VW「新型ゴルフ(Golf7)」は【5/20】発売!燃費【20km/L】超もかなり【大きい】?
- 2013-05/05 (Sun)
- VW
今年のインポートオブザイヤー間違いなしのVW「新型ゴルフ」ですが、
先日お伝えしたように、現在「特別限定車」の受注が始まっているものの、
6月には国産車でかなりの数の新型車が出てきますから、
VWも焦っているのかもしれません。
とりあえず、現状わかっているスペック含めて、最新情報は以下から。
- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- VW「新型ゴルフ」が【ワールドカーオブザイヤー】受賞!迫る【国内販売】に弾み!

先日お伝えしたように、現在「特別限定車」の受注が始まっているものの、
- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- VW「新型ゴルフ(Golf7)」国内発表!限定車を【4/13】から受注:【279万円~】!
6月には国産車でかなりの数の新型車が出てきますから、
VWも焦っているのかもしれません。
とりあえず、現状わかっているスペック含めて、最新情報は以下から。
sponsored link
オートックワンから、お馴染み渡辺陽一郎氏の非常にわかりやすい記事を。
発売よりだいぶ前に予約開始し、発売後1か月の受注台数を大々的に発表するというもの。
実際、現在でもVW「新型ゴルフ」だけでなく、
日産と三菱の軽自動車「デイズ」と「新型ekワゴン」は、6月の発売にも関わらず、
4月から予約を開始しています。
日産にいたっては、来年発売の「新型軽自動車」をすでに発表していたりも・・・
販売を考えすぎるあまり、消費者にとっては非常にわかりにくい表示や、
わかりにくい売り方が当たり前になってきている状態は、
とこかで自主規制が必要になってくるかもしれません。
納期という意味では、ずっとお伝えし続けているマツダの「CX-5」や「アテンザ」は、
2ヶ月待ちの状態が全く改善されていません。。。
なんといっても、ゴルフですから、そんなに変な車は持って来ないでしょうが、
昨年登場の「ザ・ビートル」同様に、かなりのサイズアップをしてきています。これは、米国含めたグローバル戦略の中で、
道路事情が欧州とも米国とも大きく異る日本市場では、
どんどんに乗りにくい車が増えている。という流れです。
確かに幅だけでいうと「1800mm」ですから、トヨタでは「クラウン」なみの車幅になります。
都心の住宅地などではなかなか厳しい車幅ですね。
燃費は「20km/L」程度では?とのことですが、欧州モデルの燃費は以下でご紹介しています。
欧州仕様ですが、デザインは以下からじっくりご覧になれます。GW明けにも何か動きがあるでしょうか?そろそろTVCMとか?
フォルクスワーゲンの記事一覧は、こちらから
VW「ゴルフ」の記事一覧は、こちらから
VW「新型ゴルフ(Golf7)」国内発表!限定車を【4/13】から受注:【279万円~】!
VW「ゴルフ7」国内発売直前:米国モデルは【ディーゼル】&【GTI】もあり!
VW「新型ゴルフ」が【ワールドカーオブザイヤー】受賞!迫る【国内販売】に弾み!
VW「ゴルフ7」日本発売は【限定車=4月/基本仕様=6月】:狙うはプリウス?
VW「新型ゴルフ」は【6月】国内発売が決定!庄司社長が自ら明言!
VW「新型ゴルフ」:既に限定車の予約開始!【5月】発表【6月】発売【8月】納車?
VW「新型ゴルフ」国内発表間近か?ティザーサイトオープン!【ディーゼル】は?
VW「新型ゴルフ(GOLF7)」:日本発売は【13年5月】か?【ディーゼル】は?
VW「新型ゴルフ(7代目ゴルフ)」の【エクステリア&インテリア】を丸裸に!
VW【最強ディーゼル】=【アテンザのパワー】で【アクアの燃費】→【31km/L】
VWのディーゼル国内投入は【2014年まで】に【ゴルフ】か【ポロ】から?
VW「新型ゴルフ」発表!【新プラットフォーム】に【ディーゼル】も!
VW「新型ゴルフ」発表!ゴルフ7代目までの【軌跡を振り返る】!
