マツダ「SKYACTIV」生産を増強!【新型アクセラ】【新型デミオ】【CX-3】・・新展開への布石?
- 2013-09/08 (Sun)
- マツダ
- アクセラ(MAZDA3)
来年に向けて、喜ばしいニュースを発表しました。
14年末までに、SKYACTIVの生産能力を大きく強化する!という強気のニュース。
アクセラの販売だけでなく、今期から投入するハイブリイッドや、来年の小型ディーゼル。そして、新型デミオやCX-3などへの車種拡大を見越した戦略でしょうか。

詳細は以下から!
マツダのニュースリリースから
以前もお伝えした気がしますが、再度SKYACTIVの生産能力を増強です。マツダ、「SKYACTIV-G」と「SKYACTIV-D」の年間生産能力を80万基から100万基に増強
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、本日、グローバルにおける「SKYACTIV技術」搭載車の販売拡大に対応するため、本社のエンジン工場(広島市南区)における「SKYACTIV-G」と「SKYACTIV-D」の年間生産能力を、2014年末までに現在の80万基から100万基に増強すると発表しました。
この取り組みは、既存のエンジン工場内に、新たに汎用性の高いエンジン機械加工ラインを新設するとともに、これまで直列4気筒エンジン(MZR1.8~2.5L)専用であった組立ラインを、「SKYACTIV技術」のエンジンも混流できるように改造します。
生産能力の増強について、マツダの菖蒲田 清孝(しょうぶだ きよたか)常務執行役員(グローバル生産・グローバル物流担当、技術本部長)は、「マツダの『SKYACTIV技術』は、2011年6月に国内向け『マツダ デミオ』に『SKYACTIV-G』を搭載して以来、今日までグローバルで高い評価を頂いています。『SKYACTIV技術』搭載車の販売は、着実に増加しており、供給体制のさらなる強化を図るべく、生産能力の増強を決定しました。マツダは、一人でも多くのお客様に『SKYACTIV技術』搭載車をお届けするとともに、世界中のお客様に走る歓びと優れた環境安全性能を体感いただけるよう、引き続き取り組んでまいります」と語りました。
マツダは、2016年3月期までにグローバル販売台数を170万台とし、うち「SKYACTIV技術」搭載車比率を80%にする計画であり、生産体制の強化を推進しています。現在、「SKYACTIV技術」のエンジンの生産は、本社工場のほか、2013年6月に長安フォードマツダエンジン有限公司(中国)でも開始しました。また2013年度第4四半期にはMazda Motor Manufacturing de Mexico S.A. de C.V.(メキシコ)でも生産を開始する予定です。【「SKYACTIV技術」のエンジンに関する取り組み】
2009年 10月: 第41回東京モーターショーで「スカイコンセプト」を世界初公開 2010年 10月: 「SKYACTIV技術」の製品概要を発表 2011年 5月: 新世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-G」の生産を開始 2011年 6月: 「SKYACTIV技術」搭載車の第1弾となる「デミオ」を国内で発売
(初採用:「SKYACTIV-G」)2011年 9月: 「SKYACTIV技術」搭載車の第2弾となる新型「アクセラ」を国内で発売
(初採用:「SKYACTIV-DRIVE」)2012年 1月: 新世代クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」の生産を開始 2012年 2月: 「SKYACTIV技術」を全面採用した新世代商品第1弾となる「CX-5」を国内で発売
(初採用:「SKYACTIV-D」、「SKYACTIVシャシー」、「SKYACTIVボディ」)2012年 10月: 「SKYACTIV技術」のエンジンの生産能力増強 2012年 11月: 新世代商品第2弾の「アテンザ」を国内で発売 2013年 2月: 「CX-5」を宇品第1工場でも生産開始 2013年 秋から: 新世代商品第3弾の「Mazda3(日本名:「マツダ アクセラ」)」を北米から順次導入
最近では、CX-5やアテンザも納車まで数ヶ月・・・という状況は改善され、
マツダのディーゼル人気も落ち着いてきたように見えます。
ただ、秋にはアクセラの発売を控えており、
しかも、ハイブリッドも生産しなければいけないし、ディーゼルも生産開始はまだ先との話も。
つまり、マツダは、新車の発売計画は決まっているものの、生産が追い付いていない状況が続いていました。
- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px; white-space: nowrap;">
- マツダ「新型アクセラ」:【ハイブリッド】燃費は【アクア】並みも、発売開始は【来年】か?
