フォード「新型クーガ」が【9/7】発売!欧州車のような【洗練デザイン】&【最新機能】!
- 2013-09/07 (Sat)
- フォード
それも、アメリカ車の新モデルのニュースです。
マツダ「CX-5」と全く同じサイズで、フォードの「新型クーガ」が発売!

欧州車かと見間違えるような「洗練されたデザイン」&「最新機能」が満載!
詳細は以下から!
フォードのニュースリリースから
いまさら改めて言うことじゃないですが、フォード・ジャパン、クーガ(KUGA)をフルモデルチェンジ
1.6リッター EcoBoostエンジンを搭載、エクステリア、インテリアも一新し、先進装備も充実
フォード・ジャパン・リミテッド(本社:東京都港区虎ノ門4-3-13、代表取締役社長:森田 俊生)は、フォードのコンパクトSUV、クーガをフルモデルチェンジし、本年9月より発売を開始する。新型クーガは、フォーカスに続き、フォードのOne Ford 戦略のもとグローバル・プロダクトとして世界中で展開。EcoBoostエンジン、新設計のインテリジェントAWD、アクティブ・シティ・ストップ、そしてハンズフリー・パワーリフトゲートなど、数多くの先進技術を搭載し、よりスマートで、より機能的な次世代のSUVとして生まれ変わっている。
新型クーガは、フォードが提唱する“キネティックデザイン”コンセプトを取り入れ進化させることで、よりモダンかつ先進的なイメージを強調。さらに旧型モデルと比べ、全高1cm低くし、全長は9.5cm大きくしたことで、よりスポーティなスタイリングとする一方で、SUVとしての機能性を高めている。
パワートレインは、フォードがグローバルで展開するグリーン・エンジン、1.6L EcoBoostを搭載、トランスミッションには新たに6速セレクトシフト付オートマチックトランスミッションが組み合わされ、182psというハイパワーを発揮しながら、旧モデルと比較して、燃費性能は20パーセント超改善(※)している。駆動システムも新設計のインテリジェントAWDが採用され、路面や走行状況に応じてトルクを前後間で100:0~0:100で自動的に配分。あらゆる路面で卓越したトラクション性能を発揮する。
機能面では、ラゲッジルームを従来のモデルから46リットル拡大しクラストップレベルのトランク容量を確保したほか、このクラスで初となるハンズフリー・パワーリフトゲートを採用(Titanium)。スマートキーを携帯してリアバンパー中央の下側でキック動作をすることで、両手がふさがった状態でも簡単にテールゲートを開閉することが可能となっている。
さらに安全性においても、渋滞時および市街地での低速走行時に前方車両への衝突を回避するため、自動的にブレーキをかけてドライバーを補助する「アクティブ・シティ・ストップ」(Titanium)や、コーナリング時の操縦性、回頭性を高めるトルクベクタリングコントロール、フォード独自の車両安定化技術であるロール・スタビリティ・コントロールアドバンストラックを投入(Titanium)、より快適で、よりクリーンで、そしてより安全な次世代SUVへと進化を遂げている。
フォード・ジャパンはフォードのブランド・プロミス「Go Further」のもと、これまで以上に魅力的な商品とサービスを提供し、フォード・ブランドのさらなる強化と日本におけるビジネスの成長を加速させていきたいと考えている。
※旧型モデルの10.15モード(8.5km/L)をJC08モードに換算(7.8km/L)これを新型クーガのJC08モード(9.5km/L)と比較した場合。
全国希望小売価格(消費税込み)
Titanium (タイタニアム) 3,850,000円
Trend (トレンド) 3,400,000円
発売日 2013年9月7日(土)
取り扱い販売店 全国フォード販売会社
昔のアメリカ車のイメージからすると、だいぶ洗練されて、欧州ライクなデザインになりましたね。
フォードは「エコブーストエンジン」の展開など、アメリカではなくグローバル戦略に積極的。
機能的にも全部入り!といえるくらい、トレンドになっている技術は押さえてきています。
ちなみにサイズは、全長×全幅×全高:4540×1840×1705mmですから、マツダ「CX-5」とまったく同じサイズになります。
国内ではかなり大きな部類になりますが、海外メーカーのSUVでは決して大きなものではない。
ただ、厳しいことを言うなら、バランスはいいんですが、
燃費等も含めて、もう少し積極的に選びたくなる特徴が欲しいかも・・・
今のところ、敢えてフォードを選ぶ理由が・・・
最後にデザインをもう少し。

インテリアも

内装はだいぶリッチな感じがしますね。

※「フォード」の記事一覧は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- フォード「新型ブロンコ」はビッグジムニー?!デザイン流出で3月中に発表が濃厚! (2020/03/12)
- フォード「日本撤退」は寝耳に水?新モデル発表会も急遽中止&保証サポートも継続先決まらず... (2016/02/08)
- フォード「新型エクスプローラー」など【新型4モデル】を年内に日本導入へ=【エコブースト】を拡充! (2015/08/07)
- フォード「エコスポーツ」:【超イカツイ小型SUV】は燃費14.5km/L価格246万円~で5/31発売! (2014/05/15)
- フォード「新型フィエスタ」を国内発売開始!世界最優秀エンジン【1.0L EcoBoost】搭載! (2014/02/03)
- フォード「C-MAXハイブリッド」=プリウスα超えの低燃費✕低価格! (2012/08/11)
- Ford「C-MAXハイブリッド」は、自動で縦列駐車?今一番欲しい車! (2012/07/16)
- posted: 01:49
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
先代の出自がフォードヨーロッパなので欧州ライクなデザインなのはそもそも当たり前かと。
今回はグローバルモデルになったとはいえ名前受け継いでるのにアメ車に早変わりってのは考えにくいです。
2013-09/07 21:17 (Sat)
Page Top