VW「新型ゴルフ」発表!【7代目GOLF】ワールドプレミア映像!
オートックワンから、お馴染み渡辺陽一郎氏の非常にわかりやすい記事を。
渡辺氏が強く言及していますが、近頃の新車の販売トレンドは、フォルクスワーゲン ゴルフ(ゴルフ7)新型車解説/渡辺陽一郎
安全で疲れにくいクルマ、それがゴルフ
日本のユーザーの生活感に、最も近い輸入車がフォルクスワーゲン ゴルフだろう。私自身、過去にゴルフを所有した経験があるが、運転の楽しさとかステイタス性を求めて買ったわけではない。乗り心地と高速移動時の安定性、居住性とシートの座り心地、視界や取りまわし性など、理詰めで選んだ結果としてゴルフを購入した。
この時、新車を買う喜びはあまり沸かなかった。私は日本のユーザーだから、理詰めで選べば日本車へ行き着いて欲しいが、実際はそうならない。「どうしてゴルフなのよ」と思いながら乗っていた。
私のようなユーザーは少なくないと思う。「3度のメシよりクルマ」というほど好きではなく、あくまでも生活のツール。ただしクルマはひとつ間違えば、他人や自分を傷付けてしまう。単純に好みでは決められず、安全で疲れにくいクルマに乗りたい。その結果がゴルフなわけだ。
年別の販売ランキングを見ても、ほとんどゴルフが1位を占める。月別では「メルセデス・ベンツ Cクラス」「BMW 3シリーズ」などが1位に入ることもあるが、1年を通じるとゴルフが首位になる。
このゴルフが、2013年5月20日に7代目へフルモデルチェンジされる。
発売前に受注が開始されることは…
従来と違うのは、発売に先立って「ゴルフ デア・エアステ」という特別仕様車を設定し、受注を開始したことだ。2000台の枠を設け、6月末頃から納車を開始する。http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- VW「新型ゴルフ(Golf7)」国内発表!限定車を【4/13】から受注:【279万円~】!
最近は「メルセデス・ベンツ Aクラス」「ボルボ V40」などの新型輸入車が登場して、フォルクスワーゲンも早々に受注を獲得したいのだろう。気持ちは理解できるが、好ましい販売方法ではない。ユーザーは現物を見ないで仮の注文を入れ、確定的な契約時点でも、展示車は見られるが試乗は行えない。
だからといって、試乗してから注文すれば、納期が遅延する心配が伴う。高額商品をきわめて曖昧な状態で買わなければならない。ユーザーには不安な要素が多い。
ちなみに今の日本車も、発表前に価格まで明らかにして受注を開始するのが当たり前になった。その揚げ句、「発売後1か月で2万台の受注」などとブチ上げるが、陰ではユーザーが納期遅延に泣いている。愛車の車検が切れた数か月後に納車されるのでは、ユーザーは困惑して当然だ。誇らしげにブチ上げるなら、「受注」ではなく納車を伴う「登録」にしてもらいたい。この悪しき売り方に、フォルクスワーゲンまで同調することはない。
取り敢えず現時点で分かっているのは「ゴルフ デア・エアステ」だけなので、この装備と価格でガイドを展開したい。
まずはボディサイズだが、全長は4265mm、全幅は1800mm、全高は1460mmになる。6代目の従来型に比べると、55mm長く、10mm幅広く、25mm低い。ホイールベース(前輪と後輪の間隔)は2635mmだから、従来型よりも60mm長くなった。全長を伸ばした分だけホイールベースも拡大されている。
ホイールベースが伸びたのでリアシートの足元空間は確保しやすいが、最小回転半径は従来型の5.0mに対して5.2mに増え、少し大回りになる。全幅も「BMW 3シリーズ」と同じ1800mmだから、やはり試乗して買いたいところだ。
排気量は従来型と同等だが、新開発の1.4リッターエンジンを搭載
エンジンは直列4気筒の1.2リッターと1.4リッターで、双方ともにターボを備える。排気量は従来型と同等だが、1.4リッターエンジンは新開発。負荷が小さい状態では2気筒を休止させ、燃料消費量の節約を図る。
1.4リッターの動力性能は、最高出力が140馬力(4500~6000回転)、最大トルクが25.5kg-m(1500~3500回転)。シングルターボながら2.5リッターのノーマルエンジン並みだ。そのために従来型に用意されたターボとスーパーチャージャーを併用する1.4リッターは廃止され、エンジンは2種類になった。
