マツダ「新型アクセラ」の【国内モデル】がついに公開!ナンバープレートは【グリル内】・・
- 2013-09/10 (Tue)
- マツダ
- アクセラ(MAZDA3)
マツダ「新型アクセラ」に非常に大きな動きです。
その車体には、「MAZDA3」ではなく「AXELA」の文字が(下記画像のお尻左側)!
しかも、国内の「燃費基準」や「排出基準」のステッカーまで貼ってあります!
ただ、残念なのは、やっぱりナンバープレート問題で・・・
詳細は以下から!
- 「新型アクセラ」のエントリー一覧はこちらから
その車体には、「MAZDA3」ではなく「AXELA」の文字が(下記画像のお尻左側)!
しかも、国内の「燃費基準」や「排出基準」のステッカーまで貼ってあります!
ただ、残念なのは、やっぱりナンバープレート問題で・・・

sponsored link
マツダが先月末に予告していた、
マツダの発表では「Mazda3」の展示とのことだったんですが、実際に展示されたのは、
国内モデルと思われる車両だったようです。
car watchから(画像も)
まずは、サイドから。ハッチバックモデルは、本当にサイドのデザインは美しい。

そして、おそらく新型アクセラ=魂動デザインが一番輝くフロント斜め前方から。

そして、正面。注目すべきは、フロントグリル内に収められたナンバープレート。
今までご紹介していた画像は、かなり横長の欧米仕様ばかりでしたが、今回のこのサイズは間違いなく国内モデル!

今回の画像ではナンバープレートが黒だからいいのですが、ここに白色の・・・うーん、やっぱり・・・
そして、リアの画像ですが、明確に「AXELA」とありますね。

さらに、社内の表示計も日本語ですし、ステッカーも国内仕様です。


いやー、ようやく国内での動きが確認できて嬉しい限りです。
ただ、改めてナンバープレート問題は、議論を呼びそうですね。
実際に、先日ナンバープレート問題を検証した動画をご紹介させていただきましたが、
やっぱり、ちょっとね・・・

先日、ディーラーからの情報として、価格等をお伝えしていますが、

欧米では、すでに発表済みなんですが。。。
ディーゼルモデルの増産も決まったみたいですから、バックオーダー問題も解決に向かっていますし、
続報があればすぐにお伝えします!
※マツダ「新型アクセラ」の記事一覧は、こちらから
マツダが先月末に予告していた、
おそらく国内初となる「新型アクセラ」のお披露目。筑波サーキットで新型「Mazda3」を展示!
9/7(土)筑波サーキットで開催される「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース(4耐)」にて、新型「Mazda3(日本名:マツダ アクセラ)」の5ドアハッチバック プロトタイプ車両を展示することになりました。発売前に実車を見ることができる、またとない機会です!4耐と合わせて、ぜひ見にきてくださいね。
マツダの発表では「Mazda3」の展示とのことだったんですが、実際に展示されたのは、
国内モデルと思われる車両だったようです。
car watchから(画像も)
とのこと。その実際の画像をご紹介します。マツダは9月7日、筑波サーキットで開催されている「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」で新型スポーツコンパクト「アクセラ」5ドアハッチバックモデルのプロトタイプ車両を展示した。
展示された車両には「AXELA」とのバッヂがつくとともに、右ステアリング仕様車となっているほか、「平成22年度燃費基準+25%達成車」「平成17年排出ガス基準75%低減」のステッカーも貼られており、当初告知されていた海外モデル「Mazda3(日本名:マツダ アクセラ)」ではなく、日本仕様だと思われる。
展示されていた車両は、2.0リッターのガソリンエンジンを搭載していたほか、エネルギー回生を行う「i-ELOOP」を搭載。ヘッドアップディスプレイユニットや新型のHMIを採用したディスプレイオーディオなども装備されていた。
まずは、サイドから。ハッチバックモデルは、本当にサイドのデザインは美しい。

そして、おそらく新型アクセラ=魂動デザインが一番輝くフロント斜め前方から。

そして、正面。注目すべきは、フロントグリル内に収められたナンバープレート。
今までご紹介していた画像は、かなり横長の欧米仕様ばかりでしたが、今回のこのサイズは間違いなく国内モデル!

