トヨタの新型EV「ME.WE」は【ぶっ飛びデザイン】で【超カッコイイ&先進的】?
- 2013-08/26 (Mon)
- トヨタ
- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- トヨタ「ピンクのクラウンHV」は【今年の冬】に発売!【愛されオヤジ】がターゲット?
出処は欧州トヨタなんですが、
新型EVコンセプトを発表しており、これがなんとも挑戦的なデザイン。
建築家がデザインし、「竹」を使用したり、「ピックアップトラック」として使えたり、、、
クルマのセオリーを無視しまくった挑戦的なコンセプト。

以下から、ぜひご覧ください。
レスポンスから
いやー、国内のトヨタでは考えられない欧州トヨタならではのコンセプトですね。トヨタの新コンセプトカー、ME.WE…750kgの軽量EV
トヨタ自動車の欧州法人、欧州トヨタは4月24日、フランスにおいて、新コンセプトカーの『ME.WE』(ミー・ウィー)を初公開した。
ME.WEは、トヨタの欧州デザイン部門と、フランスの建築家&デザイナー、ジャン・マリー・マソー氏が共同で手がけたコンセプトカー。1台に様々な機能を持たせた小型EVを提案する。
基本デザインは、5ドアのハッチバック。しかし、ルーフやリアゲートを取り外すことで、小型シティカーとしてだけでなく、ピックアップトラックやコンバーチブル、オフロードSUVとしても使える。ボディサイズは、全長3440×全幅1750×全高1600mm。
ボディは、100%リサイクル可能なポリプロピレン製パネルで構成。さらに、シャシーはチューブラーアルミ構造とし、750kgの軽量な車両重量を実現。トヨタによると、通常のコンパクトカー(スーパーミニカテゴリー)よりも、およそ20%軽いという。
EVパワートレインは、3月のジュネーブモーターショー13で初公開したコンセプトカー、『i-ROAD』用のインホイールモーターを、四輪に内蔵。2WDと4WDモードが切り替えられる。バッテリー(二次電池)は、床下に配置した。
インテリアでは、床に竹を素材として使用するなど、斬新なアイデアが盛り込まれている。
フランス人建築家がデザインしている、とのことで、カーデザインのセオリーから解き放たれた
今までにないデザインのクルマといえるかも。
トヨタは、国内向けのコンセプトカーはひどく現実的か面白くないコンセプトが多いのですが、
中国では、なかなか先進的なデザインを発表していたり、国内が絡まないほうがいい?
- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- トヨタ「新型コンセプトカー」発表@中国!国内モデルより【先進的】で【カッコイイ】!
電気自動車も従来の自動車文脈ではなく、こんなデザインなら欲しくなりますね。
以下は、UKトヨタが公開している動画です。ぜひご覧下さい。
以下は、UKトヨタの公式ブログから
ちょっと、どこまで現実的なクルマかはわかりませんが、最近のコンセプトカーは、Toyota ME.WE Concept unveiled
The innovative ME.WE concept features the latest in car design thinking – and is city car, cabriolet, 4×4 and pick-up all in one.![]()
It’s a city car, convertible, off-roader and a pick-up, and displays the latest in car design innovation – could the Toyota ME.WE be the car of the future?Unveiled today at Le Rendez-vous Toyota in Paris, the ME.WE concept is described by its creators, designer and architect Jean-Marie Massaud and the Toyota ED2 design studio as as ‘anti-excess’ vehicle, with innovative use of materials, engineering and technology.
It has a tubular aluminium structure, onto which lightweight moulded polypropylene body panels are fitted. These are hard-wearing for durability and ease of maintenance, while the material can act as a shock absorber in the event of a collision.
Toyota ME.WE – clever thinking
Using the same in-wheel electric motors as the Toyota i-ROAD concept means the ME.WE has the capability to switch from two-wheel drive to four-wheel drive to cover challenging terrain, while removing the normal constraints that a traditional 4×4 power train brings. This also means that entire interior can be devoted either to passengers or to cargo-carrying duty.
But the clever ideas don’t stop there – the rear bench can be folded and stowed under the front seats or removed completely and used as outdoor picnic seating. Additional storage is provided with a fold-out, weatherproof neoprene cover on the roof and a extendable rear deck that turns the car into a pick-up.
Bamboo was chosen for use on the floor and for the cabin’s horizontal surfaces, as it’s both a renewable resource and aesthetically pleasing. ME.WE is easy to keep clean with a simple wash, inside and out.
The simplicity of the design is also evident in the instrumentation, which comprises a single screen above the steering wheel which displays vehicle speed, battery charge, journey information and navigation instructions, delivered via a smartphone. The phone itself is mounted below the screen so the driver can personalise the cabin environment with music and other apps, as well as controlling on-board temperature.
