トヨタ「新型コンセプトカー」発表@中国!国内モデルより【先進的】で【カッコイイ】!
- 2013-04/23 (Tue)
- トヨタ
トヨタが3台の新型車を一気に発表しました!
と言っても、国内向けではなく、中国専用モデルの発表@上海モーターショー。
ただ、「なんだ、中国モデルか・・・」と侮っては行けません。
そもそも、国内で一挙3台の新型車が発表されるなんて、なかなか無いですし、
中国の勢いを感じざるを得ません。
それ以上に、中国専用モデルのほうが、デザイン性が高い気が・・・
トヨタも中国では挑戦的で先進的なデザインを採用しているということか?
街と同じように、すでに東京MSよりも上海MSのほうが、先進的なんでしょうね・・・
とにかく、トヨタの新型車、そのデザインをご確認ください!
と言っても、国内向けではなく、中国専用モデルの発表@上海モーターショー。
ただ、「なんだ、中国モデルか・・・」と侮っては行けません。
そもそも、国内で一挙3台の新型車が発表されるなんて、なかなか無いですし、
中国の勢いを感じざるを得ません。
それ以上に、中国専用モデルのほうが、デザイン性が高い気が・・・
トヨタも中国では挑戦的で先進的なデザインを採用しているということか?
街と同じように、すでに東京MSよりも上海MSのほうが、先進的なんでしょうね・・・
とにかく、トヨタの新型車、そのデザインをご確認ください!
sponsored link
トヨタのニュースリリースから
あたり前のように、中国市場は特別待遇であって、上海モーターショーでも、
新興国市場に投入する新型車が、デビューしています。
デザインは、グローバルの共通フェイスとは全く異なるイカツイデザイン。
保守的で、堅実なイメージがある国内とは異なり、
トヨタも中国では挑戦者の立場ですから、必然的にデザインも攻撃的。
成長市場特有のデザインでしょうか、攻撃的な方が中国には合うんでしょうね。
いまや、上海の街のほうが、東京よりも先進性を感じますが、
自動車のデザインでも、国内発表のコンセプトカーよりも、中国市場のコンセプトカーのほうが、
尖ったデザインで、先進性を感じます。
「新型クラウンアスリート」のデザインも驚きだったのですが、今回のコンセプトカーもフロントグリルが特徴的。
フロントグリルが大口を開いたデザインは、
今後のトヨタのデザインアイデンティティになっていくのかもしれませんね。
うん、正直、下の2台はなかなか魅力的なデザインなんですが・・・
国内でも、これくらい尖ったコンセプトカーを出して見ませんか?トヨタさん。
クラウンがうまく受け入れられていることを考えると、今後、もう少し攻撃的なデザイン戦略を取ってくることも考えられますかね。
ちなみに、主な展示車両にある「TS030 HV」はこちら。ワクワクしますね。夢があります。

※一番右は中島一貴
トヨタのニュースリリースから
以前、トヨタのグローバル戦略車には共通フェイスが採用される。というニュースをお伝えしたのですが、トヨタ、上海モーターショーでワールドプレミア車3台を出展
<上海モーターショー(正式名称:The 15th Shanghai International Automobile Industry Exhibition)概要>
会場場所 上海市・中国国際展覧中心 開催期間 4月20日(土)-4月29日(月)(プレスデー4月20日) ト
ヨ
タ展示面積 約4600m2 ※過去最大 展示台数 52台 ※ワールドプレミア車、3台を含む過去最多 主な展示車両 ・云動双擎II(ユンドンショワンチンツー):中国専用ハイブリッド車のコンセプトモデル
・新型ヤリス
・新型ヴィオスグローバル戦略車のコンパクトカー
・TOYOTA FT-HT 悦佳(ユエジャ):若い世代向けの6シーターのコンセプトモデル・福祉車両:ウェルキャブハイエース、ウェルキャブアルファード 等
・新型RAV4 ・86 ・TS030 Hybrid ・TOYOTA NS4 ・FT-EV III ・FCV-R ・FT-86 open concept ・AE86 ・プリウス PHV ・Camatte
※下線は、ワールドプレミア
あたり前のように、中国市場は特別待遇であって、上海モーターショーでも、
新興国市場に投入する新型車が、デビューしています。
デザインは、グローバルの共通フェイスとは全く異なるイカツイデザイン。
保守的で、堅実なイメージがある国内とは異なり、
トヨタも中国では挑戦者の立場ですから、必然的にデザインも攻撃的。
成長市場特有のデザインでしょうか、攻撃的な方が中国には合うんでしょうね。
いまや、上海の街のほうが、東京よりも先進性を感じますが、
自動車のデザインでも、国内発表のコンセプトカーよりも、中国市場のコンセプトカーのほうが、
尖ったデザインで、先進性を感じます。
「新型クラウンアスリート」のデザインも驚きだったのですが、今回のコンセプトカーもフロントグリルが特徴的。
フロントグリルが大口を開いたデザインは、
今後のトヨタのデザインアイデンティティになっていくのかもしれませんね。
うん、正直、下の2台はなかなか魅力的なデザインなんですが・・・
国内でも、これくらい尖ったコンセプトカーを出して見ませんか?トヨタさん。
クラウンがうまく受け入れられていることを考えると、今後、もう少し攻撃的なデザイン戦略を取ってくることも考えられますかね。
ちなみに、主な展示車両にある「TS030 HV」はこちら。ワクワクしますね。夢があります。

※一番右は中島一貴
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- トヨタ「プリウス」終売か?…販売不振でクラウンに続き「プリウスα」が生産停止! (2020/12/29)
- トヨタ全系列店が「全車種扱い」を開始!車種ブランドは30車種程度に半減も開始! (2020/04/10)
- トヨタの街「TOYOTOWN」が実現!クルマだけでなくカフェ・キッズ・ファッションも? (2020/03/15)
- トヨタ「オリジン」は1億台生産記念の限定モデル!東京五輪に合わせ新記念モデルも? (2020/02/28)
- 【驚愕】トヨタが「空飛ぶクルマ」の開発・実用化に参画で433億円をJobyに投資へ! (2020/01/24)
- 【驚愕】『トヨタシティ@富士山』建設計画発表!2000名超が住むスマートシティ実験場! (2020/01/21)
- トヨタ初売りの目玉は「新型ヤリス/ライズ」にイヤーカー「RAV4」など1/3からも! (2020/01/02)
- 【速報】トヨタ「センチュリーGRMN/新型ヤリス/新型グランエース」箱根駅伝に登場! (2020/01/02)
- 「トヨタ86 / スバルBRZ」次期モデル共同開発が決定!章男社長はAWD技術がお好み! (2019/11/18)
- トヨタ「プロエース」キャンパー仕様を発表も?ハイエースに続き日本導入へ? (2019/09/17)
- 【必見】トヨタ社長がスズキ会長と対談!章男社長×修会長がめちゃくちゃカッコいい! (2019/09/16)
- トヨタ「EV開発」前倒し!SUV〜ミニバン〜超小型EVまでラインアップで開発へ! (2019/08/22)
- 【激賞】各社4WD技術がオモロイ!トヨタHV対応/三菱ランエボ技術/スバル実用性! (2019/08/18)
- トヨタ「マークX」生産終了...歴代マークⅡがカッコイイ!最終モデルも発売です! (2019/07/17)
- 【驚愕】トヨタ「ハイエース」オープンモデルが発表!観光に最適な「パイエース」? (2019/04/06)
- ジャンル : 車・バイク
- テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
- posted: 00:46
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top