1.2リッターの動力性能は、最高出力が105馬力(4500~5500回転)、最大トルクは17.8kg-m(1400~4000回転)。数値は先代型と同じだが、発生回転数は少し異なる。
燃費は本稿執筆時点では不明だが、両エンジンともエコカー減税は免税になるという。つまり平成27年度燃費基準プラス20%が達成され、車両重量から判断すると、1.4リッターはJC08モード燃費が19km/L以上、1.2リッターは20.7km/L以上だ。1.4リッターは、車両重量を燃費基準の重量区分が有利なところに合わせている。
なお、スポーティーなGTIの導入は、2014年の2~3月頃になるという。
プラットフォームは新開発され、「MQB」と呼ばれる幅広いサイズの前輪駆動車に対応できるタイプ。
ペダルと前輪の中心点との間隔は車種を超えて共通化されるが、ホイールベースや前後のオーバーハング(タイヤからボディが前後に張り出した部分)は、車種ごとに自由に変えられる。開発や生産の合理化を図ることが「MQB」の主な目的だ。
サスペンションはフロント側はストラットの独立式で共通化されるが、リア側は1.2リッターエンジンがトレーリングアームの車軸式、1.4リッターが4リンクの独立式になる。フォルクスワーゲンの場合、ザ・ビートルもクローズドボディの後輪がトレーリングアーム、カブリオレは4リンクの組み合わせだ。動力性能と車両重量のバランス、コストなどに応じて、リアサスペンションのメカニズムを変えた。日本車ではオーリスが2WD同士でも1.5リッターのリア側は車軸式、1.8リッターは独立式になる。
となればタイヤも異なり、1.2リッターは16インチ(205/55R16)、1.4リッターは17インチ(225/45R17)とした。
エンジン/サスペンション/タイヤまで違うなら、運転感覚の違いを把握した上で選びたい。車両の成り立ちを考えても、前述のフライング的な受注方法には不親切が伴う。
発売よりだいぶ前に予約開始し、発売後1か月の受注台数を大々的に発表するというもの。
実際、現在でもVW「新型ゴルフ」だけでなく、
日産と三菱の軽自動車「デイズ」と「新型ekワゴン」は、6月の発売にも関わらず、
4月から予約を開始しています。
- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- 三菱「新型ekワゴン」の【パンフレット】公開 :【価格・燃費・カラー・グレード】など詳細
- 日産「DAYZ(デイズ)」が6月発売前に既に【予約開始】!【詳細スペック】を公開!
日産にいたっては、来年発売の「新型軽自動車」をすでに発表していたりも・・・
- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- 日産「デイズ ルークス」:【NBOX】対抗の新型軽!【ミニセレナ】で【14年初頭】発売!
販売を考えすぎるあまり、消費者にとっては非常にわかりにくい表示や、
わかりにくい売り方が当たり前になってきている状態は、
とこかで自主規制が必要になってくるかもしれません。
納期という意味では、ずっとお伝えし続けているマツダの「CX-5」や「アテンザ」は、
2ヶ月待ちの状態が全く改善されていません。。。
- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- マツダ「アテンザ」納期【4月下旬】:「ディーゼル、ガソリン共に、2ヶ月待ち・・・」
- マツダCX-5納期【4月下旬】:「増産も改善されず、相変わらずの2ヶ月待ち・・・」
なんといっても、ゴルフですから、そんなに変な車は持って来ないでしょうが、
昨年登場の「ザ・ビートル」同様に、かなりのサイズアップをしてきています。これは、米国含めたグローバル戦略の中で、
道路事情が欧州とも米国とも大きく異る日本市場では、
どんどんに乗りにくい車が増えている。という流れです。
確かに幅だけでいうと「1800mm」ですから、トヨタでは「クラウン」なみの車幅になります。
都心の住宅地などではなかなか厳しい車幅ですね。
燃費は「20km/L」程度では?とのことですが、欧州モデルの燃費は以下でご紹介しています。
- http://blog-imgs-54.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- VW「新型ゴルフ」国内発表間近か?ティザーサイトオープン!【ディーゼル】は?