Heating and air conditioning are delivered by a low-energy air pump and electric seat heaters to minimise power consumption, and to achieve a cabriolet-like open air feel, all the windows can be opened – even the windscreen.
The lightweight construction using aluminium and polypropylene panels helps keep the car’s weight down to a target 750kg, about 20 per cent lower than a conventional steel-built supermini. The body panels, which are 100 per cent recyclable, weight just 14kg.
See a full gallery of ME.WE images and videos at the bottom of the page.
Toyota ME.WE – the idea
The idea behind the concept was to combine intelligent, logical thinking with a passion to create a car that’s more economical, adaptable and suitable for modern life. ME.WE also moves away from the motor industry’s tradition for excess and intends to reflect the values of forward-thinking people rather than simply their social status.
The result is car that takes a modern, global view of travel and forms part of a wider view on how to adapt to the environmental challenges that will shape the future of personal mobility. It is a no-extras package, conceived as an “anti-excess” vehicle. In short, the Toyota ME.WE represents the transition from the culture of “more” to the culture of “better”.
The concept’s name expresses a simultaneous concern for the individual – ME – and for others – WE.
ME.WE is an intelligent response to the ecological threats posed by mass production and the increasing number of cars on the world’s roads, as it is made from materials that help reduce the energy it consumes and the CO2 and harmful emissions it produces.
Find out more about Toyota European Design Development (ED2) here.
Toyota ME.WE technical specifications
Length (mm): 3,440
Width (mm): 1,750
Height (mm): 1,600
Chassis construction – tubular aluminium
Body shell – polypropylene panels
Kerb weight (kg) – 750
Power – 4x in-wheel electric motor
Battery location – underfloor
Heating / air-conditioning – low consumption heat pump and electric seat heating
パワートレーンが先進的で、デザインや機能は現実的。というパターンが多いので、
久しぶりにこんなコンセプトカーを見たような気がします。
ワクワク度では、こっちもでしたが。
- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- プジョー・シトロエンの空気HV【ハイブリッド エア】を解説!【16年】発売は本当?
- プジョー「2008」発表:超カッコイイ!【国内販売】濃厚&【2種のハイブリッド】も!
- 同じカテゴリの記事
-
- トヨタ「プリウス」終売か?…販売不振でクラウンに続き「プリウスα」が生産停止! (2020/12/29)
- トヨタ全系列店が「全車種扱い」を開始!車種ブランドは30車種程度に半減も開始! (2020/04/10)
- トヨタの街「TOYOTOWN」が実現!クルマだけでなくカフェ・キッズ・ファッションも? (2020/03/15)
- トヨタ「オリジン」は1億台生産記念の限定モデル!東京五輪に合わせ新記念モデルも? (2020/02/28)
- 【驚愕】トヨタが「空飛ぶクルマ」の開発・実用化に参画で433億円をJobyに投資へ! (2020/01/24)
- 【驚愕】『トヨタシティ@富士山』建設計画発表!2000名超が住むスマートシティ実験場! (2020/01/21)
- トヨタ初売りの目玉は「新型ヤリス/ライズ」にイヤーカー「RAV4」など1/3からも! (2020/01/02)
- 【速報】トヨタ「センチュリーGRMN/新型ヤリス/新型グランエース」箱根駅伝に登場! (2020/01/02)
- 「トヨタ86 / スバルBRZ」次期モデル共同開発が決定!章男社長はAWD技術がお好み! (2019/11/18)
- トヨタ「プロエース」キャンパー仕様を発表も?ハイエースに続き日本導入へ? (2019/09/17)
- 【必見】トヨタ社長がスズキ会長と対談!章男社長×修会長がめちゃくちゃカッコいい! (2019/09/16)
- トヨタ「EV開発」前倒し!SUV〜ミニバン〜超小型EVまでラインアップで開発へ! (2019/08/22)
- 【激賞】各社4WD技術がオモロイ!トヨタHV対応/三菱ランエボ技術/スバル実用性! (2019/08/18)
- トヨタ「マークX」生産終了...歴代マークⅡがカッコイイ!最終モデルも発売です! (2019/07/17)
- 【驚愕】トヨタ「ハイエース」オープンモデルが発表!観光に最適な「パイエース」? (2019/04/06)
- posted: 00:00
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
トヨタの新コンセプトカー、ME.WE…750kgの軽量EV
軽自動車に乗り出すかと思っていた当時が懐かしく、残念ですね。
2015-05/31 19:40 (Sun)
Page Top