日産「デイズ」&三菱「新型ekワゴン」は【6/6】発売開始!軽ワゴントップ【29.2km/L】で!
すでに、予約が始まっていることや、カタログ情報をお伝えしていますが、

- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- 日産「DAYZ(デイズ)」が6月発売前に既に【予約開始】!【詳細スペック】を公開!
- 三菱「新型ekワゴン」の【パンフレット】公開 :【価格・燃費・カラー・グレード】など詳細
生産開始に合わせて、日産・三菱が共同でオフライン式を開催。
発売日も6月6日に決定しました!
詳細は以下から。
日産のニュースリリースから
なるほど。日産自動車、三菱自動車とNMKV、協業による新型軽自動車のオフライン式を実施
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下「日産自動車」)、三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、社長:益子 修、以下「三菱自動車」)と株式会社NMKV※(本社:東京都港区、CEO:遠藤 淳一、以下「NMKV」)は、本日、6月に日産自動車と三菱自動車から発売予定の新型軽自動車のオフライン式を、生産工場である三菱自動車の水島製作所で実施しました。
日産自動車「DAYZ(デイズ)」「DAYZ(デイズ)ハイウェイスター」、三菱自動車「eKワゴン」「eKカスタム」として発売される予定の新型軽自動車は、両社の軽自動車事業に関わる合弁会社NMKVで企画・開発された第一弾のモデルです。
水島製作所の生産ラインでは、日産自動車 志賀COO、三菱自動車 益子社長、NMKV 遠藤CEOおよび地元来賓の方々列席のもと、日産自動車、三菱自動車、NMKVの関係従業員350名が、2011年のNMKV設立以来、2年を経てオフラインした車の前で、更なる発展を誓いました。
当該車両は、日産自動車と三菱自動車の合弁会社であるNMKVがクルマづくりの各分野で両社の強みを融合するという、従来のOEMとは異なるまったく新しいアプローチにより生まれた車です。両社出身者で構成されるNMKVで創りあげた商品コンセプトに、両社で異なるデザインテイストを織り込み、日産自動車、三菱自動車それぞれのブランドアイデンティティを実現しました。また、両社の知見を結集することで、クラストップとなる燃費性能の実現や軽自動車初となるタッチパネル式オートエアコンの採用、さらには上質感のある室内空間の演出など、従来の軽自動車にはない魅力を数多く実現しています。
オフライン式に出席した日産自動車COOの志賀俊之は、「三菱自動車、日産自動車が、軽自動車事業での協業を目的に設立したNMKVで企画・開発した新型軽自動車は、両社の知恵を集めながら、それぞれのブランドの個性を保っています。これは、産業界でも画期的な新しい協業の成果です。両社が、日本の軽自動車市場の牽引役になれるよう、これからも、三菱自動車、日産自動車、NMKVが一丸となってがんばっていきたいと思います」と述べました。
三菱自動車社長の益子修は、「私たちは、軽自動車事業で協業することにより、規模の経済を享受できるとともに、開発や生産の段階においては、それぞれが従来持っていなかった知見や経験を、お互いに取り入れることで、シナジー効果を最大限発揮し、このマーケットで先行する他社に十分伍して戦える商品を手にすることができました。今後、軽自動車マーケットで存在感を示していきたいと思います」と述べました。
NMKV CEOの遠藤淳一は、「NMKVが商品企画・開発を行った初めての車のオフラインの日を迎えることができ、大変うれしく思います。合弁会社での商品企画・開発は、全てが新しい経験でしたが、従業員の皆さんの熱意と強い意志のおかげで、新しい協業のあり方を実現することができました。これからも、日産自動車、三菱自動車、NMKV三社協業ならではの、魅力ある車を出し続けていきたいと思います」と述べました。
今回発売する第一弾モデルに続き、NMKVモデル第二弾として、2014年初頭の市場投入に向けて、スーパーハイトワゴンタイプの新型軽自動車の開発を進めています。
日産自動車と三菱自動車は、今後も、NMKVを通じたシナジーを最大限に活かし、軽自動車ラインアップの競争力強化を継続していきます。
理屈はわかるのですが、両者の強みを活かすといっても、
どちらも、軽自動車市場での成功体験はないわけで、何が強みなのかもよくわかりませんね。
軽市場では、小規模な2社が一緒に生産することで、量産によるコスト効率を追う。
メリットは、ユーザーよりも、日産・三菱に多いように思います。
また、製造は三菱ですから、
いくら日産が、デザインや技術を提供するといっても、、、
うーん、いまいち納得の行かない協業の仕方ですね。
ちなみに、ニュースリリースにあった「第2弾のスーパーハイトワゴン」は、以下のものです。

日産「デイズ ルークス」:【NBOX】対抗の新型軽!【ミニセレナ】で【14年初頭】発売!