- マツダ「新型アクセラ」価格判明!【G=171万円~ HV=237万円~ D=生産も未定・・・】
その影響かは定かではありませんが、アクセラからの投入が予想されていた小型ディーゼルも来年に?
来年の新型デミオやCX-3の発売に合わせて登場し、そのタイミングでアクセラにも小型ディーゼルを!という予想。


マツダ「CX-3」:【開発車画像】流出?【1.6Lディーゼル】で【デミオ/アクセラ】中間サイズ?
マツダ小型SUV「CX-3」を【14年】発売へ!1.5Lクラスの【小型ディーゼル】搭載!
国内での生産能力強化のニュースもいいのですが、むしろ今までグローバルモデルにもかかわらず、
広島での生産だけに頼っていたこと自体が大きな課題で、
海外での生産が本格化することは、販売戦略を正常化する大きな解決策になるかもしれません。
実際、マツダが発表している7月の、国内・海外での生産・販売状況を見ると(ページ下部)、
国内生産は大きく伸びているのですが、海外生産は低下。
そして、国内販売は低下し、輸出(海外販売)が大きく増加しています。
つまり、国内生産した車を、海外にまわしており、国内販売は圧迫されている状況?
輸出は、CX-5やアテンザといった、SKYACTIVモデルが中心ですから、
以前も書きましたが、生産はされているのに、国内販売に回される数が少ない。という状況はちょっとね・・・
- http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダ「アテンザ」納期【6月上旬】:「ディーゼルでも待ち時間は1ヶ月程度に改善!」
- http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">マツダCX-5納期【6月上旬】:「納期が縮まらない理由=国内生産の91%が海外へ・・・」
今回の生産能力強化で、アクセラの販売が正常化するといいのですが・・・
14年末までの目標なので、すこし間に合いそうになりませんね。
どちらかと言うと来年のデミオやCX-3を見込んだものか?
小型ディーゼルやハイブリッドの生産をどれほど見込んでいるのかも注目ですね。
まあ、スカイアクティブ拡大の余地はまだまだありますからね。
各画像をクリックすると、詳細記事へ飛びます。




マツダの「新型車」の記事一覧
【CX-3】
マツダ「CX-3」:【開発車画像】流出?【1.6Lディーゼル】で【デミオ/アクセラ】中間サイズ?
マツダ「CX-3」は【2014年】発売?【日産ジューク】対抗で【160万円~】?
マツダ「CX-3」:【ディーゼル】は【30km/L】以上?超カッコイイ小型【CX-5】
マツダ「CX-3」=【CX-5】デザイン【1.4Lディーゼル】で【14年秋】登場?!
マツダ、CX-5に続き「CX-3」発売も計画か?!
【デミオ】など
マツダのディーゼル車展開:デミオ=2013年、CX-3=2015年?
CX-5ディーゼル絶好調 ⇒ デミオ・アクセラにもディーゼル導入?!
マツダ「デミオ」や「アクセラ」にも2013年にディーゼル投入!
マツダ「新型プレマシー」にスカイアクティブ搭載【1月】発売!【日産】にも!
