【悲報2】マツダ「新型アクセラ」生産開始:ただ、【HV】優先で【ディーゼル】は発売しない?
- 2013-06/16 (Sun)
- マツダ
- アクセラ(MAZDA3)
まず、嬉しいニュースですが、以前お伝えしていたように、この6月に「新型アクセラ」の生産が開始されました!

「新型アクセラ」には、ディーゼルがないかもしれません。
もちろんいずれは発売されるでしょうが、少なくとも年内の発売はない・・・という最新情報・・・
先日、お伝えした「小型ディーゼルはなし」という情報に続いて、ショックが大きいです・・・
はあ・・・、詳細は以下から。
中国新聞から
いやあ、素晴らしいニュースですね!ついに生産開始ですか!新型アクセラの生産始める
マツダは、ことし全面改良して発売する主力小型車アクセラの生産を、防府工場(防府市)で始めた。9月から生産を全て新型に切り替える。2003年に発売した初代は「マツダ復活」の象徴となった。同じように業績のV字回復を見据えて投入される3代目。重い期待を背負う。
13日に防府第1工場で生産開始式典があり、山内孝社長が集まった役員や従業員を激励した。今月は海外向けだけで生産台数は少ないが、8月に旧モデルの生産を終え、9月から全量を新モデルに切り替えて本格的な量産を始める。
新モデルは、低燃費のスカイアクティブ技術を全面採用した第3弾の車種。生産と開発の手法を見直し、車両コストを現行モデルより30%削減する。世界4拠点で年約45万台の生産を計画している。
「初代はよく売れ、顧客満足度も高かった。そういう車になってほしい」。広島県内のディーラー幹部は、初代アクセラの再来を期待する。
あるマツダ幹部は「商品力があり、為替も追い風。利益率は狙い通りになっており、かなり期待できる」と自信をにじませる。
部品の量産も既に始まっており、地場部品メーカーの収益にも貢献しそうだ。広島県内のある部品メーカー幹部は「コストダウンは厳しかったが、設備の稼働率が上がれば吸収できる」。別の県内の部品メーカーは増産要請に対応するため、生産ラインを増設している。
車両コストの見直しと書いていましたが、以前の記事でもお伝えしたように、
- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- マツダ「新型アクセラ」は車両コスト【30%削減】!【ディーゼル】も【低価格】の可能性!
販売台数でみても、マツダ全車種の中でも、最も期待できる車種ですから、

車両コスト30%削減の効果も大きいでしょう。
さて、ここまでは非常に良いニュースなんですが、ここからが超残念なニュースです・・・
日経新聞から
ハイブリッドももちろん楽しみなんですが、そんなことよりもまず「ディーゼル」でしょ!マツダ、防府工場で新「アクセラ」の生産開始
マツダは13日、防府工場(山口県防府市)で小型車「アクセラ」の全面改良車の生産を始めた。まず独自の環境技術「スカイアクティブ」を搭載したガソリンエンジン車を生産し輸出する。今秋にもハイブリッド車(HV)を含めて本格的に量産し国内にも投入する。ディーゼルエンジン搭載車の発売は来年以降となる見通しだ。
同日、防府工場内で1台目の生産を記念するイベントを開いた。
アクセラは年間の販売台数が38万台を超え、マツダ車の約3割を占める最量販車種で、全面改良は2009年以来。
11年秋から低燃費と走行性を両立させたことが売り物のスカイ技術をエンジンと変速機に導入した一部改良車として発売していたが、全面搭載に踏み切る。スカイ技術の全面搭載は販売好調な多目的スポーツ車(SUV)「CX―5」、セダンの「アテンザ」に続く第3弾となる。
国内市場で目玉となりそうなのが、トヨタ自動車からの技術供与を生かしたHV。HVシステムの高い燃費性能とマツダが得意とする走行性をどう両立させるかが注目を集めている。
新アクセラは防府工場のほか、14年初頭に立ち上げるメキシコ工場でも生産する世界戦略車。工場の稼働率を世界レベルで高める上でも重要な車種となっている。
なぜ、一番注目度の高いパワートレーンを一番後ろに?
小型ディーゼルを出してこないこともそうですが、
マツダさんの販売戦略には、疑問を感じざるを得ません。
スカイアクティブのガソリンエンジンは、現行アクセラにも採用されており、
話題性にも乏しいし、台数を稼げるものでもないでしょう。
これは、CX-5やアテンザで、圧倒的にディーゼルが支持されていることからも明らか。
そして、「ハイブリッド」ですが、こちらもメリットを見出しにくい。
燃費特化のモデルを出してくるのでしょうが、


- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-size: 11px; line-height: 15px;">
- マツダ「新型アクセラ」は【6月】から【生産開始】!【HV】は【秋】に【燃費追求】型で!
燃費でも、供与元のトヨタを超えるわけには行かないでしょう。
「走りと燃費を両立するモデル」として登場するとしても、
この文脈の本命こそが「ディーゼル」でしょう!
うーん、やっぱり、「ディーゼル」は生産量に課題があり、
このタイミングでは出せない!ということでしょうか。。。
- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- マツダCX-5納期【6月上旬】:「納期が縮まらない理由=国内生産の91%が海外へ・・・」
「CX-5」「アテンザ」で採用された「魂動デザイン」の採用。

マツダ「次期アクセラ」:新【デザイン予想画像】追加!公開済み画像も一挙公開!

マツダ「新型アクセラ」:【インテリア画像】も流出!【市販モデル】のテスト走行か?
ガソリンモデルは、デザインだけでどこまで引っ張れるのか?うーん、どうなんでしょうね・・・
ガソリンも、ハイブリッドも魅力的ですが、
やっぱり、これだけ評価されている「ディーゼル」で華々しくデビューしてもらわないと!
そうこうしているうちに、ホンダやVWから、マツダを超えるディーゼルが出てくる可能性が高いですよ・・・

ホンダ「フィットSUV」発表:【ハイブリッド・ディーゼル・ガソリン】で【13年】発売!

VW「新型ゴルフ」:【30km/L超】の【最強ディーゼル】を日本投入へ!【2014年】登場?
今なら、「ディーゼル=マツダ」という地位を確固たるものにできるんですがね・・・
なんとももったいない。。。
来年発売と噂の小型ディーゼルも、ちょっと怪しい雰囲気になってきますね・・・

マツダ「CX-3」:【開発車画像】流出?【1.6Lディーゼル】で【デミオ/アクセラ】中間サイズ?

マツダ「次期デミオ」は【14年夏】?【小型ディーゼル】は【アクセラ】でなく【デミオ】から?