もう少し詳しく、レスポンスから
なるほど。少しは明確になりましたね。「6月6日登場 予約受付中」という下には「29.2km/リットル」という太い文字が浮かぶ。きょうの読売、朝日、毎日の3紙には、日産自動車と三菱自動車が共同開発した新しい軽自動車のうち、日産が発売する「DAYZ」(デイズ)の全面カラー広告が掲載されている。
そのキャッチコピーは「日産のすべてを、軽に」としながら「日産の技術、デザイン、アイデア、そのすべてを、詰め込みました。今までなかった理想の軽自動車の誕生です」と綴っている。
新車が発売される前に新聞などでの告知広告はよくあることだが、きょうの掲載にはそれなりに意味がある。実はこの軽自動車を生産する三菱自動車の水島製作所では、きょうの午後から工場内でオフライン式が開催されるからだ。式典には、日産から志賀俊之COO、三菱から益子修社長らが出席する予定。両社の首脳が顔をみせる大掛かりなオフライン式は、最近ではトヨタ自動車と富士重工業が共同開発した『86』『BRZ』以来ではないだろうか。
もっとも、生産を行う三菱もハイトワゴンタイプの軽自動車「eKワゴン」と「eKカスタム」を6月6日に発売する。広告では先行した日産デイズだが、この先、三菱がどんな広告展開をするのかも、注目したい。
日産の広告なのでこういう言い方になるのでしょうが、
「日産のすべてを、軽に」
「日産の技術、デザイン、アイデア、そのすべてを、詰め込みました。
今までなかった理想の軽自動車の誕生です」
うーん、じゃあ自分の所で生産すればいいのに・・・と、思ってしまうのですが、、、
いまのところは、どこが「今までになかった理想の軽自動車」なのか、わからないのですが、
グローバル企業「日産」にとって、
日本でしか売れない「軽自動車」を、自社生産することは、非効率。
生産ライン含めて、リスクは負いたくない。という判断なのでしょうが、
やっぱり、ちょっと納得が行かないんですよねー。
三菱側からしても、「水島工場」を効率的に稼働させられるので、
- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- 三菱「新型軽」を【NBOX】並に生産中? → 三菱の軽部門は【日産】が買収?
でも、これが消費者の利益になるのかは、クルマ次第。
取り敢えず、競合である「ワゴンR」や「ムーヴ」を上回る燃費で出してきたことは、
素直に評価すべきだと思います。
- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- 日産「デイズ」&三菱「新型ekワゴン」:燃費【29.2km/L】&価格【105万円~】
「今までにない軽自動車」とは、どんな価値をもった軽自動車なのか、
日産と三菱の戦略を楽しみにしたいと思います!
※日産「DAYZ」の記事一覧は、こちらから
※三菱「ekワゴン」の記事一覧は、こちらから
※日産✕三菱の軽「NMKV」の記事一覧は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- 日産「新型デイズ」デザイン判明!ミニセレナで間違いなく売れる?既に受注開始! (2019/03/07)
- 日産「新型デイズ」は「ハイブリッド&EV」モデルありで3月発表!三菱「ekワゴン」も! (2019/02/10)
- 日産「デイズ」マイナーチェンジ:『ハイビームアシスト』を軽初搭載&『自動ブレーキ』を標準装備! (2015/10/23)
- 日産「次世代軽自動車」も三菱生産へ:目玉は『軽EV≒次期i-MiEV』で日産・三菱の提携強化発表! (2015/10/20)
- 日産が「軽自動車」を【自社生産】へ!【三菱自動車】との提携は維持しながら【EV】展開か? (2015/01/29)
- 日産が「軽自動車」を【自社生産】へ!三菱との提携に【不満あり】?【エンジン】だけ調達? (2014/08/03)
- 日産「デイズ」第3弾=電気自動車【i-DAYZ】?【新型i-MiEV】を日産×三菱で共同開発! (2014/02/20)
- 日産「デイズルークス」発売開始!燃費【26km/L】価格【124万円~】広さ【セレナ】以上? (2014/02/14)
- 日産「デイズルークス」価格表が流出?燃費【28.4km/L】&価格【124万円~】で【2月】発売! (2014/01/06)
- 日産「デイズルークス」は本当に【軽自動車】?充実の【装備・広さ・上質】で【2月】発売! (2013/12/30)
- 日産「デイズルークス」デザイン公開!え?【○○そっくり】!【NBOX】対抗の新型軽! (2013/10/05)
- 日産「デイズ」試乗記①「欠点の少ない満足度の高いクルマ!ただ、決め手は・・・?」 (2013/07/07)
- 日産「デイズ」発表!ウリは【デザイン・先進装備・低燃費】→動画で徹底解説! (2013/06/13)
- 日産が新型軽「デイズ」発売開始!グレード別【燃費、価格、装備】などをご紹介! (2013/06/07)
- 日産「デイズ/デイズハイウェイスター」:【実車映像】を【動画】で公開!なかなかイイ! (2013/06/04)
- posted: 00:05
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
燃費は良くても、ワゴンRより馬力とかは結構落ちるみたいですね
アラウンドビューモニターも標準みたいですが、
正直オプションで良かったかなという印象
ルークスあたりの超ハイト系にはありだと思いますが
まあデザインは悪く無いのでエヌワン並には売れそう
確かに三菱生産は気になりますね
ワゴンRも最初不具合起きましたが、
NMKVもいきなり躓かないといいですよね
2013-05/20 23:46 (Mon)
Page Top