以下は、7月のマツダの生産・販売状況
マツダ株式会社の2013年7月の生産・販売状況の概況は以下のとおりです。
I. 生産
内 訳 2013年7月 2013年1月~2013年7月 台 数 前年比(%) 台 数 前年比(%) 国内生産 乗 用 車 87,398 +24.0 550,517 +13.9 商 用 車 1,718 +20.9 8,939 +9.7 合 計 89,116 +24.0 559,456 +13.8
海外生産 乗 用 車 17,441 -16.9 122,698 -29.9 商 用 車 6,197 -20.5 42,676 +13.2 合 計 23,638 -17.9 165,374 -22.3
世界生産 乗 用 車 104,839 +14.7 673,215 +2.2 商 用 車 7,915 -14.1 51,615 +12.6 合 計 112,754 +12.0 724,830 +2.9 注)海外生産は、2007年1月実績よりマツダブランド車のラインオフベース(CKDを除く)。
1.国内生産
乗用車と商用車がともに増となり、前年同月実績を上回りました(+24.0%)。
【主要車種実績】
「CX-5」 : 30,337台(前年同月比+62.1%) 「アクセラ」 : 24,887台(同+6.4%) 「アテンザ」 : 13,144台(同+301.2%)
2.海外生産
乗用車と商用車がともに減となり、前年同月実績を下回りました(-17.9%)。
【主要車種実績】
「アテンザ」 : 10,904台(前年同月比+7.9%) 「BT-50」 : 6,197台(同-20.5%) 「アクセラ」 : 2,821台(同-50.2%) II. 国内販売
内 訳 2013年7月 2013年1月~2013年7月 台 数 前年比(%) 台 数 前年比(%) 国内販売 乗 用 車 18,320 -5.8 121,941 -2.4 商 用 車 2,274 -2.6 15,645 -4.3 登 録 車 15,785 -6.5 103,818 -4.2 軽自動車 4,809 -1.8 33,768 +2.4 合 計 20,594 -5.5 137,586 -2.6 乗用車と商用車がともに減となり、前年同月実績を下回りました(-5.5%)。
シェアは、登録車が5.6%(前年同月差+0.5ポイント)、軽自動車が2.6%(同-0.1ポイント)、総合計は4.4%(同+0.2ポイント)でした。
【主要車種実績】
「デミオ」 : 4,345台(前年同月比-33.0%) 「CX-5」 : 3,409台(同-11.1%) 「アテンザ」 : 2,162台(同+1194.6%)
III. 輸出
内 訳 2013年7月 2013年1月~2013年7月 台 数 前年比(%) 台 数 前年比(%) 輸出 乗 用 車 61,353 +14.5 443,100 +16.6 北 米 21,231 -6.5 201,336 +9.9 欧 州 12,031 -21.4 96,504 +8.5 オセアニア 13,344 +66.4 64,555 +15.1 そ の 他 14,747 +94.5 80,705 +55.8 合 計 61,353 +14.5 443,100 +16.6 オセアニア、その他地域(中南米、中近東、アフリカ)の増により、前年同月実績を上回りました(+14.5%)。
【主要車種実績】
「CX-5」 : 22,840台(前年同月比+56.9%) 「アクセラ」 : 19,860台(同-11.0%) 「アテンザ」 : 8,943台(同+182.0%)
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「MAZDA 3 TCR」がカッコイイ!来年市販化へ向けて1月にも実践デビュー! (2019/11/20)
- 新型「マツダ3」早くも苦戦?SKY-Xは「+50万円価格+ハイオク仕様+課税対象」に... (2019/09/04)
- 【悲報】マツダ「新型MAZDA3」SKYACTIV-X詳細判明!燃費はSKY-G並で価格は67万円差? (2019/08/12)
- マツダ「新型 MAZDA3」日本発売:期待のSKYACTIV-Xは10月発売!セダンとHB比較も! (2019/05/26)
- マツダ「新型マツダ3」先行受注を開始 → 発売は5/24に決定で試乗レポートも続々登場! (2019/04/02)
- マツダ「新型アクセラ」価格&スペック判明!3月発売もSKYAVTIV-Xは秋以降に遅れる! (2019/02/05)
- マツダ「次期アクセラ = MAZDA3」エントリー価格は2.1万ドル=230万円!日本価格は? (2019/02/03)
- 【衝撃】マツダ「アクセラ」廃止へ!「マツダ 3」に車種名変更!デミオもアテンザも廃止! (2019/01/03)
- マツダ「新型アクセラ」発表:実車デザインはもっとカッコいい → 動画も画像もすべて! (2018/12/01)
- マツダ「新型アクセラ」を現行モデル&KAIコンセプトと比較すると...あれ?変化なし? (2018/11/19)
- マツダ「新型アクセラ」燃費3割UPで11月LAショー公開へ!次世代魂動&SKYACTIV-X! (2018/11/12)
- マツダ「新型アクセラ」公式動画を発表!11月末のLAで市販モデル発表→来春に発売へ! (2018/10/26)
- マツダ「次期アクセラ」公式デザイン流出!?魁コンセプトそのままという評価も!? (2018/10/14)
- マツダ「アクセラHV」は自社開発の方が楽だった?トヨタ製ハイブリッド搭載は… (2018/09/07)
- 【吉報】マツダ「次世代アクセラ」量産開始→SKYACTIV-X搭載初号として来年3月発売! (2018/09/05)
- posted: 01:07
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top