欧州仕様ですが、デザインは以下からじっくりご覧になれます。GW明けにも何か動きがあるでしょうか?そろそろTVCMとか?
フォルクスワーゲンの記事一覧は、こちらから
VW「ゴルフ」の記事一覧は、こちらから
VW「新型ゴルフ(Golf7)」国内発表!限定車を【4/13】から受注:【279万円~】!
VW「ゴルフ7」国内発売直前:米国モデルは【ディーゼル】&【GTI】もあり!
VW「新型ゴルフ」が【ワールドカーオブザイヤー】受賞!迫る【国内販売】に弾み!
VW「ゴルフ7」日本発売は【限定車=4月/基本仕様=6月】:狙うはプリウス?
VW「新型ゴルフ」は【6月】国内発売が決定!庄司社長が自ら明言!
VW「新型ゴルフ」:既に限定車の予約開始!【5月】発表【6月】発売【8月】納車?
VW「新型ゴルフ」国内発表間近か?ティザーサイトオープン!【ディーゼル】は?
VW「新型ゴルフ(GOLF7)」:日本発売は【13年5月】か?【ディーゼル】は?
VW「新型ゴルフ(7代目ゴルフ)」の【エクステリア&インテリア】を丸裸に!
VW【最強ディーゼル】=【アテンザのパワー】で【アクアの燃費】→【31km/L】
VWのディーゼル国内投入は【2014年まで】に【ゴルフ】か【ポロ】から?
VW「新型ゴルフ」発表!【新プラットフォーム】に【ディーゼル】も!
VW「新型ゴルフ」発表!ゴルフ7代目までの【軌跡を振り返る】!
VW「新型ゴルフ」発表!【7代目GOLF】ワールドプレミア映像!
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- VW「次世代ワーゲンバス」発売決定!EV×自動運転4で「ID.BUZZ」が22年発売! (2021/04/11)
- VW「T-Cross」日本発売!ポップで高性能最小SUVは価格299万円〜の特別モデルから! (2019/11/28)
- VW「新型T-CROSS」日本発売!ポロとゴルフの中間の最適SUVで最新技術も満載! (2019/11/08)
- VW「新型ゴルフ」デザイン公開で10/24に発表が決定!年内にも発売を開始か? (2019/10/12)
- VW「ビートル」最後の1台が日本到着...超高待遇に疑問?「EVビートル」に期待大! (2019/10/02)
- VW「次期ゴルフ(ゴルフ8)」のデザイン早くも公開!よりスポーティ&デジタルに! (2019/09/30)
- VW「ビートル」生産終了...ゴルフは新モデル発表間近で遊び心より質実剛健へ? (2019/08/26)
- 【驚愕】VW「ID.R」がEV最速記録を40秒以上も更新!記録達成を動画でも公開! (2019/06/05)
- VW「次期ゴルフ」の生写真が早くも流出→デジタル化をキーワードに今秋にも正式発表へ! (2019/05/22)
- 【衝撃】VW「講談師 神田松之丞 x R-Line」コラボ動画を公開!攻めてるワーゲンwww (2019/04/16)
- VW「次世代EV」&「コネクトサービス」は中国市場向け...圧倒的な電気自動車需要で... (2019/04/07)
- VW「ザ・ビートル」日本販売終了へ最終モデル「マイスター」を発表!超装備充実! (2018/10/31)
- VW「ゴルフ ディーゼル」日本発売を公式発表 → TSI・EV・PHEVと合わせフルラインアップ化! (2018/10/29)
- VW「ティグアン&トゥーラン」にディーゼルモデルを日本投入!ガソリンよりも安い? (2018/08/23)
- VW「新型ポロ」日本で受注を開始!8年ぶりのフルモで室内空間拡大も…デザインは…? (2018/03/22)
- posted: 02:05
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top