハイブリッド】は同じ走り?
まずは、エントリーモデルである1.5Lガソリンモデルの情報が出てきましたね。
19.6km/Lという数字はどうでしょうか。それほど低燃費には振らない。という決意なのか。
それとも、ガソリンモデルの燃費性能はこの辺りが限界なのでしょうか。
正直、思ったよりも伸びないな。というのがはじめの印象です。
ちなみに、現行のアクセラの燃費(セダン)は以下ですから、※アクセラスポーツもほぼ同じ。
グレード | 燃費 | 排気量 | 駆動方式 | ミッション | 燃料 | タンク |
---|---|---|---|---|---|---|
2.0 20E スカイアクティブ (AT) | 17.6 km/l | 1997cc | FF | 6AT | レギュラー | 55 L |
2.0 20C スカイアクティブ (AT) | 17.6 km/l | 1997cc | FF | 6AT | レギュラー | 55 L |
1.5 15C (CVT) | 15.6 km/l | 1498cc | FF | CVT | レギュラー | 55 L |
2.0 20E 4WD (AT) | 11.2 km/l | 1998cc | 4WD | 4AT | レギュラー | 55 L |
15.6km/L → 19.6km/Lと大幅な燃費向上に思えるのですが、、、
でも、やっぱり燃費で比べるなら、既にスカイアクティブ化されていた「2.0L」と比べないと。
2.0SKYACTIVは、既に17.6km/Lを達成していましたから、
1.5SKYACTIVの19.6km/Lはやっぱり物足りないですよね。小排気量になってこの数字ですから。
※ちなみに、デミオの1.3SKYACTIVは25km/Lです。
価格は、既にご紹介していますが、1.5Lガソリンモデルの価格は171万円~
※2.0GやHVの価格は以下から

- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px; white-space: nowrap;">
- マツダ「新型アクセラ」価格判明!【G=171万円~ HV=237万円~ D=生産も未定・・・】
ちなみに、現行モデルの価格は以下ですから、
グレード | 排気量 | ミッション | 乗車定員 | ドア数 | 駆動方式 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
2.0 20E スカイアクティブ (AT) | 1997cc | AT | 5 | 4 | FF | 2,050,000円 |
2.0 20C スカイアクティブ (AT) | 1997cc | AT | 5 | 4 | FF | 1,900,000円 |
1.5 15C (CVT) | 1498cc | CVT | 5 | 4 | FF | 1,660,000円 |
2.0 20E 4WD (AT) | 1998cc | AT | 5 | 4 | 4WD | 2,100,000円 |
15.6km/L(166万円) → 19.6km/L(171万円)となりましたから、お得感はあるでしょうか。
まあ、ただ売れ筋モデルというか、売りたいモデルはハイブリッド(将来的には小型ディーゼル?)でしょうから、
燃費については、ハイブリッドモデルに大きな花を持たせるという感じでしょうね。
実際に、ハイブリッドモデルの燃費は30km/L以上との情報がありますし、
- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px; white-space: nowrap;">
- マツダ「新型アクセラ ハイブリッド」は【SKYACTIV-G】✕【トヨタHV】で【32km/L】!
- マツダ「新型アクセラ」:【ディーゼル】の燃費は【25.6km/L】!あれ?アテンザとあまり・・・
また、先ほどご紹介したように、ハイブリッドモデルの価格は237万円~です。
先日お伝えしたように、ガソリン、ディーゼル、ハイブリッドで、走りの質が変わらない設定をいているのなら、
- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px; white-space: nowrap;">
- マツダ「新型アクセラ」国内モデル発表!【ガソリン・ディーゼル・ハイブリッド】は同じ走り?
このあたりは、続報に期待しましょう!
ちなみに、予約は10/9から開始される予定です。
❏新型アクセラ「ハイブリッド」に関する情報
マツダ「新型アクセラ」は【ハイブリッド】がメイン車種!【30.8km/L】で【11/21】発売か?
❏新型アクセラ「ディーゼル」に関する情報
マツダ「新型アクセラ」:【ディーゼル】は(´・ω・`)【19.6km/L】で【298万円】…
※マツダ「新型アクセラ」の記事一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「MAZDA 3 TCR」がカッコイイ!来年市販化へ向けて1月にも実践デビュー! (2019/11/20)
- 新型「マツダ3」早くも苦戦?SKY-Xは「+50万円価格+ハイオク仕様+課税対象」に... (2019/09/04)
- 【悲報】マツダ「新型MAZDA3」SKYACTIV-X詳細判明!燃費はSKY-G並で価格は67万円差? (2019/08/12)
- マツダ「新型 MAZDA3」日本発売:期待のSKYACTIV-Xは10月発売!セダンとHB比較も! (2019/05/26)
- マツダ「新型マツダ3」先行受注を開始 → 発売は5/24に決定で試乗レポートも続々登場! (2019/04/02)
- マツダ「新型アクセラ」価格&スペック判明!3月発売もSKYAVTIV-Xは秋以降に遅れる! (2019/02/05)
- マツダ「次期アクセラ = MAZDA3」エントリー価格は2.1万ドル=230万円!日本価格は? (2019/02/03)
- 【衝撃】マツダ「アクセラ」廃止へ!「マツダ 3」に車種名変更!デミオもアテンザも廃止! (2019/01/03)
- マツダ「新型アクセラ」発表:実車デザインはもっとカッコいい → 動画も画像もすべて! (2018/12/01)
- マツダ「新型アクセラ」を現行モデル&KAIコンセプトと比較すると...あれ?変化なし? (2018/11/19)
- マツダ「新型アクセラ」燃費3割UPで11月LAショー公開へ!次世代魂動&SKYACTIV-X! (2018/11/12)
- マツダ「新型アクセラ」公式動画を発表!11月末のLAで市販モデル発表→来春に発売へ! (2018/10/26)
- マツダ「次期アクセラ」公式デザイン流出!?魁コンセプトそのままという評価も!? (2018/10/14)
- マツダ「アクセラHV」は自社開発の方が楽だった?トヨタ製ハイブリッド搭載は… (2018/09/07)
- 【吉報】マツダ「次世代アクセラ」量産開始→SKYACTIV-X搭載初号として来年3月発売! (2018/09/05)
- posted: 00:04
- トラックバック(0)
- コメント(3)
- Page Top
Comment
カタログ数値を追い求めず、実燃費を重視した為の結果だったら良いですね。
2013-09/18 18:54 (Wed)
価格帯、性能が近い1.5L同士を比べるのは妥当だと思うが・・・
2013-09/19 20:33 (Thu)
燃費は重量を考慮すれば妥当なところでしょう。
しかしナビが米国製の作り付けから変えられないのはいただけない。地図データも4Gしかなく、初代の純正オプションだったDVDナビと同レベルとは...
その他HDMI接続もなく、Bluetooth接続で再生できるのも音楽のみ、売りはインターネットラジオのahaのみというのは、ファミリーカーとして使うにはあまりにも貧弱です。
2013-09/22 22:28 (Sun)
Page Top