マツダ「次期ロードスター」は【小型ディーゼル】&【魂動デザイン】で【14年】発売?!
うーん、ディーゼルも今夏発売!という続報に期待しましょう!
※「新型アクセラ」のエントリー一覧は、こちらから。
マツダの「新型車」の記事一覧
マツダ「新型アクセラ」は車両コスト【30%削減】!【ディーゼル】も【低価格】の可能性!
マツダ「次期アクセラ」は【6月】発表か?しかも【ディーゼルハイブリッド】の可能性!
マツダ「新型アクセラ」:【インテリア画像】も流出!【市販モデル】のテスト走行か?
マツダ「新型アクセラ」は【6月】から【生産開始】!【HV】は【秋】に【燃費追求】型で!
マツダ「新型アクセラ」社長が明言:6月に【小型ディーゼル】&秋に【ハイブリッド】発表か?
マツダ「次期アクセラ」は最小【トヨタ式ハイブリッド】で【アクア】超え?
マツダ「次期アクセラ」:新【デザイン予想画像】追加!公開済み画像も一挙公開!
マツダ「新型アクセラ」:ついに【市販版画像】流出?既に【走行テスト】開始!
マツダ「新型アクセラ」は【小型ディーゼル】&【ハイブリッド】で【夏】発売決定?
マツダ「次期アクセラ」は【13年秋】発売で【ハイブリッド&ディーゼル】も!
マツダ「次期アクセラ」:ついに【公式デザイン画像】流出!【13年】発売?
マツダ「次期アクセラ」は【新型1.6Lディーゼル】で【13年夏】発売?!
マツダ「次期アクセラ」画像流出!魂動デザインで【新型アテンザ】そっくり
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「MAZDA 3 TCR」がカッコイイ!来年市販化へ向けて1月にも実践デビュー! (2019/11/20)
- 新型「マツダ3」早くも苦戦?SKY-Xは「+50万円価格+ハイオク仕様+課税対象」に... (2019/09/04)
- 【悲報】マツダ「新型MAZDA3」SKYACTIV-X詳細判明!燃費はSKY-G並で価格は67万円差? (2019/08/12)
- マツダ「新型 MAZDA3」日本発売:期待のSKYACTIV-Xは10月発売!セダンとHB比較も! (2019/05/26)
- マツダ「新型マツダ3」先行受注を開始 → 発売は5/24に決定で試乗レポートも続々登場! (2019/04/02)
- マツダ「新型アクセラ」価格&スペック判明!3月発売もSKYAVTIV-Xは秋以降に遅れる! (2019/02/05)
- マツダ「次期アクセラ = MAZDA3」エントリー価格は2.1万ドル=230万円!日本価格は? (2019/02/03)
- 【衝撃】マツダ「アクセラ」廃止へ!「マツダ 3」に車種名変更!デミオもアテンザも廃止! (2019/01/03)
- マツダ「新型アクセラ」発表:実車デザインはもっとカッコいい → 動画も画像もすべて! (2018/12/01)
- マツダ「新型アクセラ」を現行モデル&KAIコンセプトと比較すると...あれ?変化なし? (2018/11/19)
- マツダ「新型アクセラ」燃費3割UPで11月LAショー公開へ!次世代魂動&SKYACTIV-X! (2018/11/12)
- マツダ「新型アクセラ」公式動画を発表!11月末のLAで市販モデル発表→来春に発売へ! (2018/10/26)
- マツダ「次期アクセラ」公式デザイン流出!?魁コンセプトそのままという評価も!? (2018/10/14)
- マツダ「アクセラHV」は自社開発の方が楽だった?トヨタ製ハイブリッド搭載は… (2018/09/07)
- 【吉報】マツダ「次世代アクセラ」量産開始→SKYACTIV-X搭載初号として来年3月発売! (2018/09/05)
- posted: 01:09
- トラックバック(0)
- コメント(7)
- Page Top
Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-06/15 21:19 (Sat)
2.2Dでは他とカブって生産が追いつかんしもしかしたら小型化させるために遅れているのでは?・・・と小型化に期待してしまう。
2013-06/16 00:03 (Sun)
今日マツダの展覧会での話では、エンジンはガソリン1.5、2.0。ディーゼル2.2。ハイブリッド2.0と言われました。あと現行は生産調整入って四駆は完全に停止。メーカーから12月まで待てと言われたらしく、四駆登場は12月以降なのでは。
2013-06/16 00:15 (Sun)
1.4Dで出したいのは自明だが、体力的(リソース)に無理でしょう。
1.4D+HVのCX-3を発表。これがワールドプレミアムとしてインパクト大だと考えていると思います。
しかし、ホンダに先に発表されるかも・・・。
2013-06/17 23:07 (Mon)
評論家の先生に質問?①自分で買うならガソリン1.5で充分じゃないですか?②いま日本で乗るには、ディーゼルにする必要性って、無いのでは?
2013-06/19 19:56 (Wed)
ハイブリッドみたいな環境に悪い欠点だらけの車なんていらないのに
http://news.livedoor.com/article/detail/7623695/
2013-06/19 21:09 (Wed)
使って下さい
http://motor.ru/news/2013/06/19/newthree/
2013-06/19 22:34 (Wed)
Page Top