スズキ「スペーシアカスタム」試乗記①「軽もここまで来た!リニアで気持ちいい加速!」
- 2013-06/17 (Mon)
- スズキ
先日発売された、スズキ「スペーシアカスタム」。
スペーシアの特徴は、「広さ」と「低燃費」を両立したことでしたが、
先に言いますが、「走行性能」、特に「加速感」が素晴らしい!とのこと。
エネチャージ✕ターボでの、加速性能は、
動画でのご紹介ですが、高速道路での「合流加速」「追越加速」は見ものです!
詳細は以下から。
スペーシアの特徴は、「広さ」と「低燃費」を両立したことでしたが、
- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- スズキ「スペーシア」が好評:【燃費・価格・広さ】を【NBOX】&【タント】と徹底比較!
先に言いますが、「走行性能」、特に「加速感」が素晴らしい!とのこと。
エネチャージ✕ターボでの、加速性能は、
- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- スズキ「スペーシアカスタム」発表!【エネチャージ✕ターボ】で【グーン・ダーン】の走り?
動画でのご紹介ですが、高速道路での「合流加速」「追越加速」は見ものです!

sponsored link
いや、まず、軽自動車もここまで来たか!という感じですね。
いわゆる、「どっかんターボ」ではなく、「リニアで滑らかな加速」と解説されていますが、
特に街乗りでは、軽に感じがちな「不足感」はなく、むしろ「走りがいい」と積極的に評価できるレベルかも。
まあ、スズキのディーラーの方の評価なんで、割り引く必要もありそうですが、
動画を見る限りでは、「軽もここまで来たか!」という感覚を覚えました。
※合流加速=5:00くらいから/追い越し加速=6:30くらいからです。
スズキは、「エネチャージ」での燃費はもちろんですが、それ以上に、
走行性能がかなり高く評価されている。とお伝えしてきたのですが、
加えて、燃費はライバルを圧倒、広さも最大級ですから、頭がさがる思いです。
さあ、ダイハツとホンダがどう出てくるのか?
軽自動車市場は、この切磋琢磨によってどんどん良くなっていますから、
積極的に競争して欲しいですね。
※スズキ「スペーシアカスタム」の記事一覧は、こちらから
スズキ「スペーシアカスタム」発表!【エネチャージ✕ターボ】で【グーン・ダーン】の走り?
スズキ「スペーシアカスタム」カタログ公開②:【インテリア&実車】画像も!【6/12】発売!
スズキ「スペーシアカスタム」の【カタログ画像】を公開!注目の【デザイン】も公開!
スズキ「スペーシアカスタム」は【6月】発表!【ターボ】でも驚異の燃費【26km/L】!
いや、まず、軽自動車もここまで来たか!という感じですね。
いわゆる、「どっかんターボ」ではなく、「リニアで滑らかな加速」と解説されていますが、
特に街乗りでは、軽に感じがちな「不足感」はなく、むしろ「走りがいい」と積極的に評価できるレベルかも。
まあ、スズキのディーラーの方の評価なんで、割り引く必要もありそうですが、
動画を見る限りでは、「軽もここまで来たか!」という感覚を覚えました。
※合流加速=5:00くらいから/追い越し加速=6:30くらいからです。
スズキは、「エネチャージ」での燃費はもちろんですが、それ以上に、
走行性能がかなり高く評価されている。とお伝えしてきたのですが、
- スズキ【新型ワゴンR】試乗記①「低燃費以上に【走り】がいい!」
- スズキ「ワゴンR」試乗記③:【ハイテクの集合体】で【ターボ並み加速】
- スズキ「スペーシア」試乗記①「広さ・燃費・走りがアンバランス・・・良い意味で!」
- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- スズキ「スペーシアカスタム」発表!【エネチャージ✕ターボ】で【グーン・ダーン】の走り?
加えて、燃費はライバルを圧倒、広さも最大級ですから、頭がさがる思いです。
- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- スズキ「スペーシアカスタム」は【6月】発表!【ターボ】でも驚異の燃費【26km/L】!
- スズキ「スペーシア」が好評:【燃費・価格・広さ】を【NBOX】&【タント】と徹底比較!
さあ、ダイハツとホンダがどう出てくるのか?
軽自動車市場は、この切磋琢磨によってどんどん良くなっていますから、
積極的に競争して欲しいですね。
※スズキ「スペーシアカスタム」の記事一覧は、こちらから
スズキ「スペーシアカスタム」発表!【エネチャージ✕ターボ】で【グーン・ダーン】の走り?
スズキ「スペーシアカスタム」カタログ公開②:【インテリア&実車】画像も!【6/12】発売!
スズキ「スペーシアカスタム」の【カタログ画像】を公開!注目の【デザイン】も公開!
スズキ「スペーシアカスタム」は【6月】発表!【ターボ】でも驚異の燃費【26km/L】!
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- スズキ「ジムニー トラック仕様」が公式発表!日本でもジムニー「軽トラ」を市販化? (2022/05/03)
- スズキ「ジムニーLCV」発売開始!商用2シーターは公式キャンパー?価格258万円〜! (2022/03/20)
- 【歓喜】スズキ「ジムニー 5ドア」発表へ!ついに発見ロングボディ開発テスト車! (2021/04/27)
- スズキ「次期ジムニー」はハイブリッド専用 / トヨタPHV調達 / 商用車?燃費規制で… (2021/03/16)
- 【速報】スズキ、鈴木修会長が退任へ…豊田章男社長との対談動画を公開! (2021/02/25)
- スズキ「軽じゃないジムニー」が売上3倍=英国終売で納期短縮?シエラこそ本質! (2021/01/10)
- スズキ「ジムニー」に新モデル登場?今度はゴツゴツ×ラグジュアリーに! (2020/11/25)
- スズキ「ジムニー」西海岸スタイルが発売開始!本家ブロンコ復活に次いで... (2020/09/27)
- スズキ「新型スウェイス」ハイブリッド専用モデルで発売開始!中身はトヨタカローラ! (2020/09/20)
- スズキ「新型アクロスPHV」発表へ=トヨタ「RAV4 PHV」兄弟モデルで燃費対策! (2020/08/30)
- スズキ「ジムニーEV / ハスラーEV」発売へ?初の量産EV「FUTURO-e」をインドで発表! (2020/08/07)
- スズキ「新型アクロス」=トヨタRAV4ベースのPHVモデルを正式発表!日本発売は? (2020/07/07)
- スズキ「ハスラー」にミリタリー&サーフ仕様が発表へ!ライバルのタフトも変身? (2020/06/17)
- 【驚愕】スズキ「ジムニー」がイタリア警察に採用!伊ポリスカラーがカッコイイ! (2020/04/17)
- スズキ「ジムニーパトカー」イタリア警察採用モデルを動画でもご紹介! (2020/02/19)
- posted: 00:57
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
スペーシアとかの場合、「車体の軽さ」も影響してるんでしょうね。スズキはもっとそこを謳ってもいい気がする。他メーカーと比較して「人間が一人分ぐらい、いやそれ以上の人数が軽い」って伝えれば、それだけで走りが軽く燃費も良いんだろうな、と素人的にも直感できるのに。
タントは両側スライドドアにして、ピラーレスを無くすとかいう噂もありますね。それが事実なら重要な選択肢がなくなるのでドライバー的にはもったいないなという感じもしますけど、それを維持したままだと車体の軽量化や低燃費を追求するのは難しいんでしょうね。
良くも悪くも、なんか三車がどんどん似通ってきちゃって、本当ガチガチで競争が強まっていきそうですね。
2013-06/16 18:23 (Sun)
Page Top