今回の画像ではナンバープレートが黒だからいいのですが、ここに白色の・・・うーん、やっぱり・・・
そして、リアの画像ですが、明確に「AXELA」とありますね。

さらに、社内の表示計も日本語ですし、ステッカーも国内仕様です。


いやー、ようやく国内での動きが確認できて嬉しい限りです。
ただ、改めてナンバープレート問題は、議論を呼びそうですね。
実際に、先日ナンバープレート問題を検証した動画をご紹介させていただきましたが、
やっぱり、ちょっとね・・・

- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px; white-space: nowrap;">
- マツダ「新型アクセラ」唯一の欠点?【ナンバープレート】問題を検証!グリル下が最適?
先日、ディーラーからの情報として、価格等をお伝えしていますが、

- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px; white-space: nowrap;">
- マツダ「新型アクセラ」価格判明!【G=171万円~ HV=237万円~ D=生産も未定・・・】
- マツダ「新型アクセラ」:【ハイブリッド】燃費は【アクア】並みも、発売開始は【来年】か?
欧米では、すでに発表済みなんですが。。。
ディーゼルモデルの増産も決まったみたいですから、バックオーダー問題も解決に向かっていますし、
- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px; white-space: nowrap;">
- マツダ「SKYACTIV」生産を増強!【新型アクセラ】【新型デミオ】【CX-3】・・新展開への布石?
続報があればすぐにお伝えします!
※マツダ「新型アクセラ」の記事一覧は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「MAZDA 3 TCR」がカッコイイ!来年市販化へ向けて1月にも実践デビュー! (2019/11/20)
- 新型「マツダ3」早くも苦戦?SKY-Xは「+50万円価格+ハイオク仕様+課税対象」に... (2019/09/04)
- 【悲報】マツダ「新型MAZDA3」SKYACTIV-X詳細判明!燃費はSKY-G並で価格は67万円差? (2019/08/12)
- マツダ「新型 MAZDA3」日本発売:期待のSKYACTIV-Xは10月発売!セダンとHB比較も! (2019/05/26)
- マツダ「新型マツダ3」先行受注を開始 → 発売は5/24に決定で試乗レポートも続々登場! (2019/04/02)
- マツダ「新型アクセラ」価格&スペック判明!3月発売もSKYAVTIV-Xは秋以降に遅れる! (2019/02/05)
- マツダ「次期アクセラ = MAZDA3」エントリー価格は2.1万ドル=230万円!日本価格は? (2019/02/03)
- 【衝撃】マツダ「アクセラ」廃止へ!「マツダ 3」に車種名変更!デミオもアテンザも廃止! (2019/01/03)
- マツダ「新型アクセラ」発表:実車デザインはもっとカッコいい → 動画も画像もすべて! (2018/12/01)
- マツダ「新型アクセラ」を現行モデル&KAIコンセプトと比較すると...あれ?変化なし? (2018/11/19)
- マツダ「新型アクセラ」燃費3割UPで11月LAショー公開へ!次世代魂動&SKYACTIV-X! (2018/11/12)
- マツダ「新型アクセラ」公式動画を発表!11月末のLAで市販モデル発表→来春に発売へ! (2018/10/26)
- マツダ「次期アクセラ」公式デザイン流出!?魁コンセプトそのままという評価も!? (2018/10/14)
- マツダ「アクセラHV」は自社開発の方が楽だった?トヨタ製ハイブリッド搭載は… (2018/09/07)
- 【吉報】マツダ「次世代アクセラ」量産開始→SKYACTIV-X搭載初号として来年3月発売! (2018/09/05)
- posted: 00:19
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
そんなに言うほどナンバーの位置が悪いとは思いませんが。
マツダのマークと近いなーとは思うけど、プジョー208もこんな感じだし、そんなに違和感ありません。
2013-09/11 11:28 (Wed)
Page Top